タイトル:ぽめろんHO1 キャラクター名:瓶原 憩-みかのはら けい 職業:医師/外科医 年齢:25 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:166 体重: ■能力値■ HP:11 MP:11 SAN:55/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12   8  11  14  10  13  14  18  11  11 成長等           +1 他修正 =合計=  12   8  11  15  10  13  14  18  11  11 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      30%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》55%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 34%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》4%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 35%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》70%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(裁縫)》45%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 50%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%  ●《説得》       35%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》90%  ●《ほかの言語(英語)》51% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     90%   《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%   ●《経理》 35%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%   ●《生物学》    76%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》 51%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称        成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 アスクレピオスの杖   90 1D3+3                    / 《医学》を《戦闘技能》として使用できる。                                     / ■所持品■ 名称        単価 個数 価格 備考 白衣           1   0   ポケットには飴玉がたくさん。 ウエストポーチ      1   0   研修医時代から愛用。筆記用具や裁縫道具を入れている。 携帯           1   0   仕事・プライベート兼用。 名札           1   0 メモ帳          1   0 筆記用具         1   0   ボールペン、油性マジックペン、鋏。 ペンライト        1   0   振ったら電源が付くタイプ。 ハンドクリーム      1   0 古ぼけたテディベア    1   0   肌身離さず所持。「ニア」という名がある。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 外科医(サプリ2015)ベース エリート医師 〈職業技能:EDU*10+DEX*10〉〈DEX+1〉〈特徴表:不思議ちゃん〉 瓶原 憩-みかのはら けい サラセニア 花言葉:恋の憩い、憩い、変わり者、ちょっと変人、変人、風変わり 和名:瓶子草(ヘイシソウ) 由来:名前は、この植物の標本をヨーロッパへ送ったミシェル・サラザン(医者)にちなんでいる。 和名は、捕虫葉の形がお酒などを入れる壺「瓶子(へいし)」に似ているところから由来する。 備考:葉が筒状になった食虫植物で、筒状の葉を虫を捕らえる落とし穴として使う。 筒の内側はすべりやすく、毛が下向きに生え、一度入った獲物は上って出られないような仕組みになっている。 筒の底部からは消化酵素を含む液が分泌され、栄養分が消化吸収されている。 そのおもしろい姿から、観葉植物として栽培される。根がよく発達し、日なたを好む。 天性の才能か、それとも神様のいたずらか、生まれつき知能が高く、他とは違う雰囲気があるのは否めなかった。 そのため、自身が置かれた状況と、周囲の環境を理解するのに時間はかからなかった。 当然のように話が合う者はおらず、気づけば取っつき難いを理由に、誰もが遠ざけるようになる。 そんな時に出会ったのが、子供たちに飽きられて放置されていたテディベアの「ニア」である。 名前を付け、ほつれた糸や破れた布は自身の手で縫い直し、どんな時でも共に過ごした「親友」である。 「独りで人形に向って話しかけている」と噂が立ち、増々「変人」のレッテルは貼られ続けたが、 無論その頃には、彼らなりの自己防衛や連帯意識であると結論付け、気にも留めないようになっていた。 3歳になると「烏橋 陽輝」が里親として出迎え、新しい生活を用意してくれた。 それと同時に、家族について詳細を知ることとなり、これが他人に対して関心を持った初めての出来事である。 烏橋とアパートでの同居は非常に心地が良く、特に医師を目指したきっかけは彼の影響が大きい。 現在は医師として勤務しながら、実の家族を探しつつ、『自分の生い立ちに迫る』ことに力を注いでいる。 未だ「ニア」とは一緒に行動しており、幼児期の後遺症か依然として子供のような幼さがある。 予想できない風変りな言動から、患者やその親族等からの信用を得られにくい所は、玉に瑕である。 口元を緩ませ、ふにゃぁとした眠そうな笑顔は、自称チャームポイントらしい。 ボクは自分が"不幸者"だなんて、ちっとも思ってない。 生を受けた時に知るはずだった『愛』は、まるで悲劇の脚本のように消え去った。 ボクを見る瞳の奥は、笑顔の裏に敬遠の姿を隠していた。 結局誰が悪いとか、今更挙げても意味がないことぐらい知ってるくせに、身勝手な値打ちを止める様子はない。 自分の所有物ぐらい、とうの昔に理解している。 だったら、僕にしかないものをより浮き彫りにさせるぐらい、バチは当たらないでしょ? 院内での生活は退屈で、良くも悪くも変化のない毎日で、だらだらと時間が過ぎていくだけだった。 皆はボクの態度が近寄り難いらしく、話し相手はいつも、抱き心地最悪のクマ人形。 部屋の隅で埃をかぶっている「君」と出会って、何故かボクは「彼」とならば友達になれると思った。 他人に興味がないことが、普遍を好まないことが、そんなことで"異様"と口をそろえてしまうのか。 ボクもありふれた、たった一人の"普通"な人間さ。 昔は塀で囲まれた「檻」から出られなかったけれど、今なら自分の意志で足を動かすことができるのだ。 これがボク与えられた『運命』というのなら、人気漫画の新刊よりも、こんなに続きが知りたいと思うことは無いな。 でもまぁ、ボクの『好奇心』が尽きるまで、その『運命』が付き合ってくれたらの話だけどね。 クリアシナリオ 紡命論とシンギュラリティー(エンドB) ※以下ネタバレ ●紡命論とシンギュラリティー ・アスクレピオスとの関係性 優れた科学技術のひとつだと考えており、良き話し相手或いは一人の仲間として接している。 AIであるからにして、合理的なところが気が合うようで、お互いの幼さも相まって空気感が落ち着くようだ。 少なくとも、仕事の合間にざれごとを聞かせたり、軽口を叩けるほどの信頼を持っている。 ラテン語表記のアイスクラーピウス(Ae-sculapius)から、「アイ」と愛称で呼んでいる。 ・人の生死について 神でもない限り、生物学上抗えない一種の現象だと思っている。(宗教は信仰していない。) 決して、生死を蔑ろにしている訳ではなく、生を求める者、死を求める者それぞれに、 今の自分ができる最大限かつ、最善の策を与えているだけと考えている。 そのため、医学を無視した『運命』に逆らうような、奇跡的事象には敏感である。 ・自分の能力についてどう思っているか 生まれつき故に、自分の一部であることが当然のようで、恐怖や厭うような感情はすでに湧かない。 もちろん気にならないと言えば嘘になるが、合理的な思考から追及することは無意味だと考えている。 しかし、家族の詳細に興味を持ち始めたこともあり、現在の関心は自分の出生を追う理由に等しい。 医師になった以上、自身の能力を利用することで豊かになるのなら、喜ばしい他ない。 ・肉親のことはどう思っているか 他人の言沙汰でしか情報を知らないため、正直なところ何とも言いようがない。 母親はともかく、父親がまだ生きてどこかにいるのなら、一度会話をしてみたいと思っている。 だが、これまで責任を放置していた人物が、今更親面するようなものなら、お門違いも甚だしい話だ。 彼は事実上の家族であっても、『他人』であることは間違いないのだから。 ・双子の兄弟についてはどう思ってるか 兄弟といえど家族として一括りで考えているところがあり、父親への感情と大した変化はない。 今まで存在が有るようで無かったため、すれ違う人々が血縁者だと宣言するものとそう変わらないからだ。 強いて肉親との違いを挙げるとするなら、自身とどのように相違しているか知りたいと思っている。 例えば能力の有無、自身の価値観、相手に対する感情、そういった話を夜通し交わしてみたい。 ■簡易用■ 瓶原 憩-みかのはら けい(男) 職業:医師/外科医 年齢:25 PL: STR:12  DEX:15  INT:14 アイデア:70 CON:8  APP:10  POW:11  幸 運:55 SIZ:13 SAN:99 EDU:18 知 識:90 H P:11  M P:11  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:330 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]