タイトル:きょくやこう キャラクター名:リム 職業:聖職者 年齢:19 / 性別: 出身: 髪の色:黒〜青? / 瞳の色:青〜緑 / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:12 MP:17 SAN:86/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  12  17  16  14  11  15  12  12  17 成長等 他修正 =合計=   9  12  17  16  14  11  15  12  12  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      62%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 85%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》8%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 60%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前     現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》    20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》    5%   ●《水泳》  85%   《製作()》  5% ●《操縦(犬ぞり)》31%   《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》 10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%  ●《説得》65%  《値切り》  5%    《母国語()》60%   《》  1% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   30%   《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     55%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ※以下「極夜行」HOバレあり 【職業】2015宗教家を参考に取得(オカルト、聞き耳、心理学、説得、図書館、歴史、操縦(犬ぞり) ・EDU×10+POW×10にて算出 【特徴表】× 【趣味技能】回避、目星、水泳 【その他】6DCCDF 極夜行 end1 66+20 歴史+5、図書館+5、 きょうだい:https://charasheet.vampire-blood.net/4728422(ユーラ) 「別に怖くないが!? うるさいぞ!! 怖くないって言ってるだろう! 怖くないからな!! でもそこからなんか話し声がした気がするからちょっと見てきてくれ!!!」 ・一人称は私、「〜だろう」「〜だな」みたいな男性口調。 ・アイヌ語→リム(波)(カナダの北、どちらかといえばいわゆる「イヌイット」のひとたちのような方々をシナリオでは指すのでは?と思うのですが、ネットで検索しても思うように単語が出なかったため、一旦アイヌ語からお名前をいただいています) ・自分のこと男だとそこそこな年齢まで勘違いしていた女の子。わたしはへたりあのエリザベータさんが好きで…。たぶん生理が来た時とかはびっくりしたし泣いた。髪を伸ばし始めたのはその頃から。いまはもう「そういうものだ」と理解してる。あなたと私は、ほんのすこしだけ違ういきものだ。 ・POWの高いひとなので割と普段は「ふふん」としてそう。器用な方だし、基本的に物事に対して自信がある。自尊心も高め。「今はできなくてもいつかできる!」 ・戦闘技能とか狩猟技能はないけど、わりとやんちゃ。木登りとか普通にする。 ・でも「物心つくころから他人には見えないものが見えたり、他人には聞こえない音が聞こえたりすることがある。」とあったので、昔から何もないところで怖がったり泣いたり、そのたびに強がったりしてた。「別に怖くないからな!あと泣いてない!!!」っていうやかましいビビり ・でも多分今はまだマシな方。誰に何を言われてるのかぼやぼやしていてよくわからなかった昔の方がよっぽど怖かった。 ・「そんなものいないよ」って否定できたら怖くなかったのかも。「でもそこにいるんだもん!!!!」ってよく涙目になってる なんでみんなにはわからないんだ? ・「どうしてそんなに怖いのか」の明確な理由は保留。卓中に考えます。 よくわからない、理解のできない存在? 自分とは違う生き物? さわれないし意思の疎通もできないもの? 「そこにいるのにいない、認識されない」状態がこわい? さみしい? 自分の知らないものがこわい? ・極北で何を言うとんねんという感じですが、「巫女の血をつよく引いている」とか「水泳が得意」と言われると「水浴びしてて絵になる人間がいいな〜…!」と突っ伏しています なので黙ってれば美人めの顔立ちでいてほしい 頼む 神秘的であってくれ ・ただし喋ると残念 ・静かな時とお喋りしてる時のギャップがほしい ・料理は勉強中。母の味にならん…となっている。せっかく食べるなら美味しいものがいい。命をいただいているのだから。 ・犬ぞりはちょっとだけほにさんに教えてもらったことにしたい。犬可愛い。かしこい。可愛い。良き隣人。「おまえよりこの犬たちは優しいからな!」ってよく抱きしめてる。もふもふ。 『極夜行(きょくやこう)』小鳩様・作 1920年代、カナダ北部。 酷く凍えたその地には、狩猟と移住を繰り返しながら平和に暮らす人々が居た。 そして、これはそんな彼らに伝わるひとつの口承。 凍てつく海のその底に、眠る女神の物語。 ​──軌跡を残してあげましょう。あなたが二度と迷わぬように。 生きるとは、抗うということ。 白銀の床を踏みしめ、歩くということ。 手を取り合い、共に前を向くということ。 これは、共に生きる“わたしたち”の極夜行。 シナリオ概要 ・ジャンル:エスニック ・舞台:1920年代カナダ北部 ・推奨技能:<目星><聞き耳><操縦:犬ぞり><水泳> ・共通HO 探索者たちは彼らの形成したコミュニティの一員であり、同じ親の下で育ったきょうだいもしくは姉妹である ◆HO1 人 あなたは村の聖職者である。 推奨技能:〈水泳〉 あなたは村の巫女の血を濃く受け継いでいる。 「極夜行」 探索者作成のルール (HO1、HO2 共通 ) ステータスはそれぞれの卓のハウスルールに従って従来の通りに決定できる。 しかし今回のシナリオの特性上、下記の技能にはポイントの割り振りが出来ないため、注意すること。 ・銃火器技能 ( 拳銃、サブマシンガン、ショットガン等 ) ・写真術 ・鍵開け ・機械修理 ・重機械操作 ・電気修理 ・コンピューター ・電子工学 etc…… また、特徴表の取得は不可。 年齢は ~20代前半限定。 村の口承 むかしむかし、氷の上のこの土地にはたくさんの巨人たちが村を作って住んでいました。 しかし作物も育たないこの冷たい土地では、食べ物が手に入らず巨人たちは皆飢えに苦しんでいました。 そんな中、一組の父娘が小舟で海に出ました。 しかし父は沖まで出ると、娘を船から突き落としてしまいました。 娘は殺されまいと船に必死にしがみつきましたが、父は娘の指を切り落とし、娘を海の底に沈めてしまいました。 娘は水底に沈んでしまいましたが、父によって切り落とされた娘の指はクジラやアザラシ、セイウチといった生き物へと変わり、飢えた巨人たちの助けとなりました。 そうしてその巨人たちは娘に感謝しながら幸せに暮らし、やがてわたしたち人間にもその幸せが分けられるようになったのでした。 村について カナダ北部のツンドラ地帯に存在しており、狩猟で得た魚や生肉が食生活の中心となっている。 人数はおよそ 20 人ほどの小さなコミュニティで、雪や氷で作ったイグルーと呼ばれる住居や、カヤックや犬ぞりを用いて食料となる動物たちに合わせた移動生活を送っている。 また、血の繋がりや、それによる『家族』の括りはあまり重要視されておらず、村民全員で一つの家族であるといった意識が強い。故にファミリーネームは存在していない。 テレビや銃火器等の物品は未だ伝わっておらず、セイウチの牙で作った銛やイッカクの角などの伝統的な道具を使って漁を行っている。 村民について 人数こそ少ないが、皆強い絆と信頼関係で結ばれている。 ・チェナ / 女性 探索者たちの母親にあたる人物で、村の巫女。 穏やかで優しい人柄だが、どんな相手にも物怖じせずに自分を保つことのできる芯の強い女性。 人と話をするのが好き。 ▼特に関わりのある NPC ・コラソン / 男性 探索者たちと同年代の青年。 HO2 と同じく村の漁師で、HO2 とも何度も漁に出たことがある。 とても元気で体が強いが頭は弱い。 ・アキアック / 男性 コラソンの兄であり、HO2 に漁を教えた村の漁師。 身体が強く手先も器用なため腕の立つ漁師として周囲から頼りにされていたが、最近はコラソンと HO2 に漁を任せ、道具作りに勤しんでいる姿も見られるようになった。 ▼父について 探索者たちの物心つく前から村に居ない。 探索者たちの母であるチェナからは、探索者たちが産まれる前に風の強い極夜の海で亡くなったのだと聞いている。 以下、秘匿HO HO1 人 あなたは村の聖職者である。 推奨技能:水泳、目星,聞き耳 あなたは村の巫女の血を濃く受け継いでいる。 個別内容 あなたの母は村の巫女であり、あなたはその血を濃く受け継いでいる。 それ故か、物心つくころから他人には見えないものが見えたり、他人には聞こえない音が聞こえたりすることがある。 この能力は年齢を重ねるごとに強くなっているようで、はじめはぼんやりと何かが存在することしか分からなかったものも最近は輪郭まで捕えられるようになっていたり、何の音か識別することすら難しかった音もはっきりと聞こえるようになっている。 ▼シナリオ内での特殊能力 あなたはシナリオに設定されたポイントで〈目星 / 聞き耳〉ロールを行った際にスペシャル以上の出目が出た場合、任意で霊視、霊聴を行うことが出来る。 ▼〈霊視 / 霊聴〉について 使用すると霊や精霊等、人ならざるものたちの声を聞いたり、その姿を一時的に目にすることが出来る。 彼らの声や行動は、探索者たちを良い方向へと導くための手がかりとなるだろう。 『使用する』との宣言のみで使用することが可能だが、使用の前提として “シナリオ内で設定されたポイント” での〈目星 / 聞き耳〉に “スペシャル以上の出目で成功する” 必要がある。 ※通常成功では〈霊視 / 霊聴〉を使用出来ず、〈霊視 / 霊聴〉のために〈目星 / 聞き耳〉をロールすることは出来ないため注意。 探索者作成の注意点: ※技能値の振り分けは EDU*20+INT*10、もしくは EDU*10+POW*10+INT*10 で算出したポイントを好きな技能に振り分けて良い。(職業Pと趣味技能Pを分けることなく好きに振って良いのかな?と)(そのため、職業指定はない。好きに振ってよい。) ※任意ではあるが、下記の条件を満たしていくことを推奨。 ・〈水泳〉65 以上 ・DEX、POW14 以上 〈操縦:犬ぞり〉の取得は自由だが、〈水泳〉の取得は必須。( 無いと死にます ) 「……いらっしゃい。今日はあなたに教えなければならないことがあります。」 と切り出し、話を始める。 「私たちは村の巫女。神と私たち人間と、力を貸してくれる動物たちとの間を取り持つものです。 ですが私もひとりの人間。いつかは必ず、終わりを迎えます」 ここまで話したところで、彼女は表情を崩す。 「……だから今日は、あなたに弔いの方法を教えるわ。大丈夫、あなたならすぐに覚えられるわ。これから私がやることをしっかり見て、覚えておくのよ」 彼女はそういって安心させるよう笑顔を作って探索者へと伝えると、老犬に向き直り、彼をぎゅっと抱きしめた。 「……痛かったでしょう、苦しかったでしょう……でももう安心して、あなたはとても頑張った。必ず女神様の元へたどり着けるわ」 彼女は動かない老犬にそう声をかけると、丁寧な所作で彼を持ち上げ、優しく木の箱へと入れた。 「……昔話はもう覚えたかしら? あのお話で船から落とされてしまった女の子……彼女こそが私たちを見守ってくださっている女神様よ。 私たちは女神様の分身である海の生き物を食べて生きているでしょう? ……ですから、こうして終わりを迎えたとき、その魂を女神様の元へ返さなくてはならないの」 彼女はゆっくりとそう語ると、「ついてきて」と声をかけ、老犬を入れた箱を持って出口へと向かう。 おわりがどうか、やすらかでありますように 真っ直ぐ歩いてゆけば、やがて海へと出た。 辺りが明るくないこともあり、対面した海は底が無く、永遠に続く暗闇のようにも見えた。 彼女は橇から老犬の入った木の箱を持ち上げると、海にそれを浮かべる。 木箱は波に揺られながらゆっくりと岸を離れてゆき、しばらくして闇に紛れて視界から姿を消した。 たいせつだったなら、かなしんでもいい それを大事にしてね 大事な友達で、家族だから かなしい、さみしい、当然 暗いけれど、でも、物事にはいろんな側面がある 時におそろしいかもしれないけれど めがみさまのところにつれていってくれる 大丈夫 女神さまのもとへかえるし、おだやかに、ねむれるでしょう ■簡易用■ リム() 職業:聖職者 年齢:19 PL: STR:9  DEX:16  INT:15 アイデア:75 CON:12  APP:14  POW:17  幸 運:85 SIZ:11 SAN:94 EDU:12 知 識:60 H P:12  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:290 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]