タイトル:書房文子 キャラクター名:書房 文子 職業:書店員 年齢:35 / 性別:女性 出身:日本 髪の色:栗色 / 瞳の色:黒 / 肌の色:色白 身長:165 体重:52 ■能力値■ HP:13 MP:12 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  14  12  12   9  11  16  17  13  12 成長等 他修正 =合計=  16  14  12  12   9  11  16  17  13  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      79%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》80%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   30%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(修復)》80%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》80%  ●《信用》  80%   《説得》15% ●《値切り》  10%   《母国語()》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%   ●《経理》 15%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 スマートフォン     1   0   防水防塵機能 望遠カメラ付き 充電器         1   0   大型バッテリー機能付き 運転免許証       1   0   大型特殊免許 身だしなみセット    1   0   ハンカチ ハナカミ 裁縫道具 ビニール袋 お化粧ポーチ      1   0   化粧品1式 鏡 本の修理キット     1   0   ハサミ ナイフ 紐 糊 和紙 筆記具 服飾品         1   0   帽子 マスク 折り畳み傘 ヤッケ おやつ         1   0   飴 チョコ お茶 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 文子は、一般的な中級家庭に生まれた。一つ特徴的なことは、高等学校の教員であったを父親が本の虫であり、手狭な一軒家には不似合いの、なかなかに立派な書庫を持っていたことである。自然、文子は幼少期より書庫に籠って活字に浸るようになり、心配した母が書庫から引っ張り出してからも、登場人物になりきって、ごっこ遊びを楽しむのであった。母親は読書ばかりよりは、まだ良しと考え、ごっこ遊びの小道具作りの基礎として、洋裁や工作を教えたのだった。かくして、文子は手先が器用で、想像力豊か、かつ演技派な人物に育ったのだった。 そんな文子が職業として書店員となったのは自然の理であった。日々、書籍を運び、美しく見えるよう陳列する中で、文子の体力は上昇し、憎き万引き犯を捕らえるために始めた日本拳法も10年で有段の腕前となっていた。また、店頭では穏やかな笑みを浮かべ、客の好みをさりげなく聞き出しては、おすすめの本を並べてみせるものであるから、客は気づけばつい一、二冊買って言ってしまうのが常であった。最近は本の修復を学び、古びて判読困難な資料や文献の一部からでも、元の形を再生できるほどになったのである。いずれは独立し、移動書店を開くことを目指し、大型特殊自動車免許も取得済みである。 ■簡易用■ 書房 文子(女性) 職業:書店員 年齢:35 PL: STR:16  DEX:12  INT:16 アイデア:80 CON:14  APP:9  POW:12  幸 運:60 SIZ:11 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:13  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]