タイトル:ルチル・アストルム(Rutile・Asturm) キャラクター名:ルチル・アストルム(Rutile・Asturm) 職業:寮長 年齢:18 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:18 MP:14 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  18  14  15  17  17  16  12  18  14 成長等 他修正 =合計=  16  18  14  15  17  17  16  12  18  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      56%  ●《キック》  70%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》75%   《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 72%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前         現在値 ●《言いくるめ》35%   《信用》  15%  ●《説得》        35%  《値切り》  5%    《母国語()》60%  ●《その他言語(ラテン語)》62% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》55% ●《人類学》    7%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     25%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【性格】 基本穏やかな立ち振る舞いだが、きっちりした性格でどんな物事もできる限り自分でなんとかしたがる。貴族としての立場からか、また上に立つ者としての自覚ゆえか、周りに頼ることをあまりしようとしない。 【生い立ち】 貴族として生まれた。幼い頃から全ての行動を日頃から気をつけるよう躾られるし自分の好きなように過ごす時間は少なかったように思う。 ただその行動の全ては将来のため、ひいては周りのためだと、今後の明るい未来のためになる教えられてきた。 座学や実習をこなし、口調も所作も例えどんな小さなことでさえもその先端まで完璧にできるよう毎日厳しい教育をこなした。 たまに窮屈だと感じることや誰かに甘えたい気持ちは幼い頃にはあったかもしれない、けれど今更泣き言を言っても何も変わらないことは早々に気づいてしまった。むしろそんなことを言ったら逆に怒られてしまう。自覚が足りない、上に立つんだから、皆のお手本になりなさい。周りは口を揃えて言う。 だからみんなが頑張るよりもっと頑張らないと、自分には価値がない。 価値のある人間にならないと、皆を守れる人間にならないといけない。遊びたい?甘えたい?泣きたい?やめたい?何を馬鹿なことを言っているんだ、自分にそんなことを言っている暇はないよ。もっと頑張らないとお父様もお母様も周りの人間も自分を見てくださらない。上を目指す以外にある選択肢なんてないだろう? さようなら、弱くて惨めな自分。 こんな感情も顔も、もう見たくない。 メルゴーカレッジへの入学は、自分が生まれた時から定められたものだと思う。 しかし今よりもっと自分を磨くにはうってつけで、ここでならまた家ではない技術を身につけることができるかもしれない。 もっともっと上を目指さないと。 寮長を任された。 しかしそれは自分にとって至極当然のことであり、それよりも今後のことを考えることが優先。喜んでる暇はない。 これからは寮長として皆のために尽力すること、守ること、それが使命だ。 【兄について】 兄とは双子で幼い頃から共にいる仲だ。 幼い頃は自分はいつも兄の後ろをついて回っていた。顔がそっくりで家族や使用人も見分けがつかない程。それがおもしろくて時々兄と入れ替わって遊んでいたこともあった。 兄も自分も自己主張が特別強いわけではないし、躾で怒られるので外で走り回ることはあまりなかったが、室内でやれる遊びをしたりお茶を飲んだり、自分はそんな兄と過ごす時間が好きだった。 しかし、容姿とは裏腹に考え方はほとんど正反対で、意見の食い違いで喧嘩することも多々あった。でも自分にとって兄は自分より”上”だと認識していたので、「兄がそういうのなら」と納得していた。 ある程度成長し、弱い自分を切り離した自分は貴族として教養を身につけるべくよりいっそう努力に励んだ。 その頃からだろうか、兄とあまり会話をすることがなくなったのは。 学園へ入学し、着々と実力を伸ばす中でふと気づいた。兄はどこだろうか? その答えはその日のうちに知ることができた。兄はすでに学校には行っていなかった。 大きな衝撃を受けたような気がする。仄暗い感情がぐるぐると胸の内を巡りその場から少しの時間動けなかった。 どうして?誉ある家に生まれ皆を守る義務があるというのに、何をしているの? 怒りよりも、悲しみが胸を埋めつくした。 すぐさま兄の部屋に向かって説得しようと試みた、返事はない。それでも毎日何度も部屋に向かい説得の言葉をかけた。 けれど応えてくれることはなかった。 元々の立場や性格ゆえ、誰からも頼られることが多かった自分は兄を説得に向かう時間は日に日に少なくなっていった。次第に自分の心も兄から冷めていった。 そうだ、今の自分は兄よりも優れた人間に見えるだろう。こんなに成功している自分にどんな言葉をかけられたってきっと嫌味にしか聞こえないだろう。自分が兄にできることは何も無い。むしろ逆効果である。 そう結論づけて兄の部屋に向かうことをやめた。 今でも兄を心配しているが、一欠片の慈愛に過ぎない。 けれど、もし今からでも兄が隣に立ってくれたら僕は__________。 【HO4について】 HO4と出会ったのは校内のどこかの廊下だったように思う。 自分はある日、忙しさに身を任せ長時間歩き回っていた。けれどその影響で急に気分が悪くなってその場にしゃがみこんでしまった。 自分でなんとかしようと身体を落ち着けていると、彼が通りかかったのだ。 彼は自分に声を掛け、支え世話をしてくれた。本当はこんな情けない姿は誰にも見られたくはなかったしとても恥ずかしかったのだが、その時の自分はとても弱っていたのか素直に彼の言動を受け取っていた。 人の優しさに触れたのは久しぶりだった、自分が誰かに頼られ助けることは多々あれど、自分が誰かに助けられることなどほとんどない。きっかけはそんなことに過ぎなかった、きっと彼にとっては当然だったのかもしれない。けれど彼に惹かれるには自分にとって十分すぎる理由だった。 それからはたまに見かけると遠くから見守るようになった、彼はよく誰かのために行動している。 先生の手伝いをしていたり、図書室で勉強していたり、彼の努力家な面も垣間見てまた愛おしくなった。 自分はファッグを持つつもりはなかったけれど、HO4をファッグにすればもっと一緒にいられるのではないかと良くはない下心が脳内に浮かび上がった。 それでも彼と共にいたいと、強く願ってしまった。 【周りの人間は皆大切だが、それの非でないほどHO4が大切、彼が傷つくことを心底恐れ彼の障害になるものは全て排除してあげたいと考えている。しかし自分の立場や残る理性が、尽くすだけでは彼のためにならないと踏み止めているため見守ることが多い。2人だけの時はとことん甘やかしている。 実の兄弟であるHO3を少し羨ましいと思っている。でも分かっている、彼にとって自分は1番ではないことなんて。だから自分から歩み寄るしかないんだ。】 【メモ】 ・規律を守る、生徒を守るという考え方に乗っ取り【警察】ベースに職業技能獲得 【名前・性格参考】 黒種草(くろたねそう) 「とまどい」「困惑」「ひそかな喜び」 人に振り回されやすい。その現状にただただ困惑する。身の回りがあわただしく変化しても、貴方だけ置いてきぼり。これでいいのだろうか、思い悩むのが貴方。 タンポポ 「真心の愛」「神託」「思わせぶり」 その言葉がどれほどの真実をはらんでいるというのか。貴方の根はどこまでも深く、深くあるというのに。だがきっと、全ては皆のために吐いた言葉なのだろう。きっと、そうなのだろう。 アマリリス 「誇り」「内気」「おしゃべり」「強い虚栄心」 本当の自分を隠そうとする。どんなにちっぽけでも、醜くても、そうしないと貴方の全てが崩れ去る気がするから。 【秘匿】 HO1:寮長(Head boy) あなたは第五寮(サイプレスハウス)の寮長(ヘッドボーイ)だ。 あなたは寮弟(ファッグ)であるHO4を可愛がっている。 HO1:寮長(ヘッドボーイ) 18歳。EDUは12固定。六学年。 あなたはイギリス貴族の子息であり、父親や祖父はメルゴー・カレッジの出身者(オールド・メルゴー)だ。 それゆえ、生まれた時から「メルゴー・カレッジ」の入学予定者リストに名前が載っている上、貴族の素養としてラテン語に長ける。ラテン語技能に+30の補正がつく。 誉れある家系に生まれたあなたの半生には輝かしい部分しか存在しないように周囲には思われている。 けれども、あなたの半生には一点だけ泥がある。 それは、あなたの双子の兄「ジェームズ」のことだ。 兄とあなたは一卵性双生児で、家族も教師もあなた達を見分けることはできない。 あなたと全く同じ顔をしたあなたの兄はいわゆる引きこもりだ。 学校にも行かず自宅の部屋に籠りきりの彼のことをあなたは疎んでいる。 あなたは学内では人望が厚く人から頼られることが多い。 そのための努力として学業以外にも力を入れてきた。 あなたのCONとSTRは14以上であり(13+1d5で決定する)、戦闘技能一つに+30の補正が入る。 また、あなたはHO4をファッグとしていて面倒を見ている。 あなたがHO4をファッグに選んだ理由は自由に決めて構わないが、 あなたが彼のことを大事に思っているのは確かだ。 あなたとHO4が同じ戦闘ラウンドに登場する場合、あなたは自動的にHO4が受ける攻撃を庇ってしまう。 あなたの使命は『寮長として寮生全員を守ることである』 (あなたにはルームメイトはいない。2、3年前の部屋替えからずっとそうだ) 他のPCについて HO2:あなたの補佐をしてくれている下級生。「人当たりのいい」生徒である。 HO3:成績優秀な生徒であり、HO2とは同室。人付き合いが苦手なようだ。 HO4:あなたのファッグであり、大事に思っている。 寮内の生徒について:おおむね顔と名前を把握している。 しかし、双子の生徒の見分けは難しくHO2に頼ることが多い。 ■簡易用■ ルチル・アストルム(Rutile・Asturm)(男) 職業:寮長 年齢:18 PL: STR:16  DEX:15  INT:16 アイデア:80 CON:18  APP:17  POW:14  幸 運:70 SIZ:17 SAN:99 EDU:12 知 識:60 H P:18  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:240 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]