タイトル:『蹂躙するは我が手にて』 キャラクター名:Candace・C・Clarke(キャンディス・コーク・クラーク) 職業:C国参謀総長(サプリメント2015ギャンブラーベース) 年齢:22 / 性別:男 出身:C国(詳細未設定) 髪の色:麦の色 / 瞳の色:赤 / 肌の色:白 身長:平均よりは低いが厚底の力はスゴイ。 体重:普通 ■能力値■ HP:11 MP:17 SAN:93/95      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   7  11  17  13  11  10  18  16  11  17 成長等 他修正 =合計=   7  11  17  13  11  10  18  16  11  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      76%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   75%  ●《サブマシンガン》50% ●《ショットガン》  50%  ●《マシンガン》50%  ●《ライフル》   50% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  30%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 55%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》56%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》31%   《重機械操作》  1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(軍事作戦)》91%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》   10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》       % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》10%   《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》4%   ●《芸術(演劇)》  70%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称            成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 拳銃(FNファイブ・セブン)   75 2D6     25m     3   20    8 / 故障ナンバー98                                         / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 護身用の拳銃      1   0   性能ベースはFNファイブ・セブン。(サプリメント参照)ずっと使っていると言うよりは、最近使い始めたもの。 コカイン(粉末)    1   0   白い粉タイプ。おやつ程度の感覚で吸引する。 コカイン(液体)    1   0   液体タイプ。食事程度の感覚で注射する。 愛用の注射器      1   0   特注品であり、父親の形見(最悪) パソコン        1   0   現在の情勢を知るためだったり、軍事作戦を立てる上で地理の計算をするために必要であったり…… 通信機         1   0   自国からの報告を受け取るためのもの。 盗聴器         1   0   他国の通信を傍受するためのもの。(機能してるかは知らん) 作戦重要資料      1   0   常に所持している書類。(最低限) メモとペン       1   0   1セット。思考をまとめるには結局アナログが一番いい。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: (サプリメント2015ギャンブラーベース 【言いくるめ】【隠す】【聞き耳】【芸術(演劇)】【経理】【心理学】【目星】 +個人的な関心の技能1つ:【製作(軍事作戦)】 作成時のハウスルール参照、職業技能のみベースのため、職業技能・職業特記は採用無し) ■特徴表 【3-5】銃火器の達人 …銃火器とは何かの縁があり、普段から親しんでいる。火器技能5つ(拳銃、サブマシンガン、ショットガン、マシンガン、ライフル)の基本成功率は50%である。 →幼少期から隣国との戦争を見据えた教育をされてきたが、身体的素質がなかったため銃火器の指導を受けてきた。 ■共通HO 貴方は死刑囚である。第三次世界大戦終結後、国際機関である"国際同盟"に捕らえられ、戦争責任を負う戦犯者として本日処刑される予定だ。 ■個別HO HO3:C国の参謀総長 貴方が居なければ、戦争は3年早く終結したとされる __貴方は稀代の策士であり、軍師である。 D国の技術を盗み、その技術を広く普及させたことにより、貴方の作戦は思惑以上の効果と戦果を生み出した。 弱冠22歳のC国参謀総長。愛称はCandy(キャンディ) 世界で何よりも愛するものはC国、その次が軍事作戦そのもの、その次がコカインである。代々軍師として名をはせた家系の嫡男であり、才能と努力を兼ね備えているためプライドが高く、策士、そして軍師として自分の右に出るものはいないと思っており、作戦自体を芸術的な目線で愛している。 オフの時は結構な確率でラリっているが、強靱な精神力(POW17)で人の前に出るときは薬を使わずしっかりしている。 『蹂躙するは我が手にて』HO3:C国の参謀総長 ・通過シナリオ 1.『蹂躙するは我が手にて』(2022.02.27)【KP:生月秀真さん・PL:十千葉さん、いとさん、六月さん/PC:Annegret-fon-Barchet、Hyalite・Howkeye、Dahlia・Eichenwald】 C国生まれC国育ち、愛国心の強い参謀総長。代々軍師として有名な家系で有り、その一人息子として幼少期から期待され軍師として必要なことをたたき込まれて育てられてきた。 母は優しかったが、7歳になる頃には病気で他界したため、教育や指導はもっぱら父が行ってきた。 父は先代の参謀総長であり、物心ついたときから父相手にチェスをさせられてきた。 非常に負けず嫌いな性格で、負かされても悔しがるそぶりすら見せないように振る舞う(【芸術(演劇)】)が、次は絶対に同じ事で負かされないように思考に思考を重ねてきたら、いつしか父にも勝てる様になっていた。(お父さんはキャンディがめちゃくちゃ負けず嫌いなのを知ってる) 名家ということもあり、金銭的に困ったことはない。ただ、命を狙われることは多々あったため、幼い頃から護衛として一人の同い年の子をつけてもらっていた。 世間知らずでいつも突飛な発想をし、それでいて自分の正しいと思ったことを正しいと信じ込む所がある為、理解されないことや嫌われることが多かったのだが、護衛の子は元々の相性がよかったのか、いつもキャンディのことを理解しようとし、尊重し、大切にしてくれたので、いつの間にか親友と言えるような関係になっていった。 市民の行くような学校に通ったことはなく、一般に言われるような友達はできたことが無かったが、護衛の子といつも遊んでいたため孤独を感じたことは無かった。そのため、勝手に人に嫌われたりすることはあるが、「策を練ることが大好き」という事を除けば、至って普通の性格である。(と思う) 感情豊かではあるが、精神的には落ち着いており、ビジネスライクな付き合いに関しては、必要ない時に自分の感情を出すことはあまりない。(※ただコカインが入ると色々ダメになる) ビジネスライクな付き合いを上手くできるかも、策の内の一つだと考えているので、できるだけ味方の中で敵を作らないように、いつも相手の心情を注意深く読み取りつつ、愛想よく振る舞っている。(【心理学】【芸術(演劇)】) 頭を使うこと(好きなこと)以外で時間を使うことが嫌いで、自衛は護衛の子に任せきっていたため、取っ組み合いの喧嘩は苦手であり、戦場ではあまり戦力にならない。 だが、もしもの時の為に、銃火器系の扱いの手ほどきを親から受けていたため、ある程度の銃火器の扱いには慣れてるし、拳銃は特に、メモを書きながらでも打てるということで大分気に入っていた。(特徴表:銃火器の達人) 戦争が始まった頃に父が死亡し、その当時はまだ青年であった異例で参謀総長後継者に抜擢された。父が亡くなったことは大変ショックであったが、自分に後継者が回ってきたことは嬉しかった。以降、第三次世界大戦にその身を捧げて行くことになる。 コカインに魅了されだしたのは参謀総長に任命されたころくらいからである。大きなきっかけがあって始めたわけでもないので、いつ頃から始めたかはあまり確かではない。 依存性があるのは分かっており、また法で摂取が許可されてるわけでもないが、権力があるため公でも普通に吸う。 本人曰く、策がうまくでない時に吸うと頭がすっきりして色々浮かんできたり、あまりにも暇なときに吸うと退屈をしのげていいらしい。(キャンディにとっては、「策を練る必要が無い・同じレベルで戦略トークをできる人がいないとき=暇なとき」らしい) 某親友は医学の心得もあったため、やめるように勧めていたため、忠告を聞いて、少量少量……という感じで摂取していたのだが、親友が亡くなってからは、たがが外れたように好きなときに好きなように吸うようになったため、今現在(シナリオ開始時点くらい)はコカイン中毒みたいになっている。(ただそれでも自制心が非常に強いため、決める時はちゃんと決められる)精神分析はコカイン仲間がラリってる時とかに身につけたぞ。 (ちなみに親友が亡くなったのは大戦終結数ヶ月くらい前であり、亡くなって日が浅い方である。人生で誰よりも一緒に時間を過ごした人間であり、父が亡くなった時よりも衝撃を受けた。それ以前は護身用の銃はその場にあるものを適当に携帯しておく感じであったが、亡くなってからは親友の愛用していた銃を常に身につけている。) 戦略のスタイルは慎重かつ大胆。最悪のケースになることを想定した上で、対策をしつつ運に全てを駆けて大博打を打つのが大好きな生粋のギャンブラー気質。 頭を使うことも大好きだが、思考だけではどうにもならない領域で勝負することも大好き。 好きなもの:策、C国、信頼できる人間、対等な相手とするチェス、薬(特にコカイン)、農作物、ギャンブル(特にポーカー)、蜂蜜 嫌いなもの:敵、頭を使わない時間、同情、信頼できない人間、恋愛関係の話全般、宗教、生卵 ❏ C国について 国名:Coca(正式名称:United States of Coca) 首都:Erythrox(エリトロクス) 人口:792万7600人 面積:19,819,000km² 国内総生産:1,387,085(百万US$) 国の標語:「イソド人を右に」「作物の御心のままに」 政治形態:全体主義体制 行政機関:内閣府を中心として、農業・農産食品省、環境省、水産海洋省、...等、合計13の省が行政を実際に担当している。特色としては、国内で常にコカインを使えるような分布でコカの木が生えているため、「コカイン特別対策省」が設置されている。 歴史:3世紀ごろから、各国の土地を追われて移動してきた移民、漂流民がちまちま集まり、17世紀ごろにようやく政治体制というか国というような形になった比較的歴史の浅い国である。 国土が広く、国民は農耕系の民族が集まり、一部の政治体制を心得た人物がまとめて国として成り立たせているため、基本的に大体の人は農業をしている。 都市と言えるようなものはほとんどなく、唯一首都:エリトロクスが、ビルやショッピングモールが立つ場所である。主に大自然であり、今でもスマホを持っていくと圏外になる場所がおおい。経済は発達していないため、観光にいくと、地元民に「デジタルしゅごい......」と感動されることで有名。(※観光客がいい気分になれる) 特産品は、とうもろこし、米、野菜、......寒いところから暑いところで取れるものまで豊富であるが、輸出品で1番利益を出しているのはコカインである。 世界有数のコカインの名産地であり、大体どこにいってもコカの木が生えている。「コカの木の下で結ばれた男女は幸せになれる」という迷信がある。 国民は主に医療目的でコカインを非常に薄めて使用するが、たまにコカイン中毒者が出てしまうのが国の大きな問題になっている。(※コカインの娯楽目的での使用は違法。ヤク中になると作物を作れなくなってしまうため。逆に作物に関わらない人はOK) 国としてコカインをそんなに悪いものとは思っていないので、国の中枢は全国にバンバン輸出している。売り上げのいい農作物の一つみたいに思っている。(他国と関わりを持たないため、倫理観の非常に発達していない農業大国っていうイメージ.......) 国の自給自足で大体賄えるため、輸出輸入以外で他国と関わろうとはしない。自分の国土確保することが1番大事。 国民性は穏やかであり、全体主義であるが国に不満があまり出たことはない(??)。ただ、農作物を害するものには非常に厳しく、通常考えられないほどの制裁を下す。(目には目を、歯には歯を農作物と人間の関係にも適応する)そういう内乱が起こることは多々あるため、それを制御するために国の行政機関がある。中央政府の人間から一般市民まで、農作物第一の倫理観が徹底しているため、農作物を邪険に扱う人/国には容赦がないが、逆に、大切にしてくれる人/国には親切にしてくれる。(C国は、観光客がたまに帰ってこないことでも有名) 世界各地で戦争が起こり始めても基本的には我関せずを貫きたがり、農作物を必要とされれば輸出する。(必要とされている人に食べられるのが農作物にとっての1番の幸せである) 【以下、年代は決めていない】 戦争を避けるために、各国の弱みを握って、矛先を他に向けて第一の戦争対象にならないようにこっそり過ごしてきた。その一環でD国の技術を盗み、全国に普及させ、各国の争いがなかなか終わらないようにした。(そっちで戦い続けててもらって、こっちには来ないで欲しい願望) しかし、B国にコカを輸出しまくっていることを怒られて(そりゃそうだよ)、そのまま攻め込まれ、それに乗じて色々国が集まって今回の戦争終盤の主戦場になっちゃった...... 国民は、戦争の合間に農作物を燃やされたりしたことで激怒して兵に突っ掛かり結構死んだ。 公用語:英語(いろんな国の言葉を使う民族が多すぎて合わせて表記しきれない) 国の主要人物: ・フリードリンク・ゲッドゲ ...C国首相。国の決定は大体この人が行う。コカインはしていない。トマトが大好きでトマトジュースを常に摂取していることで有名だった。 ・クラーク一家 ...行政の中でも、外交と、軍事系に関わる家系であり、国民に比べたら他の国の倫理観や礼儀、道徳に精通している方である(※根っこはC国国民だけど)。キャンディも他の国の事情/礼儀は把握している。 ■他国への印象 A国:戦争を楽しむのはいいと思うし分かるけれどもC国も巻き込まないでくれ(うずくまり) B国:コカインなんでそんなに嫌なの?!?!?! D国:いい技術をどうもありがとう(悪い笑み) *面積はカナダ+アメリカ、人口はカナダの人口密度を参照(あくまで参照でありモチーフではない) *国内総生産は現実世界で言うオーストラリアと同程度。現実世界のオーストラリアより全然経済は発達していないと思うが、コカインの売り上げだけでここまできている。 *国の標語は、当初は「ハンドルを右に」であったが、国内のとある言語を使う民族が付箋に書いて伝えたときに、字が汚くて「イソド人を右に」に見えたため、なんかそっちで伝わって有名になってしまった。元の意味は「C国全体の思想(=ハンドル)を右翼(=右)に」という意味で「ハンドルを右に」である。 ★ミッドサマー的な(そこまでひどくない)独自の倫理観/価値観を持つ村が、カナダとアメリカ規模であって一つの国としてあるイメージです。(ひどい) 国のトップはまだ話が通じる。 ★キャンディは基本的にシャーロック・ホームズのコカイン酷くなった版のイメージです。(ひどい) ・以下、ED/AFネタバレ注意 2XXX年。 アリシア共和国が隣国を侵攻したことにより始まった戦争は瞬く間に戦果を広げ、「第三次世界大戦」___人類史上三度目の大戦となった。 ボルツ大公国との不可侵条約を結び北方の安全を得たアリシア共和国は破竹の勢いで隣国を制圧・併合。瞬く間に大陸西南を支配下に置く。 それとほぼ同時期にボルツ大公国も長年小競り合いが続いていた小国を武力制圧し、大陸北方を掌握した。 アリシア共和国とボルツ大公国が手を組んだことをいち早く察していたコカ合衆国は自国の利益を守る為"ゼット条約"を打診。それは主要国家が小国を一方的に搾取するものであったが、戦争気運が上昇している国際社会はそれを歓迎。 大国vs小国の構図が出来上がって行く。 同年4月には有数の石油地帯である南西部の4ヵ国がアリシア共和国によって制圧され 同年8月にはAAA海峡がボルツ大公国の支配下に置かれる。 その間にコカ合衆国は"Y会談""X国際会議"といった通称”C作戦”を展開。 世界が大国によって席巻されていく。 一方その頃、技術大国であるドリム連邦は戦争特需により莫大な恩恵を受けていた。 新規兵器開発のお膝元とも呼べる技術研究所は、数学・物理学・科学・薬学・生物学のエキスパートである研究者及び軍人、肉体労働者、政府関係者など約10万人が在職。 ドリム連邦の技術は非常に革新的なもので、戦争の勝敗はドリム連邦の兵器を持っているか否かとさえ言われた。 最も取引をしていた相手はアリシア共和国であり、その額は国家予算の3割にも達していた。 戦争中期になると状況は悪化の一途を辿る。 アリシア共和国は20の国家を併合する超大国となったが、厳しい統制に耐えきれなくなった人々が国を捨て逃げさり、 またボルツ大公国は、コカ合衆国の思惑に踊らされ次々と沸く敵対国に苛立ちを隠せずにいた。 コカ合衆国は徐々にアリシア共和国ボルツ大公国に囲まれる形となる。 そこでコカ合衆国はアリシア共和国の主要兵器を作成していたドリム連邦にスパイを放ち、情報流出に成功する。 それは今まで覇権を握っていたアリシア共和国の脅威が下がる一方で、世界中で今まで以上の惨劇が起こることを示唆していた。 そんな中、痺れを切らしたボルツ大公国が突如としてコカ合衆国に宣戦布告。 軍事国家として名高いボルツ大公国に対抗するため、コカ合衆国は国際社会における強い発言権を背後に自国の正統性を主張するが、ボルツ大公国は国際戦時法の規定に反し侵犯。 各国と相互援助条約を結んでいたコカ合衆国との対立はつまるところ、大陸全土を戦争の渦に巻き込むことを意味していた。 そして年月は流れ、戦争終盤。 アリシア共和国は6方面作戦により身動きが取れず、ボルツ大公国は長年の戦争によって軍事力が底をつき、コカ合衆国は国が荒廃、ドリム連邦は技術流出により衰退していた。 大戦が始まり13年。 コカ合衆国を皮切りに各国が降伏し、アリシア共和国の降伏宣言を最後に戦争は終結した。 誰一人勝者がいないこの大戦は”灰の戦争”や”死の戦争”と呼ばれ、史上最悪の大戦となった。 戦後に国際平和と国際協力を目的に発足した「国際同盟」はこの戦争の責任を主要国4人に負わせた。 __それこそが、貴方たち4人の軍人である。 1.『蹂躙するは我が手にて』(エンド1:蹂躙者たち) SAN値:85→78→93 【クトゥルフ神話技能】+4%【機械修理】+11%【製作(軍事作戦)】+1% 【AF】加工された時の時計 …『時の時計』を小型化・軽量化したイス人の発明品。見た目は赤い宝石が散りばめられた銀色の勲章。本来の”時の時計”は使用するための手順が存在するが、本勲章はイス人の手により加工され、「針を行きたい時代へ合わせ、MP5を消費する」と「所有者を望んだ時代へ肉体ごと転移させる」アーティファクトと変化している。 (※このアーティファクトを持った探索者が別の時代のシナリオへ行く際は、必ず KP に許可を貰ってください。 ※また、「本シナリオに参加した探索者は時間移動が可能となる」事は明言して大丈夫ですが、ネタバレを避ける為「イス人から貰った”銀の勲章(加工された時の時計)”によって行える」事は伏せてください。) 秘匿HO:不屈の魂 貴方は稀代の策士であり、軍師である。 あらゆる不可能を可能に変えてきた貴方の精神は、「敵」を目の前にした時、決して折れることがない。 (※今回の場合「大いなるクトゥルフ」が退散されるまで、貴方の SAN 値は1未満になることがない。退散された場合、自動的に0となる。) ■簡易用■ Candace・C・Clarke(キャンディス・コーク・クラーク)(男) 職業:C国参謀総長(サプリメント2015ギャンブラーベース) 年齢:22 PL: STR:7  DEX:13  INT:18 アイデア:90 CON:11  APP:11  POW:17  幸 運:85 SIZ:10 SAN:95 EDU:16 知 識:80 H P:11  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]