タイトル:大鎚 萌緑(おおづち めぐみ) キャラクター名:大鎚 萌緑(おおづち めぐみ) 職業:高校養護教諭 年齢:28 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:170 体重: ■能力値■ HP:14 MP:14 SAN:80/93      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  15  14  11  13  12  15  17  14  14 成長等 他修正 =合計=  15  15  14  11  13  12  15  17  14  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      26%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》75%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》70%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  40%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》90%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  75%  ●《説得》45%  《値切り》  5%    《母国語()》85%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     77%   《オカルト》   5%   ●《化学》 21% ●《クトゥルフ神話》6%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%   ●《生物学》    11%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%   ●《薬学》 26%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 『ステガノグラフィ』HO1より 28歳男性。千葉県船橋市にある私立河ノ倉(かわのくら)高校の養護教諭。 名前と職業的に女性だと思われることが多い。 誕生日は4/30。HO2とは同い年。 一人称:素は「俺」。生徒や先生の前など、教諭として振る舞う際には「僕」。プライベートや保健室にHO2だけがいる時などは「俺」。…のつもりだったけど香深先生と二人の時も「僕」って言ってた気がするな。間違えたかもしれん。 最近両親が他界した。忌引きも終わるため日常に戻らなければならない。 酒が好き。休みの日はたいてい酒を飲んでいる。ディズニーの年パスを買っており、シーで酒飲んで帰るとかやってる。しかし酒に強くほとんど酔うことがないので、飲んで忘れようとかヤケ酒とかそういうことがあまりできない。飲み会で酔っ払いのどんちゃん騒ぎ、なんてのも自分だけほぼシラフみたいなことになる。シラフでもみんなと一緒になってどんちゃん騒げるが、高確率で介助役になる。 昔はそもそも人付き合いをあんまりしてこなかったのでそんな騒ぐような飲み会の席自体がほとんどなかったが、ここ数年はそれなりに人付き合いもあるので酒の席を楽しむことも増えた。 賃貸マンションに住んでいるが壁に穴をあけてしまった。今はカレンダーをかけてある。 ディズニーに行くときはたいていミッキーの耳カチューシャとデカグローブをつけている。 HO2:水森 香深(ミズモリ カフカ) 化学を担当している男性教師。28歳。誕生日5/1。 日々の授業の他、生徒の学習指導や生活指導にもあたる。 幼い頃から呼吸器の障害があり、時に発作を起こしてしまう。体調不良を理由によく保健室を利用して休んでいる。 同い年なのもあり、それなりに仲良くしている。プライベートで会うほどではない。まだ。 HO1は「香深さん」と呼ぶ。 ワルプルギスの夜:4月30日~5月1日に中欧や北欧で広く行われる行事である。ふたりでワルプルギスだね。 特徴表:5-8【大酒飲み】 酒にはめっぽう強く、酔いにくい。アルコールを毒のように扱う場合、探索者はすべてのアルコール関連のPOTを2分の1(端数切り上げ)にする。 ◆◆◆以下、シナリオ未通過者の閲覧禁止◆◆◆ ・両親 俺の両親は8日前に死んだ。交通事故で即死。学校でその報せを受けたときは頭が真っ白になった。すぐに早退して病院に駆け付けた。父の顔は見せてもらえなかった。呆然として、涙すら流れなかった。 そこから葬儀まではとてもじゃないが忙しすぎて悲しむ暇もなく、思い返してもぼんやりしている。それでも葬儀の時、棺に入れられた母と修復された父の顔が並んでいるのを見て、急に実感が湧いて一人で泣いた。 とても優しい母と父だった。孤児院にいた俺を引き取って、不自由のない生活を与えてくれた。恐ろしい夢を見て眠れなかった子供の頃の俺に、子守歌を歌ってくれたことを覚えている。 産みの親ではなくとも、正真正銘の愛情をもって育ててくれたと感謝している。 俺は七歳の時に両親に引き取られたが、どうしてか孤児院にいた頃のことが思い出せない。綺麗にその記憶だけが無い。両親曰く「頭をぶつけたから」らしい。 最初はそんなものかと納得していたが、養護教諭となるために心理の勉学も重ねるうえで、俺の記憶が無いのはもしかしたら「何か忘れたいほどショックなこと」があったのかもしれないと思うようになった。何かあったんじゃないかと両親に聞いたこともあるが、何もないと言われるだけだった。自分自身、仮にショックを原因に脳がそう作用させたというのであれば無理に知る必要はないかと思い直し、今はもう気に留めることもさしてない。 ・暴力 昔から意思とは無関係に衝動的に暴力を振るってしまう時がある。物、人、動物など相手を選ばず、その場で目についたものへと手が伸びてしまう。親や友人を殴ったこともあった。もちろんすぐに謝罪した。当然理解されないことが多く、友人らしい友人はできず、俺自身ひとに危害を加えたくもないので進んで人付き合いをしようとは思わなくなった。中にはほんの少しだが、友人として受け入れてくれる人もいた。 両親はこれを理解してくれた。どうにもできないのだという俺の訴えを柔らかな笑みで受け入れた。彼らを殴りつけたことも、家の物を壊したことだってあったのに。あまりに優しすぎて、酷い罪悪感に苛まれた。 また、これは親にすら打ち明けることができなかったが、むかし道端で懐いてきた野良猫を蹴り飛ばしたこともある。そうなるまで普通に撫でていたのに、急にそうしたくなって、気付けば思いっきり蹴り飛ばしていた。猫は転がった先から動かなかった。俺は恐ろしくなって猫を見に行くこともせずその場から逃げた。それ以来あまり猫には近づいていない。 恐ろしい。俺は誰かに危害を加えたくなんてない。(そりゃぶん殴ったろかコイツと思う奴もいるがそれは別の話だ) 病気かもしれない、『頭を打った』からかもしれない、そう思って病院で検査したこともあるが、何も異常は見つからなかった。 この衝動を抑えるために俺は様々な精神コントロールの方法を試してきた。その甲斐あってなのか大人になるにつれて収まってきたものの、今でもたまに攻撃的な衝動を感じることがある。 衝動がだいぶ落ち着いてきて周りにも隠すようになったころ、酒の席でふいに友人を殴ったことがあった。全員がほぼ酔っ払いだったから「おいおい酔いすぎだろw」程度で流されたが、後日ちゃんと説明して謝罪した。その時の友人たちは恐る恐るなところはあれど受け入れてくれたし、今でもまともな交流のある数少ない友人となっている。「お前といると命がいくつあっても足りないな」などと正直堪えるブラックジョークを言ってきたりもしたが、今では「ほんとに殴ってやろうか」と返せるほど軽い心持ちでつきあえる気の置けない仲になった。彼らには感謝している。 養護教諭の免許を取得するにあたり、この衝動のことは隠している。 ちなみにディズニーでミッキーグローブをつけているのは万が一この衝動に襲われても被害を小さくできるだろうと考えてのこと。グローブだけつけてるより耳もつけてたほうが男一人でディズニーにいても「あぁDオタなんだな」で流されるだろうと思っている。けどお前よりグッズまみれのソロ男も逆に何も持ってないソロ男もいっぱいいるしディズニーに来てる人たちは言うほど他人のことなんか見てない。群衆の一人。ただ年パスでしょっちゅう酒飲みに行ってるなら誰かしらには「いつも耳とグローブつけてる酒飲み」として認識されていることでしょう。それはそれでどうなん? ・HO2 について この学校へ赴任して初めてHO2と出会ったはずだが、どこかで会ったことがあるような気がする。 ・菅 美幸(すが みゆき) 保健室をよく訪れる2年の女子生徒。朗らかで明るい性格だが成績はあまり良くない。笑った時に少し覗く八重歯が特徴的。 サボリ目的と思われる。 「何か教室に居たくない理由があるんですか? それとも授業が嫌? …まあ、好きなだけここにいて良いですよ。話したくなったらいつでも声をかけてくださいね。僕はいつでもここに居ますから」 ・養護教諭 幼い時、まだ暴力衝動をほとんどコントロールできなかった頃、『問題児』である自分をうまく匿い受け入れてくれた学校の保健室(養護室)とその先生という存在に心から感謝し尊敬していた。自分もこんなふうに困っている人に手を差し伸べ、その手を取ってもらえる存在になりたいと思ったため養護教諭を目指す。 養護教諭になりたいと考え始めた頃、自分の暴力衝動はきっと大人になれば治るのだと思っていたが、いざ年を重ねてみても多少収まる程度で自分がそれのコントロールに力をいれなければ全然ダメなままだったので、こんなんで養護教諭なんてやれるのか?と諦めようとしたことも何度もあった。しかしその度に親に「おまえなら大丈夫だよ」と励まされ、また実際抑えることも幼少に比べればかなりできるようになったこともありなんとか免許取得に至る。 大学卒業後、新卒の採用試験に落ちる。臨時教諭に登録し約1年間を代替講師として2校ほど他校で働く。その後現在の河高に拾われたのち採用試験に合格し、正規雇用となった。河高には5年務めている。 生徒の健康はもちろんのこと、心や精神面でのサポートにも尽力してる。というか心持ちとしてはそっちの方がメイン。何か抱えるような生徒に対し、無理に話を聞き出すようなことはせず、話してくれるのを待つ。傾聴の姿勢。逆にこちらからいかないと話し出せないような生徒にはこちらからいく。生徒ひとりひとりに合わせたサポートの仕方を日々考えている。 また、女子生徒に対してはこちらが男性ということもあるためあらゆる面で特に注意を払っている。性別ゆえに相談しにくい、ということにならないように心がけているが、ダメそうなときは女性教師を呼んだりもする。(HO2香深さんが女性だったら頼んだことがあるかも?受けてくれるかどうかはわからないけど) ・自宅と暴力 実家にこれ以上迷惑はかけられないと大学進学と同時に一人暮らしを始めた。暴力衝動を緩和できないかと癒しを求めて小さな水槽に水草と数匹のグッピーを飼ったこともあったが、今思えば案の定、水槽を叩きつけてそこら中ガラスと水浸しにし、手も血塗れ、グッピーも1,2匹を残して死なせてしまった。この残ったグッピーは友人に「水槽が壊れた」と言って譲った。 その後、賃貸なのに壁に穴をあけて頭を抱える。対策として床に絨毯やマットを敷いてあらゆる衝撃をどうにかしてもらうことにし、壁についてはできるだけ暴力がソファや床に向くようにコントロールすることでなんとかなっている。なんとかなると言っても壁や床が守られているだけで自分の持ち物は壊れる。グラスは河高に赴任してからも3個割った。 あまり多く物を置いても壊すだけなので最低限の家具と壊れにくいものだけに厳選している。特に硬いもの尖ったものはできるだけ選ばない。ここ数年はなんとか大きな買い替えもなく済んでいる。 ・筋肉は全てを解決してはくれない 学生時代。筋肉は全てを制す!という言葉を信じてジムに通ってガチめにトレーニングしたことがある。暴力衝動をどの程度抑制できたのかはわからないが、気持ち的には少し前向きになった気がする。意外と筋トレは楽しい。しかしある日ダンベルを持ってる時に、もしこれで近くの人を殴ろうもんなら…と気付いて退会した。それ以来トレーニングは自宅でやるものとランニング程度にしている。もしもあのまま鋼の肉体へと鍛え上げようものなら、暴力衝動の被害はさらに大きくなっていたかもしれない。 体育祭で教員が参加させられるイベントが発生すればおそらくそこそこ良い成績を残すことだろう。 マッチョというわけではないが、体格が良すぎると「養護教諭」にしては無駄な威圧を与えかねないと思っているので着痩せして見えるシャツを選んでいる。脱いだらすごい…のかもしれない。 ・酒 酒に逃げることはできない。いや、酒に強いからこそ「酒に逃げる」ことなくまともに生きてこれたのかもしれない。 あらゆる酒を好む。一番好きなのはテキーラ、特に塩とライムで飲むショット(ダイス結果)。しかしさすがに休みの日がな一日ショットを飲み続けるのは色々と無理があるので普通にカクテルにしたり他の酒を飲んだりもする。 自宅には複数の酒が常備されている。種類はその時々によってバラバラだがテキーラだけは常にある。 学校で酒臭いと思われては問題なのでそこは気を使っている。出勤前の夜は飲まないし朝もシャワー浴びるしブレスケアをはじめ酒臭さへのケアは欠かさない。でも休日の彼に会えば高確率で酒の香りが後をついていくのが分かるだろう。(たぶん肝機能が強いので酒臭さも一般人と比べると消えるのが早い) 「酔っぱらう」がどんな感じなのか知りたくて限界まで飲む会に友人を付き合わせたことがあるがお約束通り友人の介抱をする羽目になった。のちに自宅でひとり飲み続けてみるも特にみんなの言う「ふわふわして良い気分」みたいな感覚を覚えることがないまま気付けば寝ていたし、起きてからの頭痛が半端じゃなかったのでもうやらなくていいかと悟りつつその日は一日寝て過ごした。 ■特記 ・貴方は SAN が一度に 5 以上減った場合、アイデアロールを行わず強制的に短期発狂となる。発狂内容は「何かに対して暴力を振るう」固定。その場に生物が存在する場合は生物を優先して攻撃する。 ・貴方は攻撃的な衝動を抑えるために様々な精神コントロールの方法を試してきた。そのため、発狂し た場合でも自分自身に精神分析を試みることができる。 ・精神分析の初期値が 50。 ■クリア後追加ステ ダメボが「1d6+1」になる。 拳に+25。 4/30の誕生色がアズールブルー、テキーラの種類(商品名?)に「タランチュラアズール」がある タランチュラ オオツチグモ 暴力 ぼうりょく 大鎚 萌緑(オオヅチ メグミ) ◆◆◆以下、深堀で増えた情報◆◆◆ 人と同等かやや少ない程度・のんびり食べる 肉派・野菜は普通・魚も嫌いではない 自分では『暴力』からSと思っているが、実際のところ思っているほどSではない 歌はあんまりうまくないし自覚もある・恥ずかしがってると余計に下手になるから真面目に歌うけど自信もって歌えるかというと果たして ブルースが好き 歌うのか…?日本のブルースの歌ってなんだ…?歌謡曲…? 比較的モテる・そういう関係になろうと思うことが無かった SNSは見るメイン・投稿は少しで酒関連がほとんど・インスタメイン・tictokもやる (少なくともシナリオ直後は)夢見は悪い・シャッガイ的な悪夢は呪文により抑えられているけどたまに見たとしても覚えてなさそう・美幸ちゃんのことを夢に見ては沈む ホラー耐性はぼちぼち・正気度は70(現67)程度のもの 霊感は今まで見えたことも無いし自分では無いと思っているが実際にはちょっとありそう ホラーへの驚き方 「うわっ!」って声が出る・腕とか肩とかびくってなる タイムスリップは未来には絶対に行かない・仮に過去へ行くとしたら両親の死を回避するため バレンタインは貰える・そこまで欲しがっているわけではないけどもらえたら嬉しいな~と思っている・渡すときは別に緊張しない・お返しもさして期待してない 甘え方 すぐ隣に座っているなどの軽いスキンシップを希望している・控えめ・ベタベタしたいわけではない 珈琲はブラック・職場(学校職員室)では飲む・そこにあるから飲んでるだけ・好きといえば好き・だって家では酒飲んでるし 保健室の冷蔵庫には香深先生の牛乳がおいてある 『カラスは白い』 以前までは「いやカラスは黒いんじゃないかなぁ…」というとこだけど、シナリオ通していろいろ知ったことで「白いカラスもいるかも」という、間違いだと思っていない、になる・否定するわけじゃないし基本的に肯定してあげたいけど何でもかんでも肯定するわけではない 料理はレシピがあれば見てつくる・お菓子はほとんどつくらん・見た目は気にしてないのであんまり良くはない・まぁ普通~おいしくつくれる 回転寿司では食べたいものを注文する・回ってる皿も取りはする・皿の数は同じか1枚2枚少ない程度 服装は気にする・オシャレをしているつもりはない・実際のとこそれなりに見える お金は酒に使うのがメイン・高校教師程度の収入で貯蓄もまぁ普通にある・金銭感覚はある・あるうえで酒をやたら買う 車は中古で買った~つってわりかし値段も条件も良いやつを見つけたりする マツダかな~ 紅茶は甘いものを好み、ミルクは気分で 学生時代は人付き合いが少ない・ほとんど窓際・恩師である保健室の先生とは仲が良い(仲が良い?) 運動はステ的にもわりと得意・運動というより体を動かすのが得意なのかな?・勉強もEDU17だし高校教師だしちゃんとできるよ。数学も教えられるよ。 先輩後輩からの好感度はそもそも人付き合いをしてないので高くも低くもない・ただ後輩女子からは「あの先輩(それなりに)顔が良い」という声があったかもしれない お顔立ちはAPP13・整っている・美人系 救うべきは大切な人・大切な人を救う・だってシナリオでそういうこと言ったし 大勢を救うべきとも思っているが、選ぶとなると大切な人 友達はぶん殴ったけど許してくれた彼ら・デカ鍋を押し付けてきた友人・グッピーを譲った友人・もしかしたらみんな同じ人? 本人はまぁここまで人間社会で生きてこれたし運が良かったと思っている・実際のとこ運が良くなきゃ誰かぶん殴って逮捕なり補導されてた可能性あるし運は良い方なんじゃないかな 「一緒に堕ちて」「それが君の最善なら」・一応ちゃんと話も聞くよ 健康的・病気はほとんどしない・あんだけ酒飲んでて大丈夫なんだから健康体だよ、保健の先生だし・怪我は「暴力」によるものが発生する ロクな夢を見ない・だいたい覚えてる・悪夢によってシャッガイになりかけていた 異性同性どちらからも嫌われることはない(近年)・というか職業柄好かれろ・APP13的な異性からの好かれはある 気持ち的には相手のことを幸せにしたいと思っているが、無意識では支配欲が存在している。だってシャッガイだもん。 自己肯定感は自分のこれまでの努力&親の影響もあり高め。 右利き・器用さはDEX11なりだけど保健医療的な面はちゃんと高い。「任せてください、俺は保健室の先生ですよ」→応急手当失敗 会話は当然聞き上手・テンポよく話すというよりゆっくり相手の話を聞いて言葉を返していく。相談できる保健室の先生。 要領よくやってきている・頭はまぁINT15並に良い・状況に応じて行動できるほう 動物にはあまり良い思い出がない。猫は蹴飛ばしたしグッピーは水槽割った。 動物の方から暴力の気配を察知されそうだけどあの猫は撫でさせてくれたし… 犬か猫かならそりゃ犬・犬派というよりは消去法で犬 ◆◆◆以下、『うえからでられない』未通過閲覧禁止◆◆◆ ※IF世界線での通過 残SAN60 PC後遺症:『水森香深』 1d3か月の間、水森香深の近くにいる際「飢え」を感じる。 どのような方法でも構わないが飢えを満たすまで、思考がぼやけ、行動が鈍る。 ※全ての技能に-10% ■簡易用■ 大鎚 萌緑(おおづち めぐみ)(男) 職業:高校養護教諭 年齢:28 PL: STR:15  DEX:11  INT:15 アイデア:70 CON:15  APP:13  POW:14  幸 運:70 SIZ:12 SAN:93 EDU:17 知 識:85 H P:14  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:340 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]