タイトル:廣井そら キャラクター名:廣井 そら 職業:小学校教諭 年齢:25歳 / 性別:女 出身: 髪の色:紫 / 瞳の色:黄色 / 肌の色: 身長:155cm 体重:45kg ■能力値■ HP:13 MP:10 SAN:44/97      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  13  10  10  10  12  12  15  13  10 成長等              -2 他修正 =合計=  11  13  10  10   8  12  12  15  13  10 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      40%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》63%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 26%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 72%  ●《目星》  36% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   40%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  50%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     60%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前        現在値 習得/名前      現在値  《医学》     5%    《オカルト》     5%    《化学》     1% ●《クトゥルフ神話》2%   ●《芸術(図画工作)》  50%   《経理》     10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》  31%  ●《心理学》    60%  《人類学》    1%    《生物学》      1%    《地質学》    1%  《電子工学》   1%    《天文学》      1%    《博物学》    10%  《物理学》    1%    《法律》       5%    《薬学》     1% ●《歴史》     21%  ●《芸術(花のお世話)》30%  ●《芸術(折り紙)》25% ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 財布            1   0 身分証           1   0 スマホ           1   0 ハンカチ&ティシュ      1   0 家の鍵           1   0 櫛・身だしなみグッズ    1   0 充電器           1   0 水             1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 廣井 そら  25歳 女 小学校教諭 教育大卒業後小学校教師の道へ進む。 昔からよく「変わってるね」や「不思議ちゃん」と言われ続けていた。現在はこれも自分の個性なんだ・・・!と受け入れているが、思春期の頃は「自分は他人と違う。普通じゃないんだ…」と真剣に悩んでた。周りと違うことで苦労した結果、皆に合わせれば普通になれるかも!と思い人間観察が得意になった。買い物に行くときは、教材になるものが無いかとアンテナをはっている。 恋愛経験は全くなく好きなタイプも特にいなかったが、最近気になる人(星埜大地さん)がいるらしい。星埜さんには「変わってる」とか「不思議ちゃん」とか思われたくないなと感じている。 (以下こぼれ話など、重要ではないので読まなくて大丈夫です) 簡単なプロフィール ・一人称 私 ・二人称 〇〇さん(年下年上男女関係なく) ・好きなもの 友人 たのしい場所   (追記)→ピアノの音 一生懸命な人 ・嫌いなもの 争い事 いじめ 昔の担任 ・趣味 適度な運動とゲーム(癒し系ゲーム、たまにFPS) 詩を読むこと ・特技 折り紙 人間観察 他人の長所を見つける ・苦手なこと すぐに選択すること ・好きな言葉「うばい合えば足らぬ わけ合えばあまる 」「みんな違ってみんないい」「一期一会」 ・苦手な言葉 「普通」「当たり前」 ・宝物 児童からもらった手紙 ・欲しい物 勇気 聡明さ ・コンプレックス いつまでも昔のことを引きずってるところ 人目を気にしてしまうこと ・目指す人間像 慈悲深く他人に寄り添える人 芯があり頼れる存在 ☆性格など 真面目な性格だが感性が独特で変わっている...おとしやかな口調で話し、他人のいいところを見つけるのが得意。感情あらわにするタイプではないが、内には熱い想いを秘めている。共同作業をする時は相手の意見を聞いてから行動に移そうとする。自分自身が判断しないといけない場面でもつい相手の反応を伺ってしまうのでそんな自分を変えたいと思っている。自己主張が少しだけ苦手だが、理不尽な行動には「それはちょっと・・・」と言い彼女なりの抵抗を見せる ☆思想など いい人でありたいと思っている。 また、口から出る言葉は基本的には前向きでポジティブだとよく言われる。本人はネガティブなことは言わない、思わないように心がけをしている。 きっとそうすることでいい方向に行くのだろうと信じている。そして、偽善的で綺麗ごとかもしれないが、皆が幸せになってほしい・・・だから誰も嫌な想いをしない平和的解決策を考える。(それができてない時・配慮に欠けているときがけっこうある) ☆教師になった理由・想いなど ・「教育現場を変えてやる!」という意志と「悩みが多い子供たちの助けになりたい」の願いの2つから。 1つ目は廣井が教師に恵まれなく良い思い出が無かったため。小中時代は辛い経験が多く学校が好きだと思ったことが無かった。そんな風に思わせる教育現場に疑問を持ち、自分の力で変えていきたいという強い意志がある。2つ目は、自分が教師にして欲しかったとをしてあげたい気持ちから。 こんな動機で教師になったからか、同僚が恩師に憧れて教師になったという話を聞いて少し羨ましく思ったりしている… 児童一人一人の個性を尊重し出逢いを大事にして自分の教え子達が「このクラスになれて本当に良かった!」と心から思えるような学級づくりを目指している。児童がもつ悩みや問題に真摯に向き合って寄り添える教師でありたい。 仕事は上手くいかないことも多いし悩みもつきなく、天職ではなかったかもしれないが、教員になれたことを誇りに思っている。 ☆廣井の過去と背景 ~小中時代~ ・小中ではクラスメイト・教師とも上手くやっていけず浮いていたりいじめを経験する。担任があからさまに自分にだけ冷たく当たってるなと思ったり腫物扱いされていると感じたりした。先生も人間だし好き嫌いはあるだろうけれど、それがとてつもなく苦痛だった。そんな過去から教師はロクなやつがいないという思考になり少しずつ捻くれていった。廣井にとってつらい小中学時代だったが、家族に心配をかけたくない想いからずっと一人で抱え込んだまま高校生になった。 ・いじめられた原因,浮いてしまう原因の1つとして、授業で誰も手を挙げないところで挙手をしたり、周りがサボる雰囲気の中自分だけが張り切ってしまったことだと廣井なりに分析した。その結果、「他人と違うことで浮くならば周りに合わせることが一番良いだろう」と思い人間観察をはじめる。しかし、彼女なりに周りに合わせても「変わっている」や「不思議ちゃん」と言われた。そう言われる事が嫌で、周りのマネをしてみたり自分を出さないようにもっと努力してみたが、評価は変わらなかった。そういった経験を重ねるたびに「私は普通になれないのかな・・・」「当たり前って何だろう?」とずっと悩み考えるようになる。 ~高校時代~ 普通科の学校に通う。部活は文芸部。 廣井にとってはじめての心の底から信頼できる友人ができる。過去について語り合う機会があり、浮いてしまう悩みを打ち明けた。 友人は、「周りと違って苦労することもあると思うけど、強みにもなると思うよ!」と言ってくれ、抑えていた自分を少しずつ出せるようになった。 変わっている自分を個性として徐々に受け入れられるようになっていった。 その友人とはずっと関係を続けており、大切な存在である。 交友関係は狭かったが、小中のような人間関係のトラブルや悩みはあまりなく、学校生活も楽しかったので良い思い出だと感じている。 ~大学生時代~ 教育学部で初等教育学科を専攻。小学校教諭一種免許状を取得。 サークルは特に所属しておらず、バイトは塾の講師をしていた。 教職課程では、教育心理学,人権(多様性)に興味を示した。多様性について学んでいくうちに、多種多様な文化や属性をもつ人々についての知識も増え、違うからこそ生じる問題もあるがその違いが素敵だと思えるようになった。また、「当たり前」や「普通」といったものは場所が変われば当たり前ではなくなることから、普通・当たり前であることに囚われなくてもいいと思うようになる。 様々な講義を通じて小学校時代から悩み考え続けていた「当たり前ってなんだろう?」という答えに近づけた気がした。 ・大学で印象に残っている講義は「最後通牒ゲー厶」「Brown eye Blue eye」「広い海へでてみよう」 を取り扱ったもの。 これらは廣井の価値観に大きく影響を与えている。(1つ目は、好きな言葉「分け合えばあまる」にも繫がっている部分もある) ☆右目について あることにより、右目を失明し眼帯をしている。 片目が欠けてから日常生活に支障をきたす事や好奇の眼差しに晒されたりもすることも増えたが、不幸だと思ったことは一度もない。 観えなくなってしまった分は、耳を傾ける事や心の目で観ることで補うことができると信じている。 また失ったことで新たな発見もあり、自分の世界と視野が広がったと前向きな姿勢でいる。 ☆その他、どうでもいい情報 ・一人っ子 両親との関係は良好 ・名前の由来は、空のように大きな心の人間になって欲しい。そして、空が青空・夕焼け空・星空...のように様々な色を描くみたいに色鮮やかで豊かな人生になってほしいという両親の願いから名付けられた。 ・廣井はこの名前を気に入っている。また、人が何かを願うとき空を仰ぐことから「空=希望」とも思っており、誰かが悩んだ時に頼れる人間になりたいと考えている。 ・気分が沈むと、今の私は曇り空だ…と落ち込む時がある。口には出さないが少しだけポエマー気質なところがある・・・(痛々しい) ・担当学年3年生 ・大声を出したり怒ることが苦手だが、人を傷つける言動・いじめに関する問題が起ころうものならば豹変する。 ・子供には積極的に関わっていくが、内心は嫌がられていないか・余計なことをしていないかビビってる。 ・過去のトラウマから人の目線や感情を気にしがちで、初対面ではガチガチに緊張してしまう ・スマホのパスワードは誕生日。セキュリティガバガバ… ・教員採用試験の実技試験で音楽があったので少しだけ楽器に触れた過去がある・・・(追記) 持ち曲『とんび』『おぼろ月夜』『ふるさと』など 他の実技は、水泳や絵を書くなど色々… ☆通過シナリオ(簡潔にまとめ) 「ふたりのきおく」 「カタシロ」 「最後の葬式」 「脳みそ通り道」 「キキツヅニク」 ↓ ↓ ↓ ↓ 以下シナリオネタバレあり ↓ ↓ ↓ ↓ ☆『ふたりの記憶』 右目失明(目星が半分) ほしの大地さんが味方についた 発言メモ(うろ覚え) 瓶が開かない!?→「力には自信があります!」(意識してないけど、この時瓶を取り戻してた) 「す、すすすきな人ですか・・・いないです。理想なタイプも...恋愛経験もないですし...(ごにょごにょ)」 「以前、どこかでお会いしたことありますか?」(聞き覚えのあるような音に、ふと尋ねる) 「誰かを犠牲にして生きても生徒の前に立てない・・・」 最後の選択 元の世界に戻ってやりたいことがある。 でも、ほしのさんにも助かってほしい。 仮にほしのさんを犠牲にして自分だけ助かったとしても、生徒の前には立てない。(そんなこと自分の信念が許さないだろう。) 二人とも助かるにはどうすればいいかを考えた結果、瓶の中身を半分ずつ飲むことになりました。 おまけメモ? 何をするにも「△△と思うのですが、どうですか?」と訊いて、頻繁に顔色を窺ったり相手の意見や許可を求めた。 最後の選択の時も廣井にしか決定権がないのに、ほしのさんに尋ねて「そっか、私が決めないといけないんだ・・・」となってたり そんな言動から決断力のなさが見えたので、キャラシに「共同作業をする時に、相手の意見をきいてから行動に移す」「決断力のなさをなおしたいと思っている」などを追加しました。 *.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*・*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*・ ☆『カタシロ』 3つの選択 「黙秘」相手が自白したとしても受け入れる・・・自分だけが檻の外で10年いるのはいい気分はしない・・・ 「同じ」変わらない。(物や建物がすこしずつ変わっていっても、そこで繋がれた歴史や想いが繋がっているので本質は変わらない・・・) 記憶が同じなら変わらない(今まで歩んできた人生、記憶、考えが受け継がれているなら変わらない。ずっと繋がっていて今がある) 「反対」たとえ大勢が助かっても誰かが犠牲になるなんて嫌だ。(普通に生きている人間の生涯を奪う権利なんて誰にもない) 自ら選んだ人も反対・・・(無価値な人なんていない。自殺と同じだと思う…その人自身も生きるという選択肢をとってほしい。) もし愛する人が臓器を必要とするならば、私は自ら進み提供するだろう…おもったり。 「大切な選択肢をせめられた時決められないかもしれない・・・」 「先生は不甲斐なくないです・・・自信もってください」 譲るor譲らないか 「この姿のなおとくんを愛せますか?」 先生に問う・・・ 姿や性別は関係ないと答えが返ってくる 人の幸せを勝手に決めるはよくないかも知れないけど・・・この体でなおとくんは幸せになれるのか、 なおとくんが学校に通えないことも気にする・・・本来過ごすはずの普通の道や人生が変わってしまう (普通・当たり前という言は嫌いだが、普通であることの幸せや生きやすさ等の潜在意識が働いていたのだろう) と葛藤の上一回目の選択は譲らないことを選択。 本人は自分の体とりもどすことに、さほど執着はなかった。 先生が食い下がる。 人のため・・・ということを指摘されて困惑する・・・ 今までの3つの問も振り返りながら、先生の言葉も信じて譲るという結論を出す・・・ (振り返っている間、考え込んで無言になってました) むちゃくちゃ失礼な発言したので謝りたいね。 *.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*・*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*・ ☆「最後の葬式」KPレスシナリオ ■ED:A SAN値回復+1 「愛」について 愛は大切な人の幸せや笑顔を願い想う事。時にはその想いから自身を犠牲にすることもあるだろう。 でも、そこには見返りなんて求めない純粋な想いだと廣井は考えている。 廣井なりに愛について思うことを説明しようとして「自己犠牲がどうたら~」等まわりくどくなってしまう。 結局伝えたかったことは「幸せや笑顔を想うこと=愛」というシンプルなことだった。 そんな風に誰かを想い、想われるってことは幸せだと思うしそんな人になりたい。 願望も含まれるが、自分のいた世界には「愛」があったと答えた。 「狂気」について あまりよい意味では使われないだろう。 だが、「狂気」が奇跡を生むこともある(カタシロでの経験を踏まえて) だから、悪いとは言い切れない?かも・・・ 誰かのためや目的を達成するために、常人では到底できないことをためらわなくできるのはある意味「狂気」だと思う。 それができる人間は正気の沙汰ではない(純粋な褒め言葉として使っている)が、そういったことが不可能を可能にするかもしれない・・・ 狂気じみた(失礼)になかわ先生をみて、自分のいた世界には「狂気」があったと答える。 ※廣井はまだ発狂ロールとかしていないので、「狂気」=常軌を逸しているという意味で使いました。頭を抱えたテーマでした。 あまりに発言が失礼すぎて殴りたくなった・・・ 「友人」について 「友人」はいるか?に対していると即答。 自分にとって大切で大きな存在。出会ったころは私だけが友達って思ってたらどうしよう?って不安だった。 でも、会話や思い出が培われていくに、そんな不安を抱くのは失礼じゃないか、心の底から友人といえるようになりたい・・・そう思ったエピソードを話す。 うっすら考えていた友人像だから会話に苦労した。色々掘り下げていきたい。 「幸福な思い出」について 「友人と過ごした時間」「気になる人に食事に誘われたこと」「児童たちに言われて嬉しかったこと」など例にあげる。(主に高校生以降のお話) 上記以外の「幸福な思い出」について尋ねられ、「思い浮かばない」と答える。 小中はいい思い出がなくあまり幸せを感じなかったことを語る。そのことがきっかけで、「教育現場をに疑問を持ったこと」「同じ思いをする子供たちが少しでも減らしたい」と思い教師になるきっかけとなったことも・・・ 子供の頃は苦くて幸福な思い出とは言えないけれど、その経験があるからこそ教師になろうと思えた。今の自分がいるのは、その経験があったからこそ。 「幸福な思い出」も「幸福ではない思い出」も両方あるから、今の私がいる。どちらも自分をつくる上では大事なもので欠かせない物だと語る。 (めっちゃポジティブ思考だなぁ・・・想像以上に前向きで驚いた。) 「人生」について 「空」と「川」に例える 人生は辛いこともあるけれどきっといいこともある。「やまない雨は無い」「いつかは晴れる」(でもこの言葉はかりものっぽいということで、空以外の例を探す) 「川に」例えた理由 ・初めは小さな湧き水や泉がどんどん大きくなっていく川のように、人間も初めは何も知らなくてできないも経験を重ねていくうちに人生が豊かになっていく。 ・川が他の川と交わって大きくなっていくように、人とひととのつながりが人生に大きく影響する。 ・どんな川でも最後は海に繋がっているように、人は必ず死んでしまう。その流れからは逃げられない。だからこそ、死んだとき(海に辿り着いたとき)自分の人生がよかったと思えるような人生を歩みたい。 ポエムっぽくて書いてて恥ずかしかった・・・ 海=死に例えるのは、個人的にはあまり気に食わないなぁ。 「脳みその通り道」 SAN値 43 生還報酬 生還できた:1d6→1 結界を完成させた:1d3→2 栗本生存:1d3→2 デシュを倒さなかった1d2→1 貯金→+1 最終SAN50 歴史→+1 目星+1 「キキツヅニク」 ▼エンディング01 クトゥルフ+2 SAN値-6 誰かに「キキツヅニク」を言い触らしたくなる。1回。 ■簡易用■ 廣井 そら(女) 職業:小学校教諭 年齢:25歳 PL: STR:11  DEX:10  INT:12 アイデア:60 CON:13  APP:8  POW:10  幸 運:50 SIZ:12 SAN:97 EDU:15 知 識:75 H P:13  M P:10  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:120) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]