タイトル:ジャン犬 キャラクター名:Dieudonné・S・Miraculous(デュドネ・エス・ミラキュラス) 職業:司祭 年齢:20〜30代(1453年) / 性別:男性 出身:(中世) 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:11 MP:18 SAN:84/84      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11   7  18  10   8  14  18  20  11  18 成長等 他修正 =合計=  11   7  18  10   8  14  18  20  11  18 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      50%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   0%   ●《サブマシンガン》0% ●《ショットガン》  0%   ●《マシンガン》0%   ●《ライフル》   0% ●《ナイフ》     70%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  65% ●《隠れる》 70%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 0%    《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》0%   ●《重機械操作》0%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 0%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前        現在値 習得/名前   現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》       70%  ●《説得》  60%  《値切り》  5%    《母国語(フランス語)》100%  ●《ラテン語》31% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     70%  ●《オカルト》   70%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》15%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》0%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1% ●《電子工学》   0%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     70%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: --------------------------------------------------------------------           職業特記 & 特徴表 -------------------------------------------------------------------- ■サプリ「クトゥルフ・バイ・ガスライト」 聖職者 ベース■ ×××× _____________________________________________ ■ 特徴表 2015 ■ ×××× _____________________________________________ --------------------------------------------------------------------           キャラクター設定 -------------------------------------------------------------------- 一人称:私 二人称:貴方 〜様(誰に対しても) 口調:丁寧な口調 どんな時でも穏やかな教会の司祭。 神を信仰し、人々にそれを伝えている。 教会では孤児を保護しており、子供たちにも親しまれている。 ▼【ジャンヌの猟犬】HO3:司祭 以下ネタバレあり 現行未通過閲覧× --------------------------------------------------------------------           職業特記 & 特徴表 -------------------------------------------------------------------- ■サプリ「クトゥルフ・バイ・ガスライト」 聖職者 ベース■ ×××× 【職業技能:個人的な関心の技能2つ】 ・隠す…サプリ「クトゥルフ2010」の「狂信者」より取得 ・隠れる…サプリ「クトゥルフ2010」の「狂信者」より取得 _____________________________________________ ■ 特徴表 2015 ■ ×××× _____________________________________________ --------------------------------------------------------------------           キャラクター設定 -------------------------------------------------------------------- 彼はとある神を信仰している。 記憶は定かではないが、おそらく昔見た『とある本』を読んだときからだろう。 神は啓示により自分を導いてくださる。 その愛すべき神によって、全ては救われると信じている。たとえそれがどんな結果であっても。 全人類が病に侵されたとしても、死んだとしても。彼はそれが神の導いた『救い』であると信じている。 普段は穏やかな彼であるが、ひどく傲慢な部分がある。 敬愛すべき神の次に偉いのは自分だと信じているし、人を殺していながら、街で騒ぎになっている殺人鬼にひどく憤りを覚えている。 親の顔を覚えていない彼は教会で育ち、記憶に欠落がある分昔から孤独を感じていた。 彼は愛する神に捧げる人間を殺しながら、自分の『親』として相応しい人間も探している。年齢性別、また生死は問わない。 教会の地下に幽閉し、自殺されたり、その人間の精神が燃え尽きてしまったり(SAN0)した場合は、呪文でゾンビにしてしまう。 また、彼は農民などから故人の埋葬の依頼を受けることもよくある。 基本はしっかり教会の共同墓地(みたいなのがあればいいな)に埋めているが、彼が『親』として相応しいと感じてしまった場合は、死体に儀式をして埋めたと偽り、ゾンビにして新たな『親』にしてしまうこともある。 教会の地下には現在の彼の『親』と、そんな彼の『親にされてしまった人間』たちの死体が転がっている。 【※やれたらやりたい設定※】 あまりにも設定に混乱してきたPLによりとりあえずやりたいものは書いておく ・神に捧げるのとは別に、人を誘拐し、自分の『親』として扱う。 ・生者の『親』には、自分の兄弟を増やすよう子作りをさせる。 (そして教会で孤児として扱っていたらいい)死者の『親』には地下で神の供物の見張りをさせる ・協会側の騎士や聖職者たちといわゆる『性的な行為』をしている。全部受け入れる側(某神の司祭にならエッチじゃないわけないんだよな………) 【HO込みのPLメモ】 ・正直なところこのHOなので半分PLが死ににきているし、敵対ムーブするか結構考えています。シナリオの様子見しながら行けそうならぶっ込んでいきたい 同卓者に「私(司祭)を殺すか、私とみんな心中(全ロス)してください」という気持ちで望んでいます _____________________________________________ 【ジャンヌの猟犬】HO3:司祭 あなたは司祭だ、迷える子羊たちを今日も導くのが自らの役割だ。 自分の所属する教会では多くの報告が上がり、悩まされている。 そして今回の問題になっている事件の解決を命じられた。 特色:頭を使って動く、立ち回りが難しいHO、他のHOとは異なる動きが多くなるかもしれない。 _____________________________________________ 【秘匿】 《 HO3 ノートルダムの吸血鬼 》 神を信仰する貴方には秘密がある。 貴方は『吸血鬼』と騒がれる殺人鬼である。 名前の由来は発見される死体の血が抜かれているため、そして現場に牙のようなマークを残すためである。 殺人を犯し、夜な夜な殺害した後自分の信仰する愛すべき神に生贄を捧げているのだ。 順調に生贄はそろいつつあったがここしばらくの間に自分以外の殺人鬼が現れたらしく、自分の獲物が減ってしまったこと、街の警戒心が強まったことにあなたは憤りを覚えた。 何が何でもこの手で始末しなくてはならない。 邪魔をするものは排除するのだ。 殺人鬼は”悪”なのだから。 そして気になることがもう一つ、ここしばらく夜に徘徊していると狼のような巨大な獣に遭遇した。 連想される言葉は猟犬だ。 暗闇の中に一瞬で消えていったがあれはいったい何だったのだろうか? この街には何かおかしなことが起こり始めているように思える。 だが、神を呼びさえすればすべてを解決してくださることだろう、何としてでも復活を遂げなくては。 『殺人鬼の発見と殺害』 『愛すべき神の顕現』 それがあなたの目的だ。 愛すべき神がこの世界に顕現し、そして人々の上に君臨するとき世界は救われるだろう。 あなたにはHOの恩恵が与えられる <ナイフ>技能の初期値が50 グラーキの黙示録を読んでいる 神話技能+15 それに伴う呪文の習得(基本ルルブに詳細は記載) <恐怖の注入>p256 / <黒い束縛>p257 / <支配>p259 いあ いあ いごろーなく _____________________________________________ 【恐怖の注入(IMPLANT FEAR)】基本ルルブ:P.256 呪文の対象になった者は、突然、魂も凍るような恐怖心にとりつかれる。 呪文の使い手には12マジック・ポイントと1D6正気度ポイントのコストがかかる。 突然の恐怖心にみまわれた犠牲者は、0/1D6の正気度ポイントを失い、そこで仕事の手も止めてしまうし、集中することもやめてしまう。 _____________________________________________ 【黒い束縛(BLACK BINDING)】 基本ルルブ:P.257 普通のゾンビを創造することができる。 そのためには16マジック・ポイントと1D6正気度ポイントのコストがかかる。 儀式用の液体を死体の上か死体が埋められている墓の上に振りかける。 液体がどんな材料を混ぜ合わせて作られるかはキーパーが決めることだが、材料のうちの少なくとも1つは合法的に手に入れるのが難しいものであるべきである。 液体をかけた死体は、熟すまでそのままにしておかなければならない。 丸1週間目の終わりに、呪文の使い手は墓の所に戻ってきて、《黒い束縛》の呪文を唱える。 30分かかる儀式が終わると、死体は墓の中から這い出してきて、その後は呪文の使い手の意志に従って行動する。 この方法で創造されたゾンビは、ゾンビになったあとも体の腐敗が進行する。 したがって定期的に別の新しいゾンビを作って補給しなければならない。 _____________________________________________ 【支配(DOMINATE)】 基本ルルブ:P.259 対象の意志を曲げて、呪文の使い手の意志のとおりにさせることができる呪文である。 《支配》の呪文をかけるためには、1マジック・ポイントと1正気度ポイントのコストがかかる。 呪文の使い手のPOWと対象のPOWを抵抗表のロールで競わせる。 呪文の使い手が勝った場合には、対象は次の戦闘ラウンドが終わるまでの間、使い手の命令に服従する。 呪文をかけることができるのは、1回に1人だけである。対象は10m以内の所にいなければならない。 当然のことながら、命令は対象にとって理解できるものでなければならない。 命令が対象の基本的な性格と矛盾するようなものであった場合には、呪文が破れてしまうかもしれない。 この呪文は、呪文の使い手にできるかぎりは何回でも繰り返してかけることができ、結果として対象を数分の間途切れることなしにコントロールし続けることもできる。 呪文をかけ直すたびに、最初のときと同じコストがかかり、同じ効果時間がある。 かけ直した呪文の効果は即時に現れる。《支配》の呪文をかけることができるのは、1ラウンドに1回である。 _____________________________________________ 【探索者作成ルール】 年齢は共通で20~30歳になる 新規限定/既存探索者との肉親関係などの関係は組めない。 全員初対面であり事前に関係は組めないものとする。 技能は基本的に好きなものを選択 しかし時代を考慮し 「拳銃などの重火器の技能」 「写真術」 「機械修理」 「重機械操作」 「電気修理」 「コンピューター」 「電子工学」 これらは習得不可、また技能としては0扱い。 _____________________________________________ 【村と街】 土地をもたない「農奴」は領主や聖職者、地主といた支配者の持つ直営地の近くに暮らして労働をおこない、税金を納めなくてはならないうえ、さまざまな制約を課せられてている。 都市には乞食を職業とする人々も存在し、こうした貧しい民の救済を目的として、施療院と呼ばれる施設もつくられている。 教会から飢える人々にミルクやパンを配ったりなどもしている。 国の財政は戦争によって疲弊しきり良いとは言えない状態だ。 _____________________________________________ 【教会】 王族や騎士団と強く結びついており、国民の多くが神を信仰している。 教会側の騎士と王族側の騎士団と派閥がわかれており、仲はあまり良くない。 王族側は赤を象徴とした服をまとい、教会側は青を象徴とした服をまとう。 _____________________________________________ 【チャパレ】 ---------------------------------------- 【ステータス変動用】 +増加 / -減少 / =同値にする ----------- 【HP】 :HP+0 :HP-0 :HP=0 ----------- 【MP】 :MP+0 :MP-0 :MP=0 ----------- 【SAN】 :SAN+0 :SAN-0 :SAN=0 ---------------------------------------- x2 1d6 【1d6複数ロール】 x2 CCB<=0 【複数ロール】 ---------------------------------------- ---------------------------------------- CCB<=(*5) 【STR】 CCB<=(*5) 【CON】 CCB<=(*5) 【POW】 CCB<=(*5) 【DEX】 CCB<=(*5) 【APP】 CCB<=(*5) 【SIZ】 CCB<=(*5) 【INT】 CCB<=(*5) 【EDU】 RESB(-対抗値) 【STR対抗】 RESB(-対抗値) 【CON対抗】 RESB(-対抗値) 【POW対抗】 RESB(-対抗値) 【DEX対抗】 RESB(-対抗値) 【APP対抗】 RESB(-対抗値) 【SIZ対抗】 RESB(-対抗値) 【INT対抗】 RESB(-対抗値) 【EDU対抗】 ---------------------------------------- 【能力値】 //STR = 11 //CON = 7 //POW = 18 //DEX = 10 //APP = 8 //SIZ = 14 //INT = 18 //EDU = 20 ---------------------------------------- ---------------------------------------- 【対抗】 ◎能動 ▼受動 RESB(◎-▼) 【組み合わせロール】 CBRB(◎,▼) 【CHOICE】※ココフォリア用 CHOICE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 *かっこつきチョイス(こっちだと括弧の外に文字がかける) CHOICE[◎,▼,□] ■簡易用■ Dieudonné・S・Miraculous(デュドネ・エス・ミラキュラス)(男性) 職業:司祭 年齢:20〜30代(1453年) PL: STR:11  DEX:10  INT:18 アイデア:90 CON:7  APP:8  POW:18  幸 運:90 SIZ:14 SAN:84 EDU:20 知 識:99 H P:11  M P:18  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:400 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]