タイトル:72_本氷川 文洋 キャラクター名:本氷川 文洋(もとひかわ ふみひろ) 職業:落語家 年齢:34 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:172 体重:痩せ型 ■能力値■ HP:11 MP:10 SAN:55/95      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  11  12  13  15  11  18  15  11  10 成長等 他修正        -2 =合計=   9  11  10  13  15  11  18  15  11  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      56%  ●《キック》  55%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15% ●《ショットガン》  35%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《短刀》      31%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 85%  ●《忍び歩き》17%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 85%  ●《目星》  62% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》86%   《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     40%   《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》4%   ●《芸術(落語)》  75%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》65%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     80%   《芸術()》   5%    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 医者一族の長男として出生。親に言われるがまま当然のように医者を目指していたが、大学受験に失敗。初めての挫折と家族からの失望に日々精神を擦り減らしつつも、浪人することを決め日々勉学に励んでいた。その一方で、優等生だった自分と比較され続けいつの間にか非行に走り、1年前に家を飛び出した弟が「彼女を孕ませてしまった」「医者を目指して真っ当な人生を送りたい」「死ぬ気で努力するからどうか認めてほしい」と、身重の女を連れてノコノコと帰ってきた。相手が名家のお嬢さんだったものだから親も無下にできず、次の年で医学部に入学することを条件に弟を迎え入れることになる。文洋は「まともに勉強もせずチャラチャラと遊んでいた弟が合格するわけがない」とタカをくくっていたが、次の年に弟のみが合格。自分よりも下だと思っていた存在に悠々と追い抜かれたことですっかり心が折れてしまった。そんな折、親族の中で唯一見放さずいてくれた母方の祖母から気分転換にと寄席に誘われ、そこで初めて落語に触れ、この1年間ほとんど笑っていなかったことに気づく。それがきっかけで今までまるで触れてこなかった落語へと興味を持つようになり、落ちこぼれの劣等生というレッテルから逃れるように実家を出ることとなる。それが両親への初めての反抗だった。弟からはたまに連絡が来るが、祖母以外とは連絡をとっていない。 HO1については、その粗雑な言動がどこか弟と似ており、否応なしに神経を逆撫でされてしまう。そんな彼を屈服させることで、弟に対するコンプレックスをほんの少し拭えるような気がするのだ。ただの気休めだとはわかっているのだけれど。 芸名:桃樂亭菊千代 一人称:私(気が抜けるとボク) 二人称:あなた、アンタ ■簡易用■ 本氷川 文洋(もとひかわ ふみひろ)(男) 職業:落語家 年齢:34 PL: STR:9  DEX:13  INT:18 アイデア:90 CON:11  APP:15  POW:10  幸 運:50 SIZ:11 SAN:95 EDU:15 知 識:75 H P:11  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]