タイトル:旭 キャラクター名:星涼院 旭 職業:AD 年齢:24 / 性別:男 出身:日本 髪の色:金(プリン) / 瞳の色:オレンジ / 肌の色: 身長:160 体重: ■能力値■ HP:11 MP:16 SAN:87/96      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   8  11  16  18  14  11  15  11  11  16 成長等 他修正 =合計=   8  11  16  18  14  11  15  11  11  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      36%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》59%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 30%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 55%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 61%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》  1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(映像作品)》45%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》   30%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》       % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》55%   《信用》     15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》55%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   36%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》3%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》37%   《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1% ●《電子工学》   31%   《天文学》    1%    《博物学》10% ●《物理学》    61%   《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称              単価 個数 価格 備考 ICレコーダー&筆記用具         1   0   インタビューの記録からパワハラの証拠までばっちり保存 インカム               1   0   撮影中たまに謎のノイズが走る 安物だからかな(笑) ハンディカメラ            1   0   撮影は続ける、カメラは止めない 養生テープ&カラーテープ        1   0   癖で持ち歩いちゃう スケッチブック&マジックペン      1   0   癖で持ち歩いちゃうパート2 ポケットファブリーズ         1   0   センパイが持ってろって ポケットWi-Fi             1   0   私用も会社用も格安スマホだから手放せない モバイルバッテリー&USBケーブル    1   0   なくなると死ぬ 一本満足バー(チョコタルト)     1   0   やっぱりこれが一番美味い。箱で常備してる モンエナ(黒)            1   0   ズッ友だょ…… 変な鍵                1   0   センセイから預かった。ロシュを探す反社(?)の人がくれたらしい。チタン合金製? ロシュの鍵穴にさすと暴走ロシュが機能停止した =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 小さな映像制作会社のAD。 B級ホラーの制作をメインに行っていて、編集技術や科学知識をフル活用してそれっぽい映像を撮っている。 職業柄オカルト系の知識はあるが、あまり信じてはいない模様。それでも、制作のネタになりそうな話は好き。 手先が器用でIT関連に詳しく、趣味でマシンを自作したりプログラムを組んだりしている。 姉と兄が一人ずついる。五つ年上の姉の名はかごめ、三つ年上の兄の名は大道。 [遭遇した神話生物]ミ=ゴ、ニャルラトホテプ [読んだ魔導書]『ニートン化学工業新入社員研修マニュアル』 [呪文] <門の創造Vol.2> 本来の「門の創造」という魔術は、平らな面に陣を描き儀式場を組む必要があった。また、長距離を移動する際には術者が指定した場所から門の生成位置がずれてしまう現象が確認されていた。この生成位置のずれは惑星上で使用するうえでは発生しないことから、天体の公転などの計算精度に魔術的なバグが存在する可能性が挙げられている。  この"ずれ"は精度が求められない場面では問題にならないほどのものだが、時には生成場所に数㎝単位での精密さが求められることもあった。上記の問題点を解決するため、複数の魔術を内部に組み込み、機能を追加したものが門の創造ver2.0である。  改良したこの魔術では陣を作る必要はなく、すべてを詠唱により完結することが可能である。陣を作るために平らな面が必要となることもなくなり、空中に門を生成することも可能になった。原理的には、術者の視野に入ってさえいればどこにでも門を生成することできる。  また、長距離移動時の生成位置のずれに関しては、門の生成場所あるいは対象に強い縁が存在するものを媒体として用意することで解決した。ここでの縁とは、過去その物体に長期間接触していたことがあるか否かで判断し、48時間以上触れていたことがある場合は強い"強い縁"があるとする。  ただし、上記を解決する上で門の創造ver2.0を詠唱した際には、術者は疑似的ではあるが、同時に複数の魔術を行使することになる。よって詠唱呪文は非常に長くなり、さらに長距離移動の際には距離に応じて術者に課される負担も増大する。惑星間を移動するほどの長距離移動を行うのであれば、術者が人間である場合、複数人での詠唱を推奨する。  ただし、呪文は非常に長いため、暗記する場合は【アイデア】の1/5に成功する必要がある。暗記せずにこの呪文を使用する場合は本を参照しながら行うことになる。この場合は途切れることなく詠唱ができたか、【INT×3】で判定する上記の判定に成功した上で詠唱は始まり、術者が人間であれば詠唱終了まで3ラウンド(約1分30秒)必要。  呪文のコストは距離によって異なり、近距離の場合はMP、遠距離の場合はPOWを代償に支払う。(POWを支払った場合はMPを支払う必要はない) 近距離(500,000,000km以内)であれば距離に応じてMPの消費となり10,000kmにつき1d6のMPを支払う。 遠距離(500,000,000km以上)であればPOWを代償に支払うことになる。 500,000,000kmにつき1d2のPOWを支払う。 また、これらのコストは詠唱者が複数存在している場合は任意で支払いを分担しても良い。 土星の数字 「22」→「22」:カッシーニは22回にわたって土星本体と環の最も内側に広がる幅2400kmの隙間に飛び込むような高度な軌道を飛行した (現在時刻。1分ごとに数字が変わる) 「1213800」→「703800」:偽土星と地球の距離(真土星は12億6千km) ■簡易用■ 星涼院 旭(男) 職業:AD 年齢:24 PL: STR:8  DEX:18  INT:15 アイデア:75 CON:11  APP:14  POW:16  幸 運:80 SIZ:11 SAN:96 EDU:11 知 識:55 H P:11  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:220 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]