タイトル:【WUA】アンソニー・ライアー キャラクター名:アンソニー・ライアー(Anthony Lyre) 種族:人間 年齢:21歳 性別:男 髪の色:黒 / 瞳の色:青 / 肌の色:色白 身長:176㎝ 体重:標準 ワークス  :歌手 カヴァー  :歌手 シンドローム:ハヌマーン、オルクス ■ライフパス■ 覚醒:渇望 衝動:解放 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:1,0 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:3 (シンドローム:1,1 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 3r 〈知覚〉:SL / 判定 3r 〈芸術〉:SL8 / 判定 3r+8 歌 【精神】:2 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL / 判定 2r 〈意志〉:SL2 / 判定 2r+2 〈知識〉:SL2 / 判定 2r+2 歌 【社会】:3 (シンドローム:1,2 ワークス:0 ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL1 / 判定 3r+1 〈調達〉:SL2 / 判定 3r+2 〈情報〉:SL1 / 判定 3r+1 ウェブ 〈情報〉:SL1 / 判定 3r+1 地下世界 【HP】    24 【侵蝕基本値】 39% 【行動値】   14 【戦闘移動】  19m ■エフェクト■ 《スキル名》     /SL /タイミング/判定     /対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》   /★$/オート$  /自動     /シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》    /1$ /気絶時$  /自動     /自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《先手必勝》     /2 /常時   /自動     /自身 /至近/-   /行動値+[LV×3] 《要の陣形》     /2 /メジャー   /シンドローム /3体  /-  /3   /対象3体に変更。LV回 《領域の加護》    /3 /メジャー   /自動/交渉・RC/単体 /視界/2   /攻撃力LV×2 《エンジェルヴォイス》/3 /メジャー   /自動/交渉  /単体 /視界/4   /C値-1、ダイス+LV個 《癒しの歌》     /5 /メジャー   /自動/交渉  /単体 /視界/2   /HPを[LVD+精神]点回復 《救済の調べ》    /1 /オート  /自動     /単体 /視界/5   /戦闘不能から味方1人をHP1で復活。1回。 《ハードビート》   /5 /メジャー   /自動/交渉・RC/単体 /視界/2   /攻撃力LV×2 《隠された世界》   /1 /オート  /自動     /単体 /視界/1d10 /対象が行う「対象:単体」でない攻撃の判定が行われる直前に使用する。その攻撃の対象を単体に変更する。対象は改めて選択させること。1シナリオ1回。 《スタートダッシュ》 /1 /セットアップ  /自動     /自身 /至近/3   /戦闘移動を行う。この移動では離脱を行える。1シーンLV回。 《メモリー》     /1 /     /       /   /  /   /地下の旅 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0  14    pt ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     0 pt 【常備化ポイント】 10 pt 【財産ポイント】  10 pt ■ロイス■ 対象      好意        悪意  備考 祖母      親愛        疎外感 元・旅の同行者 友愛        疎外感 ミシェルも蘇芳も元気でやってるだろうか… 真白      いつか隣を歩きたい 疎外感 これからは2人旅だ。ここから関係を築けていけたらいいと思っている。 ■その他■ メモ: 【ロイス】 1.祖母 〇P親愛/N疎外感 2.元旅の同行者(ミシェル・蘇芳) 〇P友愛/N疎外感 s3.真白 〇Pいつか隣を歩きたい/N疎外感 ✔4.記憶の中の蘇芳 〇Pお前だったら怒るだろうな/N嫌悪 ✔5.記憶の中のミシェル 〇P君も、不安だっただろうな/N不安 6.町の人 〇Pまた、ここに来るために…/N隔意 s7.メル 〇P僕には歌うことしかできないけれど、君をここから助け出す/N憐憫 効果的なSロイス→真白さん 概念的なSロイス→メルちゃん 一人称:僕/二人称:きみ、お前、あんた、あいつ アメリカのとても有名な音大で学びながら、プロの歌手としても活動している青年。 「テレビやネットへの顔出しNG」「録音・録画も禁止」らしいが、米国では口コミだけで人気を集めているという。 実家は資産家だが、家に頼らずとも生きていけるだけのお金を自分で稼いでいるらしい。さすがプロ。 熱唱しているときにオーヴァードに覚醒した。 どこにも所属していないが、オーヴァードの知識は持っている(基本ルルブの情報は、事件や人物の詳細以外はだいたい知ってる) 祖母を見舞いにイタリアまで行った日に、行き先の書かれていない片道切符が届く。 好奇心か、ただの気まぐれか、アンソニーはローマへと向かった。 ◆◇◆◇ 斜に構えた性格。ほどよく憎まれ口を叩きたい。 (そこまでうざくならないかもしれないし、憎めないタイプじゃなくてただのうざい奴になるかもしれない……キャラの方向性が未知数です……土下座) 年齢よりも幼く見えることが悩みの種? ◆◇◆◇ ライアーの綴りは「Lyre」、弦楽器という意味がある。 ◆◇◆◇ 裏キャラシ https://charasheet.vampire-blood.net/3860835 ―――――――――――――――― NF 1,祖母 〇P親愛/N疎外感 2,旅の同行者 〇P信頼→親愛/N劣等感 3,真白 〇P好意→いつか隣を歩きたい/N不信感 4,蘇芳 〇P連帯感→友情/N嫌悪 5,ミシェル 〇P妹みたいな感覚/N不安 6,地上に出てからの旅 〇P楽しかった/N嫌悪 7, P/N (何か取った気がするけど思い出せない…) ―――――――――――――――― EX 1、祖母 〇P親愛/N疎外感 S2、旅の同行者 〇P信頼/N劣等感 いつか友人と呼べるだろうか 3、真白 〇P信用→好意/N不信感 ここから関係を築けたらいい 4、まくと 〇P変わった奴だ/N不安 いい名前だな 5、ミシェル 〇P成長したな→見守りたい/N不安 これからどんな大人になるだろうな 6、チャード 〇P感服→連帯感/N嫌悪 隣を歩きたい 7、鏡の世界 〇Pこの世界必ず出る/N敵愾心 ―――――――――――――――― 第4話 1.祖母 〇P親愛/N疎外感 s2.旅の同行者 〇P信頼/N劣等感 いつか友人と呼べるだろうか。 3.真白 〇P信用→好意/N不信感 ここから関係を築けていけたらいいと思っている。 4.チャード 〇P感服/N嫌悪 5.ミシェル 〇P成長したな/N不安 ×6.車掌 〇P嫌いじゃなかった/N不快感 7.この旅 P/N ―――――――――――――――― 第3話 1.祖母 〇P親愛/N疎外感 2.「アンソニー・ライアー」 〇P執着/N??? s3.真白 〇P信用/N不信感 初めて本音を言われた気がする 4.チャード 〇P感心/N嫌悪 居場所、か……強いな、お前は 5.ミシェル 〇P庇護/N不安 この子の居場所を見つける手伝いくらいはしたい 6.女王 〇Pここを出る/N不安 7.旅の仲間 P/N ―――――――――――――――― 第2話 1.祖母 〇P親愛/N疎外感 ×2.旅の目的 〇P執着/N嫌気 3.真白 〇P信用/N不信感 この感情は、何といえばいい ×4.チャード 〇P連帯感/N嫌悪 今日は珍しく気が合うじゃないか 5.ミシェル 〇P感心/N不安 強くなったな ×6.ハッタとヘイヤ P執着/〇N圧倒的嫌悪感 s7.「アンソニー・ライアー」 〇P執着/N ―――――――――――――――― 第1話 1.祖母 〇P親愛/N疎外感 s2.旅の目的 〇P執着/N嫌気 ×3.ミシェル 〇P気がかり/N無関心 子供 4.チャード P連帯感/〇N嫌悪 気安く触るな 5.真白 〇P信用/N不信 あの言葉はどういう意味だ(モヤモヤする) 6.プラットファイブ P/N 手紙の内容は聞くべきだ ×7.ディミニッシュ P/N 助けてくれた恩がある ―――――――――――――――― url: https://charasheet.vampire-blood.net/4496154