タイトル:CoC キャラクター名:風待 初音(かぜまち はつね) 職業:高校生 年齢:17 / 性別:女 出身:日本 髪の色:紺色 / 瞳の色: / 肌の色:普通 身長:157 体重:平均 ■能力値■ HP:11 MP:14 SAN:66/66      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  10  14  10  15  12  18  11  11  14 成長等 他修正 =合計=  13  10  14  10  15  12  18  11  11  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      60%  ●《キック》  50%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》63%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 70%  ●《精神分析》56%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前        現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》       20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》       5%    《水泳》  25%   《製作()》  5% ●《操縦(ヘリコプター)》92%   《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》    10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》55%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   73%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》33%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     60%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【設定】 左利き|一人称:あたし|二人称:きみ| 好きなもの:友達、写真、オカルト 苦手なもの:1人、マラソン サバサバした性格の高校2年生。 あけっぴろげで割り切り上手。遠慮はしないが空気は読める。悩みごとは溜め込まないタイプ。 大人びたもの言いをするが、精神年齢は年相応。年下には少しばかりお姉さんぶるが、年上にはそこそこ甘え上手であり、なにかあれば臆せず相談することも多い。 集団の中にいることが好き。あまり1人で行動したがらず、基本的には誰かとともに動こうとする。とはいえ、迷惑がられる範囲はちゃんとわかっているのでスッと離れることもある。 常に誰かしらと交流しているため、流行やサブカルチャーには結構詳しい。中でもオカルトには昔から造詣が深く、定期的に本やネットで情報収集をしている。 知ることには積極的だが、心霊スポットや肝試しにはあまり行かない。どちらかといえば遠目から見て楽しむタイプ。 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ▼追記 ___ …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 【特徴表】 2-5 「鋭い洞察力」 優れた感覚の持ち主であるため、<目星>に+20%。 4-6 「寄せ餌」 人間以外の怪物に好かれやすい。誘拐されれば殺されずに監禁されるか、もっとひどい目に遭うこともある。  └1d6*10→30% 【通過シナリオ】 「私立花ヶ丘高校秘密倶楽部(HO2)」 2022/5/31丨6/1,2,3,6,7,8 「幽談」 20222/6/9 「惑星」 2024/5/21,22,23 【呪文・後遺症・AF】 ※リンク先ネタバレ注意 以下「私立花ヶ丘高校秘密倶楽部」HO2梅に鶯 ネタバレ________________________________________________ …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… HO2:梅に鶯 怪談名『目薬』 「これは不思議な目薬の話。」 「目の見えない子供は学校でいじめられたり、文字もまともに書くことができなくて、その子の親はとても困っていた。そんな時、山の近くに目が見えるようになる目薬を出すお店があると知人から聞いたの。」 「その人は子供のためにそのお店を訪ねた。目が見える薬を探してると店主に伝えると、店主はすぐに用意した。それは鶯の卵をすりつぶしたものを乾燥させたものだった。」 「薬を水に混ぜて子供の目に落とす。それを毎日一回ずつ続けると目が見えると店主は言った。」 「その親は目薬を持ち帰り早速試した。すると一週間後には子供の目は完全に治ってしまった。」 「親は喜びのあまりそれから子供に目薬をさすことを忘れてしまった。」 「その一週間後、子供は目が痛いと言って目を擦っていた。親はまた目が見えなくなっては大変だと子供の腕を目から離す。」 「そうしてその親は子供の目の異常に気づいてしまった。」 「その子の白目は真っ黒に染まり、眼球が全て黒くなっていた。」 「それ以来その子の目は戻らなかったみたいだし、また見えなくなっちゃったみたい。」 【秘匿情報】 あなたは生まれつき目がいい。そのせいで見たくないものを見てしまうことがよくある。それは幽霊だったり化け物だったりとにかくいろんなものを見てきた。そいつらの正体がなんなのかはわからないが、それが人ならざるものではないことはわかっていた。この花ヶ丘高校は古いせいなのかたくさんの幽霊や化け物をよく見る。普段から見えるものなので、今更気にしてはいないが、その化け物たちがやけに慌ただしく騒いでいたり、逃げていく姿をあなたは見ている。 またあなたは小学校からの友達の『HO4:藤に不如帰』『HO5:菖蒲に八橋』がいる。 【PC設定】 ・特徴表:鋭い洞察力(2,5) ・妖怪や幽霊といった類のものが目星に成功すると見える。話をすることや意思疎通することできない。 【付与不可な特徴表】 ・予期せぬ協力者 ・プロドライバー ・飛ばし屋 ・暗黒の祖先 ・好意を寄せられている …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ▼技能 ┃職業技能 自由に8つまで取得。 回避:幽霊などを避けながら歩く時があるため…。 聞き耳:スマホで音楽をよく聴くしよく歌う。 図書館:学生なので図書室や図書館をよく利用する。 目星:HOに倣って。 オカルト:人ではないものが見えるので、自己防衛手段を得るために昔から調べている。あと単純に興味深い。 ┃興味技能 応急手当:仲良しの2人が怪我をした時なにかできるように練習した。 写真術:「あたしが見えるものって写真にも写るのかな?」と思ったことがきっかけでよく撮るようになった。今では趣味に格上げされている。 歴史:妖怪などを調べる過程で知識がついた。授業では日本史も得意。 ▼目について 生まれつきのものなので、基本的にそれについて騒ぎ立てることはない。道端で見ても「なんか……いるな……」程度に思っている。 大抵の悩みは寝るか人に相談して解決するが、この目に関しては解決策も無いだろうと自己完結しており、深刻な悩みでもないため親にも他2人にも話していない。 なるべく人前ではそれらに目線を向けないよう気をつけている。が、もしかしたらたま〜に変な方向を見ている時があるかも。 気にしていないとはいえ、怖くないわけではない。意思疎通ができないため、急に襲われても大丈夫なように情報は積極的に収集している。そのおかげか、幼い頃に比べればその存在をわりと好意的に受け止められるようになった。案外可愛いやつもいるかもな……。 日常生活において誰かと常に行動しようとするのは、人が好きだというのもあるが、1人の時にそういった存在に出会いたくないという心理が大きい。心細さが勝っているだけで、人を巻き込みたいわけではない。 ▼『HO4:藤に不如帰』『HO5:菖蒲に八橋』について めちゃくちゃ大事!基本的には誰にでも分け隔てない性格だが、この2人は例外として贔屓しがち。 年下のHO5のことはなにかと可愛がっているし、年上のHO4には悩みを相談するなど弱みを見せることも多い。3人で遊ぶことが好きなので、昔から積極的に誘っている。今回も喜んで誘った。 万が一自分に幽霊や妖怪が見えることで迷惑をかけたりしたら申しわけないが、今のところ大丈夫なので安心している。 ▼メモ ┃風待 風待草。梅の別称。 ┃初音 鳥や虫の、その年、その季節の最初の鳴き声。特に、鶯 (うぐいす) の鳴き声にいう。 ■簡易用■ 風待 初音(かぜまち はつね)(女) 職業:高校生 年齢:17 PL: STR:13  DEX:10  INT:18 アイデア:90 CON:10  APP:15  POW:14  幸 運:70 SIZ:12 SAN:66 EDU:11 知 識:55 H P:11  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:220 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]