タイトル:庭師→浪人→大学生 キャラクター名:伊江浪人 職業:浪人大学生 年齢:24歳 / 性別:男性 出身:日本 髪の色:猫っ毛 / 瞳の色:焦茶 / 肌の色:健康的 身長:177くらいー 体重:65くらいかー? ■能力値■ HP:15 MP:16 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  14  16  14  11  15  12  14  15  16 成長等 他修正 =合計=  12  14  16  14  11  15  12  14  15  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      28%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《チェンソー》   50%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 65%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   40%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(庭園)》50%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》15%  《人類学》    1%   ●《生物学》    76%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》40%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     60%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「おれー、浪人。よろしくー。」 「んおー、おつかれぃ。さみーねー。次〇〇せんせー?おー、一緒にいこーよ」 元庭師(芸術家ベース) 職業技能:言いくるめまたは説得、芸術(任意)または製作(任意)、心理学、目星、歴史または博物学 +次の技能から3つ:コンピューター、写真術、生物学、天文学、芸術(任意)または製作 【性格】 ゆる~のらりくらり~とした男性。きさくで人懐こいが落ち着いた少し風変わりな雰囲気をまとっている。 ビックリするほど寛容な性格をしており、来るもの拒まず去る者追わずな性格。 人を植物に例えることをよくする。「NPCちゃんはーコヒガンザクラみたいだなー。知識さんはー華やかだから八重桜かなー。駿くんはー、ソメイヨシノかなー」といった具合。 「植物ごとに成長する速度も生きる時間も何が必要で何が体に合ってるかも違うだろー。俺は人も一緒だって思うなー。」という感性からこういう性格をしている。 【来歴】…サクラサクっていうの?初めてだったんだけどさぁー、俺、古多浦きてーみんなと同じ桜見れてよかったよー。 あまり教育には熱心でない経済的にも裕福でない放任主義な家庭に生まれる。優しい時はとことん優しく、そうでないときの無関心さの激しいなんとも言えない家庭だったが、持ち前のPOWや性格から悲観もせず、それが普通~くらいに思っていた。構ってもらえない時間も図書館で好きな植物の本を読んだり樹木や植物を眺めていれば時間はすぐに過ぎたし寂しさを感じることはあまりなかった。 中3で進路を選ぶときもその時最も心惹かれた選択肢を選んで懇意にしてくれていた庭師のじっちゃんの下で見習いをする道を選んだ。POWが高いためのんびりはしていてもこれと決めた時はやりきる質である。  16の時に、後に恩師となる老人に出会う。ちょうど古多浦大学から少し離れた場所に住む老人は日本庭園と大きな書棚のある家で一人で暮らしていた。ただ話し相手が欲しかったのか、浪人を気に入ったのか、老人は頻繁に浪人を孫のように家に呼び、とりとめもなく日暮らし色々な話を聞かせてくれた。人の好意は断らない浪人も自然と家に足が向くようになる。 老人は元々大学教授であった。 これまで必要最低限のテストで赤点を取らないためだけのお勉強しかしてこなかった浪人にとって、知識の点と知識の点が繋がる線のような知識群、教養、老人の話す様々が目新しく、時に面白く、時に理解ができず、次第に自身も学ぶ楽しさに目覚めていった。 彼の助けや苦言もあり、庭師をしながらも高卒検定を取るべく日常的に勉強をするようになり、昔老人が教鞭をとっていたという古多浦大学への受験を決める。浪人17の冬であった。 元々、やると決めたことはやる質である。 恩師が話していた「狂咲きの桜」の話が人生の転機となり、今も探している。 中学卒業(15)→庭師(15~18)→受験時代(17~21)→大学合格(21)現在大学3年生(24歳) 探索者の「取扱説明書」 ・性格_のんびり。おおらか。 ・依頼系導入__困ってたら基本助ける。 ・基本的な動き方__のんびりみんなの後からのっそり行くー。有事の時はダッシュも見せるー。 ・何をされたら嫌か__基本謝ったら許せるー。 ・何をされたら喜ぶか__一緒に楽しく過ごしたいよなー。 2022.2.13 『桜狂わば胎の中』全員生還 不定の狂気2 『恐怖症』2ヶ月 4/13まで桜に対して激しい恐怖感を抱く ■簡易用■ 伊江浪人(男性) 職業:浪人大学生 年齢:24歳 PL: STR:12  DEX:14  INT:12 アイデア:60 CON:14  APP:11  POW:16  幸 運:80 SIZ:15 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:15  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:120) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]