タイトル:四葉 マロン キャラクター名:四葉 マロン 職業:パティシエ 年齢:自称28歳 / 性別:男性 出身:不明 髪の色:金髪 / 瞳の色:赤茶 / 肌の色:白 身長:153cm 体重:47kg ■能力値■ HP:9 MP:14 SAN:82/82      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  17   9  12  15  14   9  14  17   9  14 成長等         3      1         3 他修正        -1 =合計=  17   9  14  15  15   9  14  20   9  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前          現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》         70%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》   50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     33%  《マーシャルアーツ》   1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》     30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《中型ナイフ(肉切り包丁)》75%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 51%  ●《目星》  83% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》35%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(料理)》88%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値  《言いくるめ》5%    《信用》     15%   《説得》     15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》100%  ●《他の言語(英語)》48% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   62%  ●《化学》 41% ●《クトゥルフ神話》17%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%   ●《生物学》    21%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》50%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     50%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称          成功率 ダメージ  射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 中型ナイフ(肉切り包丁)   75 1d4+2+1d4 タッチ     1       15 / 愛用の包丁のなかでも一番でかいもの こぶし(パンチ)       50 1d4+1d4  タッチ     1         / 初期値。小柄なのに怪力。 ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 ファンの醸造酒         1   0   服用した相手を催眠にかけ、自分の言いなりにさせることが出来る 感情抑制剤           99  0   薬物を保護していればその人間的な知性を保持していられる……らしい テュック            1   0   水と混ぜて飲むと、意識ははっきりとしたまま、感覚が正常の10倍も敏感になる 手鏡              1   0   四葉のクローバー柄がかわいらしいコンパクトミラー 記憶型万能蜂蜜酒 Hornet    1   0   【AF】お店の状態を維持したままどこへでも出かけることのできる蜂蜜酒。使用した場合、味も絶品であることが分かる。 金色のリング          1   0   左手の薬指にピッタリのサイズ。バイトのちかげやクンからの贈り物。 <古びた鍵>          1   0   【AF】夢の痕跡。想いの証。無くしてしまいそうな粗末なもの。一度だけPCがKPCに行う心理学に+50(その後はただの鍵になる) =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: HO:オーナーシェフ 最近人気の美味しいお菓子を作ってるシェフ。 街の隅に小さくて可愛らしいお店を営んでるとか。 お客さんの笑顔を見ることが大好き。 サプリメント2015より【料理人】ベース。 職業技能ポイント:EDU20×10+DEX15×10=350 にて算出 職業技能:【化学】【芸術/製作(料理)】【生物学】【博物学】【目星】【ほかの言語】【歴史】+【肉切り包丁(中型ナイフ)】 特記:専門のサービスを提供し、かつ芸術/製作(料理)に成功すれば<信用><説得>などに+10%のボーナス 特徴表:1-4『オシャレ』いつも身だしなみに気をつかっている。APP+1。 …最高に役に立ってないので採用。(?) 名前:よつば まろん 四葉マロン(日本での偽名) 本名はケイト・クローバー 組織での偽名はアマレット・ヘーゼルナッツ 性別:男性 年齢:見た目は15歳前後の少年に近いが、自称は28歳。 外見:ちょっと色のくすんだ、落ち着いた金髪 瞳は赤みがかかった茶色。 文字色:EC8014 お店の名前:『ハニードロップ』 はちみつとフルーツ、そしてちょっとのおさけ、がテーマの小さな洋菓子店。お酒がふんわり香るフルーツのケーキが美味しいと評判。ナッツとハチミツが入ったクッキーも好評。 9月18日にオープン 小柄で少年のような見た目のオーナーシェフ。笑顔が可愛らしくニコニコしている。本人が可愛いから、お菓子も可愛いねと口コミで評判になり、小さなお店はそこそこ繁盛している。 どう見ても未成年っぽい見た目だが、自称28歳前後と言っている。本人曰く「ボクはれっきとした成人だからね。お酒が好きなんだ。特にお菓子に入っているお酒が、とても香りが良くてしあわせな気持ちになる。だから、そういったお菓子がもっと増えればと思って、お店を始めたんだ。」と、公言ししている。 お酒は好きだが、すぐ酔っ払ってしまうので、ケーキに使って香りを楽しむことにしたそうだ。ひとりでコツコツと頑張って、念願のお店を構えたのだなあとお客は思っていることだろう。 こう見えて計算が得意。経理管理も得意。 よく売上のお札を数えている。 また、身だしなみには気をつかっているのか、よく鏡でチェックしている姿が見られる。 -------------------------------------- ここから秘匿含む 一見可愛らしい少年だが、実年齢38歳。組織所属時に魔術の勉強をしていた影響なのか見た目はほぼ歳を取らなくなった。 見た目と言動から、人懐っこく、優しく、滅多に怒らない、可愛らしい人物と思われることがほとんど。 実際は利己的で自分が一番大事。他人のことに興味は無く、こいつは殺しておいたほうがいいか、別に殺さなくてもいいか、でしか判別していない。 他人は自分のことをすぐ忘れると思っているため、自分も他人のことをほとんど覚えない。(覚えても必要が無くなったら忘れる) ただ、対価交換を重んじる。 借りを作りたくないのかもしれない。 「魔術だって狂気を代償に力を得るからね。」「得たら返さないと、いつか取られてしまう。」 過去唯一の友人とも呼べるホーネットは色々良くしてくれたので、こちらも同様の礼儀を尽くした。あれは友人と言っても差し支えない付き合いをしていたと思う。珍しく感謝している。 基本的に他人に興味が薄いだけで、性格が悪いわけではない。いや、等価交換を信条にしているから案外真面目なのかもしれない。多分。 組織では魔術の研究をする目的で所属していた。 どうして組織に入ったのか、どうしてこうなったのか、もう覚えていない。否、忘れたくても、家族が神話生物に蹂躙され天涯孤独になったあの時の血の海を今でも思い出せる。思い出させないでくれ。 俺はもう家族のことは諦めたんだ。 「平和に暮らしたいですね。」 一人称「ボク」素が出ると「俺」 二人称「キミ」素が出ると「アンタ」「オマエ」 他人の呼び方は「サン付け」で呼ぶ。素が出ると呼び捨て。 実際にお酒は好きだが、飲むと酔っ払ってしまい色々不都合が出るので菓子に使っている。 お酒の香りを嗅いでいると落ち着く。 店内に漂うお酒の香りは、ファンの醸造酒を作成しているのを誤魔化すためである。(ファンの醸造酒は貴重なので、組織からの追手などの対処にしか使わない。一般人に使ってアレコレするのはポリシーに反する。) 気を落ち着かせたいとき、紙幣を数える癖がある。店の経理を自分でやるのはこのため。一日の終わりに売上を数えながら、今日来た客の顔を思い出して組織の息がかかっているかいないかを考える。(終わったら忘れる) 緊張している時は、愛用の手鏡を取り出して自身の顔を見たりする癖がある。自身の瞳を確認する一種の自己暗示。【鏡を見る癖】 名前は「はちみつ」「お酒」「ナッツ」よりもじったもの。 四葉→クローバーのハチミツ マロン→栗もナッツ類 ケイト→なんとなく。ケイトスペードが有名だよね。トランプモチーフならば四葉なのでクローバー。この場合の四は「死」を連想させるため。 アマレット→杏の種子から出来るリキュール ヘーゼルナッツ→ナッツ類 バイトくんに対して 最近お店が繁盛してきたため、雑用として雇った。雇った経緯は、お店にこっそりとバイト募集の貼り紙をしておりそれを見て来てくれた人間である。 貼り紙はあまり目立つ場所ではないものの、数件の問い合わせがあった。もちろん、中には追っ手らしき人間もおり面接の段階で処分している。 今回のバイトくんは年齢的にも組織の手がかかっていないと思われることと、優しそうで天然気味なところがあること、いざとなったら使い捨ての利用価値があると判断し採用した。 自分より遥かに背が高いので、体格の違いによる感覚の差はあるものの、今のところは「でかい割に優しい人間」だなと気に入っている。 でかいから、良い「盾役」になりそうだ。面積的に。 さっそく処分する日がくるとは思っていなかったが、まぁ致し方ない。 -------------------------------- 2022/6/6〜7 完走。 エンド『愛』 両生還‼︎ 成長は無し。戦闘ダメージPOWマイナス1。 SAN報酬 1d6+1d4+1d10+1d4 >5[5]+4[4]+10[10]+2[2] > 21 …SANが逆にぶっ飛んで増えたね… これからもお幸せに。 1万文字ある感想文⇒https://privatter.net/p/8959965 パスはai -------------------------------- エンド愛を迎えたその後についての状況を追記。 …そもそも、オーナー秘匿のみの状況で上記のを考えたので…バイトくんの扱いが酷いのは許して…だって…バイトくんのHOがあんなんなんて1mmも思ってねーーーーーーーもん!!! そんなんなるなんて微塵も思ってなかったもん!!殺せって言われてたし!!!!ごめんね!!!ごめんねゆるして!!! (シナリオのあの注意事項を読んでなおそういう方向に行くと微塵も思ってなかったあたり相当私の脳がオーナー秘匿によりボケてたのがおわかりいただける…でしょうか…) ■オーナーの基本的な挙動 「穏やかに日常を過ごしたい」が第一なので、積極的に荒事を起こすようなことはしない。 薬や例の酒などは、あくまで護身用なので敵以外には使わない。当然バイトくんへの印象操作などで使ったことはない。 いつもニコニコかわいいオーナー。 滅多に怒らない。 裏の素の顔(と言葉使い)は組織絡みのときのみ出ちゃう程度…だったものの、バイトくんに全部見られてしまった。本来は、今のこの世界で生きている穏やかな自分が「基本」であるとしたかったけど、ぜんぶ見られちゃったので…いまはバイトくんの前でのみ、幾分か両方混じった自然体。ただ、慌てたりすると相変わらず素の言葉使いが出る。 過去の恋愛経験…それなりにあるんじゃないかな…?ただ、身の上のことがありそこまで深入りしない様にしてたはず。十代くらいはまぁそれなりにやんちゃしてたかもしれない。二十代で相手と死別してたりしてこりごりなのかもしれない。本人ももうほとんど考えない。覚えてない。あとお相手はぜんぶ向こうの世界の人なので…もう会うこともないでしょう。 こっちの世界では大切な人を作らない様にしてたので…いません。 居ないし、作らないし、無縁となったため、そういったことには疎くなった。経験が無いわけではないが久々な上に自身に無縁だと思っているので鈍感。 お店のお客さんからアプローチ受けていたとしても全く気づかないし、そう思わない。お店がガラス張りなのはあくまでもショーケースを見せるためと、追手の動向を観察するためなので…自身が見られているかも、という発想自体がわかない。 ■バイトくんに対して バイトくんからの自身への愛情、これを彼が「守らなきゃ」と認識している…のをオーナーは理解している。(※した、が正しいか) 異形との戦闘という命の危機に瀕した際、自分が首を絞めた際、彼が第一に挙げた「俺がオーナーを守る」という感情を信用(利用?)して殺害を辞めた。自分の命よりもオーナーのことを優先した、という実際の彼の行動が信用に値すると判断。 さらになんか俺の言うことは聞いてくれそうだし。理由がわからないけども…とか思ったら、なんか指輪贈られてずっと一緒に居てくれって言うしこれってえっとどういうこと???え???? いやでも守る為とか言うてるし実際なに??えっプロポーズ??つまりはそういうこと??…とずっと宇宙猫顔になっている。 …対価交換がオーナーの信条なので、受け取った愛情は同等に返そうと思っている。つまりはそういうことだよね。 …思ってはいるが、いまいち自信はない。 とりあえず自分は口下手なので、行動で示せば…まぁ…伝わるかな…(左手の薬指に指輪を装着) これからも変わらずともにあろう、約束。 バイトくんがそう思って、それでよければ、いいと思う。その気持ちを尊重しようとは思っている。自信はない。 (なお、あそこまでストーカーされてるとは多分気づいてない。バイトくんのストーカー能力のほうがきっと上。) だって…バイトくんまだ若いから!!! 未成年だし!!!!! 雇う側として未成年を預かる大人の責務はあるし…実際(表の顔では)親御さんへの責任も感じてる…。(裏の顔では即断即決したから割り切ってはいた模様) しかし恋愛的になると、正直自分でいいのかなとの迷いはあるよもちろん。自身はろくでもないし、年齢差もあるし、バイトくんはまだまだ若いし…いつか自分の元を離れたとしても、健やかでは居て欲しい。(もしその時が来たら自分のことは全部忘れてもらうけど) ってこれもう完全に引退中年おじさんの目線だ… ただ、そう思うと同時に、バイトくんのショゴス化のことがあるから、自身が面倒をみないといけないという責任感と現実がある。これがあるため、自身が身を引く決断には至らない。 こういった沙汰には慣れてない(久し振りすぎる?)し口下手なので、自分からあまり言わない。 なんだろう、利己的で一人で生きてきた、邪悪ではないが、かといってお人好しでもない、となると恩義を大切にはするので、バイトくんの存在はすでに家族に近いのかもしれない。 自分が面倒見なきゃだし、その対価として側にいてくれる…と考えてしまう。まだ。…そう、どうしてもまだ理由付けをしてしまうんだそういう生き方をしてきたから。 ■年齢について ちまっこくてかわいいオーナー(男性)のため、外見年齢は15歳前後。→魔術等の影響で老けなくなったと解釈。 自称年齢は28歳、こちらの世界に来たあとに偽装した現在の戸籍も28歳となっている。→若くして独立して開業&店を経営出来る年齢として妥当な年齢設定。 実年齢は38歳。→「ホーネットとの付き合いは20年以上になる」という秘匿から、15歳あたりで組織加入が下限としてギリギリかなーということで設定。 本人は自身の実年齢を認識しているが、見た目の問題もあるので28歳として振る舞っている。どっちにしろ自分は長生きしないから、年齢はもうなんでもいいか。みたいな気持ちでいる。(クトゥルフ神話技能が15%もあるから実際長生きしない) -------------------------------- 2022/9/19 継続『心臓がちょっとはやく動くだけ』 エンド1/両生還‼︎ 報酬SAN:1d6+1d6=5+6で11 SANマイナス7のところに+11なのでまたしても上限84どまり。 SANCファンブル、アイデアクリティカルのぶんの成長は作中使用した【機械修理】にプラス6+1の7成長。 今回のことで若干機械への知識を深めたからね…ウッつら… -------------------------------- 2023/6/30 継続『DIG YOURHEELS IN』エンドHEELS 報酬SAN11 クトゥルフ神話技能+2% 技能成長 料理+3 投擲+8 図書館+1 目星+8 機械修理+8 英語+2 オカルト+2 クリファンの数が異常。後遺症はなし。 ■簡易用■ 四葉 マロン(男性) 職業:パティシエ 年齢:自称28歳 PL: STR:17  DEX:15  INT:14 アイデア:70 CON:9  APP:15  POW:14  幸 運:70 SIZ:9 SAN:82 EDU:20 知 識:99 H P:9  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:350 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]