タイトル:12年後/ジンジャーブレッド・ウィンターポップ(Gingerbread Winterpop) キャラクター名:12年後/ジンジャーブレッド・ウィンターポップ(Gingerbread Winterpop) 職業:和菓子職人見習い 年齢:19歳 / 性別:おとこだよ 出身:イギリス 髪の色:クリームの色 / 瞳の色:ジンジャー(#96591E) / 肌の色:クッキーの色 身長:175cm 体重:わりとふつう ■能力値■ HP:13 MP:12 SAN:79/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  12  12  16   9  12  15  13  13  12 成長等   2   2                  1 他修正 =合計=  13  14  12  16   9  12  15  14  13  12 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      32%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《小型ナイフ》   60%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》  1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(和菓子)》 60%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》   10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%   ●《製作(洋菓子)》70% ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前     現在値 習得/名前          現在値  《言いくるめ》5%    《信用》    15%  ●《説得》         40%  《値切り》  5%    《母国語(英語)》70%  ●《その他の言語(日本語)》55% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   22%  ●《化学》 40%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%   ●《生物学》    45%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》45%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称    成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 小型ナイフ     1d4+db  タッチ     1        9 /                                 / ■所持品■ 名称             単価 個数 価格 備考 手作りクッキー           1   0   自分のおやつに。アイディア出しの気分転換に作ったもの。 メモ帳               1   0   中身は新品、カバーは小さい頃から使ってたものを大事にしてる。 卵型のクリスマスオーナメント    1   0   これを持っていると年中クリスマス気分! 万年筆               1   0   べっ甲でできたジンジャーカラーのもの。 練り切り              1   0   店の前を通るとついつい買っちゃう。その日によってラインナップは異なる。 絆創膏               1   0   よく怪我するので。お守り。 スマホ               1   0   待受はおじいちゃんとおばあちゃんとの家族写真! 羽ペン               1   0   これはお守り用。卵と一緒に、いろんな世界を見に行こうね。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ※CSの中に「ゆらめく魔法市」のネタバレを含みます ▼職業/特徴表▼ ▶職業 ・職業ベース:料理人(2015)→和菓子職人見習い ・職業技能ポイント:EDU×10+DEX×10 ・職業特記:専門のサービスを提供し、かつ芸術or製作(料理)に成功すれば、       信用や説得などに+10%のボーナス。 ・職業技能:化学、製作(和菓子)、生物学、博物学、目星、       ほかの言語(日本語)、歴史、小型ナイフ ・関心技能:聞き耳、図書館、説得、オカルト、製作(洋菓子) ーーー 推奨技能:特になし。基本探索技能。 ーーー ▶特徴表 ・1-07:勉強家 → あなたは日々学ぶことに精進している。EDU+1。   また、EDUによる年齢の下限は適用されない。 ・2-10:前職 → 以前別の職に就いていたか、幼少期に何か得難い体験をしている。  [EDU×3]%を前職としてPLが決めた、職業上の技能に割り振ることができる。 →小さい頃からお菓子作りが好きで、おばあちゃんから学んでいた。  また、不思議な世界のお菓子を食べたり、友達の証にお菓子をあげたりという体験をした。  そのため「製作(洋菓子)」にポイントを振っています。 ---------------------------------------- ▼人物▼ ▶過去 ・お菓子を作ることが好き。食べることも好き。特にクッキーが大好き。 ・「お菓子作り」と「クリスマス」をこよなく愛し、クリスマスの時期になると  おばあちゃんと一緒にジンジャーブレッドマンとヘクセンハウスを作るのを楽しみにしていた。 ・ポケットの中にはいつもお菓子が入っており、おなかがすいた時に自分で食べたり、  仲良くなりたい子にプレゼントしたりすることが好きだった。 ・甘いものを食べて、だれかが笑顔になる瞬間をみるのがすき。  言葉が伝わらなくても、おいしいという気持ちは分かりあえるので。 ・いつかお菓子で「世界」を作ることが夢だった。街も山も海も空も全部お菓子で作ってみたい!  クッキーが好きなのは練って、好きな形にして、組み立てたり色を付けたりできるから。 ・世界中を旅するおとうさんから、旅先で出会った面白いお菓子の話を聞いたり、  おじいちゃんおばあちゃんからプレゼントされた「世界のお菓子」の本を読んだりする中で、  ケーキや、チョコレート、和菓子など、興味のある分野が広がったのかも。 ・いろいろなお菓子について学んで行く中で、綺麗な見た目のお菓子が好きであることに気付いた。  ケーキも砂糖菓子のお花や蝶がついているような華やかなものを好むだろうし、  チョコレートも動物の形とか幾何学模様とかの複雑な形のものが好き。 ▶表の顔 ・日本の和菓子に惚れ込んで、和菓子職人の技術を身につけたいと思い、単身で留学を決心。  日本語は必死で覚えたので、カタコトながら話せる。ただし書くのは苦手で、漢字はまだ難しいかも。  「神社」という日本語や場所に妙にシンパシーを感じている。 ・日中は専門学校に通い、夜や休日は和菓子屋さんでアルバイトをしている。  卒業後はどこかのお店の職人さんの元で修行するつもり。 ・将来のことも考えて、常に節制を心がけているものの、  綺麗なお菓子やかわいいお菓子を見かけるとついつい買ってしまう。 ・季節に合わせて形を変える練り切りとか層の部分がデザインされている羊羹とか、飴細工に魅力を感じた人。  お花の形、果物の形、満月の夜、空を飛ぶ小鳥……お菓子の世界で表現してみたいと思った。 ・あんこや寒天みたいな和菓子の素材と、  クランベリー、レモン、シナモンみたいな洋菓子の素材を組み合わせた、新しいお菓子を作ってみたい。  将来的には自国に帰って、新しいお菓子のパイオニアになりたいと思っているかも。 ・家でお菓子作りの練習するときは、使い魔くんと動く羽ペンくんを駆使して、  わいわいきゃっきゃしながら、新作和菓子を考えていると思います! →羽ペンの名前はシュガー、使い魔はキツネの姿のトフィー ▶裏の顔(秘匿関連) ・お菓子の材料を買ったり、勉強用の本やお菓子を買ったりするにしてもお金が必要!  治験に参加すればお金が手に入るらしいと思い、軽い気持ちで応募したかも。 ・逝去したとなれば……おじいちゃんおばあちゃんに伝わるまで時間がかかりそう……  狭い箱の外は無音かも……? ・魔法市の時も意地悪な幽霊さんに、お金と時計をスられたわけですが、  心臓をスられたことは流石になくって!あげるとも言っていなくって!  嘘つくのって悪いことじゃない!?人のものを勝手に取るのも悪いよね!とぷんすこしているかも!!! ▶小ネタ ・誕生日:12月25日 ・血液型:B型 ・好きなもの: 綺麗な見た目のお菓子(クッキー、和菓子、シュガーペースト等)、空想、クリスマス、魔法 ・苦手なもの:嘘をつくこと、嘘つきな人 ・趣味/特技:お菓子作り/細かい作業を飽きずにできる ・喫煙/飲酒:まだ吸えない/まだ飲めない ・恋愛対象:お菓子を愛するものなら誰でも! ・癖:喜怒哀楽が顔に出やすい ・身長:175cm(大変よく伸びました!) ・イメージカラー:ジンジャー(#96591E) ・イメソン:「好き!雪!本気マジック」「わかんないのはいやだ」 ・名前の由来:クリスマスの時期に食べるお菓子から。苗字はなんか響きとノリでつけました。 ▶一人称:ボク /二人称:キミ /三人称:○○(呼び捨て/慌てて「さん」付けする) ▶おおよその口調 「コンニチハ?ジンジャーっていうんだ!これはオチカヅキのしるし?ってやつだよ」 「お菓子を食べるとね、みんなニコニコになるでしょ?それがダイスキなんだ」 「ウソはね!よくないんだよ!ウソツキはドロボーの始まりって言うんでしょ!」 ---------------------------------------- ▼履歴(通過シナリオ) ・ゆらめく魔法市(KP:こまりさん) → 7歳の時のステータス/https://charasheet.vampire-blood.net/4269583 ・なんか心臓とられたし、来世に期待でもしようか(KP:こまりさん/HO1) ▼不定 ---------------------------------------- ◤家族構成  祖父、祖母、父 ◤知人 ◤アーティファクト ---------------------------------------- ◤秘匿 ◆ HO遺体 ◆ ◇ 遺体 兼 治験被害者(HO1) あなたはお金がなかったのか、それともたまたま目についたそれが気になったのか治験へと応募した。 健康状態など様々なことは聞かれたが、どれも問題がなかったようだ。 治験の内容は新しい薬の効果をみるだとかなんとか。薬を打たれ抗えない眠気に襲われた。 気がつくと貴方は狭い箱の中にいた。あたりからは啜り泣きが聞こえる。 「どうして死んでしまったの…」と貴方の親しい人は言うだろう。(いなかったら無音) 胸元を手探りで撫でれば、いつものように鼓動はなかった。 自分は心臓を取られたのだと貴方は怒りに燃えるだろう。 あとなんかめちゃくちゃ喉渇く。 まずは目の前の板をぶち破ろう! ◇ 目的 心臓を取り返すことと、こんな目に合わせた奴らを殴ること。 ◇ 特別補正 STR CON +20 後遺症:異常な喉の渇き あなたは常に喉が渇いている。 KPが指定するタイミングで POW*5 を振り、失敗した際はなりふり構わずその欲を満たすことになる。 これは人にも適応される。 本シナリオ後にこの補正は消滅する。 ---------------------------------------- ◤『来世に期待』ネタバレ ◆SAN報酬 ・生還 2d10 ・両者五体満足 1d5 ▽HO遺体とHO葬儀屋がどちらも吸血鬼で薬を分けあった。 ・後遺症:半吸血鬼 ・STR、CON+2ずつ。体の回復力が上がる。応急手当などの回復値に+1。 ・月一で血液を摂取しないと気分が悪くなるし、最悪人を襲ってしまう。少し歯が鋭い。 ---------------------------------------- ◤『ゆらめく魔法市』ネタバレ ■No.2 使い魔の卵 使い魔を創造するための魔法。魂の構造論に基づき、新たな意思と生命を創造することができる。「魂の分身」たる使い魔は術者に従順な獣である。それゆえに危険性も併せ持ち、殺めず、傷つけないために、強い約束で縛る必要があった。 【能力】 入れ物は卵の形でなくてはならない。使い魔はPLが望む姿かたちで生まれる。既存の生物に沿ったものでもよいし、まったく未知の存在を創造してもよい。使い魔のステータスはいずれも探索者のステータスを1/2(切り上げ)したものとなる。 【約束】 使い魔を使って、「魂を持つもの」を傷つけないこと。使い魔は、あなたの命令に「魂を持つもの」を傷つける意図がある場合には絶対に従わず、執拗に命令すると腐りはじめ、無残な腐肉へと変わる。「魂を持つもの」の定義はKPに任される。 ■No.10 働くお道具 道具に仮初の魂を与え、操作する魔法。ポルターガイストを再現しようと試みたものであり、民間にも広く重宝されている魔法である。食器や筆記道具に用いられることが多いが、武器にこの魔法を込め、共に戦う戦士もいたという。 【能力】 命令に従いひとりでに動く道具。道具に名前をつけ、それを呼ぶことで命令を受け付ける状態になる。命令を受け付ける状態に切り替えるたび、MPを3点失う。1時間経過すると自動的に命令を受け付けない状態に変わる。自動筆記具に「犯人の名前を書け」などの、探索者の知り得ないことを命令することはできない。 【約束】 道具単体、もしくは道具群に名前をつけ、働かせる時には名前を呼んであげること。呼んであげないと道具は働かない。悪いと、ボイコットを始める。 【作成例】 自動筆記具 / 働く食器 / 空中を舞う短刀 ■簡易用■ 12年後/ジンジャーブレッド・ウィンターポップ(Gingerbread Winterpop)(おとこだよ) 職業:和菓子職人見習い 年齢:19歳 PL: STR:13  DEX:16  INT:15 アイデア:75 CON:14  APP:9  POW:12  幸 運:60 SIZ:12 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:13  M P:12  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:280 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]