タイトル:盤上遊戯者 キャラクター名: 種族:人間 [特徴:剣の加護/運命変転] 生まれ:冒険者 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢:896 性別:女 髪の色:銀  / 瞳の色:白銀 / 肌の色:白 身長:156cm 体重:45kg 経歴1:「知りたいのかい? 今度教えてあげるよ」 経歴2:「キミのことをいつも見ているよ」 経歴3:「こんなところを見ていないで、もっとボクに話しかけておくれ」 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    6     11      6    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   8   5  10   8   5  12 成長   8  30  17  24  50  39 →計:168 修正 =合計= 22  43  38  43  63  57 ボーナス  3   7   6   7  10   9    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本  24  26  94  120 特技        15   0 修正 =合計= 24  26  109  120 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:17 Lv ファイター   17 Lv  / フェアリーテイマー 11 Lv マギテック   10 Lv  / スカウト      7 Lv アルケミスト  5 Lv  /  ライダー      12 Lv ウォーリーダー 4 Lv  /            Lv ■戦闘特技・値■ [参照] 特技名      : 効果                                                   : 前提 [p2122]タフネス      : 最大HP+15                                                 : ファイターLv.7 [pIB34]ルーンマスター   : 魔法拡大を宣言せずに使用出来る                                      : 魔法技能1つのLv11 [p3143]バトルマスター   : 宣言の必要な戦闘特技を最大2つ同時に宣言できるようになる                         : ファイターorグラップラーLv13 [p2120]トレジャーハント  : 戦利品のロールに+1                                            : スカウトLv.5 [p2123]ファストアクション : 戦闘の第1ラウンドで先手なら、主動作を2回行える                              : スカウトLv.7 [pIB39]魔力撃       : 近接攻撃ダメージに+魔力、回避・生命抵抗・精神抵抗-1                            : [pIB39]魔法収束      : 対象を範囲から1体・1つに変更                                       : [pIB32]魔法誘導      : 射撃魔法で誤射しない、完全に隠れ切れてない対象に射撃魔法可能                       : [pIB32]魔法制御      : 範囲内の対象を選択可能                                          : [pIB32]魔力撃強化     : 魔力撃の命中に+知力。ただし回避、抵抗に-2                                 : [pIB39]魔法拡大/数    : 対象を拡大するごとにMP倍増、達成値は個別                                 : [pIB39]マルチアクション  : 制限移動を条件に、近接攻撃と魔法を両方行使できる                             : [pIB37]ダブルキャスト   : 魔法の行使を2つ同時に行う。ただし魔力-10                                 : [pFC26]痛撃        : 最大HPと最大MPに、与えたダメージの5分の1のダメージを残す 運命凌駕以外で打ち消せない           : [pFC26]切り払い      : 形状射撃の魔法と射撃攻撃に命中判定を行い、勝てば切り払い打ち消す 1R1回まで。負ければ回避OR抵抗に失敗する :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   0  14  43  129 修正 特技        0 =合計=  0  14  43m 129m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名       : 効果: 前提 [p]  高所攻撃       :   : [p]  チャージ       :   : [p]  攻撃阻害       :   : [p]  騎獣強化       :   : [p]  人馬一体       :   : [p]  超高所攻撃      :   : [p]  限界駆動       :   : [p]  探索指令       :   : [p]  HP強化        :   : [p]  縦横無尽       :   : [p]  極高所攻撃      :   : [p]  超過駆動       :   : [p]  クリティカルレイ   :   : [p]  ヴォーパルウェポン  :   : [p]  バークメイル     :   : [p]  パラライズミスト   :   : [p]  イニシアティブースト :   : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター :17  20  23  24 グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 440  2H片  13     20  23  10  23 [ソードB] *ロングソード / (1-301p) =価格合計= 440 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :          28000 マナコート / 盾 :              / 修正: = 合計 =   24   1  28000 G (回避技能:ファイター) ・装飾品    価格  名称              / 効果 頭 :3000  フローティングマギスフィア(大) / 耳 :500  聖印              / 顔 :3000  フローティングマギスフィア(大) / 首 :6000  背水のネックレス        / 背中:3000  フローティングマギスフィア(大) / 右手:1000  疾風の腕輪           / 左手:1000  叡智の腕輪           / 腰 :4000  多機能ブラックベルト      / 腰 :500  アルケミーキット        / 足 :15260 軽業ブーツ/スパイクヒール   / 他 :3000  フローティングマギスフィア(大) / =合計=40260 G ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 G =装備合計=    68700 G = 価格総計 =   68700 G 所持金   1162500G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 10 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 妖精魔法 11      21 魔動機術 10      20 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     - - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - - / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語○ ○ / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   ○ - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、地方語 技能習得言語:妖精語、魔動機文明語 ■名誉アイテム■ 点数 名称 所持名誉点:  0 点 合計名誉点:  0 点 ■その他■ 経験点:500点 (使用経験点:242500点、獲得経験点:240000点) セッション回数:168回 成長履歴: 成長能力  獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ)  メモ 1- 器用度   210000点(   /210000 / 回) 2- 器用度     0点(   /   / 回) 3- 器用度     0点(   /   / 回) 4- 器用度     0点(   /   / 回) 5- 器用度     0点(   /   / 回) 6- 器用度     0点(   /   / 回) 7- 器用度     0点(   /   / 回) 8- 敏捷度     0点(   /   / 回) 9- 敏捷度     0点(   /   / 回) 10- 敏捷度     0点(   /   / 回) 11- 敏捷度     0点(   /   / 回) 12- 敏捷度     0点(   /   / 回) 13- 敏捷度     0点(   /   / 回) 14- 敏捷度     0点(   /   / 回) 15- 敏捷度     0点(   /   / 回) 16- 敏捷度     0点(   /   / 回) 17- 敏捷度     0点(   /   / 回) 18- 敏捷度     0点(   /   / 回) 19- 敏捷度     0点(   /   / 回) 20- 敏捷度     0点(   /   / 回) 21- 敏捷度     0点(   /   / 回) 22- 敏捷度     0点(   /   / 回) 23- 敏捷度     0点(   /   / 回) 24- 敏捷度     0点(   /   / 回) 25- 敏捷度     0点(   /   / 回) 26- 敏捷度     0点(   /   / 回) 27- 敏捷度     0点(   /   / 回) 28- 敏捷度     0点(   /   / 回) 29- 敏捷度     0点(   /   / 回) 30- 敏捷度     0点(   /   / 回) 31- 敏捷度     0点(   /   / 回) 32- 敏捷度     0点(   /   / 回) 33- 筋力      0点(   /   / 回) 34- 筋力      0点(   /   / 回) 35- 筋力      0点(   /   / 回) 36- 筋力      0点(   /   / 回) 37- 筋力      0点(   /   / 回) 38- 筋力      0点(   /   / 回) 39- 筋力      0点(   /   / 回) 40- 筋力      0点(   /   / 回) 41- 筋力      0点(   /   / 回) 42- 筋力      0点(   /   / 回) 43- 筋力      0点(   /   / 回) 44- 筋力      0点(   /   / 回) 45- 筋力      0点(   /   / 回) 46- 筋力      0点(   /   / 回) 47- 筋力      0点(   /   / 回) 48- 生命力     0点(   /   / 回) 49- 生命力     0点(   /   / 回) 50- 生命力     0点(   /   / 回) 51- 生命力     0点(   /   / 回) 52- 生命力     0点(   /   / 回) 53- 生命力     0点(   /   / 回) 54- 生命力     0点(   /   / 回) 55- 生命力     0点(   /   / 回) 56- 生命力     0点(   /   / 回) 57- 生命力     0点(   /   / 回) 58- 生命力     0点(   /   / 回) 59- 生命力     0点(   /   / 回) 60- 生命力     0点(   /   / 回) 61- 生命力     0点(   /   / 回) 62- 生命力     0点(   /   / 回) 63- 生命力     0点(   /   / 回) 64- 生命力     0点(   /   / 回) 65- 生命力     0点(   /   / 回) 66- 生命力     0点(   /   / 回) 67- 生命力     0点(   /   / 回) 68- 生命力     0点(   /   / 回) 69- 生命力     0点(   /   / 回) 70- 生命力     0点(   /   / 回) 71- 生命力     0点(   /   / 回) 72- 知力      0点(   /   / 回) 73- 知力      0点(   /   / 回) 74- 知力      0点(   /   / 回) 75- 知力      0点(   /   / 回) 76- 知力      0点(   /   / 回) 77- 知力      0点(   /   / 回) 78- 知力      0点(   /   / 回) 79- 知力      0点(   /   / 回) 80- 知力      0点(   /   / 回) 81- 知力      0点(   /   / 回) 82- 知力      0点(   /   / 回) 83- 知力      0点(   /   / 回) 84- 知力      0点(   /   / 回) 85- 知力      0点(   /   / 回) 86- 知力      0点(   /   / 回) 87- 知力      0点(   /   / 回) 88- 知力      0点(   /   / 回) 89- 知力      0点(   /   / 回) 90- 知力      0点(   /   / 回) 91- 知力      0点(   /   / 回) 92- 知力      0点(   /   / 回) 93- 知力      0点(   /   / 回) 94- 知力      0点(   /   / 回) 95- 知力      0点(   /   / 回) 96- 知力      0点(   /   / 回) 97- 知力      0点(   /   / 回) 98- 知力      0点(   /   / 回) 99- 知力      0点(   /   / 回) 100- 知力     0点(   /   / 回) 101- 知力     0点(   /   / 回) 102- 知力     0点(   /   / 回) 103- 知力     0点(   /   / 回) 104- 知力     0点(   /   / 回) 105- 知力     0点(   /   / 回) 106- 知力     0点(   /   / 回) 107- 知力     0点(   /   / 回) 108- 知力     0点(   /   / 回) 109- 知力     0点(   /   / 回) 110- 知力     0点(   /   / 回) 111- 知力     0点(   /   / 回) 112- 知力     0点(   /   / 回) 113- 知力     0点(   /   / 回) 114- 知力     0点(   /   / 回) 115- 知力     0点(   /   / 回) 116- 知力     0点(   /   / 回) 117- 知力     0点(   /   / 回) 118- 精神力    0点(   /   / 回) 119- 精神力    0点(   /   / 回) 120- 精神力    0点(   /   / 回) 121- 精神力    0点(   /   / 回) 122- 精神力    0点(   /   / 回) 123- 精神力    0点(   /   / 回) 124- 精神力    0点(   /   / 回) 125- 精神力    0点(   /   / 回) 126- 精神力    0点(   /   / 回) 127- 精神力    0点(   /   / 回) 128- 精神力    0点(   /   / 回) 129- 精神力    0点(   /   / 回) 130- 精神力    0点(   /   / 回) 131- 精神力    0点(   /   / 回) 132- 精神力    0点(   /   / 回) 133- 精神力    0点(   /   / 回) 134- 精神力    0点(   /   / 回) 135- 精神力    0点(   /   / 回) 136- 精神力    0点(   /   / 回) 137- 精神力    0点(   /   / 回) 138- 精神力    0点(   /   / 回) 139- 精神力    0点(   /   / 回) 140- 精神力    0点(   /   / 回) 141- 精神力    0点(   /   / 回) 142- 精神力    0点(   /   / 回) 143- 精神力    0点(   /   / 回) 144- 精神力    0点(   /   / 回) 145- 精神力    0点(   /   / 回) 146- 精神力    0点(   /   / 回) 147- 精神力    0点(   /   / 回) 148- 精神力    0点(   /   / 回) 149- 精神力    0点(   /   / 回) 150- 精神力    0点(   /   / 回) 151- 精神力    0点(   /   / 回) 152- 精神力    0点(   /   / 回) 153- 知力    8000点(8000 /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode1 騎士は徒手にて死せず 154- 敏捷度    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode1 騎士は徒手にて死せず 155- 敏捷度    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode1 騎士は徒手にて死せず 156- 精神力    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode1 騎士は徒手にて死せず 157- 敏捷度    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode1 騎士は徒手にて死せず 158- 敏捷度  12000点(12000 /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode2 王の軍勢/石兵八陣 159- 精神力    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode2 王の軍勢/石兵八陣 160- 筋力     0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode2 王の軍勢/石兵八陣 161- 知力     0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode2 王の軍勢/石兵八陣 162- 精神力    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode2 王の軍勢/石兵八陣 163- 敏捷度    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode2 王の軍勢/石兵八陣 164- 知力   10000点(10000 /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode3 トリニティ、始めました 165- 知力     0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode3 トリニティ、始めました 166- 精神力    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode3 トリニティ、始めました 167- 筋力     0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode3 トリニティ、始めました 168- 器用度    0点(   /   / 回)  Moon Cell Saga :Episode3 トリニティ、始めました メモ: 【歴史の管理者】  あるいはゲームマスター、あるいはプレイヤー。  様々な「物語」を観測し、盤上遊戯を見つめ微笑む者。  その中でも、彼女は英雄たちのハッピーエンドを望んでいる。  あるいは彼女自身が、「ある魔術師」に近しい精神性と在り方をしているともされ━━?  この技能の所持者は、常に全ステータスが[+冒険者Lv*3+12]され、「知力」のみ[+12]の補正を追加で受けます。  更に、「命中・回避」に[+15]、魔力に[+30]の補正を受けます。 〇時間耐性  歴史を見据え続けてきた者。  彼女を前にして、あらゆる「歴史を狂わせる」所業は無為と化す。  「時間停止」「時間逆行」「時間操作」に類する技能を、任意で受ける・受けないを選択することができます。 〇陣地作成(D)  魔術師として自らに有利な陣地である工房を作成する。  完全な根無し草、一個所に留まらない自由奔放な活動方針のせいか、陣地作成はそう経験を積んでいない。  あらゆる魔法ダメージか「Arts」の最終ダメージに「+任意のB1つ」を付与します。 〇道具作成(A+)  魔力を帯びた道具を作り出すスキル。  自身のデバフ技能宣言時、その命中・行使判定をその際のみ、瞬間的に[+50]します。 〇混血(EX)  人間以外のヒトの血が混ざっている。  ■■■■は夢魔との混血とされ、夢魔としての特性を完全に受け継いでいる。  自身の手番終了時、任意の【xR/y】技能のCTを[-1]します。  更に「騎獣」が存在せずとも「騎芸」による効果・補正を受けることができます。 〇単独顕現(A)  単体で現世に現れるスキル。  このスキルを有しているということは、それ、即ち━━  この技能が適用されている間、常に「即死」「時間改変」の類の影響を受けません。  また、自身がクリティカルを発生させるたび、最終ダメージに「+任意ステータスB 5つ」のダメージ補正が発生します。 ☆高速詠唱(EX)【8R/1】  魔術の詠唱を早める能力。神言ではないが、その呪文の美しさはもはや妖精語の域に達している。  ■■■■の呪文は速く、短く、そしてどこか悲しい響きを持つという。  任意の主動作【xR/y】技能を選択し、その技能の[8R]分だけCTを早めます。  この効果は複数の技能に割り振ることも可能です。 ☆英雄作成(B)【6R/1】  王を人為的に誕生させ、育てる技術。  幾つもの物語をその眼にし、英雄が産まれ出でる法則をも見据えた彼女は、このスキルを有している。  しかし「大局は大切だが、悲しい物語なんて御免だからね。もっといいやり方があるんじゃない?」という精神性のため、ランクはとある夢魔と比較して大幅にダウンしている。  任意の対象1人を選択し、3Rの間その対象の最大HPを[+200]します。  更に3Rの間、対象の「Buster」に類する技能か、「単発・かつ2000以上のダメージが発生する技能」の最終ダメージを「+全ステータス/連続攻撃時:+任意のステータス2つ+150」します。  更に1Rの間、対象が「クリティカル」を発生させた場合、最終ダメージに「+術者の魔力*2」の補正が付与されます。 ☆夢幻のカリスマ(A)【5R/1】  人を引きつける能力。王や指導者に必須ともいえるスキルだが、なぜか彼女は天然で持っている。  3Rの間、味方全体の打撃点を[+20]します。  更にこの効果を受けた対象は、任意の【xR/y】技能をひとつ選択し、CTを[-2]します。 ☆夢魔の畔(EX)【6R/1】  地球における最後の■■■■■としての力。本性とも。  『幻術』と『魔眼』が合わさったもの。  敵味方あわせて、戦場を一眸するだけで敵の精神に介入し、その魔力を吸い上げる。  1Rの間、味方全体に「無敵状態」を[4回]付与します。  加えて敵対者全体の【xB/y】主動作技能を2つまで選択し、その技能を[1R]使用不能にします。  この効果を受けた対象の数*2だけ、自身はこの技能を除く任意の【xR/y】技能のCTを早めます。 〆Quick【1R/1】  射程:接触/対象:1体/形状:斬撃  攻撃速度を速めた連続した攻撃を行います。  対象に命中判定を行い、命中した場合、C値を「-1」した上で「武器威力+打撃点+敏捷度」の物理ダメージを3回与えます。  1回目の行動で使用した場合、続く全ての攻撃のC値を「-1」します。 〆Arts【1R/3】  射程:30m/対象:1体/形状:斬撃  技巧を凝らした匠な攻撃を行います。  対象に命中力を「+10」した上で命中判定を行い、命中した場合「武器威力+打撃点+器用度」の物理ダメージを2回与え、任意の【xR/y】技能のリキャストを「1R」回復します。  1回目の行動で使用した場合、続く全ての攻撃の命中力を「+10」ずつし、命中時に任意の【xR/y】技能のリキャストを「1R」回復します。 〆Baster【1R/1】  射程:50m/対象:1体/形状:貫通  力任せな強烈な攻撃を行います。  対象に命中力を「-10」した上で命中判定を行い、命中した場合「武器威力+打撃点+筋力+生命力+筋力B+生命B+全ステ—タスB」の物理ダメージを「120%」で与えます。  1回目の行動で使用した場合、続く全ての攻撃のダメージを「+魔力」与えます。 ▽Extra Attack【1B/3 & 1R/1】  「Arts」「Quick」「Baster」の技能を三つ宣言したRに宣言することができます。  その全ての技能を「防護貫通」「最終ダメージ80%」としてリキャストを無視して宣言し、連続攻撃を行います。 ▽Artsブレイブチェイン【1B/3 & 1R/1】  「Extra Attack」の条件を満たした状態で、  なおかつ宣言された技能全てが「Arts」に属する技能であった場合に、こちらが宣言されます。  「▽Extra Attack」と同様の攻撃を行うと同時、自身の任意【xR/y】主動作技能のCTを[-2]します。 〆桜光・魔力弾(Buster)【3R/1】  射程:50m/形状:射撃/対象:1体  花びらを舞わせ、杖からは極大な光を射出し、敵を貫く。  この際、命中判定と行使判定、任意の判定を選択することができます。  命中判定を選択した場合は「回避:消滅」、行使判定を選択した場合は「抵抗:半減」として処理されます。  対象に「威力表100+((打撃点+魔力)*4)+知力+精神+1000」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 〆桜光・魔力弾連射(Arts)【3R/1】  射程:50m/形状:射撃/対象:1体  魔力弾を、一発に集めるのではなく、連射する。  命中判定を選択した場合は「回避:消滅」、行使判定を選択した場合は「抵抗:半減」として処理されます。  対象に「威力表80+打撃点+魔力+知力+500」の純エネルギー属性魔法ダメージを[3回]与えます。 〆魔力波・波濤(Arts)【3R/1】  射程:10m/範囲:幅6m/形状:貫通/対象:射程内の敵全て  敢えて魔力を暴発させるように、莫大な魔力エネルギーで敵を焼き払う。  命中判定を選択した場合は「回避:消滅」、行使判定を選択した場合は「抵抗:半減」として処理されます。  対象に「威力表80+((打撃点+魔力)*3)+全ステータス+500」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 〆回し蹴り(Arts)【3R/1】  射程:移動力/形状:打撃/対象:1体  ポールダンスを踊るような艶めかしい仕草を行いつつ、杖を支えに敵へ急接近し、回し蹴りを放つ。  命中判定を行い、対象に「威力表75+打撃点*4+敏捷+筋力+1500」の打撃属性物理ダメージを与えます。 〆散弾・魔力光(Quick)【3R/1】  射程:50m/形状:射撃/対象:1体  複数に分散した魔力光を用い、やがて集約するように多方面から殺到させる攻撃。  命中判定を選択した場合は「回避:消滅」、行使判定を選択した場合は「抵抗:半減」として処理されます。  対象に「威力表80+魔力+知力+精神+500」の純エネルギー属性魔法ダメージを[5回]与えます。 〆偽典/久遠に開かれた理想郷(Arts)【1B/2 & 4R/1】  射程:-/形状:基点指定/対象:戦場の味方全て  世界の果て。永遠の輝き。地平の彼方で私は告げる。  理想は君たちの歩みの先にある。  ━━"さぁ、諦めることなく進みなさい"  アヴァロンは人類が終わる時まで有り続ける。アヴァロンとは『人類が目指す理想とする未来』の姿だと、■■■■は認識している。そのため、彼女が棲むアヴァロンは閉ざされたものではなく、人類に対して開かれたゴールという位置づけになっている。  要するに、"もうひとり"のロクデナシと同じもの。再現こそしているが、汎人類史に跳んだ際のものではないのが、彼女の出自を語っていると言っていい。  ■■■■の杖が指し示すのは地平線の彼方。  久遠の先で光り続け、いまも人々を走らせ続ける『希望』そのものである。  この宝具で現れる「塔」は、永久に閉ざされた理想郷のものとは形状が異なり、アリシアという少女が用いる英霊の力にて顕現する「杖」を逆さまにした形状となっている。  発動後3Rの間に以下の効果を味方全体に付与します。 ①最大HPを[+1000](PvP時据え置き) ②自陣営の手番終了時、所持している全ての【xR/y】技能のCTを[-1] ③通常移動の回数を「2回」にします。事実上、「☆チャージ」「☆縦横無尽」の効果を、もう一度得られるのと同義です。 ▼地球の本棚【1S/3】  戦闘開始時や、「新たな敵の参入」時に宣言することができます。  このキャラクターは見識判定・魔物知識判定を「2d@10+魔力+10」で行うことができ、  さらに魔物知識判定の際、以下の条件に二つ以上合致するものであれば、それを「自動成功」扱いとし、弱点を開示させます。 ①:「この時点」から10年以上前から地球に存在している対象(この場合、元来が宇宙・異世界であっても「ある程度」のことは理解できる) ②:この惑星で誕生したものである ③:「仮面ライダー」「怪人」に類する装着品・変身を用いている ④:「一部の者しか知ることのできない」なんらかの情報への規制がなされていない。   この場合規制とは、裏社会で抹消された、などの「情報的」なものではなく、   異能による阻害が行われているとか、人知れぬ異世界で行われていたとか、物理的に知ることのできない状況をさす。 【強欲の権能】  「強欲の魔女」と銘打たれた存在。  それゆえに、「物語」に対して非常に「貪欲」で、「自分の英雄たち」をこよなく愛し、  彼らの物語、ありとあらゆるものを眼にしたいと常に願い、一度自分が見初めたものは決して見捨てない。  何故ならば、それはもはや自分の所有物も同然なのだから。  仲間(ざいさん)は決して、手放さない。そういった精神性が現れたスキル群。 〇人造体  ホムンクルス、あるいはデザイナーベイビーとも。  人造生命体だから体が弱くなる、などということは決してなく、強靭な肉体を手に入れることができました。  全ステータスが[+冒険者Lv]され、魔力は[+20]、被ダメージを[-魔力]、最大HP/MPは[+50]されます。 ▼硬化の爪【1R/1】  自身の発動できる魔術を、硬化した爪に乗せることで、攻撃を行います。  併用宣言した技能に対し、射程を「接触」、形状を「斬撃」、「物理攻撃」にしたうえで、「軽減不能」に書き換えることができます。  よってこれは、任意の魔法ダメージを「軽減不能・物理ダメージ」に置き換えることができることを示します。 ▼最強の盾【1R/2】  自身を極端に炭化させて、瞬間的に防御力を高めます。  それを用いることで防御に転じることもでき━━同時に、"己の所有物(なかま)を庇う"ことができます。  データ上は「かばう」を習得していなくとも「かばう」を宣言なしで適用することができます。  その際、自身の防護点・被ダメージ軽減数値は「*5」で計算されます。 ▼超速再生  ホムンクルスは凄まじい再生能力を有しています。  自身がダメージを受けたとしても、互いの手番終了時に「最大HPの30%」の数値を回復します。(PvP時は10%とします) ☆魔王降臨【1B/1】  七つの大罪を司る、七大魔王━━「バルバモン」の力を、「強欲」の名を縁として自らに招来します。  七大魔王とは、巨大すぎる力がゆえに、あらゆる世界に自身を偏在させるという「並行同位体」の側面を有しています。  つまりそれは、「あらゆる世界に自身が存在する証明」という、あるスキルに酷似したものでもあります。  既にエキドナ自身が有しているあるスキルを、より強調することとなるため、彼女自身はこの力を扱うことをひどく嫌悪しています。  発動後、全ステータスを「+冒険者Lv*3」し、知力ステータスのみ「+36」します。  加えて打撃点が「+魔力」されます。  更に以下の技能が解禁されます。 〇強欲  HP・MP吸収効果による回復を[20%]上昇させ、  敵へのリキャスト減少効果、自身のCT加速効果による補正を更に[1R]、有利な方向へと操作します。 〆ナイトメアⅢ【3R/1】  射程:50m/形状:基点指定/対象:1体  闇の魔力を用いて、敵を焼く。  命中判定を行い、対象に「威力表80+打撃点+魔力+全ステータス+1300」の地属性魔法ダメージを与えます。  この技能はマルチアクションで宣言する魔法としても利用できます。 〆ヘルクラッシャーⅡ【3R/1】  射程:50m/範囲:指定地点から半径10m/形状:基点指定/対象:射程・範囲内の敵全て  闇の魔力により、雨あられが如く、敵を刺し貫く。  命中判定を行い、対象に「威力表80+打撃点+魔力+全ステータス+700」の地属性魔法ダメージを与えます。  この技能はマルチアクションで宣言する魔法としても利用できます。 〆ヘルクラッシャーⅢ【3R/1】  射程:50m/範囲:指定地点から半径10m/形状:基点指定/対象:射程・範囲内の敵全て  闇の魔力により、雨あられが如く、敵を刺し貫く。  命中判定を行い、対象に「威力表80+打撃点+魔力+全ステータス+1000」の地属性魔法ダメージを与えます。  この技能はマルチアクションで宣言する魔法としても利用できます。 〆パンデモニウムロスト【1B/1】  射程:20m/範囲:自身を基点に半径20m/形状:基点指定/対象:射程内の敵全て  ダークエリアと呼ばれる、データのゴミ箱、あるいは墓地、あるいは暗黒世界に遍在する、  邪悪のエネルギーを一斉解放し、ありとあらゆる全てを焼き尽くす超高熱爆破。  対象に必中で「威力表80+打撃点+魔力+全ステータス+全ステータスB+1500」の呪い属性魔法ダメージを「5回」与えます。 【BEYON "De" RIVER】  ビヨンドライバー。  かつて「第三世代」と呼ばれた世界において用いられた変身ツール。  未来の世界に存在するライダーの力を手にし、その証たる「ミライドウォッチ」を装填し、強化変身を行うことが可能。  彼女曰く、「語り部」  黒いスマートウォッチ状に、グリーンカラーのパーツが装着されている。  ミライドウォッチを装填することで、ベルトのディスプレイにはそのライダーのマスクが投影される。 ☆変身【1B/1】       “Woz!”  “投影!”     “Action!”      “FUTURE TIME!”    “仮面ライダーウォズ!!”       “ウォズ!”  ジクウドライバーとも違った、また別の未来に存在する“ビヨンドライバー”と呼ばれる新たなベルトに、  また特殊な形状をしている『ミライドウォッチ』と呼ばれる“並行世界の未来”の仮面ライダーの力を宿したアイテムを挿入し、  腕を開きながらウォズミライドウォッチのボタンを再度押しそのカバーを開く。  右手でビヨンドライバーのハンドルを前に向けることでミライドウォッチからデータが「投影」され、変身が完了する。  装備中、全ステータスに「+冒険者Lv+(冒険者Lv/2)+12」の補正を受けます。  更に「命中・回避」に[+5]の補正を受け、打撃点と魔力のみ[+10]の補正を受けます。  また魔動機術「エアタイトアーマー」と「エフェクトプロテクター(効果:1回分)」を常に発動しているものとして扱われます。 ☆Zikan De spear-ヤリモード   『ジカンデスピア! ヤリスギ!』  仮面ライダーウォズが使用する武器。持ち手の部分にタッチパネルが搭載されており、入力を行うことでヤリモード、カマモード、ツエモードに機能を切り替える(変形は手動)。  またジカンギレードやジカンザックスとは異なり、ライドウォッチの装填スロットが無く必殺技は前述のタッチパネルを操作することで発動する。  このモードはその槍モード。装備中、命中が「+知力B/2」され、打撃点が「+魔力」され、装備中の武器威力表が「+40」されます。 ☆Zikan De spear-カマモード   『ジカンデスピア! カマシスギ!』  ジカンデスピアの鎌のモード。エネルギーを纏った攻撃が可能となる。  命中が「+知力B/3」され、C値が⑪となりますが、打撃点が「+魔力/2」され、武器を使った近接攻撃が全て「魔法ダメージ」となります。 ☆Zikan De spear-ツエモード   『ジカンデスピア! ツエスギ!』  ジカンデスピアのツエモード。魔術的な攻撃が可能となる。魔力を「+知力B*2」したうえで、通常攻撃を「純エネルギー属性魔法ダメージ」とし、射程を「30m」の形状:射撃として扱います。  更に命中を「+知力B」します。  ただし、あくまでも遠距離攻撃であるため「なぎ払い」は行えません。 〆爆裂DEランス【3R/1】  射程:接触/形状:斬撃/対象:1体  ヤリモードの必殺技。ジカンデスピアのタッチパネルをスワイプすることで起動。  強烈な一刺し。  命中判定を行い、命中した対象に「威力表60+((打撃点+魔力)*2)+敏捷+筋力+1500」の斬撃属性物理ダメージを2度与えます。 〆一撃カマーン【3R/1】  射程:半径6m/形状:斬撃/対象:1~5体  カマモードの必殺技。エネルギーをまとった刃で切り裂く。  命中判定を行い、命中した対象に「威力表70+打撃点+魔力+敏捷+600」の斬撃属性魔法ダメージを与えます。  この際、攻撃対象を1体から5体、任意で選択します。攻撃を重複させることも可能で、その分だけ命中判定・威力判定の回数は増加します。 〆不可思議マジック【3R/1】  射程:30m/形状:基点指定/対象:1体/抵抗:半減  ツエモードの必殺技。魔術による起爆攻撃。  行使判定を行い、対象に「威力表50+魔力*5+知力+精神+1500」の衝撃属性魔法ダメージを与えます。 〆Time Explosion【1B/1】  射程:接触/形状:-/対象:1体  ウォズの必殺キック。  敵の背後にキューブ状の時計型エネルギーを配置し、周囲を回転する「キック」文字型のエネルギーを纏った後ろ回し蹴りで敵をキューブに叩き込み、  時限爆弾よろしく爆破する。 まさにタイムエクスプロージョン(爆発)な必殺技といえる。  命中判定を行い、命中した対象に「威力表80+打撃点*5+魔力+敏捷+精神+全力移動+3000」の衝撃属性物理ダメージを与えた後、「威力表30+魔力*5+精神+1000」分の衝撃属性魔法ダメージを追加で与えます。 ☆FUTURE RING QUIZ【1R/1】          『投影!』        《Future Time!》   《Fashion! Passion! Question!》     《Future ring Quiz! Quiz!》  未来の世界のライダー、仮面ライダークイズの力を奪って手に入れたミライドウォッチを用いた姿。  発動後、全ステータスを「+冒険者Lv」しますが、魔力のみ「+10」されます。 ☆答えよ正解【3R/1】  相手に“問い”を投げかけます。確定している事象に対して相手が「正解」を答えれば問題はありません。  しかし「ハズレ」「未解答」の相手には容赦なく落雷を食らわせます。  対象に「威力表30+魔力*10+精神*3」分の雷属性魔法ダメージを与えます。 〆不可思議マジック(FR・クイズ)【3R/1】  射程:30m/形状:基点指定/対象:1体/抵抗:半減  ツエモードの必殺技。魔術による起爆攻撃。  なお、フューチャーリング・クイズではこの技は大幅に強化されており、敵を「?」マークで拘束してから攻撃します。  「▼不能」で行使判定を行い、対象に「〆不可思議マジック【3R/1】」のダメージを[3回]与えます。 ☆FUTURE RING KIKAI【1R/1】          《投影!》        《Future Time!》     《デカイ! ハカイ! ゴーカイ!》      《Future ring Kikai! Kikai!》  未来の世界のライダー、仮面ライダーキカイの力を奪って手に入れたミライドウォッチを用いた姿。  発動後、全ステータスを「+冒険者Lv」しますが、打撃点・防護点のみ「+30」されます。 ☆▼ロボットアーム【☆:3R/1】【▼:1R/1】  キカイショルダーから伸ばすマジックハンド。  拘束、防御と多岐に渡る用途を有しています。  補助動作で宣言した場合は「+50」して命中判定を行い、命中した対象は次の動作に対して「アクション不能」となります。  タイミング指定で宣言した場合、ロボットアームで「かばう」を用いたうえで防御を行い、自分と対象へのダメージを「-打撃点*3」することができます。 〆爆裂DEランス(FR・キカイ)【3R/1】  射程:接触/形状:斬撃/対象:1体  ヤリモードの必殺技。ジカンデスピアのタッチパネルをスワイプすることで起動。  強烈な一刺し。その後、敵をジグザグに吹き飛ばし爆発させます。  命中判定を行い、命中した対象に「〆爆裂DEランス」のダメージを与えます。  その後「6」回の「威力表60+打撃点+魔力+500」の雷属性魔法ダメージを与えます。 〆FULL METAL BREAK【1B/1】  射程:接触/形状:貫通/対象:1体  仮面ライダーウォズ・フューチャーリングキカイの必殺技。  敵をフックのついた鎖で拘束し、光線を発射する。  対象に「生命抵抗判定」同士の比べあいを行い、勝利した場合は「▼不能」「必中」となります。  そのまま命中判定を行い、命中した対象に「威力表80+((打撃点+魔力)*5)+筋力+敏捷+全力移動+4000」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 ☆FUTURE RING SHINOBI【1R/1】          《投影!》        《Future Time!》     《誰じゃ? 俺じゃ? 忍者!》    《Future ring Shinobi! Shinobi!》  異世界より流れ着いたミライドウォッチ。  仮面ライダーシノビの力が宿った姿。  発動後、全ステータスを「+冒険者Lv」しますが、命中・回避のみさらに「+10」します。 ☆影潜りの術【3R/1】  物体の影に潜り込み、突如として浮かび出る。  任意のキャラクターの隣接するコマへと移動します。  次に行う技能に「▼不能」を付与します。 ☆瞬身・忍の極意【5R/1】  クロックアップにも匹敵する加速を一時的に得ます。  このR中、命中・回避を「*2」し、さらに「加速状態」にないキャラクターに対して、全ての動作が「▼・▽不能」となります。  加えてこの状態では、「両手利き」「二刀流」を有していなくても、通常攻撃を「3回」行うことが可能です。 ☆▼忍法・時間縛りの術【1S/1】  ジカンデスピア・カマモードを用いて、敵の動きを空中で停止させる。  遅くなっているが動けてはいるため、仮面ライダードライブ周りの『ロイミュード』が操る重加速などと同じく、対象の時間を『遅く』しているものと思われる。  補助動作と条件発動で一度ずつ行うことができます。  ☆補助動作の場合   次の動作に「アクション不能」を付与します。  ▼条件発動の場合   任意の動作を「不発」として処理します。   また、この効果が成功した場合、対象の時間を「固有時制御」のように遅くすることも可能です。   対象の任意の【xR/y】技能CTの進行を「1d6」R分だけ遅延させ、「毒」「病気」「変身の時間制限」なども同じだけ先延ばしにします。 ▼変わり身の術【2R/1】  読んで字のごとく。攻撃をへのへのもへじと書き込まれたかかしに受けさせる。  自身が攻撃対象となった場合、その攻撃対象から外れることで、実質無効化します。 ☆▼分け身の術【1B/1】  影分身の術に相当するもの。  自分の最大HP/6のHPを有する分身を召喚します。  この状態である限り、命中・行使判定が失敗する場合、【1R/分身の残数】だけ判定をやり直すことができます。  この分身は身代わりとして使うことができ、  自身が攻撃を受ける際、分身のHPを代用することができます。  一撃分のみならば、超過ダメージは本体に発生しませんが、複数攻撃の場合は回数ごとに分身を消費しなければなりません。 〆フィニッシュ忍法【1B/1】  射程:移動力*2/形状:打撃/対象;1体  目にもとまらぬ速度で回し蹴りなどの攻撃を繰り出す。  FR・シノビの必殺技である。  命中判定を行い、命中した対象に「威力表70+打撃点+敏捷+移動力+500」の打撃属性物理ダメージを「4回」連続で与えます。 〆一撃カマーン(FR・シノビ)【1B/1】  射程:全力移動/形状:突破/対象:自分の中心とした幅10mとその直線上の敵全て  FR・シノビで発動することで強化された一撃カマーン。  加速と分身を併用し、まるで無数に分裂したかのような状態を生み出し、そのまま敵へ全ての分身が波濤のように押し寄せ、鎌による斬撃を加えていきます。  命中判定を行い、命中した対象全てに「威力表90+打撃点+全力移動+1000」分の斬撃属性物理ダメージを「8回」連続で与えます。 ☆GINGA FINALLY【1B/1】        投影! Finally Time!!  ギンギンギラギラギャラクシー! 宇宙の彼方のファンタジー!    ウォズギンガファイナリー! ファイナリー!  仮面ライダーウォズがビヨンドライバーにギンガミライドウォッチを装填して変身した強化形態。仮面ライダーウォズの最強フォームに当たる。  白ウォズが持ち込んだ「もうひとつ」のウォッチであり、  黒ウォズが初めて起動に成功した特別なミライドウォッチです。  単体でジオウトリニティに匹敵する力を持つ、「仮面ライダーギンガ」の力を宿しており、従来のミライドウォッチによる変身とは隔絶した力を有します。  「☆変身」に重ねて、全てのステータスに「+冒険者Lv*2+(冒険者Lv/2)+12」を行い、打撃点・魔力に「+精神B*2」の補正を受けます。  更に最大HPは「+150」されます。 〇ギンガアーマー  ウォズ ギンガファイナリーの胸部を保護する装甲。  重力下では精製することのできない超硬合金から削り出しで製作されており、非常に密度が高く堅牢。  また、エネルギー精製装置「パワーピュアフィ」を備え、太陽光から「ピュアパワー」を取り出して全身へ供給することで、アナザーライダーを撃破する力を与える。  常に自身が受けるダメージを「/10*8」します。 ▽パワーピュアフィ  ジオウⅡ、ゲイツ・リバイブ、ディケイドなどとと同様に、「設定を無視」する力。  これにより、あらゆる「特定の技能・フレーバーがなければ対象にダメージを与えることができない」「HPを0にできない」「反射する」などの全ての効果を無視して、通常通りダメージを与えることができます。 〇▽スムーストライクスーツ  ウォズ ギンガファイナリーのボディースーツ。  攻撃時の動作を最適化するために伸縮・硬化といった部分的な形状変化を実行し、変身者の身体能力を遥かに上回る挙動をも可能とし、軽微な損傷は自動的に修復される。  肩から大腿部にかけての体側面をカバーする「スムースグラフェニウム」製軟質金属装甲は動きを妨げることなく防御力を大幅に引き上げる。  防護点を「+知力B」、生命・精神抵抗を「+30」し、互いの手番修了時に「最大HP*20%」のHPを回復します。 ☆ギンガセイル【3R/1】  ウォズ ギンガファイナリーのマント。  有害な宇宙線などを受け流す上に対物理攻撃耐性の高さを生かしたシールドとしても機能する。  また、必殺技時には宇宙に酷似した空間「ギンガファイナリースペース」を展開して敵を捕縛し、必殺技の命中率を向上させるとともに二次被害を抑える。  【1B/1】以上の技能と併用宣言することで、その技能に「▼不能」を付与します。 ☆グラビコンソーサー  ウォズ ギンガファイナリーの両肩に装備された重力子制御装置。  内部に平衡状態で維持された超マイクロブラックホールが封入されており、その力を利用することで質量を持たない重力子の制御を行い、任意の物体にかかる重力を自在に変化させる。  「☆飛翔」などと同様の効果を持ち、命中・回避を「+5」し、「地上」にいる相手へ与える全てのダメージが「単発攻撃時:敏捷/連続攻撃時:敏捷B*2」されます。 〇クロスアーマライナー  ウォズ ギンガファイナリーのウェアラブルデバイス。  ギンガミライドウォッチのデータにより「エクスパンションバンドライナー」と「インストールショルダー」が一体となり進化した形態。  仮面ライダーギンガが持つ特殊装備を内蔵し、疑似惑星弾「エナジープラネット」の生成など様々な能力を再現することができる。  これにより、「宇宙空間」などの酸素・気圧がない場所でも生存が可能です。 〆ギガンティックギンガ【3R/1】  射程:魔力/形状:貫通/対象:直線上の敵全て  エナジープラネットを破壊光線として叩きつける、仮面ライダーギンガの技。  命中判定を行い、命中した対象に「威力表80+打撃点*5+魔力+生命+精神+3000」の純エネルギー属性魔法ダメージを与えます。 ▼ダイナマイトサンシャイン【1B/1】  相手からの攻撃を防ぎ、衝撃波を繰り出す。  別の世界では、ジオウ・トリニティのラッシュをも凌ぎきる堅牢さを見せた。  自身に対して放たれた攻撃ひとつを「無敵」として処理し、  そのまま敵が算出したダメージを反射したうえで、「威力表100+打撃点*3+魔力*5+生命抵抗+300」の衝撃属性魔法ダメージを与えます。 ▼ピュアパワー・シールド【2R/1】  自身が攻撃対象となった場合に宣言可能です。  自分が受けるダメージを「半減」したうえで、「-魔力*2」点軽減します。  この効果はその技能全体に適用されます。  軽減不能とされている効果の場合、「半減」効果はなくなりますが、ダメージ計算後、即座にHPを「魔力*3」点回復します。 〆超ギンガエクスプロージョン【1B/1】  射程:移動力/形状:貫通/対象:1体  ギンガセイルで敵を異空間に引き込み、  ピュアパワーを溜め込んだライダーキックを叩きこんで敵を粉砕する技。  命中判定を行いますが、この際、対象の命中・回避力は半減します。  命中した対象に「威力表100+((打撃点+魔力)*8)+生命+精神+全ステータス+全力移動+5000」の打撃属性物理ダメージを与えます。 ☆ウォズギンガタイヨウフォーム【1R/1】  前提:ウォズギンガファイナリー  灼熱バーニング! 激熱ファイティング!  ヘイヨー! タイヨウ! ギンガタイヨウ!  ウォズギンガファイナリーの派生形態の一つ。ギンガミライドウォッチをタイヨウモードに切り替えて変身する。  頭部以外は共通。額のクレストが太陽に変化し、インジケーションアイは炎を模した「タイヨウ」に変化している。  発動後、打撃点と魔力を追加で「+15」し、[ギンガファイナリー]の能力を引きついたうえで、下記の能力を獲得します。 〇インジケーショントラックアイ・タイヨウ  ウォズ ギンガタイヨウフォームの視覚装置。  仮面ライダーギンガの能力が加わり、視覚センサーが鉱物を主成分とした人工の目「ミネラビジョン」へと変化。  ミネラビジョンを同心円状に並べたトラックアイはそれぞれ独立して機能し、アクティブに死角をフォローする。  さらにギンガタイヨウフォームでは耐熱性能と赤外線感知能力が強化され、物体の赤外線エネルギーの量を計測し、換算することで温度を測定することができる。  また、スイッチングによってウォズの現在の状態を表示している。  これにより[視覚阻害][透明]の効果を無効にします。  加えて、自分に対する炎属性ダメージを常に「/2」します。 〇☆エナジープラネット・ソーラータイプ【1B/1】  ピュアパワーと呼ばれるエネルギーを反応させることで、  超高熱の疑似太陽を内蔵しています。これにより、強力な効果を発揮します。  〇の場合   自身に「接触」した対象に、その回数だけ「魔力/2」のダメージを与えます。  ☆の場合   ピュアパワーを反応させることで、超高熱を生み出し、   自身の攻撃力を瞬間的に超増幅させることができる。   これにより、自分の「炎属性」の攻撃と併用宣言することで、最終ダメージに「+500」を加算できます。 〆バーニングサンエクスプロージョン【1B/1】  射程:半径50m/形状:基点指定/対象:射程内の敵全て  灼熱の火焔を放って対象を焼き尽くす。  周囲に無数の火炎を放ったり、  上空から数え切れぬほどの灼熱の隕石を降らせたりと、様々な方式がある。  射程内の敵全てに命中・行使判定を行い、片方でも成功すれば発動が成立します。  対象に「威力表100+打撃点+魔力+生命+精神+500」の炎属性魔法ダメージを「1d10+10」回与えます。