タイトル:鳴瀬川岳 キャラクター名:鳴瀬川岳 なるせがわ がく 職業:精神科医 年齢:34 / 性別:男 出身:大日本帝国 帝都 髪の色:黒髪 / 瞳の色:黒みがかった緑 / 肌の色:健康的な肌色、イエベ秋 身長:169 体重:55 ■能力値■ HP:11 MP:14 SAN:61/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11   9  14  17  13  12  17  16  11  14 成長等                    -2 他修正 =合計=  11   9  14  17  13  12  15  16  11  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      34%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  70%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 60%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》71%   《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%   ●《手さばき》 51% ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%  ●《説得》75%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     65%   《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》85%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》 51%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 手ぬぐい    1   0 懐中時計    1   0   父の形見。懐にしまってある。         1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: なるせがわ がく 性別:男性 年齢:34歳 (大正12年、1923年8月時点) 職業:精神科医 性格:社交的、器用貧乏、仕事熱心、常識に囚われない 好きな物:煙草、生柿、栗 嫌いな物:昆布、根性論 趣味:煙管収集、生け花、家族と共に過ごすこと 一人称:私 口調:物腰柔らかな口調、丁寧 「今日は、十三君。本日の気分は如何ですか?」 「苦しい思いをしてきましたね。きっと、貴方は今まで頑張りすぎてしまったのでしょうね。大丈夫、貴方は何も間違ったことをしていませんよ」 家族構成:5歳年下の妻、長男(8歳)、次男(4歳)、長女(2歳) (次男が流李の直属の祖先) 特徴表:「鋭い洞察力」→優れた感性の持ち主である。<目星>+30。     →患者の動向や言動に常に注意を払っているため。  比較的裕福な商家の末子として生を受けた鳴瀬川岳は、個人で精神科医を営んでいるごく普通の壮年男性。 ……と言いたいところだが、彼の診療方法は、私宅監置されている患者の下へ自ら訪れ、彼らの話を聞き、悩みや不安などの心理的問題について話し合い、解決のために援助・助言を与えていたり(今でいうカウンセリング)、場合によっては、漢方を用いて眠剤を処方したりと、精神医学の界隈では、当時では一風変わった療法を独自に行っていた。 というのも、自身の姉も見合いに失敗してしまったことを理由に床に伏し、そのまま数年後に亡くなってしまったことが彼の志の発端になっている。 まるで精神病を患っている本人や家族を自己責任のように放置しているそのやり方に無責任さや「健全」を求めすぎている今の精神医学界隈や政府の対策や言t動が、彼にとってとてつもなく気に食わないのだ。  数年前、まだ精神科医になって間もない頃、参加した学会で知り合ったとある精神科医から『医界之鉄椎』を借り、読んだことで、漢方による療法を精神病にも応用できないかと現在の療法を行っている。 その経験をきっかけに、自身の療法の改善や発展のためにも、学会等には参加している。  また岳自身も社交的な性格で、他の医者とも学会等で意見交換を行ったり、談笑したりなど、気さくさを持ち合わせており、また池田氏ともその学会で何度か顔を合わせては、話をしている。 「誰にだって、有り得るんです。このような病にかかることは。ですが、誰もそれをわかっていないんです。私だってそこの貴方だって、明日何か良からぬことが起きて、床に伏せてしまうかもしれません。それを”甘え”や”心が弱い”と一蹴せず、患者として彼らと向き合うことが我々医師の役目だと思いませんか」  1年前まで妹尾十三という青年の治療を担当していたが、彼の両親が相次いで他界してしまったことで、兄である文久一人では世話をするのは困難となってしまったがため、池田脳病院にて入院生活を送っている。 十三は普段は大人しい青年であったが、時折「偏執症」で診療中に暴れ出すこともあり、いくら幼少期の虐めが原因であれど、彼はあとどれだけこうも苦しまなければならないのか、不憫に思うことも何度かあった。  趣味は、幼い頃から植物が好きで生け花を嗜んでいた。  また愛煙家で、休日は縁側に座りながら刻み煙草を入れた煙管を咥えて、新聞や詩集を読んでいる。家族との関係も良好であり、生け花を共に楽しんだり、夏は子供を連れて縁日に行ったり、山に栗を拾いに行ったりしている。 <通過シナリオ> ・異説・狂人日記 生還 ■簡易用■ 鳴瀬川岳 なるせがわ がく(男) 職業:精神科医 年齢:34 PL: STR:11  DEX:17  INT:15 アイデア:75 CON:9  APP:13  POW:14  幸 運:70 SIZ:12 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:11  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]