タイトル:Sophia Clark Brighton(ソフィア・クラーク・ブライトン) キャラクター名:Sophia Clark Brighton(ソフィア・クラーク・ブライトン) 職業:新聞社事務/機械技師 年齢:21 / 性別:女 出身: 髪の色:ダークブロンド / 瞳の色:ラベンダー / 肌の色: 身長:157cm 体重: ■能力値■ HP:11 MP:15 SAN:62/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  10  15  14  14  11  17  19  11  15 成長等                     1 他修正 =合計=  10  10  15  14  14  11  18  19  11  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      73%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》70%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》43%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 60%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%  ●《機械修理》85%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%  ●《電気修理》 45%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前     現在値 習得/名前           現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》    80%   《説得》          15%  《値切り》  5%    《母国語(英語)》95%  ●《ほかの言語(フランス語)》61% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》60%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10% ●《物理学》    81%   《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     50%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 38口径リボルバー     1d10          2    6     /                                    / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 財布      1   0 ハンカチ    1   0 手鏡      1   0         1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「無知は自覚すれば大きな強みになるわ。無知の分だけ、新しい知識を選び取って、豊かな人生のための隙間を埋めていくことができるんですもの」 「エーデル・ブライトン博士は父親として褒められるところはひとつもないけれど、発明家としては本物よ。…実の娘に探求への理解があったことは、彼にとってきっと幸運だったわね」 ◆作家/2015準拠(<芸術>→<機械修理>、<オカルト>→<物理学>、<説得>→<信用>に変更) 中産階級出身であり、都市部の新聞社で事務・受付として働く情報通。 蒸気の王エーデル・ブライトン博士の一人娘だが、普段は母方の姓である「Clark」を名乗っている。 丁寧な言動と上品な立ち振る舞いで、基本的に理知的な合理主義者。 しかしやや感情に左右される節があり、いざという時には良くも悪くもそれが前に出てしまうことがある。 したたかな面があり、女性であるがゆえに敢えて無知であるような振る舞いで相手の油断を誘ったり警戒を解こうとしたりもする。 また自身の家柄や性別を意識はしているものの、それを重要視しない関係性を愛し、特に大切にしている。 3年前に亡くなった母とは、仲良く助け合って暮らしてきたため、彼女の死を深く悼んだ。 父には父親としての思い出はほとんどないが、彼の研究には幼い頃から興味を持ち、よく話を聞きに行っていた。 その際に得た蒸気機関への関心は、今でも衰えることなく寧ろ増している。 また、現在は女性の地位向上運動に対して前向きな関心があり、『ジェーン・エア』が愛読書である。 (恋愛的な側面へのあこがれというより、女性の自由性についての革新的なストーリーに惹かれている) 一方で今だ社会で求められる女性と自身の目指す生き方との乖離を感じることもあり、場合によっては肩身の狭い思いをすることもある。 周囲には隠して書物をしているが、ペンネームは男性名の「Segal Clark」(Segal:代理人)を使用している。 好きなものは読書、勉強、葡萄、ホットミルク(硬いパンを浸して食べるのが好き)。 苦手なものは筋の通っていない人間、シナモン。 一人称:私 / 二人称:あなた(怒ると苗字) 誕生日:1月9日 山羊座 ◆特徴表 信頼のおける人:任意のコミュニケーション技能3つに+10%(選択:心理学、信用、ほかの言語) 天才:INT+1 ◆参加シナリオ 『Great Steam』HO2 ----------以下詳細設定------------------------------------------------------------------ 【名付け】 Sophia:古代ギリシア語で「智慧・叡智」、「知を愛す」 Clark:学者 【生い立ち、来歴】 ブライトン家の一人娘。 幼い頃から研究に没頭していた父に目をかけてもらった記憶はあまりない。 しかし母とは非常に仲が良く、親子でありながら姉妹のような時もありつつ、協力しながらふたり不自由なく暮らしていた。 母はソフィアにとって優しく大らかで、何故偏屈な父を伴侶として選んだのかは今でも疑問だが、恐らくは尊敬の気持ちが根底にあったのだろう。 母譲りの感性で、目に映る様々なものに興味を示す子どもで、中でも最も彼女が執心したのは父と同じく蒸気と機械であった。 父譲りの知識欲は彼女が物心つく頃には頭角を現していた。 文字の読み書きの習得が早く、屋敷にある大きな書斎にある本を片っ端から読み進めていた。 5歳になる頃には自らの父が素晴らしい研究者であることを見抜いており、父が珍しく家に戻ってこようものなら静かに後ろをついて回った。 8歳を過ぎる頃、当時父が拠点としていた研究所に定期的に趣き、彼の研究について話を乞う習慣があった。 毎回話をしてくれたわけではなかったが、気分が向けば蒸気の発明の話をしてくれ、またそうでなくとも研究の様子を眺めることを咎められはしなかった。 父親らしい関わりは一切されていないのにと女中はソフィアのその習慣を不思議がったが、母は「あの人の子ね」とどこか微笑ましそうだった。 その習慣はおおよそ彼女が寄宿制女学校に入学する13歳になるまで続いたが、在学している2年間のうちに父は拠点を移動しており以降やりとりはなくなった。 女学校で教えられるマナーや女性としての心構えは、ひとつの知識として学ぶことの意義はあった。 しかし中には全く必要性の感じられない退屈な時間も多く、従順で成績も良かった半面部屋での時間は専ら好む勉学に没頭していた。 また、上流階級の真似事をしようと見栄を張る同級生たちとの関係性の構築に乗り気にはなれず、「お友達」をほとんど作らない変わり者だった。 時折日々の退屈な授業を面白おかしく揶揄した手紙をHO1やHO3に寄宿舎から書いて寄越したこともあったかもしれない。 その後15歳で家に戻り、17歳から母親の知り合いの伝手で能力を見込まれ新聞社で事務員兼受付として仕事をすることとなった。 仕事の過程で女性の地位向上や労働者の増加の状況に触れることが増え、多くの女性たちが自由な生き方を選択できる社会へ前向きな興味を強くする。 その一環として、難しい読み書きのできない女性向けに、機械工学(とりわけ蒸気機関)について解説した書き物の執筆を思い至る。 合間合間に進めているため現在も完成には至っていないが形にはなってきているようで、母と女中、HO1、3くらいにしかこのことは話していない。 母は将来困らぬようにとソフィアを学校へ入れはしたが、彼女の人生を強制するつもりは微塵もなく、本人のやりたいことを応援してくれていた。 3年前、18歳の頃母を病で亡くす。 母の死を知らせるため父の新しい研究所へと数年ぶりに手紙を寄越したが、結局葬儀の日にも父と再会することはなかった。 結局HO1やその家族にも助力してもらいながら、たったひとりその日を終えた。 母のいなくなった屋敷はとても広く寂しいものであったが、昔から家にいてくれた女中、母からの言葉で気にかけてくれるHO1や変わらず交流を続けてくれているHO3の存在もあり、母のいない日常をゆっくりと受け入れていくことができた。 以降、現在に至るまで穏やかな日々を送っている中、自身の勤める新聞社で発行の決まった号外にて、父が行方不明であるということを知る。 長く会っておらず母の葬儀にすら戻らなかった男ではあるが、それでも幼い頃自身を形成した偉大な発明家であり、たった一人の肉親である。 この失踪の真実について強い関心を持っている。 【関係性】 元々どちらともに面識があったため、HO1とHO3の間を取り持つことも多々ある。 HO1: 母親同士が仲が良かったことから付き合いがあり、一目置いている相手。 昔は畏まって接していたが、彼が案外格式ばったことを気に留めない性分だと気づいてからはあまり構えず自然に接している。 ホームズ自身と面識はないが、彼の解決した事件についてどうだったかと話を聞くことを楽しんでいる(教えてもらえるかはともかく)。 また年齢が離れており知識人のため、困ったときに人生の先輩として相談することもある。 基本的に尊敬しているが、時々どうして?と思うような言動をする彼を面白可笑しく感じ親しみもある。 HO3: 子どもの頃から付き合いがある、身分差を気にせず心を許した大切な友人。 昔から日用品や食料などの配達に来ていた彼に対し、自分たち家族にとって余剰だと思われるものを分けたりしていた。 また十分な教育を受けられない立場にある彼に、読み書きを教え書斎の本を貸したりと、ある種先生の真似事のようなこともしている。 女学校時代にほとんど手紙のやりとりしかできなかった頃、それをひどく寂しく感じていた。 年代が近く最も素の状態で接している相手で、身分のことなどを引き合いに出されると面白くない顔をする。 ---------------------------------------------------------------------------- HO2:探求する者 貴方はかの有名な発明家の子供。 その発明家とは今世間を騒がせている『蒸気の王エーデル・ブライトン博士』である。 発明家の子供の貴方は、その父を尊敬していても、嫌っていてもかまわない。 なんなら、自分の人生には何も関わることない存在として無関心でいても問題ない。 発明家の子供ではあるが、貴方は好きな職業で好きなように暮らしているだろう。 家庭は裕福に育ち、何かお金などで困るようなことは無かった。 しかし、父は家にいることがまず無い。自分の研究所や書斎としている場所に籠っている。 母は貴方と共に暮らしていたが、病で3年ほど前に亡くなってしまった。 その時の父も葬式に顔を出さず、貴方は一人で葬儀を執り行った。 今回のシナリオの概要にある、父の行方不明は新聞の郊外で知ることとなる。 それほどまでに父は研究に没頭して自分の家族をないがしろにしていた。 【技能補正】 貴方の職業は問わないが、血と知は争えないものなのか。 INT(12+1D6) EDU(15+1D6) にて決定し『機械修理』技能は50以上とっていること。 ■簡易用■ Sophia Clark Brighton(ソフィア・クラーク・ブライトン)(女) 職業:新聞社事務/機械技師 年齢:21 PL: STR:10  DEX:14  INT:18 アイデア:90 CON:10  APP:14  POW:15  幸 運:75 SIZ:11 SAN:99 EDU:19 知 識:95 H P:11  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]