タイトル:明治・明花 キャラクター名:明花(めいか) 職業:平和屋 年齢:? / 性別:男性 出身:日本 髪の色:緑×桃 / 瞳の色:金 / 肌の色:白め 身長:177㎝ 体重:しっかり ■能力値■ HP:12 MP:18 SAN:74/86      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  10  18  17  13  14  14  15  12  18 成長等 他修正 =合計=  16  10  18  17  13  14  14  15  12  18 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      75%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》66%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《手裏剣(※1)》  75%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》61%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 16%  ●《聞き耳》 76%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》90%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 74%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%  ●《製作(裁縫)》14%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》12%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》     70%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     14%  ●《オカルト》   18%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》13%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》75%  《人類学》    1%    《生物学》    1%   ●《地質学》3%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%   ●《博物学》50%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     30%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称  成功率 ダメージ  射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 手裏剣   25 1D3+1/2db  20m     2        2 / 創作武器(※手裏剣で代用)                                / ■所持品■ 名称            単価 個数 価格 備考 お洒落なストール         1   0   (HO2)和馬ちゃんから貰った大切な物。髪を結うリボンにして使用している。 細工の綺麗な簪(椿)       1   0   慶応からもらった大切な物。彼だと思って大切に身につけている。 お揃いの羽織り(色柄一緒)    1   0   (HO3)大輪ちゃんから貰った大切な物。常に彼と共にあるようで勇気が湧く。 色とりどりのブレスレット     1   0   (HO1)成輝ちゃんから貰った大切な物。いつも身に着けている。平和屋の皆のイメージカラーで構成されている。 懐中時計             1   0   時間を確認する時はいつもこれ。手巻き式のものを愛用。 扇子               1   0   いつの頃からか気に入って使用している。長年使用している愛用品。 (2/1以降)鉄扇          1   0   戦闘用の武器。鉄の札と紐を仕入れて自ら扇状に纏めて持ち歩いている。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ※職業技能は【創作職業】としてふさわしい技能を8つ以内で取得。 ※能力を失った後は鉄扇を用いて戦闘を行う。(紐で纏められた鉄の札をばらして投げる。創作武器。技能は手裏剣を仕様) ーーーーーーーーーーーーーーーー 【一人称】:私、わし 【二人称】:お前、お前さん、ママさん      :慶応、元治(慶応と元治のみ)      :HO1 - 成輝ちゃん      :HO2 - 和馬ちゃん      :HO3 - 大輪ちゃん ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 【基本口調】:下の子達に対する口調「~じゃのう、~かの?」       :大輪ちゃん、ママさん「~だろう。~じゃあないか」 【イメージカラー】:緑ベース+桃インカラー 【カラーコード】:#99687E(メロウ・モーヴ) 【誕生日】:(1868年)1/25 ーーーーーーーーーーーーーーーー ≪ 概要 ≫ ※□の項目は卓後に追記した箇所。 ■云百年という時を生きる中で、何度も変化してきた人。  ある一定の年月を過ぎた辺りから落ち着き、現在の状態となる。  新芽を感じる緑と春を思わせる桜色の髪。優しいまなざしは金色の瞳をしている。 ■日頃から和装を好み、陰陽服や着流しを愛用している。和服美人。  口を開けば、のんびりとした爺口調と穏やかなお兄さん口調を行き来しながら話す。  基本的に落ち着いてはいるが、実は様々なものに興味を持ちやすい。 ■現在は平和屋の皆と過ごす時間が殆どだが、若い頃はよく家を空けていた。  理由は、みたしろ町の人と接する時間を作る為。  どうやら人付き合いが好きらしい。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ■平和屋の皆が大好き。常に誰かと一緒に過ごしたがる傾向がある。  皆が寄り集まって何かをしていたら、ひょっこり現れて声を掛けてくるだろう。 ■いっぽうで今まで多くの人間と接してきたため、空気を読む事に長けている。  それぞれの事情を察すれば、そっと離れて見守る姿勢を取ることも多い。 ■頭を撫でる、抱きしめるといった接触に慣れがある。  人によってはとてもフランクな人物だと感じることもあるかもしれない。  (※ もちろん嫌がるような人には触れないよう配慮する思考も持ち合わせている) ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ■感受性が強い。令和が誕生した時には誰より泣いた。  初めての女の子だからかもしれない。涙もろい性質もあるのだろう。 ■明治時代の生まれが影響してか、変化に対する柔軟性が高く、新しい物事への興味が強い。  特に西洋文化に関する好奇心が強め。一方で(興味の有無はさておき)機械音痴な面がある。 ■デジタル化する時代に置いていかれ気味。スマホは成輝に教わっている(※ INT*4で覚えられる)。  アナログ思考なので調べ物は書物を好む。時間の確認には、手巻き式の懐中時計を使用。 ■物を大切にするし可能な範囲で修繕もやる。よって物持ちが良い。  人付き合いの広さから贈り物をされる機会も多く、自室は多くの贈り物で賑わっている。  平和屋の皆から贈られた物については「皆を肌で感じられる」ため、いつも身に着けている。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 〚  お酒  〛:お酒は嗜む程度だが、ときどき好んで飲んでいる。愛飲しているのは日本酒。          付き合ってくれる誰かと、もしくはウッドデッキで外を眺めながら飲む時がある。          昔はよく元治が付き合ってくれた。たまにその頃の記憶を思い出して感傷的になっているかもしれない。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 〚  休日  〛:基本的には誰かと過ごしているのだが、一人で過ごす場合は庭の花を愛でたり読書をしたり昼寝をしたりなどしている事が多い。          どうやら日の当たる場所を好むようで、読書も昼寝も縁側や自室の窓際など、ぽかぽかするところでやっている姿を見かける。          また誰かと過ごす時は、会話をしながらその人物の行動に沿うようにしてついている事が多く、誰かと接する事を非常に好む。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 〚夏の過ごし方〛:夏になると風鈴を出して欄間にぶら下げ、部屋着代わりに浴衣を着て過ごす。        好んで食べるアイスは、雪見大福。クーラーの風は少々肌寒さを感じるので、扇風機やうちわを好む。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ≪ 知っている知識 ≫ ▶〚すいーとぽてと:甘味。とても美味〛 ▶〚たぴおか:成輝ちゃんに教わって食した。美味〛 ▶〚すまーとふぉん:基本的な使い方は心得た。通話とL●neと検索ができる〛 ▶〚ウーマーイーツ:乗馬でお届けする配送業。隙間時間で労働できるらしい 〛   ※希少価値の高い利口な馬が一頭で届け物をしてくれる場合もある。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ≪ 好きなもの × 苦手なもの ≫ 💗〚 三色団子 〛:昔から好きなもの。甘味自体も好きだが、見た目も味も好んでいる。 💗〚 お酒 〛:たぶん酔いやすい。特に好むのは日本酒。今は嗜む程度になった。 💗〚 書物 〛:陽光を浴びながらの読書を好む。幼少期に慶応から影響を受けたと思われる。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 💔〚 クリームソーダ 〛:喉が痛かった。炭酸が苦手らしい。 💔〚 現代機器 〛:どうしても頭がついていかない。難解。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ※ 以下、ネタバレ情報満載につき閲覧注意 ※ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ーーーーーーーーーーーーーーーー ≪通過シナリオ≫ ▶暁闇に光芒を継ぐ「あと少しの間は、”平和屋の明花”として皆と共に居よう」 ▶暁闇に光芒を継ぐ - おまけシナリオ - 「とても懐かしい感覚だったな……」 ▶吉兆萌ゆればご縁と成りて「これからは遠慮なく頼らせてもらうから、そのつもりでいてくれ」 ▶旅客叢書(春の章)「お前さんに救われたと言われて、私も救われたよ。有難う」 ▶旅客叢書(夏の章)「私は元治の事が知りたいんだ。素のお前さんをたくさん教えておくれ」 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐≪5卓目≫ ▶旅客叢書(秋の章)「頼むから、彼岸など見るな。お前さんの居場所はここなのだから」 ▶秋晴れに神を見る「来年の夏が楽しみだな。港と浜、お前さんはどっちが良い?」 ▶38℃のヨトゥン「私ではあの子の教育は務まらないだろうな」 ▶Coming soon…… ーーーーーーーーーーーーーーーー ≪習得呪文≫ ❖天候を変える(基本ルルブP273) ・天候を穏やかにしたり悪化させたりする呪文である。  コストにするMP10ごとに、気象状況を1レベル変えることができる。  呪文を知らない者が参加する場合、提供できるMPは1Pだけである。  この呪文を参加した者は、それぞれコストとしてSANを1失う。  天候の変更は投入されたMPの10P毎に30分間続く。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ーーーーーーーーーーーーーーーー 【 ー 過去について ー 】 ≪ 少年期:平和屋に来たばかりの頃 ≫ ❖やや釣り気味の大きな赤い猫目。長い白髪に小柄な少年の姿をしている。  表情の変化が乏しく物静かで、物を見る時は無言で対象をジッと見つめる癖がある。  口を開けば端的な言葉で話し、他の者とは少し感覚がずれている節がある。 ❖好奇心の塊で後先を考えないので、大怪我をした経験もある。  泣いたり騒いだりはしないが、その時は元治や慶応に世話になった。  興味を惹かれるのは、人間以外の生物や自然、事象、人工物などが主。 ❖慶応や元治の事は好いており、兄だと思っている。  自ら声を掛けることはないが、気が向けば二人の元へ行く。  傍でじっと見つめると、兄達から声を掛けてくれるのが嬉しい。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ≪ イメージボイス ≫ 「……。……いたい」 「かあさま、それ、なに?」 「(慶応を見つめて)なに、よんでるの?」 「(元治に声を掛けられ、魚を指差し)あれ、とる」 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 ー 過去について ー 】 ≪ 青年期(前半):大輪が加入した黄金期 ≫ ❖家族が一人増える。その頃には、赤色だった両眼は金色へと変化していた。  長い白髪は温かみを感じる緑色に染まり、小柄だった体は随分と立派に育った。  乏しかった表情も豊かになり、女性的な美しさを感じる上品な容姿が他者の目を引く。 ❖好奇心の強さは相変わらずだが、大怪我をするようなヘマは減った。  成長した明花は、興味の幅を広げて『人間』に興味を持ち始めていた。  青年期の明花は非常に快活で、気になる事があればすぐに道端の人間に声を掛けた。 ❖人と関わり、人と思考し、人の心に触れ、人を知る。  そうして多くの人間と接する度に、瞳や髪が淡く色づいていった。  (能力の使用の影響もあるのかもしれないが)これは明花の心の成長が現れたものである。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ❖母様が平和屋に大輪を連れてきた時。誰にも平等であった慶応が、大輪を囲った。  これは珍しい……と同時に。彼が望む事をさせてやりたいと思った。  それは明花なりの配慮であり、一方で好奇心もあったのだろう。 ❖大輪が来てからの明花は、常に元治と共に居た。  彼の隣は居心地が良かった。傍に居るから、彼の魅力をたくさん知った。  元治と共に過ごしている時の明花は、好奇心の塊であった幼少期の彼そのままだ。 ❖目に留まるものがあれば、心のままにフラフラとそちらへ行ってしまう。  共有したいもの、伝えたいことがあれば、ころころ変わる表情のままに口を開く。  「元治!あれ見ろ!」と。 ❖心のままに振り回しても笑ってくれる彼が好きだった。  皆を愛し、泥臭くもくじけない姿勢が好きだった。  いつしか。明花は元治に憧れを抱いた。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ❖幼い大輪とは、話す機会は少なかったかもしれない。  それでも明花は、大輪と接する事があれば自分なりに優しくしていた。  物静かだが自分とは違った性質を持つ大輪に興味はあったが、彼の事は慶応に任せていた。 ❖慶応、大輪、元治、明花。  全くタイプの違う4人で過ごす時間が好きだった。  バランスの取れた陣形で戦うのは気持ちが良かった。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ≪ イメージボイス ≫ 「(道端の人に)ねえ、それはいったい何だい?私にも教えておくれよ」 「(目が合った大輪に)……おや、私に何か用かい?」 「元治、ほら次はあれだ。急がないと間に合わないぞ!」 「本当に慶応は大輪の事が好きだねぇ」 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【過去にあったかもしれないシリーズ】 ⇒動画に対して、最初は「箱の中に人が閉じ込められておるぞ!?」  「助けてやらねば!」と言った事がある。 ⇒平和屋の皆が大好きだが、特に下の子達には甘い。  和馬ちゃんに教えられて以降、下の子たち皆にお年玉とかあげてそう。 ⇒あの一件(慶応の死、元治の失踪)があって以降、皆を囲うようになった。  そうやって腕の中に収めることで、また悲劇が起こらないように見ている。  ……そんな意識があるのかも。あとは元治に憧れていたからこそ、  彼と同じにはなれなくても、彼のようにみんなへ目を向けるように  意識が向いた……とかもありそう。 ⇒あの一件に関して、自分が動けなくて後悔してるのか……というと、微妙なところ。  どうだろうなぁ、悲しい事件だったとは思ってる。でも一方で時代が時代なので、  そういうこともある、と受け入れてる可能性もある。この辺は要思考。 ⇒大正とは二人で平和屋を切り盛りしていた時代があるのか  だったら、大正にも何かしらの感情は持ってるな。  相手の子の性格にもよるけど片腕みたいな感覚がありそう。 ⇒これは大正次第だけど。元治と慶応の件については『大正とだけ』腹を割って話したこともあるかも。  ただし、明治が本音を話したかといえば怪しい。その時、両者が何を語るかは定かでないけど。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ≪ 平和屋の能力を失う前(武器) ≫ 【 攻撃手段 】:光り輝く短冊のような形をした光の札(?)状のものを飛ばして攻撃をする間違いなく。        創作武器。技能は手裏剣を代用。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー ≪ 平和屋の能力を失う前(能力) ≫ 【特殊能力:明治モダン】  発動条件:SAN-1D4(発狂しない)  効果:あらゆるタイミングにおいて、あなたは『平和屋』としての経験を活かし、ダイスの振り直しをすることができる。これは他者にも使用可能。 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 【能力の衰退・消滅】:力の衰退により、明治モダンの能力が失われる。能力消滅後は寿命の長いただの人間となる。  症状:明治モダンの能力が失われる。その後はただの人間となる。  期間:2022.10.01から4か月後に消滅。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ■簡易用■ 明花(めいか)(男性) 職業:平和屋 年齢:? PL: STR:16  DEX:17  INT:14 アイデア:70 CON:10  APP:13  POW:18  幸 運:90 SIZ:14 SAN:86 EDU:15 知 識:75 H P:12  M P:18  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]