タイトル:十一月二十九日 十三太郎(つめづめ じゅうぞうたろう) キャラクター名:十一月二十九日 十三太郎(つめづめ じゅうぞうたろう) 種族: 年齢: 性別: 髪の色:灰色混じった黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色:日に焼けている茶色 身長: 体重: ワークス  :研究者 カヴァー  :海洋学者(さめ) シンドローム:ノイマン ■ライフパス■ 覚醒:探求 衝動:妄想 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:0 ボーナス:1 成長:) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:0 ボーナス:1 成長:) 〈射撃〉:SL / 判定 1r 〈知覚〉:SL2 / 判定 1r+2 〈芸術〉:SL / 判定 1r 【精神】:7 (シンドローム:3,3 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL2 / 判定 8r+2 〈意志〉:SL / 判定 8r 〈知識〉:SL5 / 判定 8r+6 海洋学(サメ) 【社会】:3 (シンドローム:1,1 ワークス:0 ボーナス:1 成長:) 〈交渉〉:SL2 / 判定 3r+2 〈調達〉:SL1 / 判定 3r+1 〈情報〉:SL2 / 判定 3r+4 学問 【HP】    29 【侵蝕基本値】 28% 【行動値】   9 【戦闘移動】  14m ■エフェクト■ 《スキル名》         /SL /タイミング/判定/対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》       /★$/オート$  /自動/シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》        /1$ /気絶時$  /自動/自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《コンセントレイト:ノイマン》/1 /     /  /   /  /   / 《アドヴァイス》       /3 /メジャー /交渉/単体 /視界/4  /対象の行うメジャーアクションのクリティカルをーLv(下限値6)し判定ダイスを+LV個する 《戦術》           /3 /セット  /ー /シーン/視界/6  /自分自身以外メジャーアクション+DLV 《インタラプト》       /3 /オート  /ー /単体 /視界/8   /対象はクリティカルを+1シナリオ中LV回まで 《知識の泉》         /1 /メジャー /精神/   /  /2  /このエフェクトと組み合わせたダイスをLv増やす ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称 価格 種別 命中 攻撃力 G値 射程 メモ       0   0 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   9    pt ■所持品■ 名称         単価 個数 価格 備考 コネ:研究者        1   1  情報学問の判定値に2ダイス追加 専門書:知識:海洋学    1   2  海洋学に+1               1   0 =所持品合計=    NaN pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =    NaN pt 【常備化ポイント】 8 pt 【財産ポイント】  2 pt ■ロイス■ 対象         好意  悪意  備考 十一月二十九日 十郎 尊敬  偏愛  親である民俗学者、学界では野獣と呼ばれる大暴れもの なお十太郎ではない 「あの時のサメ」   好奇心 偏愛 ライバル学者(鯨)  友情  嫌悪 ヴェーゲナー     尊敬  偏愛 仄戦斧 桜刻     尊敬  無関心 あんな        信頼  偏愛            懐旧  憤懣 ■その他■ メモ: 十一月二十九日 十三太郎(つめづめ じゅうぞうたろう) 民俗学者であり学会の野獣と呼ばれた十一月二十九日 十郎(つめづめ じゅうろう)の息子 十三太郎は世界的に知られるサメ学者であり 丁度大正元年、大陸移動説を唱えたヴェーゲナーに影響されその証拠を示すため太平洋、大西洋を渡り歩くことになる 後に「ムー大陸の真実」を発表、ムー人は鮫が進化した直立不動の生物だと発表 まぁそれ以外は鮫に狂ってるとはいえ父十郎に劣らず至って高名な学者である。 判らないことが有ったら十一月二十九日家に向かうがよいと言われるがほぼゴシップネタである。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/4607265