タイトル:ヴァンシス・ルドルフ キャラクター名:ヴァンシス・ルドルフ 職業:パイロット 年齢:26歳 / 性別:男 出身:ロキ公国 髪の色:白 / 瞳の色:空色 / 肌の色:色白 身長:187cm 体重:86kg ■能力値■ HP:16 MP:16 SAN:80/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13  15  16  13  10  16  13  18  16  16 成長等 他修正 =合計=  13  15  16  13  10  16  13  18  16  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      52%  ●《キック》  75%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   80%  ●《サブマシンガン》65%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 45%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》61%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 45%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》      20%  ●《機械修理》60%   《重機械操作》1%  《乗馬》      5%    《水泳》  25%   《製作()》  5% ●《操縦(新型戦闘機)》81%   《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》   40%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》90%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 ドッグタグ      1   0 拳銃         1   0 サブマシンガン    1   0 煙草         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ◎キャラ概要 戦争の為に育てられた人。 寡黙なだけだが周りに威圧感の与えてしまう男。 普段は不器用ながらも優しい人間。 ひとたび戦場に出れば、ここが生きる場所だという様に生き生きとする。戦場で自分より強い者に真っ当に命を奪って欲しいが、敵が倒れていくばかりで死ねない。 死に場所を探している。そして戦場を求めている。 戦場で死にたいと思っているが、政府から都合良く戦争の責任を負う戦犯者だと仕立てあげられて将軍として処刑される事を不満に思っている。 愛国心は欠片も無いが、守るべき民も確かに居ることを自覚している。 ◎国について ロキ公国。 ロキ公国は、貴族・政府・民の3層構造で成り立つ。 貴族は絶対的地位を誇る。その貴族を護り、民を律する為の政府。そして民。貴族と民は、居住区も別れており、普段顔を合わせることは無い。民は居住権を申請し、定期的に税を納めることで、真っ当な生活が保証される。税を納められないものは民としない。 そんな3層と闇の1層の構造で成り立っている。 ◎貴族について 絶対的地位と権力を誇る人間たち。 貴族内でも階級があり、上から天子・空子・地子と大きく3つに別れる。基本的に貴族は世襲性で生まれによって決まる。 ◎政府について 法を司り、民の管理や軍の運営をしている組織。 あくまで政府は独立した機関だが、政府のトップは貴族の天子である。 国の体制をうけて、政府が考えたのは"民としない者たち"を保護し、軍の仕事を手伝えるように育成する機関の設立だ。 その機関を大きく支える形となっているのが「ディートムント(民の護衛者)の子供たち」と呼ばれる孤児たちである。これは天子以下の貴族や民に向けられた表向きな情報と呼称である。 その実態は、保護と育成を銘打って、子供たちを使い捨てるような軍事利用である。 ロキ公国は、戦争に新型戦闘機を起用している。その新型戦闘機は、高い攻撃力や機動力を誇り、起用してから戦争で甚大な被害を受けるようなことはなくなった。だがその戦闘機は、身体的に多大な負荷があると共に、高い適性と操縦技術が無くては利用できない。 その為、政府は適性のある無しに関わらず、特攻や実験の為にその子供たちを利用している。 そんな子供たちは天子や"民としない者たち"の中で、機関内ではハウンドと番号で管理される事から「シアン・ド・ギャルド(番犬)の子供たち」として呼称されている。この子供たちの礎によってロキ公国の平和は成り立っている。 ◎過去について 政府の育成機関に小さい頃に保護された。 そこでは、子供たちをハウンドとし、番号を宛てがわれそのハウンドナンバーで呼ばれていた。 ナンバーは20期6号だった。 決して良いとは言えない環境だが、衣食住が保証される安堵には勝てなかった。だが長年に渡り、機関への疑念は募るばかりだった。力のない自分には何も出来ないと知っていて、いつか力をつけてこの国の在り方を変えたいと思っていた。 幼少から機関で訓練された為、身体能力は高い。 そしてハウンドの中で初めての新型戦闘機の適正値も操作技術も高い結果がでた。 その後は戦場が生きる場所となった。戦場に出る度に1番の戦績を収めて帰投した。 類まれな功績を残し続けた上で、長年の疑念を抱え、政府を脅し、ハウンド初めて大佐の地位を得る事となった。 国で暴れる事も考えたが、そんな事をしては繰り返すだけで守りたい民たちも居るので、地位を欲した。 その際に、政府が番号で管理していた実情を隠蔽する為、20の6からファストネームをヴァンシス。ラストネームを類稀な戦いで勝利をもたらした高名な狼という意味でルドルフとして発表された。 この名前が気に入らないので、よく会話する人にはヴァンと呼ぶように言っている。 首の刺青は機関で保護された際に、首に印字された20-6のハウンドナンバーを隠す為のものである。 ピアスは同期の少女から貰ったお守り。 ■簡易用■ ヴァンシス・ルドルフ(男) 職業:パイロット 年齢:26歳 PL: STR:13  DEX:13  INT:13 アイデア:65 CON:15  APP:10  POW:16  幸 運:80 SIZ:16 SAN:99 EDU:18 知 識:90 H P:16  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:130) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]