タイトル:柊 優次 (Norman Bloodlet) キャラクター名:柊 優次 (Norman Bloodlet) 職業:放浪者(魔術師)元聖職者 年齢:28(?) / 性別:男 出身:孤児院 髪の色:白 / 瞳の色:オッドアイ(赤黒、クリーム色のような白) / 肌の色:白め 身長:175 体重:60 ■能力値■ HP:15 MP:50 SAN:59/73      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  16  16  15  10  14  16  19  15  50 成長等        34 他修正 =合計=  15  16  50  15  10  14  16  19  15  50 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      67%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     89%  ●《武道》   86%  ●《ナイフ》    70% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 81%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  40% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》60%  《値切り》  5%    《母国語()》95%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前   現在値  《医学》     5%    《オカルト》    5%    《化学》  1% ●《クトゥルフ神話》26%   《芸術()》     5%    《経理》  10%  《考古学》    1%    《コンピューター》 1%   ●《心理学》 89%  《人類学》    1%    《生物学》     1%    《地質学》 1%  《電子工学》   1%    《天文学》     1%    《博物学》 10%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》  1% ●《歴史》     51%  ●《英語》      79%  ●《ラテン語》24% ●《アラビア語》  21%  ●《サンスクリット語》21%   《》    % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称  成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ナイフ   70 1d4+2+db タッチ     1       15 / 2本 日本刀   89 1d10+db  タッチ     1       20 / 刀身を清めるで生成 木刀    89 1d3+db  タッチ     1        5 / 使わないかも… ■所持品■ 名称              単価 個数 価格 備考 財布                 1   0 スマホ                2   0   プライベート用と仕事用 身分証明書              1   0 ファイティングナイフ         2   0   1d4+2+db プリンのアンサタ十字(アンク)    1   0   アーティファクト 旧き印                1   0   アーティファクト 木刀                 1   0   1d3+db ネクロノミコン(アル・アジフ)    1   0   魔道書 柄                  1   0   儀式用(刃を清めるに使う) スタールビー             1   0   アーティファクト POW8までためれる、周囲で死んだ生き物のPOWを1D5汲み取れる。 眼帯                 1   0   オッドアイを隠しているもの 護符(5)               2   0   もってると装甲5 護符(4)               1   0   もってると装甲4 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: もともとはオッドアイを持っていて神性を帯びていたため神社に連れてこられ修行をしていたため日本刀技能を所持。だがとある理由で怪異譚等を収集する専門家となった。そんなある日にひとつの本を手にしてしまう。そして精神的ショックで髪が白に変化、染めても元の白に戻ってしまう。 いつもは左目に眼帯をしてオッドアイを隠してる。(白いほう隠してる) ニャル様のお気に入り(らしい) 不定の狂気…4ヶ月  多重人格 シナリオクリア経験4回 何回も死にかけた… 覚えた呪文 復活 術者が死者を青っぽい灰色の細かい粉か灰のような「本質的な塩と化合物」へと分離させる一連のプロセスである。塩が完全に残っていてどの部分も失われていないならば(一部分しか存在しない場合は、得られるものは口にするのもおぞましいものである)使用時間は2ラウンド。呪文を逆に唱えれば、復活した人物を元の粉に戻すことも可能である。3MPと1D10SAN消費し、対象は1D20SAN消費。粉に戻す場合対象とMP対抗。 支配 対象の意思を曲げて、呪文の使い手の意志のとおりにさせる呪文。 1MPと正気度1点のコストがかかる。 呪文の使い手のPOWと対象のPOWを抵抗ロールで競わせる。 呪文の使い手が勝った場合、対象は次の先頭ラウンドが終わるまでの間、 使い手の命令に服従する。距離10メートル、あまりに矛盾や抵抗のある命令は通らない。 アザトースの呪詛(カスタム) MP対抗に成功すれば、対象から失われたPOWは術者へと永久的に移し替えられてしまう。術者が呪文の使用に1D10のSANを失い、5MP を消費する一方で、1D3のPOWが犠牲者より得られる。これは罪悪感と同様に快楽をも呼び起こす。術者はこの呪文の中毒になり、その結果定期的に使用する(1週間に1度とか)羽目になることを防ぐには、POW×5かINT×5ロールに成功しなけらばならない。失敗するごとに、POW×4判定というふうに、判定の倍数が下がる。 セイレーンの歌声(カスタム) 術者が詠唱を歌唱すると2D6+20時間対象を束縛し操ることができる。1MPと5のSAN消費。対象とPOWで対抗し、対抗が失敗した場合は効果は何もない。効果範囲は聞いたもの全員。時間は3ラウンド。 破壊の歌声(カスタム) 泣き叫ぶような歌声。ラウンドごとに3MPと3SAN消費。 対象に対し残りMPと対象のMPの抵抗ロールを行う。 対象の皮膚と肉が泡立ち、膿を持った火脹れができて、1D6ポイントのダメージを受ける。失敗した場合は何もない。効果範囲は聞いたもの全員、本人を除く。この恐ろしい呪文を味わったものは、1/1D6+1点の正気度を失う。2ラウンドごとにAPP1D6減少、4ラウンドごとにCON1D6減少、CONもしくはHPゼロになったら、弾けて血糊と水蒸気になる。歌により死亡しない場合、翌日にはほぼ完全に回復している。 ゼデフカーの皮膚 呪文の使い手を魔術的に防衛する。 10MPと正気度1D3のコストがかかる。 呪文を詠唱してから24時間の間、呪文の使い手は10ポイントの不可視の 装甲に守られる。 この装甲は1度攻撃を受ける度に1点ずつ減少していく。呪文かかる時間は1時間。 消滅 呪文の使い手の身体の一部(毛髪や歯や爪で良い)の入った箱を用意する。 1日をかけて箱にPOW2ポイントを注ぐ(永久喪失)。 呪文の使い手は自分の手番に呪文を唱えることで、煙のようにその場から 姿を消し、箱の元に現れることができる。 この時コストとして5MPと正気度1を消費する。箱は再利用可能で時間は2秒。 旧き印 端の曲がった五芒星の中央に目を描いた印章を作る。 そこにPOW2ポイントを注ぐ(永久的に喪失する)ことで、印は完成する。 この印を異次元への門や召喚装置の近くに設置することで、神話生物の 来訪を妨げることが出来る。 通路などに置き、追跡を免れる手段にも用いられる。 携行していたとしても、印の周辺の肉体のみ守られ、他の部位を食い尽く されることとなり、個人を守るためには価値の無いものとなる。 ニャンべのパワー アフリカの原住民が行うまじないの要素をふんだんに取り入れた儀式を行い、 緊急時に使用できるMPを獲得する。 儀式には1時間が必要。 POWを1ポイント永久に喪失し、変わりに2D6MPを得る。 このMPは使用したら回復せず、喪失したPOWも戻らない。 記憶を曇らせる この呪文の対象になったものは、ある特定の出来事を意識的に覚えていることが できなくなる。 この呪文をかける為には1D6MPと正気度1D2のコストがかかる。 この呪文をかけるには対象に命令できる距離でなくてはならず、術者の残った MP対抗に勝たなくてはならない。 思い出させなくさせる内容は具体的な1つの出来事であり、「昨日やったことを 全て忘れろ」などの曖昧な命令は出すことができない。 「モンスターに襲われたことは忘れろ」というように、具体的な出来事を示す 必要がある。 刀身を清める 普通の武器からはダメージを受けないような生き物にも、ダメージを与えた り殺したりできるような刀身を創造する。 この呪文の為には少なくともSIZ10以上の動物の血を生け贄にしなければ ならず、そのほかに呪文の使い手はPOW1点と正気度1D4点をコストとして 支払う。 プリンのアンサタ十字 神話生物を追放するアンクをつくる。5MPと1D6SAN必要。単一金属のアンクに20-INT日散発的に儀式と供物をし、それからMP等消費。 使用方法は、3ラウンド詠唱し、任意のMPで対抗、使い手はただの5MP追加、呪文を知るものは一人につき1MP参加可能。持ち主以外は追加MPなし。 追放に失敗した場合、持ち主がまず襲われる。 ヨグ=ソトースのこぶし 対象に見えない一撃を与える呪文だが、一撃の強さはまちまちである。呪文をかけるためには必要なマジック・ポイントも色々だが、消費する正気度ポイントは1D6ポイントである。呪文の使い手には対象が直接見えていなければならない。効果は即時に表れる。影響を与えることのできる対象は一人だけである。 呪文の中に投入されたマジック・ポイント1ポイントにつき1D6STRの破壊力を持つ一撃をもたらす。呪文の使い手が立っている位置から対象のいる場所までの距離が9m増すごとに、1撃のSTRは1D6ポイントずつ減少する。 対象が一撃を受けたら、実際にロールによって出たSTRと対象の[CON+STR]とを抵抗表に従って競わせる。意識不明になったがどうにか関わらず、対象は呪文の使い手のいる方向と逆の方向へ吹き飛ばされる。吹き飛ばされる距離は、ロールによって出た一撃のSTRから対象のSIZを引いた値を3で割った数と同じメートルである。 この呪文はドアや壁など無生物のSTRに対して使うことも可能である。 動物を魅了する 対象のsiz分のMP ハスターの招来/退散 シュブ=ニグラスの招来/退散 習得予定の魔術 自己保護の創造 平凡な見せかけ マインドブラスト 魔法の感知 敵の拘束 門の創造 時空門の創造 クトゥルフのわしづかみ 無欠の投擲 天候を変える 命の糧 黄金の蜂蜜酒の製造 死の呪文 ナイハーゴの葬送歌 被害をそらす 肉体の保護 治癒 癒し 視覚を奪う 人間をおびき寄せる ■簡易用■ 柊 優次 (Norman Bloodlet)(男) 職業:放浪者(魔術師)元聖職者 年齢:28(?) PL: STR:15  DEX:15  INT:16 アイデア:80 CON:16  APP:10  POW:50  幸 運:250 SIZ:14 SAN:73 EDU:19 知 識:95 H P:15  M P:50  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]