タイトル:チャルディーニの法則 キャラクター名:羽柴 類 職業:高校生→探偵 年齢:24 / 性別:女 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:148 体重: ■能力値■ HP:10 MP:12 SAN:60/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8  10  12  14  14   8  14  12  10  12 成長等      1                  4 他修正 =合計=   8  11  12  14  14   8  14  16  10  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      72%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     71%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%  ●《鍵開け》 51%   《隠す》  15% ●《隠れる》 50%  ●《聞き耳》 71%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 50%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 51%  ●《目星》  81% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》23%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》70%   《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》80%  ●《英語》56% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》73%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:-1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 羽柴 類(はしば るい) 表情は乏しめ、口数は普段は少ない方だが好きなこととなると饒舌になる。実は割と頑固。背が低いことは大して気にしていないが、それを馬鹿にされたり年下に見られたりすることには怒る。勉強はいつもギリギリで乗り越えてきたタイプ。 名前の由来は、苗字は柴犬の周囲の人には吠えるが主人には忠実という性格から、類は類は友を呼ぶみたいなイメージで。頑固な性格も柴犬イメージ。柴犬とても健康らしいのでたぶんとても健康。 職業技能は私立探偵から、隠密行動が得意なので隠れるに+10。そこそこ金銭はある家なので値切りは割愛、代わりに家の人間から隠れてストーカー行為するため隠れる。法律無視して動いてるので法律は割愛、代わりに法律から逃れるため回避。趣味技能は怒ると力がない分物を投げるので投擲、NPCをよく観察するため目星・聞き耳。 追記:職業技能の成長分はみんなとの思い出をたくさん撮るようになったので写真術、勉強会のおかげで勉強する機会が増えたので図書館、葵ちゃんだけじゃなくて友達の感情も知ろうと思えるようになったため心理学。 シナリオ:チャルディーニの法則(HO4)、 ↓通過シナリオネタバレあり NPCの姉である。苗字が違うのは昔生き分かれてしまったためだ。幼少期、とある事情で養子に出されことで、かわいい妹と引き裂かれた辛い過去があるのだ。理由は幼かったこともあり詳しく聞かされていないが、引き取られた家で溺愛されたため子供が欲しかったんだろうと推測している。養子だと言ってはいけないと言われているのも、血の繋がりがないと言いふらされるのは嫌なのだろう。 新しい家での妹がいない生活はまるで色がなくなってしまったみたいに寂しいものだった。しかも、礼儀や作法に厳しい両親で、ほしいものはすぐに与えてもらえるため金銭面では不自由なことはなかったが、家での言動は厳しく監視されていた。子供を溺愛するが故の行動だとは知っていたが、息苦しいことこの上ない。次第に表情は乏しくなり、口数の少ない子どもになってしまった。ついでに身長も伸びなかった。 もう会えないかと諦めていたが、会いたいという気持ちが神に届いたのか、編入先の高校で偶然妹に再会することができた。感動のあまり抱きついてしまったところ、向こうは覚えてなかったらしく引かれてしまった。しかも、新しい両親に自分が養子だということ伝えてはならないと言われているので、弁解できないままでいる。辛い。 とりあえず話がしたくて合鍵を作った。ついでに隠しカメラも置いた。溺愛されて育った故に少し感覚が狂っているのかもしれない。合鍵やカメラは両親をうまく誤魔化してお金を出してもらった。かわいい妹に変な虫がつかないよう、彼女を守るためには必要な行為だから仕方がない。そんなふうに今日も今日とて、自分が自由の身で居られる学校で、かわいい妹を見守っている。 技能について、写真術が低めなのは写真を撮るのは少し苦手なため。代わりに隠しカメラでずっと監視できるようにした。心理学が低いのは周囲の人間のことは全く考えないため、逆に少しだけあるのはNPCの感情だけを知るため。鍵開けは頑張って勉強したけどそこそこしかできないので手っ取り早く合鍵を作った。 追記:怒涛の日々から6年。度重なる勉強会のおかげか無事ストレートで大学を卒業。縛られるのは嫌だからと大学時代からお小遣い稼ぎに始めていた探偵業を本格的に開始し独立。現在は私立探偵として働いている。106年目の付き合いとなったみんなとは時折時間を合わせて集まる仲。誰かの結婚式にはみんなして参列するかもしれない。 ■簡易用■ 羽柴 類(女) 職業:高校生→探偵 年齢:24 PL: STR:8  DEX:14  INT:14 アイデア:70 CON:11  APP:14  POW:12  幸 運:60 SIZ:8 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:10  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:-1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]