タイトル:ドロップアウトディスパイア キャラクター名:八木原 十七 職業:届人 年齢:58 / 性別:女 出身:日本 髪の色:茶髪 / 瞳の色:金色 / 肌の色:普通 身長:175 体重:67 ■能力値■ HP:12 MP:13 SAN:/97      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  10  13  11  13  14  14  15  12  13 成長等                        3 他修正 =合計=  12  10  13  11  13  14  14  18  12  13 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      77%  ●《キック》  50%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15% ●《ショットガン》  90%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《バール》     90%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》45%  ●《鍵開け》 11%   《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 55%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》51%   《追跡》  10%  《登攀》  40%   《図書館》 25%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   50%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》90%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     65%   《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》2%   ●《芸術(ペン画)》 60%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称        成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 バールのようなもの     2D6+2    接近     1    -   25 / とてもバールのようなもの レミントンM870       4D6+2    10m     1   12   4~8 / かっちょいい柄の魔改造したやつ ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 道具箱       1   0   仕事道具が入ったアンティークなトランクケース 手帳        1   0   付箋まみれの使い込まれたメモ帳 スマホ&財布    1   0   はにゃーん ペン        1   0   年季の入ったペン。 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 本名:八木原 十七 -やぎはら とな- 《意味とネタ》 苗字:意味は不明、ただ"やぎ"はらから山羊を連想。 名前:飛脚の別名、『十七屋』から。 メモ:飛脚とは、江戸時代に職業手紙・小銭・小貨物を送り届ける仕事をする者のことを言う。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ――あなたは<遺書屋>の片割れであり、 書かせた遺書を、届けるべき場所まで必ず届ける者だ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・・・以下、秘匿・・・ 貴方は「遺書」という存在にとても惹かれている。 死んでも残り続けるその「言葉」は、貴方に大きな影響を与えた。 それは過去に「遺書」に関係する境遇があったのかもしれないし、単純に死んでも残り続けるその言葉を好いているのかもしれない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ しかし、そんな貴方には一つ悩みがある。 それは自分の「遺書」を書くことができないことだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 相手はもちろん相方であるHO2に宛てたものだが、内容は決めているのにどうしても紙に書き起こすことができないのだ。この裏社会では裏切りや殺戮は日常茶飯事だ。信頼している相方も、自分だっていつ死んでしまうかわからないし、自分達は「遺書屋」として名も知れてしまっているから尚更恨みを買うことだってあるだろう。 だから何かあったときのために...と思ってはいるのだが、いまだに貴方の「遺書」は完成していない。 その内容は貴方の頭の中だけにある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 戦争経験者であり、日本へ抑留していた祖父が終戦後に始めた【遺書屋】。 『遺言とは、被相続人が残した最高の希望であり、相続人にとっては最大の呪いだ。』 三人姉弟の長女であった十七は祖父が語り父とその相方が届けていたこの仕事を、遺書屋としての仕事に憧れ誇りを持っている。 祖父が亡くなる際、父が亡くなったあとの跡継ぎは十七に任せるという遺言から現在もこの仕事を受け継いでいる。 ………………………………………………………………… 《それほど関係のないネタ集》 ・HO2と出会う前、1度だけ後継者を考えていた時期がありそのノリでバツイチとなっている。 その後『この人と子にこの世界を見せたいほどか?』と我に帰ってしまい自ら離婚届を突きつけ、以降多少の文通程度で顔は一切合わせていない。 少なくとも相手とは恋愛感情より利害の一致の関係だった様子。 ・姉(十七)、妹、弟の兄弟図。八木原家には家系の外に出た場合、双方の情報漏れによる安全を踏まえて縁を切るルールがある。 弟は現在行方不明となっており、妹は大手の『雨林家』に嫁いで行ったため絶縁状態。姉弟仲は悪い訳ではなかった。 実質現在十七一人であるそうな。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ HO1の祖父母が戦時中に「遺書」を届ける仕事をしていた →それをHO1引き継いだ 腐れ縁? //出会い ・依頼のブッキング(Ho1:38, Ho2:20)のときが初めて →Ho1がHo2を気絶させる。 Ho2が大家さんに身ぐるみ剝がされて追い出されていたところを Ho1に見つかったので縋りつく。 路地裏でHo2が住んでいたところをHo1に拾われる。 研修期間と称して部屋のみ与えられ、入社試験(依頼~殺すまで) が行われる。無事に合格したHo2はHo1と事務所で一緒に暮らすこと となる。 Ho1は基本的に依頼人のそばにいる。 Ho2は交通の足を出そうとはする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ HO1に寄生していたディスパイアは退散し、 お互いにまた遺書屋としてこの裏社会で生きていくことになる。 もちろん、遺書屋を続けるか否かは探索者次第だ。 以降継続探索者として使用可能だ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■簡易用■ 八木原 十七(女) 職業:届人 年齢:58 PL: STR:12  DEX:11  INT:14 アイデア:70 CON:10  APP:13  POW:13  幸 運:65 SIZ:14 SAN:97 EDU:18 知 識:90 H P:12  M P:13  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]