タイトル:迯目 司 キャラクター名:迯目 司 職業:高校生 年齢:17 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:171 体重:軽い ■能力値■ HP:11 MP:13 SAN:60/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11   8  13  15  14  13  14  14  11  13 成長等 他修正 =合計=  11   8  13  15  14  13  14  14  11  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      30%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》60%  ●《鍵開け》 17%   《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 60%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》40%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5% ●《操縦()》  50%   《跳躍》  25%  ●《電気修理》 30%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》50%   《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   50%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ゲーム)》 65%   《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》60%   《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称        単価 個数 価格 備考 財布           1   0   たまに中身なくなってる スマホ          1   0   全然連絡先ない 筆記用具         1   0   なくなるから割と新品 ノート          1   0   なくなるから割と新品 ハンカチティッシュ    1   0   よう使う 常備薬          1   0   これないときつい =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 409ECC 【不定:5か月】 フェティッシュ(探索者はあるもの、ある種類の物、人物に対し異常なまでに執着する) 【特徴表】 3-3:飛ばし屋 空間把握能力に優れている。あらゆる〈操縦〉技能の基本成功率は50%である。 迯目 司 にげめ つかさ 「ぼくはいいよ。きみが飛び降りるなら」 「なんでかな。ぼくにもわからないよ。向こうが考えていることなんてぼくにわかる訳がない。わかりたくもないしね」 「ずっと息苦しいんだ。きみも、同じじゃないの?」「ああ、病気とはまた別でね」 一人称:ぼく 二人称:きみ、あなた 柔和だがどこか影のある微笑みを湛えた少年。 誰に対しても当たり障りのない返事をする八方美人。自己意思が希薄で、何を考えているのかわからない。おおよその返事が「なんでもいいよ」「任せるよ」。 HO1・八鹿に対してはやや毒のある言葉を漏らすが、その言葉も空虚さが滲む。 そこそこに顔が整ってはいるが、人を寄せ付ける魅力やカリスマ性は感じず、寧ろ弱々しさや頼りなさを感じさせることだろう。元々呼吸器の持病(気管支拡張症)を患っており、病弱。現在は治療の影響で適度な運動程度なら問題なくできるが体育は毎度欠席している。学校自体も休みがち。その為クラスでも存在感が薄い。 銀行員の父を持ち、非常に裕福な家庭で育った。母は専業主婦。休日もほとんど家から出ないおとなしい性格。 言動からは本人の欲や意思を全く感じさせないが、八鹿に対しては自発的な意思を見せたり(それも八鹿が飛び降りるのなら自分も飛び降りるといった他者に依存したものだが)、なんら脈絡のない好意を口にしたりする。気持ち悪いやつだな…。 移動教室でも鞄を持って歩く。変人。 以下秘匿----------------------------------------------- ``` 『HO2 あなたは今日飛び降りる。』 あなたはいじめられている。原因は家庭環境だろうか。小さな嫌がらせや悪口もなぜこんなことをされるのかは分からない。しかし、あなたには苦痛でしかない日常であった。 幼少期の入院が尾を引いているのか、やけに過保護な両親もあなたの悩みの種である。 些細な悪口と過剰なまでの束縛。ついにあなたは、現状を変えてみたいとすら思うようになっていた。 あなたは、屋上で出会う同じような顔をしたHO1を心から信頼している。それと同時に、HO1のことが他人だとは思えずにいるのだ。 飛び降りるHO1をどうしても1人にできず、一緒に飛び下りることを決意した。それが、死ぬことになることは重々承知の上である。 ``` 「もうどうでもいい。自分も、他人も」 諦観。卑屈。擦れている。(三拍子) 度重なる行事や授業の欠席、両親の過保護さからいじめられており、クラスでも孤立している。欠席については「運動ができないから逃げてる」「あいつにげめだし」とか言われてそう。 昼食は教室でとらないし、どんな時でも鞄に全ての荷物を持って移動する。それでも物が度々なくなる。クソが。 幼少期から気管支拡張症という持病がある。この持病によって感染症にかかりやすく、それによる感染症の発症や単純な持病の悪化で何度か入院した経験もある。発症すれば改善はするものの完治することはない。 症状は咳や痰、胸の痛みや呼吸困難、酷い時は喀血。だるさも感じるし疲れると発熱しやすい。体重も落ちやすく、生きづらい。 薬物療法や毎日痰を出しやすくしたり、予防接種などの対策を徹底したりと普通に生きるためにやることが多い。だがここ最近は適度な運動はできるくらいには改善されている。 それを両親が許すかはまた別の話だが。 愛されて育ってはいるものの、それが束縛と化しており、運動や外出を制限されている。休日家から出ないのも、外出には親の許可と同伴が必須なため。この年にもなってうんざりな話であり、ならプライベートが保たれている自室にこもるようになった。 登校も友達とすることなどできず、勿論友達と遊びにもいけない。行くとしても親もついてこようとするので周りからしたら何それ話である。これがさらに本人の教室での孤立に拍車をかけている。おぼっちゃま、マザコンで気持ち悪い扱い。 思考放棄から愛想よく振る舞うことが癖になっており、どんな相手にも曖昧に笑っているため、嫌がらせも悪口もなくなることなく、日常と化している。教師も助けてくれない点ももはやどうでもよく、誰にも心を開いていない。また、ここで教師が両親にその旨を伝えてもまた面倒なことになる為、卒業までやり過ごそうとしている。所詮は三年程度の付き合い。修学旅行も勿論欠席したい。青春の思い出も何もこいつらといい思い出なんて作れるか。 現状を変えるにも労力がいる。転校してもどうせこんな奴らばっかなんだろうと思うし、両親の過保護が更に加速すると思い、最早何もしたくないし考えたくない。そもそもなんでいじめられる側が頑張らないといけないのか。 と、以前より思っていたがぶっちゃけやり過ごそうとするのも嫌になってきて、家出でもして病弱だしその辺で野垂れ死にてえくらいの自暴自棄になってた時に、八鹿と出会い、せめて相手にとって意味のある人間であること、そして何もかも終わらせることを欲した。自分のような顔をした人間に同情したのかもしれないし、理解して欲しかったのかもしれない。誰かに頼って生きるのが嫌な癖に、死ぬ理由を他人に押し付けたかったのかもしれない。 だが本人にとって何が理由かもどうでもいい。ただ一人にしたくなかった。孤独が苦しいことを本人なりに知っていたから。本人にとって何が救いかもわからないから、自分にとって一番して欲しかった『傍にいること』を選んだ。 八鹿に対して妙な親近感を勝手に抱いている(抱きたいだけかも)ため、やけに会話の距離感が近い。幼少期から入退院を繰り返している故に同年代と話す経験が乏しくコミュ障なのかも。 〇名前 迯目→迯は「逃」の異体字。苗字の由来:地滑りの起りやすい土地を「地面が逃げようとする目つき」…木がない。根ざすものがない。 つかさ→知→にげめを知る 以下通過シナリオバレ---------------------------------------- ▼オレンジの片割れ ▼オレンジの片割れバレ 後遺症…あなた達は全てを半分にする。 そのため、今後同じシナリオに参加した場合片方がSANcやダメージを負うなどした場合、もう片方が半分を自動的に受け取ることとなる。同時に受けた場合は足して割った数が反映されます。 ■簡易用■ 迯目 司(男) 職業:高校生 年齢:17 PL: STR:11  DEX:15  INT:14 アイデア:70 CON:8  APP:14  POW:13  幸 運:65 SIZ:13 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:11  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]