タイトル:【新生 ジャンヌの猟犬】HO4 処刑人 キャラクター名:Aimée Ecarlate(エメ・エカルラート) 職業:処刑人 年齢:22 / 性別:- 出身:- 髪の色:赤 / 瞳の色:茶 / 肌の色:- 身長:178 体重:- ■能力値■ HP:12 MP:13 SAN:/77      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  10  13  16   8  14  15  13  12  13 成長等 他修正 =合計=  11  10  13  16   8  14  15  13  12  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      65%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   0%   ●《サブマシンガン》0% ●《ショットガン》  0%   ●《マシンガン》0%   ●《ライフル》   0% ●《剣》       81%  ●《ナイフ》  50%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》36%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  45% ●《隠れる》 40%  ●《聞き耳》 66%  ●《忍び歩き》11% ●《写真術》 0%   ●《精神分析》45%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 55%  ●《目星》  78% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》0%   ●《重機械操作》0% ●《乗馬》   25%   《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 0%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  11%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前        現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》       15%  ●《説得》25%  《値切り》  5%    《母国語(フランス語)》65%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     76%   《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》22%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》0%   ●《心理学》25%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1% ●《電子工学》   0%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     35%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称      成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 両刃剣(斬首用)   80 1d8+db  タッチ     1    -   20 / ナイフ       50 1d4+2+db タッチ     1    -   15 / ■所持品■ 名称        単価 個数 価格 備考 両刃剣          1   0   斬首刑用 15世紀参考 ナイフ          1   0   色々使う ハンカチ         1   0 軽い応急セット      1   0 十字架のペンダント    1   0   処刑の前に祈る =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: Aimée Ecarlate(エメ・エカルラート) #B93531 「…どうか貴方の眠りが安らかなものでありますように。」 「これはこれは教会のお偉い様が卑しい私めに何の御用でしょうか。」 「頚椎の骨のつなぎ目を違えず狙えば人間の首って簡単に飛ぶんですよ。」 「俺の意志は関係ない。…俺が罪人の首をはねるのは、仕事だからだ。」 ▶ 一人称/二人称:私(目上、公的な場)、俺/貴方(目上)、貴様、お前 ▶ 職業:処刑人  └ベース 処刑人(オリジナル)  └技能 目星、聞き耳、隠れる、医学、精神分析、剣、乗馬、法律 —————————————————————————————————————————— ▶ 人物 ◤ Like:パン ◤ Dislike:暗い森 年齢・性別不詳。 血のように赤い赤毛、泥色の無気力な目、顔には広範囲に醜いそばかすがある。 無表情気味で楽しくなさそう。稀に自嘲気味に笑う。 基本的に姓のエカルラートとのみ名乗り、エメという名は明かさないため知る人はほぼいない。 礼儀正しく、ただひたすらに無感情に淡々と処刑を執行する。 斬首の腕は確かで苦しまないように正確に首をはねる。 首をはねる際、決まって祈りの言葉を言う。 人体のどこをどう叩けばどう壊れるか、どこが一番急所かといったことを熟知している。 Aimée…愛しい Ecarlate…深紅、緋色 ・家族構成:? —————————————————————————————————————————— ▶ 通過シナリオ 2022.6.5 - 新生 ジャンヌの猟犬 - エンド1 —————————————————————————————————————————— ▶『ジャンヌの猟犬』HO4 処刑人 あなたは処刑人だ、今日も罪人の首をはねその命を刈ることだろう。 街では何やら物騒な出来事が多いが、関係ない。 国が選んだ罪人の首を今日もはねるだけだ。 ▶ 公開共通情報 6版基準での作成、新規限定。 年齢は共通で20~30歳になる。 新規限定/既存探索者との肉親関係などの関係は組めない。 全員初対面であり事前に関係は組めないものとする。 技能は基本的に好きなものを選択、しかし時代を考慮し、 「拳銃などの重火器の技能」 「写真術」 「機械修理」 「重機械操作」 「電気修理」 「コンピューター」 「電子工学」 これらは習得不可、また技能としては0扱い。 ▶ 以下『新生 ジャンヌの猟犬』HO4 処刑人秘匿内容記載 【HO4 命を狩り取る者】 処刑人である貴方には忘れられない約束がある。 貴方は昔孤児であった、路頭に迷い苦しんでいるときに一人の少女に助けられた。 少女は家へあなたを連れていき少女の家族に介抱され貴方は一命をとりとめた。 「行くところがなければここにいるといい」と少女は言い家でお世話になることにした。 しばらくは幸せな気持ちで過ごしていたある日、恩人の家に教会の騎士が押し入り謂れのない罪を告げ次々に家のものを殺害し、貴方と少女は森へ逃げた。 森でしばらく暮していたが見つかってしまい少女は逃げる途中、自分を逃がすためつかまり行方は知れず。また自分も後から捕まった。 生きるか死ぬかの選択を強いられ、そして生きる道を選んだ自分は『処刑人』の役割を言い渡される。 最初の死刑執行の対象は―――貴方の恩人の家主であった。 こうして、謂れのない罪によって恩人は処刑された。 ――――いや、自分が、殺した。恩人の首をこの手ではねたのだ。 処刑の瞬間に恩人は「娘を助けてほしい、頼む」と最後に貴方にだけ聞こえるようにそう告げて、貴方は恩人の首をはねた。 罪のない恩人は裁かれ、恩人を殺した自分は称賛される。 間違っているのはこの国と民衆なのではないだろうか?あなたは疑問を抱えている。 『恩人を探し出し救出する』 『恩人の無実を証明する』 あなたにはHOの恩恵が与えられる └刃物を扱う武器技能の初期値を50 └<医学>に+30補正 └<目星>に成功することで相手の急所を見抜ける、与えるダメージを固定で+2 処刑人として罪人の命を奪ってきた自分に何かできることはあるのだろうか? 叶うなら、この血で汚れた手でも誰かを救うことができますように ■ニコラ・ローゼンハイム 貴方の恩人の一人、貴方を拾ってくれたオデットの父親 人格者であり領主としてみんなにやさしく慕われていた 貴方が仕事で最初に首をはねた人 ■オデット・ローゼンハイム 貴方を拾ってくれた恩人でお嬢さん かわいい女の子で貴方は彼女の遊び相手として遊んでいた 事件が起こるまでは毎日楽しく一緒に遊んでいたことだろう —————————————————————————————————————————— ▶ 秘匿含む詳細設定 22歳。女性。同性愛者。 物心ついたころにはすでに自分の手のひらには何もなかった。 失うものもないため日々を生きるために盗みや乞食、何でもした。 赤毛であるからというだけで理不尽な扱いを受けることもあった。 盗みを働いたことがバレ、ボコボコにされ路地裏に放置されこのまま飢えて死ぬのではないか、 そう思っていたところをローゼンハイム家に拾われる。 介抱し、食事を与え、髪を梳いて身なりを整え、言葉遣いを教え、神への祈り方も教えてもらった。 とても親切にしてもらった。そんなことは初めてだった。 美しい夕焼けの様だと笑う彼女のおかげで、嫌いだった自分の真っ赤な髪も好きになった。 名前もなかったためオデットにAimée(エメ)と名付けられる。 気付いた時にはオデットのことが好きだった。 しかしこの時代、同性愛は罪だと知っていたため、打ち明けることはなかった。 それでも毎日幸せだった。 何故あんなに良くしてくれた恩人たちがこんな目に合わなくてはならないのか。 神は善行を見ているのではなかったのか、何故薄汚れた自分だけが生き残ってしまったのか。 神が何もしてくれないなら自分でどうにかするしかない。 オデットが助けてくれた命、そう易々と死ぬわけにいかない。 生きるために何でもする、前と変わらない。 たとえ正しいかわからなくても、処刑人として生きていくしかない。 生きて必ず彼女を助け、恩人たちの無実を証明する。手のひらからこぼしてしまった幸せを取り戻す。 ローゼンハイム家でマナーや口調など正されたので、公的な場では礼儀正しいが、 拾われるまでに染みついていた粗野な口調が素で、普段は男っぽい喋り方をする。 また、処刑人の仕事をしていく上で女であると色々と舐められるので素性を隠している。 教会のことを憎んでいるため、教会関係者に対しては少し嫌味っぽい。 Ecarlate(エカルラート)という姓は処刑人として仕事を行うようになった時に名乗るようになった。 生きてオデットに会う、という願いために、疑問を感じながらも自分本位に処刑をし続ける、 やはり自分は血なまぐさく不誠実で残忍な赤い髪の悪魔なのだ。 彼女に貰った、愛しいという意味の名前を汚したくなかった。 オデットに再び会えたなら、その時は汚く血に染まったエカルラートではなく、もう一度エメと呼んでほしい。 神なんていない。 それでも今もあの日オデットを置いて逃げたこと、恩人を救えなかったこと、 生きるために、正しいかわからぬまま処刑を続けていることを、いるかもわからぬ神に懺悔し続けている。 中世ヨーロッパでの赤毛への偏見 「残忍で悪魔的な性格」「血なまぐさい、醜悪、滑稽、不誠実、背信」 「赤毛の者には信頼は存在しない」「親類として迎えてはならない」 「聖職・王位につけたりしてはならない」「赤毛色の髪の女性は魔女である」 —————————————————————————————————————————— ▶ イメソン ・きっとこの命に意味は無かった/キタニタツヤ ・サクリファイス/まふまふ ・Rightfully/Mili ・Paper Bouquet/Mili ■簡易用■ Aimée Ecarlate(エメ・エカルラート)(-) 職業:処刑人 年齢:22 PL: STR:11  DEX:16  INT:15 アイデア:75 CON:10  APP:8  POW:13  幸 運:65 SIZ:14 SAN:77 EDU:13 知 識:65 H P:12  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:260 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]