タイトル:廿楽 綺月(つづら はづき) キャラクター名:廿楽 綺月(つづら はづき) 職業:小学生 年齢:9 / 性別:男 出身:日本(京都) 髪の色:黒系(父似) / 瞳の色:青+茶 / 肌の色:肌色 身長:138㎝ 体重:35㎏ ■能力値■ HP:8 MP:12 SAN:52/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   6   3  12  12  17  13  13   6   8  12 成長等 他修正 =合計=   6   3  12  12  17  13  13   6   8  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      24%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 60%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 85%  ●《目星》  60% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》30%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(琴)》   65%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》65%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 ハンカチ    1   0   八宵からもらったもの。白色・月の刺繍がされている。 爪       1   0   琴を弾く際に使う。親指・人差し指・中指用。 貴重品     1   0   財布、携帯、交通系ICなど         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 『とある幸せな家族の話』 HO4 ----------------------------- 【綺月について】 廿楽家の次男。小学四年生。 大人しい性格。 趣味は読書と琴。読書は父(廿楽幸紀)の影響である。 将来の夢は『図書館の司書』。 外で遊ぶよりも室内でゆったりと過ごしていたい、インドア派。(なお、ペットのあんこの散歩は好き。気分転換にもなる。) 自室には、 ・敷布団(綺麗にたたんで置いておく) ・本棚(好きな作家である夏目漱石、三好達治、辻村深月などの本がある) ・琴 ・洋服棚 ・勉強机(机上には教科書類や参考書、日記帳、文庫本「詩集 春と修羅」(栞が挟まっている)、家族との写真) などが置かれており、小学生とは思えないほど渋く、余計なものがあまりない。 好物は、母(廿楽小紅)の作った和風おろしハンバーグ。 兄(廿楽八宵)からもらったハンカチはお守りのように大切にしている。 家族と過ごす時間がなによりも尊いと思っており、家は安心できる場所だと感じている。 家族の存在は愛おしい。誰よりもそう思っている。 ----------------------------- 【HO3(兄・八宵)にお願いしてること】 下校時、小学校まで迎えに来てもらっている。 ----------------------------- ※ここからは、長く、細かい設定になりますので伏せのURL付きです。 読んでも、読まなくても大丈夫…かと思います。 お好きな所から読んでいただければ幸いです。 【日記帳の内容】 日記が自主学習の一環として認められた時期があったので、その名残で書き記し続けている。 家族や琴、本の感想などの記載が多い。(友人の記載は少ないかも。何分、友人の数が少ないので。) (以下は、父・母・兄に関する記載があった部分を一部抜粋したもの。) ・日記1(父に関する記載) ▼伏せURL https://twitter.com/Msirohiri_9614/status/1493458393389928450?s=20&t=C6up70d0nEsOF0geQ0NgeA ・日記2(母に関する記載) ▼伏せURL https://twitter.com/Msirohiri_9614/status/1493460118109061124?s=20&t=C6up70d0nEsOF0geQ0NgeA ・日記3(八宵に関する記載) ▼伏せURL https://twitter.com/Msirohiri_9614/status/1493465660428808192?s=20&t=C6up70d0nEsOF0geQ0NgeA ----------------------------- 【将来の夢について・司書になろうとしたきっかけ】 上記の通り、将来の夢は『図書館の司書』である。 休み時間中に足蹴なく通っている図書室にいた司書に対する憧れと恩返しのために、自分も司書になりたいと思った。 「いた」と過去形なのは、綺月に対して理由も話さずにいなくなったため。 いなくなる前日に司書の私物の本を借りたままなので、いつか返したいと思っている。 (自室の勉強机に置いてある、文庫本「詩集 春と修羅」(栞が挟まっている)。) ▼伏せURL https://twitter.com/Msirohiri_9614/status/1493403904071311360?s=20&t=ME6Xu9sQZWZYH9vzi3Q3vQ ■簡易用■ 廿楽 綺月(つづら はづき)(男) 職業:小学生 年齢:9 PL: STR:6  DEX:12  INT:13 アイデア:65 CON:3  APP:17  POW:12  幸 運:60 SIZ:13 SAN:99 EDU:6 知 識:30 H P:8  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:120 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]