タイトル:イェルク(カエラズノケンHO1) キャラクター名:イェルク・ダルムシュタット 職業:登山家(山岳救助隊) 年齢:35 / 性別:男 出身:ドイツ 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:183 体重:74 ■能力値■ HP:14 MP:14 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  13  14  13   8  15  14  17  14  14 成長等 他修正 =合計=  10  13  14  13   8  15  14  17  14  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      60%  ●《キック》  40%  ●《組み付き》   40%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》60%  ●《追跡》  30% ●《登攀》  85%   《図書館》 25%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  77%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》80%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前      現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》     15%  《値切り》  5%    《母国語()》85%  ●《外国語(英語)》40% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     75%   《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ:  ──────────────────────     ::: イェルク・ダルムシュタット :::         Jorg・Darmstadt  ────────────────────── ◆主な経歴◆ ・父親が山岳救助隊であり、まるでそうであるかが自然かのように自身もその道を続いた。 ・若い頃は積極的に山に親しんできたわけではなかったが、父から知識を受け継いでいる。 ・山に親しみやすい環境ではあるものの、自身の登山への関心は薄いまま育った。 ・山に魅力を感じていたわけではないので正直登山家の気持ちは分からないでいた。 ・登るなら遭難すんな、他人に迷惑かけんなや。みたいな気持ち。 ・そんな感じで舐めて掛かってたらある日救助の最中に自身が滑落事故に遭い顔面を切り裂く重傷を負う。 ・それを救ってくれたのが、穂高梓だった。 ◆穂高梓との関係◆ ・山岳救助隊として少し経験を積んできた26歳頃、大規模救助隊に参加した際に自身の準備不足で滑落事故を起こす。 ・半ば自業自得なこともあり二次被害を生む可能性から救助が躊躇われていたところ救ってくれたのが同じチームに参加していた穂高梓だった。 ・小柄な日本人女性ということで救助隊としては少し下に見ていたところがあったが、彼女に命を救われた際の  正確な知識、度胸と判断、堅実に積み上げつつも決して自身を過信せず驕らない姿勢に感銘を受ける。 ・一命は取り留めた後、後日彼女の誘いを受けて登山をして山頂の景色を見たとき「登山家」という生き甲斐を知ることになる。 ・彼女を下に見てた自分も、登山家を馬鹿にしてた自分も、山をなめていた自分もすべてが恥ずかしくなって年甲斐もなく泣いた。恥。 ・けれどそんな情けない自分を決して笑わず、この景色を教えてくれた梓に憧れ、  彼女のようになるべくそこから大学へ通いなおし6年就学し医師免許を取得した。33歳。 ・連絡先は交換していたので、数か月に一度簡単な近況報告などで連絡は取り合っていた。 ・医師免許取得以降は梓のように医療スタッフとして登山に参加するなどして、登山家としても活動するようになる。 ・梓には医師免許取得の報告をした後はタイミングが合わずなかなか会う機会もないままであり、  彼女が少し落ち着いたころに再会して感謝を伝えようと考えていたが、とうとうその機会は訪れないまま訃報を知る。 ◆ステータス◆ ・若い頃に滑落事故を起こし、顔面を斜めに切り裂くように大きな傷がある(APP:8) ・父親譲りの大きな図体だが事故の後遺症で左手の薬指が上手く動かず少し力は弱い(STR:10、SIZ:15) ・父から山岳や救助の知識を叩き込まれて育っている(EDU:17) ◆技能値詳細◆ ・山岳救助隊として培ってきた医療知識、事故後に懸命に学び直した(医学:75) ◆人柄◆ ・若い頃は少しひねたところがあったが、梓と出会い価値観が変わり、今は大らかで寛容な人柄。 ・顔の傷から怖がられることが多いため、一人称も「俺」から「わたし」へ変えた。たまに素が出る。 ・挑戦止まない登山家たちを愛しており、それを支えられることに誇りを抱いている。 ・穂高梓の信念を受け継ぎ、どんなときでも人命第一に行動する。 ・苦難を経て辿り着く頂の景色のうつくしさを知っているが、彼自身は、それを「誰」と見るかが重要だと思っている人。梓と見たかった。 ・大事なのは"どこにいるか"じゃなくて、"そばに誰がいるか"。 ・だから登頂する際のチームワークは大事にしたい。みんなで登るからね。 ・穂高梓が山頂で雪で淹れてくれた珈琲の味が今でも忘れられない。彼女を愛していた。 ■簡易用■ イェルク・ダルムシュタット(男) 職業:登山家(山岳救助隊) 年齢:35 PL: STR:10  DEX:13  INT:14 アイデア:70 CON:13  APP:8  POW:14  幸 運:70 SIZ:15 SAN:99 EDU:17 知 識:85 H P:14  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]