タイトル:八重樫 茜 キャラクター名:八重樫 茜 職業:道場師範 年齢:27 / 性別:女 出身: 髪の色:金(プリン) / 瞳の色:黒 / 肌の色: 身長:167 体重: ■能力値■ HP:14 MP:15 SAN:47/96      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  12  13  15  11  13  14  11  12  14  15 成長等   3 他修正 =合計=  15  13  15  11  13  14  11  12  14  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      67%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     60%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15% ●《ショットガン》  31%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《日本刀》     85%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》56%   《鍵開け》 1%   ●《隠す》  25%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10% ●《登攀》  60%  ●《図書館》 55%  ●《目星》  76% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》60%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     15%   《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》3%   ●《芸術(釣り)》  10%  ●《経理》 18%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》10%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     50%  ●《芸術(建築)》  10%   《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称  成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 日本刀   85 1d10+1d4                  /                               / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 八重樫茜(やえがし あかね) #D7E23C 剣道の道場を継いで主に子供に教えている女。 ガキは元気だから好き。 普段はガサツ・絡み酒・だらしないの三拍子が揃った、お世辞にも清廉潔白とは言えないような振る舞いが多い。 義理と人情を重んじているので友達の危機とあれば喜んで助太刀に行く。 勉強はできないから足で働くぜ! 【技能関連】 職業技能はクトゥルフ2010のスポーツ選手参考。 技能を1つだけ目星に変更。 興味技能関係 <聞き耳>…色々聞いたり匂いかいだりする <図書館>…文献読んだり色々。 <歴史>…地元のじいちゃんに耳がタコが出来るまで色々聞かされている 1人称:あたし(偶にあーし) 2人称:名前呼び捨て/あんた 【通過シナリオ】 夜刀神の境界/エンド10(2022/9/21)→神話警戒区域管理課/エンドA-1(2023/10/15) 【AF】 (以下夜刀神の境界、神話警戒区域管理課ネタバレ) ・刃の束(アーティファクト) HO1 の探索者に、ムラマサから贈られた束。この束は、探索者が握っていた妖刀の束をムラマサが修復し、更に呪いを込めたアーティファクトである。これにはPOW が 1 込められており、持っている限り自分の POWとして扱う事ができる。また、持っていると〈日本刀〉の技能値が 10%上昇する。 ・安全第一のお守り 最大HPを超えるオーバーキルをされてもHP2まで回復する!1回きり 夜刀神の境界HO1「刃」 夜刀神の境界 秘匿 HO1:刃(やいば) ・公開情報 君は〈日本刀〉の使い手だ。友人に呼ばれ夜透村へとやってきた。HO 別必須技能は以下の通りとなる。 必須技能:〈日本刀〉 ・個別情報 探索者は夜透村と呼ばれる、日本の農村を出身とする酸漿絵梨花という人物と交友関係がある。 探索者は都会から村に帰っていった彼女に村に遊びに来ないかと提案され、足を運ぶこととなっている。 ・夜透村(やとうむら) 彼女の出身である夜透村とは I 県の山奥に位置する農村である。 アクセスが非常に悪い村であり、村への移動手段は最も近い駅から車を走らせて 2 時間である。 探索者自身直接その村に行ったことがないため定かではないが、聞く限りでは大変長閑で良い場所という印象を受ける。 地元で採れた野菜はどれも美味しいらしく、野菜はブランドものとして価値が高い。 また、二十年に一度大きなお祭りが開かれるらしい。 この祭りは土地神を祀るためのものであり、なんと今年の重要な役割として、村の中から巫女が一人選出されるという事だそうだ。 今年の巫女は酸漿絵梨花のようである。 巫女に選ばれることはめでたいことだそうで、祭りで舞を踊るので、最近はその練習をしているようだ。 探索者が村に足を運ぶ当日は、絵梨花の父が最寄り駅まで車で迎えに来てくれるそうだ。 ・酸漿 絵梨花(ぬかずき えりか)という人物 彼女は探索者の友人である、どれほど親しい関係かは任せられるが親しければ親しいほどシナリオを進行しやすい。 彼女は前述の通り夜透村出身である。 18 歳の頃に村を出て都会の大学に進学し 4 年間通い、その後 2 年間企業にて事務職に務めていたが、 都会の厳しさと激務から心が折れてしまい、一度地元へ帰って態勢を立て直すことを決意、24 歳にして故郷へと帰っていった。 探索者とは、この 6 年の間に知り合ったという事になるため、 大学の同級生或いは仕事先で出会ったことで交友関係を結んだということにすると導入がスムーズである。 彼女は落ち着いた雰囲気を醸し出しながらも、自然に囲まれた田舎で育ったこともあり、何処か元気溢れる女性である。 また、友達思いで一途な面もあり、仲を深めた人物との関係は本当に大切にする。 しかし、都会の厳しさに当てられてへこたれてしまう弱さも持っており、そのようなこともあって、探索者に人生相談をしたこともあったかもしれない。 学生時代はテレビで見た出間 団三郎(でま だんざぶろう)という大物役者の剣技が格好良いので自分もそんな格好いいことをしてみたいという理由で剣道部に所属している。 また、地域伝承や怪談などにも興味があり、そういった類の話には食いつきがよい。 ・この HO の PC について この HO を持つ探索者は「友人を大切にし、もし友人に何か危険が及べば、持てる力を振るって助けに向かうことのできる人物」である必要がある。 シナリオの展開上、そうである方が進行もしやすいだろう。 ■簡易用■ 八重樫 茜(女) 職業:道場師範 年齢:27 PL: STR:15  DEX:11  INT:11 アイデア:55 CON:13  APP:13  POW:15  幸 運:75 SIZ:14 SAN:96 EDU:12 知 識:60 H P:14  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:240 個人技能点:110) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]