タイトル:【半LOST】ろくなつHO1 キャラクター名:尾瀬 芭月-おぜ はづき 職業: 年齢:23 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:15 MP:15 SAN:75/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  11  15  16  15  18   9  14  15  15 成長等 他修正   3 =合計=  12  11  15  16  15  18   9  14  15  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      32%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%   《聞き耳》 25%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%   《目星》  25% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「六畳半の夏」HO1より、ベース職業記載なし。 よって、職業技能・興味技能も未記入。 尾瀬 芭月-おぜ はづき 【水芭蕉】 花言葉:美しい思い出、変わらぬ美しさ 別名:ミズバショウ、牛の舌(べこのした) 属名:Lysichiton(リシチトン) 旬・開花時期:春〜夏、5月~7月(高地)、4月~5月(低地) 由来(花名):①大きな葉の形が「バショウ(芭蕉)」に似ていることから、「水辺の芭蕉」の意味としてつけられる。 ② 属名は、ギリシア語の「lysis(分離)」「chiton(服)」が語源となり、白い仏炎苞が服のように少し離れて花を覆うことにちなむ。 由来(花言葉):「美しい思い出」は、ミズバショウの花が咲く尾瀬の情景を歌った名曲『夏の思い出』にちなむといわれている。 備考:① 本当の花は、中心の棒状の部分で、カラーやアンスリウムと同じつくりの花である。 花びらに見える白い周辺部は、葉が変化した「仏炎苞(ぶつえんほう)」という器官である。 ②歌曲「夏の思い出」では、「夏が来ると思い出す尾瀬の風景の一部」として、この花が歌い込まれている。 これは、「夏の思い出」を作詞家が「ミズバショウ」が夏の季語であることにインスピレーションを受けたためとされる。 自生地では雪解けに合わせて姿を現すため、正確を期す場合は「晩春~初夏の花」と考えた方がよいかもしれない。 【葉月】 陰暦(旧暦)の8月を意味し、陽暦(新暦)8月の和風月名として知られている。 その意味・由来・語源には諸説があるものの、実はどれも根拠には乏しいといわれている。 なかでも有力だとされている説は「葉落ち月(はおちづき)」が「葉月(はづき)」に転じたというものである。 現代の9月にあたる葉月は、落葉や紅葉が始まる時期。それが「葉落ち月」と呼ばれるようになったとのでは、といわれている。 これは、記憶喪失と云うべきか。 俺が気に入っていたもの、俺が苦手とするもの、俺の家族友人、そして俺の名前。 今までの人生に感じてきたものすべてが、ひとつも思い出せない。 まるで世界から置き去りにされたかのようで、まさに「生きている心地がしない」と思えた。 焦りや心労ではなく、形容し難い恐怖が俺を支配する。 もちろんいい気分のはずがなく、行き場のない悲嘆の溜息が溢れるだけだった。 記憶を戻すために出来ることは何でもしたいと思うが、この憂う感情の理由はなんだろうか。 そもそも何故、こんなことになってしまったのだろうか。 その答えを、「あの日出会ったアイツ」は教えてくれるのだろうか。 夏が嫌いにならない程度に付き合っていけれるなら、俺はそれ以上望まない。 「別に.........いいんじゃねーの、何でも。」 「あっそ、アンタがそう言うなら。.........は?怒ってねぇよ。」 「そりゃどーも。嫌いじゃないぜ、アンタのそういうところ。」 ■簡易用■ 尾瀬 芭月-おぜ はづき(男) 職業: 年齢:23 PL: STR:12  DEX:16  INT:9 アイデア:45 CON:11  APP:15  POW:15  幸 運:75 SIZ:18 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:15  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:0 個人技能点:0) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]