タイトル:濡烏 白妙 キャラクター名:濡烏 白妙 (ぬれば しろたえ) 職業:刑事 年齢:28歳 / 性別:男 出身:神奈川県 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色: 身長:145cm 体重:46kg ■能力値■ HP:9 MP:9 SAN:29/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8   9   9   4  15   8  11  14   9   9 成長等 他修正 =合計=   8   9   9   4  15   8  11  14   9   9 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      45%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   30%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%  ●《鍵開け》 41%   《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  60%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%  ●《重機械操作》3%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 13%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  34%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》30%   《信用》  15%  ●《説得》30%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》60%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     30%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:-1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称    単価 個数 価格 備考 ラムネ菓子    1   0 精神安定剤    1   0   見た目はラムネ菓子          1   0          1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: <履歴> [01] CoC「光の届かぬ水を湛えて」 ■シナリオ通過: 生還 不定の狂気: 幻覚 (篝班長) 期間: 3か月 (2024/05/08 - 2024/08/08) SAN: 29 ■継続 備考なし ----- [00] CoC「Good night, Judas」 ■シナリオ通過: 生還 不定の狂気: フェティッシュ (篝班) 期間: 4か月 (2021/11/29 - 2022/3/30) ■新規作成 HO4 ●秘匿HO: HO4 あなたは2年前の事件について、何も覚えていない。事件内容は把握しているし、あなたも犯人逮捕のために尽力した筈だ。 しかし、その事件に関わった実感が湧かない。仲間にそんなことを言ったら嫌われるような気がして、これまでこのことを誰かに話したことはない。 ●公開HO: HO4 あなたは班の中では一番の年下で、刑事経験も浅い。しかし若い故に捜査にはいつも全力で、その点は他の班員にも評価されている /////////////////////////////////////////// ●名前 ・名前 濡烏 白妙(ぬれば しろたえ) ・由来 烏、色、イラストの白衣、黒と白の対比に基づいた -> 烏 -> 黒と白(色辞典を参照) -> 白妙菊の花言葉: あなたを支える、穏やか /////////////////////////////////////////// ◆プロフィール ●容姿 性別: 男 年齢: 28歳 血液: B型 身長: 145cm 体重: 46kg 誕生日: 11/12 ●性格 ・愛に飢えている(飢えてると言っても滅茶苦茶欲しているわけではない) ・暖かい人間関係に憧れをもつが、つい距離を置いてしまう -> 過去の家族間のトラブルで、家族を連想すると息切れする -> 前にいた職場の関係上、人と親しく関わる方法がわからなくなった ・普通に人と会話できるが、無駄に絡んでくる人を苦手とする(だっる) ・篝班の雰囲気を気に入っているが、班員と距離を置く(特に班長はだるいので明らかに距離を取ろうとする) ・頼まれた仕事は断れない ・篝班に来て2年は経つため、ある程度の業務は一人でこなせるように ●会話 ▼篝班長 ・篝班長とは業務的な会話に留めることが多い ・変なノリに愛想笑いで返す。が、流す/無視がほとんど 「班長、何ですか?ははは(乾いた笑い)」「え....また班長と....」「班長、おはようございます(すぐ持ち場に行く)」「あ、はい」「間に合ってます」「……(サッと持ち場に戻る)」「無理しないで温かいソバとかでいいですよ」 ▼猫山 ・行き詰って困ったときに頼る ・班長と犬さんの悪ノリの避難場所 「捜査行き詰ってまして....」「猫さーん、助けてください」「班長をどうにかしてください え? そんなこと言わないでくださいよ」「メールの怪文書(班長ェ)、どうにかならないですかね、これ」 ▼犬養 ・業務で簡単に相談したり、質問したりする ・班員の中では一番話してると思われる 「人使い荒いですねー」「すいませーん、あれとってくださーい」「フリスビーなげますよー」「犬さん、ポップコーン好きなんですか」 ▼独り言 ・何か考え事しているときは、大体何も考えていない ・考えていても、甘いものを食べたいしか考えていない 「今日はアンコの気分だな」「あっこの限定プリン買うぞ限定プリン買うぞ」「イチゴパフェ奢ってください(食べたいです)」「コーヒーよりカフェオレかな」「みたらし団子と緑茶はあう、いいね」「バナナにシュガースポットが。そろそろか」 ●趣味 ・甘味処巡り ・新聞集め ・観察(小動物、街頭演説やパフォーマンスしてる人) -> 前の職場の癖もある ・カラスに挨拶(日課、最近は挨拶を返すようになり嬉しく思う) -> 「....おはよう」「おはよー」「おはよう!」「おはよう♪...『オハヨー』(お、返した ガッツポーズ)」 ●その他 ▼好き ・甘いもの全般(駄菓子、洋菓子、和菓子、果物) -> 敢えて挙げるなら、メロンパンとプリン ・小動物 ▼苦手 ・班長 ・カルト(明らかな憎悪) ・家族(トラウマで最悪、動悸と息切れがする) ◆背景 ●交友関係 ▼家族 ・濡烏 木賊(ぬれば とくさ): 父 -> 医者(個人院を経営、濡烏内科医院) -> 60歳(享年53歳) -> 顔は普通(メガネあり)だがイケボ、身長は白妙と異なり平均よりやや低い程度(168cm) -> 夫婦仲はかなり良好、妻に弱い -> 子どもたちには優しいが、叱るべき場面ではしっかりと叱る -> 不景気による経営難、ワクチンのデマによる大バッシングで廃業寸前となり、一家心中する(白妙が21歳、大3の頃) -> 白妙も殺害しようとするが、反撃にあい死亡(包丁の刺し傷による多量失血死) -> 能力値から考えにくいが、白妙は包丁で応戦した。この一件で白妙は現在も血が付いた包丁を見るのがトラウマで、動悸/息切れを起こす(包丁を触れるくらいには回復している) ・濡烏 撫子(ぬれば なでしこ): 母 -> 看護師(上記医院に勤務) -> 53歳(享年46歳) -> 綺麗な顔立ち、童顔、ミニマム身長(143cm) -> 白妙の顔と身長は母似 -> 夫に対し積極的にイチャイチャする -> 子どもたちをよく叱ってる、小っちゃいけど怖い -> 子どもたちのためにご飯をめっちゃいっぱいつくる(低身長で苦労してるから...) -> 夫の心中により死亡(絞殺による窒息死) ・濡烏 竹緑(ぬれば たけのり): 弟(次男) -> 白妙と2歳差 -> 26歳(享年14歳) -> 父の遺伝が強かったためか白妙より身長高い(中1で170cm) -> 顔も父似 -> 白妙が中2(145cm)のとき、小6の弟に追い越される(小6で160cm) -> 歳が近いが、兄妹仲は良好。どことなく頼りない兄のせいで、しっかりもの -> 3人仲良くゲームしたりするが、一番強い。次に強いのは妹(白妙ェ....) -> 「アニキは俺がいないとダメだもんなぁー(ニヤニヤ)」「アニキ、俺がやるよ、背高ぇから(ドヤ)」「アニキ、椎茸やる ヒョイ(白妙の皿にのせる)」「アニキ、その顔どうしたんだ?かわいいじゃんw」「嫌なら嫌ってはっきり言った方がいいぞ。言ったところでやめんと思うけど....俺が言おうか?」「あ、そう。なんだかんだ気に入ってるじゃんアニキw」 -> 警察官志望(5歳のとき、白妙と妹を含めて迷子になり、交番のおまわりさんに助けられたため憧れを抱く)   ※白妙は当時そういう感情は湧きませんでした -> 兄より勉強と運動ができる(強い)。勉強は中の中、運動は上の下くらい(野球やってた) -> 中2のとき、部活動中に心臓突然死する(心室細動) ・濡烏 胡桃(ぬれば くるみ): 妹(長女) -> 白妙と4歳差 -> 24歳(享年17歳) -> 平均より身長は低いが母ほどではない(148cm) -> 顔は父似でちょっと芋っぽい、兄(長男)の方がかわいいのでちょっと妬いてる、メガネ族 -> 兄妹仲は良し。次男とはよく罵りあったりするが、険悪なやつではない、生意気な妹という感じ -> 長男(白妙)はよく弄る、身長で。兄の顔がかわいいからかメイクしたり、髪を弄ったりして遊ぶ -> 「白兄(しろにい)!身長のびたー?私の方が高いもんねー」「白兄よっわwざっこw」「白兄も食べるー?おいしいよー」「はい白兄、本命チョコ」「白兄!!動かないで!!ヨシ!できた!!」「恋バナとかないのー?え??あ!!逃げんな!」 -> 歳が近いが、兄妹仲は良好。どことなく頼りない兄のせいで、しっかりもの -> 運動はダメで白妙と同レベルだが、成績は優秀(上の中) -> 兄(次男)の死から医者を目指す -> 年頃の女の子らしく甘いものやオシャレなどの流行に敏感 -> よく余ったお菓子とかを兄たちにあげていた -> 父の心中により死亡(絞殺による窒息死) ・濡烏 黄蘗(ぬれば おうばく): 祖父(父方) -> 医者 -> 88歳(享年85歳) -> 妻は白妙の父を産んだ後に他界し、男手ひとつで育てる -> こわもてだが優しい(特に孫)、身長は165cm -> 一家心中の後、残った白妙を心配し、一緒に暮らす -> 警察を目指す白妙を応援しつつも、メンタルの弱さや抜けてる面があるためすごく心配していた -> 白妙が25歳のとき、老衰により死亡 ▼親友 ・白鶴 浅葱(しらつる あさぎ) -> 白妙と同級生、小学校からの仲で親友 -> 身長182cm、筋肉ある(ビルダーまではいかない) -> 医療機器メーカーのエンジニア -> 現在において、白妙の唯一の心の支えかもしれない -> 親が新興宗教の信者で、2世信者となる。しかし、そのことで疑念を抱くも親の縁を切れずに悩む -> 上記の理由で友達がいないため、白妙が唯一の友達となる -> ネコ好きが共通し、仲良くなる。帰り道に濡烏兄弟と一緒にネコの集会にお邪魔していた -> 小学生高学年あたりで、白妙に悩みを打ち明け、なんやかんやで絆が深まる(PLくんはすぐ思いつかなかった...) -> 小6くらいで親からDVを受け、栄養失調で倒れる。濡烏内科に入院する -> この一件で濡烏一家が協力し(白妙が親友の悩みを両親に共有していた)、親友は親と縁を切る -> しばらくの間、親友は濡烏一家と暮らすことになる -> 中2-高1にかけて身長が伸びる(150cm -> 170cm -> 182cm)、同時に白妙の悩みが増える -> 大学に進学後一人暮らしを始める。えらい。白妙とは同じ大学 -> 弟の死や心中の件で白妙を心配し、そばに寄り添ってきた。頻繁に会いに来て様子を見ている -> 白妙のじいちゃんと一緒に、カウンセリングや心療内科を調べたりするくらい。もう家族やろ ●経歴 ▼高校入学まで ・白妙が7歳のとき竹緑(弟)と胡桃(妹)と一緒に隣町に住む祖父の家に遊びに行く その道中で迷子になり、泣きわめく(長男なりに頑張ったけど余計に迷ってしまう、かわいい) -> 通りがかったおまわりさんに助けられる。これがキッカケで竹緑が警察官に憧れを抱く ・小さい頃から不器用で運動も勉強も得意ではない -> 小学生の頃は野球をやっていたが、弟の竹緑の方がうまかった -> 不器用なりに野球や勉強を頑張っていたが空回りしていた ・白妙は3兄弟の中でネコを探す、見つけることが一番上手だった -> 兄弟仲良くネコの集会にお邪魔する -> なお白妙に、あまりネコは寄ってこない ・小3の頃、登校中にネコを触りたそうにしている浅葱(親友)を見かけ仲良くなる -> 登下校の間に少しだけ、寄り道してネコ喫するのが日課となる(早めに登校したり) -> なぜかネコは浅葱や弟妹に集まる、遠くからネコを見守ることが多かった ・小6の頃、浅葱の入院に伴い、力になれなかったと自分を責める -> この一件以降、自分には何ができるのか?悩み始める ・中学生になってからは運動をやめ、帰宅部に所属 -> ネコと戯れることは変わらない -> 竹緑や浅葱の身長が伸び、涙を流す ▼大学入学まで ・普通科の共学高校に入学する。帰宅部 -> 部活勧誘でやたら女子に話しかけられ、面倒くさがる -> 不思議と男子にも勧誘を迫られることも多々ありで、困惑(APP=15...同性にも好かれる...アッー) -> 浅葱も同じ高校 ・高1の夏に、弟の竹緑が急逝する -> ショックで1カ月くらいもぬけの殻のようになる。夜、布団の中でずっと泣いていた(妹の胡桃の前で見せないため) -> 親友の浅葱の支えもあり、竹緑の意思を継ぐことを決意する(警察官となり困っている人を助ける、小さい頃からずっと聞いていた) -> 弟の死、浅葱に救われた一件から、宗教に関心を抱く ・学校の図書室や図書館に籠る -> 警察になるため、宗教関連の勉強 ・大学受験 -> 国立大学の法学部を目指していたが、2次試験で落ちる -> 滑り止めの後期試験で教育学部に受かる(国立大学) -> 国立大学の受験、浪人をしない理由は妹のため(経済的に余裕はあるが、白妙がそれを許せなかった) ▼大学卒業まで ・教育学部では教育心理学に関心をもち、専攻として選択する -> 大学の図書館に籠り、心理学、宗教学、法律学を勉強する(でも法律技能は...) -> 浅葱とは同じ大学であり、彼は工学部(別に白妙のストーカーではない、でも心配はしてる) -> サークル等には入らない -> 返還型奨学金を借りる(父の医院の経営がうまく行ってないこと、胡桃の学費のため) ・サークル勧誘に巻き込まれる -> 顔がいいからか、色々な人が寄ってくる(人の多さに押される白妙) -> 一緒にいた浅葱が流しくれる、白妙の手を引いて人だかりを抜け出すイメージ -> サークルの一部にカルト宗教、政治団体などの活動家がいることを浅葱に教えてもらう -> 騙されてる人を見て、止めようとするも勇気が出ずに見て見ぬ振りをする(内心悔しいが、一人で何もできない虚無感に絶望する) -> 浅葱から無理に関わらない方がいいとフォローは入れられるが、浅葱の件、竹緑の夢の件で葛藤する ・ネコカフェやフクロウカフェでバイト -> ネコやフクロウにはモテなかったが、客にはモテた: 「(ネコとニャンニャンしたい)」「(苺パフェ食べたい)」 -> お会計では踏み台の上に立って対応する。ときどき遊びに来る胡桃に弄られる ・大学3年の春、父の医院がワクチン副作用による死人が出てバッシングを受ける -> マスコミに取り上げられ、医療過誤として報道される -> ワクチン反対派といった団体などから抗議の電話等が来る -> 病院の評判が下がり、経営が逼迫する -> 胡桃を連れ、浅葱ののところへ避難させる(白妙は家に残るつもりだったが、浅葱と胡桃の勧めで浅葱のところに身を置く) ・大学3年の冬、一家心中に合う -> マスコミ報道の熱が冷め、胡桃と共に家に戻る -> 白妙は両親をフォローすべく、アルバイトをを増やす -> 家に戻って2カ月後、一家心中により母と妹を失う -> 父に襲われるが台所にあった包丁で刺して殺害する 正当防衛だが父を殺したこと、両親を助けられなかったこと、胡桃を守れなかったことに、己の無力感に絶望する -> この一件で家族と包丁に対しトラウマをもつ(現在は包丁を触れるくらいには回復してるが、ときどき動悸を起こす) -> 1カ月ほど白妙はひきこもる -> 浅葱や祖父のフォローにより、カウンセリングを受ける -> 実家にあった竹緑の日記を見つけ、自分が困っている人を助けるために警察官を目指すことを思い出す -> 大学の講義に復帰する(なんとか留年は回避できた、浅葱の人脈のお陰) -> 浅葱が苦しめられた新興宗教、心中の原因となったマスコミ報道/政治活動家を 取り締まることを決意し、公安警察になれるよう勉学に励む ・大4のとき教育実習に行く(教育学部では避けられないため) -> 中学と高校で社会科/地理歴史を担当(計4週間) -> 生徒たちより身長が低く弄られる ・国家公務員試験で警視庁を受験し、受かる -> 警察学校への入学が決まる ▼警察学校/警視庁公安課 ・警察学校に6カ月間在籍 -> 人生で一番勉強等に頑張る -> 実技は死に物狂い ・最終的な成績は10位(めっちゃ頑張ったんだよ...) -> 公安課へ配属 ・公安警察となり、様々な組織の情報収集を行う -> デモ団体の監視 -> 政治団体/宗教団体/マスコミの監視/潜入 -> 以降、浅葱への連絡がほとんど無くなる -> 盗聴/盗撮、鍵のピッキング、変装術を叩きこまれる(技能: 聞き耳、追跡、鍵開け、変装) -> 潜入にあたり、偽物の経歴書をつくる(偽名: 竹林 桃矢 -> 弟と妹の名前から) ・25歳のとき祖父が亡くなる -> 葬儀と火葬を密葬で済ませる ・26歳のとき失脚/左遷 -> 同期の公安捜査官の中に潜入先の逆スパイがおり、リークされる -> 潜入先組織に顔バレにより、公安から追い出される -> 潜入の情報収集を評価されていたため、退職ではなく左遷となる -> 刑事課の窓際である篝班に追いやられる ▼篝班に配属 ・篝班の雰囲気に圧倒される -> 公安とは異なるアットホーム感に戸惑う日々 -> 公安での失敗、親友や家族の件も相まって二度と失敗しないという気持ちで全力で仕事に打ち込む -> 服装自由などもあり、自分を戒めるために父の遺品である白衣を仕事着として着用する ・篝班に対する初期の対応 -> 篝班長のノリに困惑しつつも、どことなく父と重ねてしまい、距離を置く -> 家族のような感じで居心地の良さを感じつつも、家族を助けられなかった/心中のことが頭に過ぎり苦しむ(職場では見せない) -> 最初は班員全員に対し、職務以上のことは関わらないようにしていたが、いつの間にか心を開いてしまった ・篝班に対する現在の対応 -> 現在は篝班のためになりたいという信条をもち、業務に勤しむ。なお、班長とは相変わらず距離を置きがち。 (父と重ねてしまい、ときどき職場のトイレに籠りPTSDの発作を抑える) -> 班長の悪ノリやおじさんメールにはドン引きしつつも、班員のことを想ってくれていることは理解している -> 猫さんに対して、ネコちゃんみたいだなと思ってる。ネコと触れ合えるために何かあると思い、常々観察している -> 犬さんをイヌみたいな印象を持ちつつも、兄のように見ている。情報収集能力の高さ、コミュ力の高さを尊敬している 自分もこんな兄ならば...と思っている。 -> 篝班を支えられているか、弟(竹緑)が目指していた理想の警察官になれているかを常々思い、悩んでいる ・浅葱との交流 -> 篝班所属となってから浅葱との連絡/交流が増える -> ときどき休日に一緒にスイーツ巡りに付き合ってもらったりしている ・甘いもの好きの経緯 -> 国家試験対策時に、妹の胡桃が「ブドウ糖は脳にいいらしいよ」といって甘いものをよく食べていたことを思い出し、 いっぱい食べ始める(不思議と血糖値は正常らしい) -> ラムネは常に常備し、上記の理由の他に、精神安定剤の代わり(プラセボ効果)としての意味もある -> PTSDの発作時にラムネを食べることで落ち着くことがある(ある程度軽い症状であれば) -> 万が一のために、本物の精神安定剤も常備している(最近は滅多に服用しない) ラムネ菓子と同じ容器に入れており、ぱっと見ラムネ菓子にしか見えない ◆質問(2021/11/20) ●甘いもの 好き。 「今日はアンコの気分」「チョコはミルク多めが好きかな(明治ハイミルクチョコ、明治の赤いパケの板チョコ)」 「班長、いちごパフェ奢ってください(食べたいです)」「ブラックコーヒー?好きですよ(角砂糖ボチャボチャボチャボチャ 8個くらい入ってそう)」「やっぱカフェオレかなぁ」「みたらしは手が汚れますけど、団子といえばみたらしがいいですね」「ガリ...ゴリ...(ラムネ菓子を常備)」「ブドウ糖は脳に効くらしいですよ」「(100個限定プリン買うぞ100個限定プリン買うぞ)」「バナナにシュガースポットがこんなに!!食べごろかな」「(休憩中)プシュッ...プシュッ...あ、犬さん飲み比べします?ペプシとコカコーラ。ドクペもありますよ」「最近かりんとうがマイブームですね、食べます?」 ●好きな食べ物 甘いもの(駄菓子、洋菓子、和菓子、果物) -> メロンパンとプリン 「あのパン屋さんの金曜日限定販売メロンパンが最高なんです。フワフワでもちもち!外側はサクサク!でも少ししっとりしているような感じ!!譲れません(メロンパンのことなら班長にも饒舌になりそう)」「刑事といえばあんパンって言いますが、メロンパンもいいですよ、はむ(メロンパン実食中)」「《メロンパンがない場合》んぐ...(どことなく残念そうな表情をしつつあんパンを口いっぱいに頬張る)」「ぷっちんプリン美味しいですよねぇ」「俺はカラメルが苦いタイプも好きですよ、お店で並んで買うくらいには」 ※ちなみに、あんパンも好きです(甘いから) ●休日の外出 ・甘味処/スイーツ巡り(1人で行くことが多い、仲の良い友人と行くこともある) 「色とりどりの白玉にずっしりと構えた餡子 黒蜜をかけて…いただきます っっっ(おいひい)」 「タピオカブームも随分と下火になったが、この店のタピオカミルクティーは別格!ついつい足を運んでしまう」 「(困ったな...どれも選べない...)すいません、チーズケーキと苺のショートケーキ、それからフルーツタルトとモンブランお願いします。あ!あとこの焼きプリンも!」 「今日はつきあってもらって悪いねー。この喫茶店のパフェが食べたかったんだけど、1人だとなんか入りづらくてさぁ」 「すいません班長、そこの道の駅に寄ってもらっていいですか?ここのソフトクリームとってもおいしいと評判なんですよ -> 優しい甘みが染み渡る....(なんで休日に班長とドライブを...でもこのソフトクリームが食べられるならいっか)」 ・ネコカフェ(仲の良い友人と行く) 「ジーーー(ココア飲みながらネコをガン見)」「おぉぉぉもふもふする」「なんで君の方ばっかりネコちゃん集まるの??」「この子、猫さんみたいだねー。あ、猫さんというのは職場の先輩で、雰囲気がネコちゃんなんだよ。構ってほしいときに絡んでくれないし、絡まなくていいときは来る...いや来ないな、面倒な人は来るけど」 ・動物園(仲の良い友人と行く) 「人がいっぱいいて見えない...(身長145cm)」「やめろ!親友だからって俺を抱えるな!キモイぞ!あ、見えた」「クジャクが羽が広げるのって威嚇らしいよ....あれ?いない」「やばい....迷子になった....」「あのさー、サルって哲学的な顔つきしてるよね」「カピバラが温泉入ってる、おっさんみたいだなぁ」 ※遊園地はあまり好きではありません。なぜか風船とかをやたら貰うためだとか ◆能力値 ●方針 上から順に優先度高い ・かわいい APP 13-16 ・低身長 SIZ 09-10 ・大卒程度 EDU 14-16 ・トラウマ持ち POW 04-09(低めがよい) ・普通 CON 09-14 ・お任せ DEX 05-12 ・班長よりは強いはず STR 07-14 ・普通 INT 11-14 ●能力値 ・1回目 全能力値を一斉にダイスロール。 ただし、能力値入れ替えを POW <-> APP を行った。 STR 08 CON 09 POW 09 DEX 04 APP 15 SIZ 08 INT 11 EDU 14 ◆技能 ●技能/興味の目安 ・01-30%未満: 技能を知らない or 苦手 -> 00%: 未知の領域 -> 01%: 馴染みなし、未経験 -> 10%: 初歩的な知識 -> 20%: 使用者としての基本技量(運転免許、銃器許可証、高校卒業証書) ・30-40%未満: 知識が少しあるが、素人の付け焼刃 -> 30%: 実戦経験、ある程度の職業技術訓練 ・40-60%未満: 報酬が貰え仕事できる(一般人が極めて到達できる限界) -> 40%: 基本的な職業技術認定(警察車両運転、学位、軍用ライフル免許) -> 50%: 職業レベル作業の経験、ある程度の高度な技術訓練 /////////////////////////////////////////////////////////////////// ///////   60%以上はキャラ設定の背景に理由付けを要する   /////// /////////////////////////////////////////////////////////////////// ・60-80%未満: 専門家、天才(ここまで到達できる人間はそうそういない) -> 60%: 専門資格(レーシングドライバー、狙撃手、博士) -> 70%: 専門職レベルの作業経験、類を見ない革新的技術や見識の習得 ・80-99%以下: 達人、後世に名を残すことができる -> 80%: その道の権威ある著名な組織の重鎮 -> 90%: ノーベル賞受賞、オリンピック金メダル -> 99%: その時代の理解と革新の頂点 技能値の目安は以下を参照した。 https://w.atwiki.jp/picotan2015/pages/85.html ●技能値のハウスルール ぐんそーの城の場合、技能値に以下のルールが適用される (1) 特記は使用可能。KP及び他参加者に事前に申告。 (2) 特徴表。1つのみ取得可能。KP及び他参加者に事前に申告。 (3) 技能値の上限なし。バチクソに高い技能がある場合は経緯を教えてもらえたら嬉しい(描写に反映する場合があります)。 ●推奨技能 「すやゆだ」では以下が推奨技能とされる ・推奨技能: -> 殺人事件捜査に必要そうな技能 -> あなたが刑事として必要だと思う技能 ●修得技能 ▼職業P: 280 職業: 刑事 [戦闘] ・拳銃 10 [探索] ・聞き耳 50 ・追跡 50 ・目星 50 [交渉] ・言いくるめ 25 ・説得 15 [知識] ・心理学 55 ・法律 25 *運転(自動車・二輪車) *信用 *組み付き *武道(柔道) *日本刀 *拳銃 -> ○ *杖 *は 修得できる技能のうち、自由追加項目として検討した技能(1つのみ選択可) -> ○: 選択した技能 職業による技能は以下のURLを参照した <== 6版準拠であることを確認済 http://kasyutouri.blog.shinobi.jp/ ▼興味P: 110 [戦闘] ・回避 37 [探索] ・応急手当 0 ・鍵開け 40 [行動] ・変装 33 /////////////////////////////////////////// 不定の狂気: フェティッシュ (篝班) 期間: 4か月 (2021/11/29 - 2022/3/30) ■簡易用■ 濡烏 白妙 (ぬれば しろたえ)(男) 職業:刑事 年齢:28歳 PL: STR:8  DEX:4  INT:11 アイデア:55 CON:9  APP:15  POW:9  幸 運:45 SIZ:8 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:9  M P:9  回避:dex*2  ダメージボーナス:-1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]