タイトル:エイヴェリー・フォスター(Avery・Foster) キャラクター名:エイヴェリー・フォスター(Avery・Foster) 職業:学生 年齢:13 / 性別:男 出身:英国 髪の色:グレー / 瞳の色:緑 / 肌の色:白 身長:149cm 体重:軽い ■能力値■ HP:9 MP:15 SAN:/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   7   9  14  11  16   9  14   7   9  15 成長等 他修正         1 =合計=   7   9  15  11  16   9  14   7   9  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      22%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》12%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》35%  ●《信用》  45%  ●《説得》75% ●《値切り》  35%  ●《母国語()》65%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前         現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》      5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(ボーイソプラノ)》70%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》   1%   ●《心理学》60%  《人類学》    1%    《生物学》       1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》       1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》        5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》          %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:-1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称      単価 個数 価格 備考 合唱団のバッジ    1   0   入団した時に貰ったエンブレム入りのバッジ            1   0            1   0            1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 参考職業:メンタルセラピスト Avery→意味:妖精の統治者 〇特徴表 2-10 前職 以前は別の職についていたか、幼少期に何か得がたい体験をしている。[EDU*3]%を前職としてプレイヤーが決めた、職業に割り振ることができる。 →有名な合唱団に所属していた経験があるので<芸術>と<精神分析>に分配。 1-8 幸運のお守り 幸運のお守り(どんなものかはKPと相談して決める)を持っている。身につけている限りPOW+1。もし手放したり紛失すれば不運を招きPOW-1。POWの増減により、<幸運>は変化するが、正気度ポイントは変化しない。 →合唱団のバッジ 【詳細】 歌が好きな心優しい少年。幼い頃から体が弱く、よく寝込んでいた。 家族の事が好きだがいつも迷惑をかけてしまって申し訳ない気持ちと、兄と比べると何もかもが劣化している自分はこの家に相応しくないと思われているんじゃないか?という劣等感がある。 両親も兄も大好き。皆、才能にあふれており、憧れるし、誇らしい。 特に兄さんは自分が勉強に躓いたら分かりやすく教えてくれるし、いつも気にかけてくれる優しい兄さん。 優しい、けれど、優秀すぎる兄さんは雲の上の人の様にも感じてしまう。それは両親もそう。 僕は優秀じゃない、皆に着いていくのが精いっぱい。唯一の特技であるこのボーイソプラノも声変わりしてしまったら失われる。 そうなったら僕には何が残るの?優秀じゃない、ただの次男を誰が認めてくれるの?きっと皆に幻滅されてしまうよ。いや、もうされてるのかも。 周りに「兄と比べて君は」と言われても笑顔で、少しでも愛想よく振舞わないと。只でさえ出来損ないに見られているんだから。それに、もしかしたら気に入られれば少しは認めてもらえるかも。 そう、僕が家に泥を塗るわけにはいかない、もっとフォスター家に相応しくならなければ。 と考えていた時にfagの話しが来たので、勿論と直ぐに答えた。今回、寮長のfagに選ばれたことで両親や兄、周りの人に認めて貰えるかもと思っているし、自分を選んでくれた寮長に精一杯応えたいと思っている。 好きなもの…音楽、カップケーキ、ミルクティー、家族 苦手なもの…運動、薬 趣味…歌劇鑑賞、歌をうたうこと 大切なもの…声、合唱団のガウンとバッジ 【性格】 何事にも懸命に取り組む、心優しい性格。社交的で、愛想よく振舞おうとするので同級生からの信頼も得ているが、本当は皆に気に入られようと必死。 必要とされなくなることを恐れて、ストレスを感じてしまう。 また自分の声が変わっていくことに不安を感じており、これを失えば自分には何があるんだろうと自問自答を繰り返している。 【各HOについて】 HO1 セオドア・マーナガルム(Theodore・Mánagarmr) 呼び方:マーナガルム寮長・テオ寮長 →マスターであり、尊敬する寮長。自分をfagとして選んでもらえて光栄だと思っている。 すっごく背が高くてカッコいい、でも見上げる時に首が痛い。高貴なお家のお方という噂があるけど本当だろうか? どちらにせよ、彼の役に立てるように頑張りたいと思っている。 HO2 ギデオン・ウィングフィールド(Gideon・Wingfield) 呼び方:ウィングフィールド監督生 →皆から尊敬される監督生。兄さんと仲が良いルームメイト。でも少し苦手。 皆から気に入られなければという自分の浅はかな考えでさえ、見透かされているんじゃと思ってしまう。 家に帰ってきた彼の話をするので、入学前から名前は知っていた。 HO3 ルイス・フォスター(Lewis・Foster) 呼び方:兄さん・兄さま →とびきり優秀で、カッコいい兄。自分も兄の様にありたいと思うが絶対に超えられない壁があることも分かっている。 自分に優しく語りかけてくれるが、兄は自分の事を手のかかる弟だと思っていたらどうしようかと不安 でも学校で見かけると真っ先に声をかける。 【双子について】 パトリックとアーロン 呼び方:パトリック、アーロン →仲の良い双子。入学式で緊張していた所を声を掛けてくれたのがきっかけで仲良くなった。購買のクッキーやカップケーキを分け合う仲。 他には一緒に授業うけたり、勉強を教え合ったりしており、入学して間もないが仲が良い。 歌も披露した事があり、双子もエイヴェリーがボーイソプラノで合唱団にいた事を知っている。 今回、片割れが亡くなりエイヴェリー自身、ひどく落ち込んでいる 【家族について】 ▽父 Daniel ・Foster(ダニエル・フォスター) 業績も良いと評判の生真面目な弁護士。 滅多に人を褒めたりしないし、表情も堅いため家族想いなのに伝わりにくい 幼少期から努力家で、自分も多くの勉強をこなしていた過去がある為、家庭教師をつけたりや習い事をたくさんさせる教育方針 ▽母 Olivia ・Foster(オリヴィア・フォスター) 絵画修復師 穏やかな女性であり、表情豊か。 天才肌で器用な為、絵画の研究をしながら修復作業もこなす。本物の芸術をたくさん見ておきなさい二人をよく美術館に連れて行き、解説をしてくれる。 【秘匿】 13歳。EDUは7固定。一学年。 あなたはこの学校に入りたてホヤホヤのひよこちゃんである。 なぜ自分がHO1のファッグに選ばれたかは分からないが、人望厚いHO1のことを尊敬し慕っている。 けれどもあなたは監督生であるHO2のことがどうにも信用ならない。 あなたは子供のころから人に語り掛けるのが得意だ。 あなたがうまく話すとだいたいの大人は言うことを聞いてくれたし、同い年の子供なんて一言くらいでいうことを聞いてくれる。 それなのに、HO2にだけはそれが通用したことはない。 だからこそ、あなたはHO2が信用ならないしできる限りかかわりあいたくないと考えている。 あなたは生来のものとして<説得><言いくるめ><値切り><母語:英語>すべてに+30の補正がつく。 また、寮生に対して説得に成功すれば特殊ギミック<協力要請>に成功したとし、次に判定する技能などに協力させることができる。 協力させた場合、判定技能に+20の補正が入る。 この補正は自分以外のPCの判定技能にも適用される。 また、あなたはHO1のファッグでありHO1を尊敬している。 ゆえに、あなたは「HO1の言うことをすべて聞かなくてはいけない」。言いつけを破った場合、ペナルティを受ける。 兄であるHO3をどう思っているかは自由だが、少なくとも優秀すぎる兄と心が通じ合ったと思ったことはない。 「栗毛の双子」として有名なNPC「パトリック・トーマス」「アーロン・トーマス」はあなたの大事な友人だが、そっくりな彼らを見分けることはできていない。 そんなあなたのために、双子はいつも決まった色のボールペンを胸ポケットに挿している。 兄のパトリックが赤、弟のアーロンが紫だ。 あなたの祈りは『友人の死を明らかにし、その眠りを安らかなものとする』こととなる。 (あなたにはルームメイトはいない。特別な意図あってのことではなく、偶然によるものだ) 【他のPCについて】 HO1:寮長。貴族の生まれだと噂で聞いたことがある。 HO2:人望ある生徒だが、あなたは苦手としている。 HO3:あなたの兄。幼いころから非常に優秀であることを知っている。 寮内の生徒について:PCや友人以外はほとんど顔も名前も覚えていない。 ■簡易用■ エイヴェリー・フォスター(Avery・Foster)(男) 職業:学生 年齢:13 PL: STR:7  DEX:11  INT:14 アイデア:70 CON:9  APP:16  POW:15  幸 運:75 SIZ:9 SAN:99 EDU:7 知 識:35 H P:9  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:-1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:161 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]