タイトル:足立 理 キャラクター名:足立 理(あだち まこと) 職業:探偵 年齢:29歳 / 性別:男 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:渦を巻いた黒 / 肌の色:不健康そうな色白 身長:189cm 体重:まあまあ ■能力値■ HP:14 MP:13 SAN:65/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  11  13  11  13  17  14  17  14  13 成長等 他修正 =合計=  14  11  13  11  13  17  14  17  14  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      50%   《キック》  25%  ●《組み付き》   48% ●《こぶし(パンチ)》70%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》70%   《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 65%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  30%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  66% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   59%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》60%  《値切り》  5%    《母国語()》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     50%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称    成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 スタンガン   70 1d3                     /                                 / ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 スマホ(1)    1   0   自分用 iphone スマホ(2)    1   0   仕事用 よくわからないメーカー製 スマホ(3)    1   0   仕事用(2)よくわからないメーカー製 重くて分厚い =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: Freak HO:探偵 秘匿バレあり 氷洞 徹(ひどう とおる)という歳の離れた兄に憧れて刑事を志していた。 しかし、憧れていた兄本人が凶悪な犯罪を起こし、その夢は途絶えることになる。 厳格な名家から凶悪犯罪者が出たことにより家庭内の空気は悪化し、兄の存在はなかったものとして扱われ、理は両親から全ての期待と罪悪感を受けて育った。 両親は「犯罪に関心があるのなら」と、弁護士やカウンセラー、 法医学者などの職業を勧めたが、理は「この手で悪を捕まえなければならない」という一種の脅迫じみた考えに囚われ、両親の反対を押し切って探偵になった。 理の両親は理に対して罪悪感を持っているため、理の選択についてそれ以上言及することはなかった。 末っ子かつ兄が凶悪犯罪を起こして死亡したため、その反動かかなり甘やかされて(自由にさせてもらって)育った。 非常にマイペース。猫背で声もあまり大きくなく卑屈に見えるが、実際のところは卑屈の真逆。身長がデカければ態度もデカい。 探偵でありながら人の話を聞かない(聞いてもあまり言うことを聞かない)という致命的な欠点がある。 相手の気持ちなど全く考慮せずに思ったことを話しがち。ツイッターを渡すと絶対にクソリプをする。 一度信用した人物にはどこまでもついていく。たとえその人物に欠点があったとしてもそれは見えないものとして扱われる。 常套句は「あの人がそんなことをするわけがない」。 思い込み、決めつけがまあまあ激しく正直探偵には向いていない。探偵業と言っても用心棒のようなポジションで活動していることが多い。 以前浮気調査などの小さな依頼を受けていた際、浮気相手に逆ギレされ殴りかかられたことがあり、その際咄嗟に身を守ろうと殴り返したところまあまあの怪我をさせたことが若干のトラウマとなっている。 兄のようになることを非常に恐れており、己の加害性について考えているが、何一つとして自覚できていない。 兄に対しては恨みよりも「どうしてそんなことをしたのか」という疑問の方が大きい。 自分自身、他人の感情に対して鈍感であり、アレキシサイミア(失感情症)の傾向がややある。 ストレスを感じないわけではないが、その場で即座に自身がストレスを感じているという自覚がないため、溜まりに溜まった後に暴力/自傷のようなかたちで発露することが多い。 本人はまったく自覚していないが、精神的に追いつめられると手が出やすい。 育ちはいいが、それ以上にどうしようもならない「血」の部分がある。 ____ :追記 シナリオの流れで犯罪研究家と行動し、自身の生い立ちに関わる事件の調査を進めていくうちに無自覚のストレスに晒され続け、自身の恩人である芦原の瀕死の姿を見た際に感情が決壊、頭の片隅では早計だと思いつつも抑えきれず「早とちり」で二人(実質3人)を殺害した後に15階から飛び降りて死亡。 カッとなってやったの上位互換。犯罪研究家さんが割って入って止めるようなタイプであれば少しは冷静になっていたかもしれない。 結論としては、 『氷洞の血は途絶えた方がいい』『確かに(自分も兄も)生まれてこない方がよかった』『異常な考えを持つこと自体が悪であり、その考えを持ち実行してしまった自身も間違いなく死ぬべきである』(特にこれが強い)。 犯罪研究家(阿留多伎)の首を絞めて殺害した際に一瞬だけ高揚感を覚えてしまった/最初に狙って(非力である)少女を殺害した/自身の感情、自分の犯した罪を自覚する前に15階から飛び降りた。 なお足立は喫煙者であるが、これは芦原に影響を受けたものである。 吸っている銘柄も同じ。 ■簡易用■ 足立 理(あだち まこと)(男) 職業:探偵 年齢:29歳 PL: STR:14  DEX:11  INT:14 アイデア:70 CON:11  APP:13  POW:13  幸 運:65 SIZ:17 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:14  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]