タイトル:都市伝説課 HO新人 キャラクター名:海幸(みさち) 職業:都市伝説課 年齢:23 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:市役所職員 体重: ■能力値■ HP:14 MP:17 SAN:47/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  13  14  11  15  15  16  20  14  17 成長等         3      1      1 他修正 =合計=  15  13  17  11  16  15  17  20  14  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      60%  ●《キック》  70%  ●《組み付き》   70%  《こぶし(パンチ)》50%  ●《頭突き》  50%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15% ●《ショットガン》  32%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《薙刀》      80%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》70%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 55%  ●《聞き耳》 83%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》61%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  74% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》11%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》16%  《値切り》  5%    《母国語()》100%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   75%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%   ●《芸術(似顔絵)》 53%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》80%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 薙刀   80 1d8+1d4                  /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ●通過シナリオ ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ! 自殺病棟 魚葬(KPC) 仮に探索者としよう(KPC) クヴァールと桎梏 宵食みおばけのビリー おまけシ ムジュンノウミ 夏に逃げ水 ●キャラクターカラー 勿忘草色(わすれなぐさいろ) #89c3eb ●特徴表 影が薄い→芸術的才能 格闘センスの持ち主 ●誕生日 2/12 ●フレーバーカラー ベラドンナ・リリー 「ありのままの私を見て」「沈黙」 物静かでよく出来た人物。しかしその影では「私を見て」と叫ぶ魂が見え隠れする。とても妖しく、激しい炎は、周りを静かに侵食していく。 ●フレーバー花 92 猫柳(ねこやなぎ) 「自由」「努力が報われる」「親切」「思いのまま」 自由の権化。楽しいことが大好き。そのためにはなんだってする。努力は無駄に終わるかもしれない。しかし貴方はそれでも辞めないだろう。皆も呆れながら見守るだろう。 34 ダリア 「移り気」「華麗」「優雅」「威厳」「不安定」 全ては与えられるもの。苦労を知らず、過程に興味をもったこともない。だがこれからはどうだ? 84 牡丹(ぼたん) 「王者の風格」「富貴」「恥じらい」「高貴」「壮麗」 慎みで構成されたような人だ。決して心を出さず、声を上げない。貴方は怒りや笑いを直接表現しないだろう。貴方の肩には全てがかかっている。血が、家が、歴史が。貴方の一つの行動で、全てを貶めることにも繋がるだろう。貴方はそのことを正しく理解しているのだ。 ●性格等 経験は武器。扱えるかは自分次第だけど。 『海幸』と名乗ることにした。海の幸が好きなので。 本名:勾田 結樹(まがた ゆき) よく食べる。You○ubeで魚をさばく動画を見るのが趣味。きまぐれク〇クがすき。 とはいえ、幸せという文字をつけるのはちょっと恥ずかしい。こんな境遇だし。 あの人が覚えているかはわからないけど、覚えてたらなんか、願掛けとかって思われるかな。やっぱちょっと複雑。別の呼び名にしたいけど、一度つけたら変えないほうがいいのかな。どうしたもんかな…と思っている。 薙刀は趣味。子供だったから、抵抗できなかったのは、仕方がなかったと思っている。 だから、大きくなった今は、ちゃんと抵抗できるようにしたくて頑張った。 激痛と空腹で朦朧とした意識の中、あの人に手を伸ばそうとしたところまでは覚えている。 ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!HO2秘匿バレ有 _____________________________________________________________________ ▼HO2 存在意義 あなたは幼少期両親からひどい虐待を受けていた。生半可なものではなく生死を彷徨うレベルだ。毎日毎日、幼いながら今日を生き残れたことに感謝していた。そんなあなたには一つだけ楽しみがあった。それは市役所の職員が訪ねてきてくれることだ。両親は市役所の職員をひどく恐れており、職員が訪ねてきた日1日はそれ以降暴力を振るわれることもなく、穏やかに過ごせたのだ。しかしそれも長くは続かずあなたは両親からの暴力でついには生死の境を彷徨った。頭に強いダメージ負い、そのせいで小学校から今までの記憶がぼんやりとしか残っていない。その後は施設に預けられいまの今まで過ごしているが、後遺症なのか意識があまりはっきりしなかった。常にぼんやりとした意識の中にいたが、HO1を見かけた時にその意識は急速にはっきりした。あのとき自分を気にかけていた職員であるとはっきり思った。 また貴方は両親からの虐待から逃れ施設に保護されてからというものや人ならざるものに好かれやすくなってしまった。異形のものを目の当たりにするのが日常となってしまったのだ。その縁があってか、ないかはわからないが貴方は非常に影が薄い。面接を担当した都市伝説課の職員には「向こう側と随分縁がこいみたいだ、都市伝説課に配属したほうがいいよ」とのお墨付きだ。ただそこにHO1もいるため貴方は自身の境遇改善、およびHO1に会うために都市伝説課へと赴く。 2015特徴表:影が薄いを取得してください  生まれつき目立たない、忍び歩き隠れるに+20% 23歳で作成してください。 ▼事前情報(PL配布用) 迷冥市役所の都市伝説課という課が存在する。市民の怪奇現象のお悩みを聞く課…といえばまだ聞こえはいいが、正直な話問題を抱えたものが飛ばされる場所とも言われている。名前からその存在が本当にあるのか?とまで噂されるほどだ。 都市伝説課に配属されたものは以下のルールを守らなければならない。 一、素性を明かさないこと。 一、本名は呼ばない、教えないこと。 一、都市伝説課の人数を数えないこと。 課に配属された時に必ず守るよう念を押される項目だ。なので、都市伝説課に配属された者は本名ではない呼び名を自分で決めることとなる。 都市伝説課職員 海幸様 Q.あなたにとって藤はどのような存在ですか? →先輩であり、命の恩人であり、兄のような存在であり、自分が生んだ子のようなものであり、命に代えても生きていてほしい人、です Q.もし藤が「手もつけれない状況」になったとき、都市伝説課職員:海幸は処分できますか? →生み出したのが俺なら終わらせるのも俺じゃないと嫌です。 Q.藤があなたより先に死ぬ場合、なんと声をかけますか? →「そばにいますよ」 質問は以上です。 ありがとうございました。 迷冥市役所 ————-課 ☆AF「砂の片道切符」 一度だけ好きな場所に行ける、砂浜の色をした片道切符。現世に限らず、月、サイクラノーシュ、地獄、ドリームランドなど「PCが存在を信じている場所」ならどこにでも行ける。行った後の環境保障はされないため、例えば宇宙に行きたいと願った場合は宇宙空間のド真ん中に放り出されて真空の中で数十秒後には死を迎えるだろう。また、くれぐれも片道切符であることに留意されたい。一度使った後は銀色の灰となって崩れていく。 AF:七夕の短冊 ※貴方たちによく似た誰かが書いたかもしれない短冊。1枚のみ。 もし異世界・異空間に閉じ込められた時、カササギが橋を渡し、現実まで連れ帰ってくれる。 ただし渡れるのは一人。実際に使えるかどうかは使いたい卓の KP 判断。 ■簡易用■ 海幸(みさち)(男) 職業:都市伝説課 年齢:23 PL: STR:15  DEX:11  INT:17 アイデア:85 CON:13  APP:16  POW:17  幸 運:80 SIZ:15 SAN:94 EDU:20 知 識:99 H P:14  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:400 個人技能点:170) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]