タイトル:四十内 葵 キャラクター名:四十内 葵(あいうち-あおい) 種族:人間 年齢:29 性別:男 髪の色:効率的に地毛 / 瞳の色:効率的に生まれたままの黒 / 肌の色:効率的に特に意識していない健康肌 身長:176cm 体重:適度に筋肉質 ワークス  :UGNエージェントC カヴァー  :会社員 シンドローム:ソラリス、ウロボロス、ノイマン ■ライフパス■ 覚醒:探求 衝動:破壊 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:1 (シンドローム:0,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 1r 〈知覚〉:SL / 判定 1r 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:4 (シンドローム:1,2 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL1 / 判定 4r+1 〈意志〉:SL1 / 判定 4r+1 〈知識〉:SL2 / 判定 4r+2 【社会】:3 (シンドローム:3,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 3r 〈調達〉:SL1 / 判定 3r+1 〈情報〉:SL1 / 判定 3r+1 UGN 【HP】    26 【侵蝕基本値】 36% 【行動値】   6 【戦闘移動】  11m ■エフェクト■ 《スキル名》           /SL /タイミング /判定/対象   /射程/コスト/効果など 《ワーディング》         /★$/オート$   /自動/シーン  /視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》          /1$ /気絶時$   /自動/自身   /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《原初の黄:狂騒の旋律 2》    /2 /セットアップ/自動/範囲(選択)/視界/5   /R中攻+[LV*3] 対象は暴走を受ける 自身が暴走中の場合侵+2 RWP38 《ブリッツクリーク 1》      /1 /イニシアチブ/自動/単体   /視界/4d10 /組み合わせ不可 対象はMPを行う 行動済でも行え行動済にならない シナリオ1回 EAP94 《覚醒の秘薬 1》         /1 /イニシアチブ/自動/単体   /視界/2d10 /組み合わせ不可 行動済の対象に使用することで対象は未行動になる シナリオ1回 RWP43 《原初の虚:ハイブリーディング 1》/1 /オート   /自動/自身   /至近/8   /回数制限のあるエフェクトの内1つを1回分回復する HP-回復させたエフェクトのコスト シナリオ1回 RWP35 《CR:ソラリス 3》        /2 /メジャー  /対決/-     /-  /2   /組み合わせた判定のC値-LV(下7) EAP129 《さらなる力 1》         /1 /メジャー  /対決/単体   /至近/5   /行動済の対象に使用することで未行動になる R1回 EAP117 《原初の緑:復讐の刃 2》     /1 /リアクション/対決/単体   /至近/6   /リアクション直前に使用 リアクションを放棄し〈白兵〉攻撃を行う 対象はリアクション不可 C値-LV(下7) EAP60 《タブレット 2》         /2 /オート   /自動/自身   /至近/2   /自身がソラリスのエフェクトを使用する直前に宣言 射程:視界に変更 シーンLV回 《多重生成 2》          /1 /オート   /自動/自身   /至近/3   /《タブレット》と同時使用 対象[LV+1]体に変更 HRP84 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   6    pt ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 8 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象         好意  悪意  備考 生還者 "リターナー"         バックトラックの判定ダイス+3d LMP64 両親         尊敬  敵愾心 霧谷雄吾       連帯感 敵愾心 ■その他■ メモ: □生い立ち UGNA市支部に所属するエージェント。 両親がUGNの研究職に就いており、幼い頃からレネゲイドの存在を知らされていた。 非オーヴァードの身ではあったが、彼らが日々研究を続ける未知の存在に心を惹かれ、彼らの実験に自ら志願し、オーヴァードの力を手に入れる。 実験内容は「効率的なエフェクト発現」。極限まで彼の体内に存在しているレネゲイドの発現効率を上げた結果、自らではなく、側にいる仲間の力を増幅させる方向に力が開花した。 エージェントとしては、その力の特性から、新人エージェントにレネゲイドの使い方を学ばせる教育係を任されている。 □性格 勤勉実直を絵に描いたような性格。真面目で堅物。口癖は「(非)効率的だ」。 融通が利かない……と見せかけて、押し負けたり勢いで言いくるめられたりすることも多い。 任務を効率的に、最速で完了させることにやり甲斐を見出しており、そのため彼の関わる任務はどんな厄介な内容であってもすぐに片付くと定評がある。 が、実際のところ、彼は問題解決能力が高い……わけでも現場指揮を執ることが得意……なわけでも戦闘に秀でているが故に早く片付く……わけでもない。 彼の関わる任務の解決が早い理由、それはひとえに、彼と共に任務にあたったエージェントを、彼が文字通り馬車馬の如く働かせるからである。 ノイマンネットワークを駆使して極めて効率的に仕事を割り振り、極めて効率的に対処に当たり、極めて効率的に敵を排除する。 疲労で仕事のパフォーマンスが落ちた仲間がいれば、元気の水を差し入れて(強制的に"飲ませて"とも言う)「元気」な状態に戻す。 彼と一緒に働いた人間は、所謂ワーカホリック状態に陥って抜け出せなくなるという噂が立っているほど、彼のやり方は一部で恐れられている。 それでも他の人間が彼のその行動を押さえられないのは、確かに実績を出していること、そしてそれが支部にとってのメリットになっていること、そして何よりーー彼自身も、限界を迎えた身体に鞭を打って共に働いていることにある。単純にチョロいのでマジで命の危険を感じたときはなんとか言いくるめて逃れられるだろうと侮られているためでもある。 □戦闘スタイル ノイマン×ソラリス×ウロボロスのトライブリード。 仲間の運動神経に直接働きかけ、限界以上に戦闘を行えるよう"調節"する。 生還者の本質は、「効率的に任務をこなす」ということに、きちんと支部に帰って完了報告をあげるところまでを含めているところにある。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/4321777