タイトル:一花 透明 キャラクター名:一花 透明 職業:刑事 年齢:28 / 性別:男 出身: 髪の色:白 / 瞳の色:赤 / 肌の色: 身長:165 体重:53 ■能力値■ HP:12 MP:14 SAN:66/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  12  14  14  16  11  14  15  12  14 成長等 他修正 =合計=   9  12  14  14  16  11  14  15  12  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      65%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   89%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》55%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 65%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》32%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 50%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  45%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     53%   《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》85%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     60%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称     成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 M360J SAKURA   70 1d10               5     / 銃とか物騒なんで〜…あんま使いたくないです                                  / ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 スマホ        1   0   ゲームばっかりやってる。SNS?あんま興味無いすね 財布         1   0   手元に飲み物ないと落ち着かなくて〜。よく自販機とかコンビニ行くんですよ 飲料         1   0   水の時もあればお茶の時もあるし、ジュースでもコーヒーでも何でも。飲めればいい。 警察手帳       1   0   まぁ一応刑事なんで ミステリー小説    1   0   新作出たから買った 拳銃         1   0   はい。 煙草         1   0   はい。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 金糸雀の欠伸 HO2 一花 透明 (いっか すあ) 男 28歳 刑事 二課所属の刑事。コミュニケーション下手であり、あまり自分の意見を言おうとしない。他人に心を開くまでがとても長く、ガードが固い。詳しくは後述するが、強いて言うならば二課の先輩であるHO3と高校の同級生であり同期のHO5には他の人と態度が違う。 コミュニケーション面に少し問題はあれど、仕事は真面目にするし周りのこともよく見ている方。 見た目に反してヘビースモーカー。でもすぐ潰れてしまうのでお酒は飲まない。ミステリー小説を読むのが好き。いつも何かしら飲み物を持ち歩いている。 「一花透明です。二課なのにイッカとかややこしいと思うんで…そちらが良ければスアと呼んでくれた方が、俺は助かります」 「別に、俺が誰とどう接しようが勝手っスよね?仕事はちゃんとやってるんで…ほっといてくれませんかね」 「正義とか、悪とか。難しいこと…俺にはよく分かりません」 ⚠️以下秘匿を含めた設定など ○過去について 透明は幼い頃から、人が何を考えているのか、何を求めているのかを察することが得意であった。小説やドラマを見て色々な感情、考え方を学ぶことが好きだった。 察した思考を口に出すことはしなかったが、良かれと思って他人の望む返事や対応をし続けた結果、「都合の良い奴」「全部分かってるみたいな態度で気に食わない」と言われ孤立した。 人の思考を読む時、目や視線は重要な情報源である。余計なことを考えないで済むように、透明は高校入学を境に前髪を伸ばし始める。何も見たくなかったから。この得意分野は必要な時にだけ使えば良いのだ。 また、自分の表情を読み取られて何を考えているのか察されることも嫌い。臆病な人間だと知られたくないため。 目立たず、人に干渉しないように過ごそうと思った高校生活では、今度は「幽霊みたい」「透明人間」と軽い嫌がらせを受けることになる。そのため、「幽霊」や「透明人間」と言った言葉が嫌い。自分の名前が嫌いな訳では無いが。 その嫌がらせを止めてくれたのが、HO5である露岐佑志郎である。どう生きていくのが正解なのか分からなくなっていた透明にとって、はっきりとした目標を掲げる佑志郎の存在はとても大きなものであり、輝かしいものだった。 どんな形であれ「人の役に立ちたい」という夢を持っていた透明が、彼を追いかける形で警察学校に入学するのはとても自然なことであった。 心の内を話すのが怖い。そのため、わざとつっけんどんな態度を取ることがほとんど。心を開いた人物にはめちゃくちゃ絡む。 ○秘匿について とある刑事が殺人を犯し、上部が隠蔽したことを知っている。それについて「本当にこれが正義なのだろうか」と疑問を持っている。必要なことであったのかもしれないし、詳細を知っているわけではないため、疑問を持ちつつもそれに深く突っ込もうとはしていない。 透明は慎重な人間だ。選択を間違えることはしたくない。目の前にいる人間が何を望んでいるのか。それが間違っていることならば正さなければならないし、それが正しいことならばその望みを叶えたい。 …もちろん、それが正しいか否かを決めるのは自分の基準だし、その自分の基準でさえ、正しいかどうかなんてわからないが。 ○他PCについて ・HO1 向坂 春丞 (むかいざか しゅんすけ) 向坂さん、はるさん 佑志郎の先輩なので信頼はしている。佑志郎と仲良しなところを見ると嫉妬したりもするが、事件解決に熱心なので「The・刑事ってこんな感じなんだろうなぁ」と思っている。自分とも距離を縮めようとしてくれるのは嬉しい。こういう人がどういった感情や考え方を持っているのかとても興味がある。伝記出してくんねえかな。 ・HO3 國丸 智影 (くにまる ちかげ) ちか先輩、ちかげ先輩 二課に所属したばかりの頃からずっと気にかけてくれている先輩。頭も良いのに人も良すぎてちょっと不安。怒られないか試すような形で彼にだけチャラけた態度を取り始めたのだが、それさえも受け入れられる始末。「あぁ、この人は紛れもなく『良い人』だ」と確信してからは本当に懐いている。 ・HO4 黄楊 俊介 (つげ しゅんすけ) 黄楊さん 元二課の先輩だけど、あんまり詳しく知らない。皆から慕われているから、実力があって優しい人なんだろうな〜とは思っている。なんか安心感あるし。でも自分から仲良くなりに行こうとかは思ってない(黄楊さんに限らずだけど)。今回の捜査を通して、相手のことがいくらか知れたら考える。 ・HO5 露岐 佑志郎 (つゆき ゆしろう) ゆっしー、ゆしろう 高校の同級生であり同期。嫌がらせを止めてくれた人。両親が事件に巻き込まれ亡くなっていることもあり、並々ならぬ正義感を持っているんだと思う。透明にとって「良い人」。とても信頼している。彼に助けを求められれば迷わず首を縦に振るだろう。自分は彼の力になりたいし、あわよくば彼にも自分の力になって欲しいと思っている。 ○名付けの理由 心理学補正をもらって、「見透かす」という意味を込めて「透」の漢字を使いたかった。色々探してたら漢字は違うけど「スア」って読み方があったので、「透明」をそのまま「スア」って読ませることにしました! 一花はなんとなく。綺麗だし二課なのに一花おもろいやん、って思った。 ○イメソン 心眼 / Lanndo feat.須田景凪 □秘匿メモ 金糸雀の欠伸 HO2 あなたは刑事だ。 緩やかな思考の持ち主、あらゆる角度からの推理力。 決して囚われることのないその柔軟さは、新たな答えを導くだろう 【秘匿内容】 ・心理学に+20 の補正がつく あなたはとある刑事が殺人を犯し、上部が隠蔽したのを知っている。 事件を解決するには、やむを得ない殺人だったかもしれない、しかし、貴方にはひとつの疑問が浮かぶ。 “本当にこれが正義なのか?“ あなたは刑事だ。故に、正義を執行する。 例え犠牲を払っても、悪は悪なのだ。 ・通過シナリオ 金糸雀の欠伸 心臓がちょっとはやく動くだけ MAIDS AND WEAPONS ■簡易用■ 一花 透明(男) 職業:刑事 年齢:28 PL: STR:9  DEX:14  INT:14 アイデア:70 CON:12  APP:16  POW:14  幸 運:70 SIZ:11 SAN:99 EDU:15 知 識:75 H P:12  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]