タイトル:殺し屋一家の長男 キャラクター名:スピルビラ・ケルケス(Spillvilla Kerkes) 職業:殺し屋 年齢:26 / 性別:男 出身:米国 髪の色:金 / 瞳の色:青 / 肌の色:白め 身長:186cm 体重:78kg ■能力値■ HP:18 MP:18 SAN:40/79      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  18  18  18  18  18  18  18  21  18  18 成長等 他修正 =合計=  18  18  18  18  18  18  18  21  18  18 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      71%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   75%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《ナイフ》     65%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 70%  ●《聞き耳》 80%  ●《忍び歩き》70%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  70%  《登攀》  40%  ●《図書館》 62%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  76%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》105%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》20%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%   ●《生物学》    71%   《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 職業:殺し屋 経歴:殺し屋のみ 名前:スピルビラ・ケルケス(Spillvilla Kerkes) 外見:金髪、長髪、青眼、仮面、細筋肉質、高身長 国籍:米国 性別:男 癖・仕草:キャンディーを舐める(棒ついてないやつ) 一人称:私 二人称:君 口調:言い回しは優しいが非情 職業技能(殺し屋(用心棒ベース):鍵開け、隠れる、忍び歩き、心理学→生物学(特に人体について)、追跡、変装、任意の近接戦闘技能→ナイフ、任意の火器技能→拳銃 <キャラ設定> 殺し屋一家の長男で、次期当主の地位がほぼ確立している。 この家庭では、生まれた直後からマスクや仮面など顔を覆うものをつけられる為、素顔はごく一部の人間しか知らない。 彼には両親と兄弟(兄1人、弟2人、妹1人)がいるが、両親以外は互いに顔を知らない。両親も産まれたばかりの顔しか見ていない。 故に顔を他人に見せることは最大のタブーであり、素顔を見られた人物を生かしておくことは、自身の殺し屋としての命、もといその人物自身の命が途絶える者として教えられている。 変装・隠密行動・近接戦闘・銃撃どれをとっても一級を凌駕しており、その地位に苦言を呈する人物は多くない。 ただし、報酬が用意された仕事でも内容で選り好みする節があり、次期当主として如何なものかと納得しない者もいる。 というのも、彼は悪人に対しての殺しの依頼しか受けない。義賊を気取るつもりは無いのだが、自身が殺しを行う上で理由をつけなければ殺しを行うことは無い。 ただし、この一家で育てられただけあり彼の価値観は歪んだ正しさを持つ。 「そもそも「善人」「悪人」など誰が決めようか。 「善」をはたらこうとした人物は、見方を変えれば巨悪となりうるのだ。 私は依頼人の「味方」でありその間は依頼人にとって「善人」であるだろう。 だが私が別の依頼で其れを殺そうとするなら私は其れにとって「悪人」となるだろう。 要は依頼人が、如何に自分らは正義なのかを語ってくればいいのだ。 善悪という可変なものを、さも不変なもののように語るその様が、私が殺しを行う理由だよ。」 殺し屋としての名は「キルディット」 「killed it」が変化したものだ。 彼は殺しの依頼を受けた時、そのターゲットのことを「it」と称するため、彼が殺しを終えた時の報告は「I killed it.」である。 そもそも「kill it」は、「うまくやる」「素晴らしいパフォーマンスをする」というスラングである。 彼の殺しがあまりに鮮やかであることも、その名が定着した理由の一つである。 ///////////////////////////以下ネタバレ注意///////////////////////////////////// 【後遺症】内包する神 貴方が何らかの形でロストした瞬間、貴方はニャルラトホテプの化身・月に吠えるものとなる。もし周囲に探索者やNPCがいた場合、1d10/1d100の正気度減少が発生する。 また、貴方がロストした場合、救済することはできない。永久ロストとなる。 ■簡易用■ スピルビラ・ケルケス(Spillvilla Kerkes)(男) 職業:殺し屋 年齢:26 PL: STR:18  DEX:18  INT:18 アイデア:90 CON:18  APP:18  POW:18  幸 運:90 SIZ:18 SAN:79 EDU:21 知 識:99 H P:18  M P:18  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:420 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]