タイトル:灰になってよかった キャラクター名:榛名灰夜 はるなはる 職業:警察官 年齢:25 / 性別:男 出身:日本 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:180 体重:80 ■能力値■ HP:15 MP:17 SAN:85/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  15  13  17  16  12  16  16  19  15  17 成長等 他修正 =合計=  15  13  17  16  12  16  16  19  15  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      57%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   40%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《杖》       75%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  60%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  79% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》50%  ●《信用》     80%  ●《説得》75%  《値切り》  5%    《母国語(日本語)》95%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%   ●《オカルト》   50%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》55%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     55%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 警察手帳    1   0   持ち歩いてる 特殊警棒    1   0   個人用に買ったやつ 財布      1   0 携帯      1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 職業:警察官(2015 P.15記載のもの) 職業技能:言いくるめ、聞き耳、心理学、説得、追跡、法律、目星 +次の技能から1つ選択:運転(自動車、二輪車)、信用、組み付き、武道(柔道)、日本刀、拳銃、杖▶信用を選択 ◆興味ポイントについて 回避、杖、拳銃▶仕事柄身に付けた技能。 オカルト▶体質故に、そちら側への造形が深い。 図書館▶文献を漁る内に身に付いた技能。 特徴表 寄せ餌(D)…人間以外の怪物に好かれやすい。誘拐されれば殺されずに監禁されるか、もっと酷い目に遭うこともある。▶1d6→3。30ポイントを興味ポイントに追加済。 信頼のおける人…探索者は自分の家族や友人などの仲間を見捨てたり粗末にしたりせず、可能な限り助けようとする人間だ。その評判が今後も続く限り、任意のコミュニケーション技能3つにそれぞれ10%。▶信用、説得、言いくるめにそれぞれその他振り分け済。 ■プロフィール 警察官の青年。困り眉でいつも穏やかな笑みを浮かべており、優しい性格をしている。 困っている人を放っておけない性格から、自分は誰かを守る仕事に向いているのかもしれない……と思い至り、警察官になった。 実際、毎日楽しく仕事をして充実した日々を過ごしている。 ____過ごしているが、彼には1つの願望があった。それは「誰かに、おぞましいものから逃げられる場所へと攫って欲しい」という、少し変わった願いである。 彼はどういう因果関係なのか、人ならざるものに好かれる傾向にあった。幼い頃から人に見えないものが見え、それを隠して生きている。 それらに絡まれているだけなら良かったが、それ以上の目に遭った経験があるのだ。 ___攫われ、身体を蹂躙され、恥辱を受けた経験が。 それ以来、強くあることを目指し身体を鍛えたが……それでも勝てず、何処かこの事象に対して諦め気味である。彼が人の外側のモノから受けた行為は口にするのもおぞましいだろうし、それが一度きりであればどんなに良かったかと思っているだろう。 何かに蹂躙され、辱められて以来。彼は更に人に対して優しくあろうと思う様になった。 自分がこんなに苦しい思いをしているのだ。その分、優しくする事で……己以外の苦しむ人の、支えになれたらと。そう思って生きている。 しかし、その他人への奉仕的な優しさには裏がある。優しくすればする程、いつかきっと、己も同じくらいに親身になって優しくして貰えるのでは無いか、という淡い期待だ。 勿論、両親との中は良好だ。この抱えている体質を除けば、仲が良すぎる程に。 友人関係も恵まれている。友と呼べる人は多く、彼を助けてくれる人も居るだろう。 だが、しかし。彼の内側まで見ようとする人も、知ろうとする人も居ない。 両親は本当の彼の苦しみを知る事は無い。なぜなら幼少期に泣く彼に、「そんなものはこの世に居ない」「お前の見間違えだ」と決めつけてしまったから。 友人達も同じだ。「そんなものいる訳ないじゃん」「暗闇だから見間違えたんだよ」と笑って流してしまったから。 彼は異端だった。そうなった場合、イレギュラーを嫌うこの社会では生きていけない。 幼いながらにそう悟った賢い彼は、自分が異端である事を隠した。きっとこれは自分が悪いのだ。前世か何かできっと、許されない事をした報いなのだと信じ、受け入れる事を選ぶ事で己を守ろうとした。 報いとして受けているのなら尚更、己は、理解されない己だけは他の大勢の味方で居たい。そう思いながら。 その結果、彼は信頼を勝ち取り……誰かに必要とされ、また困った時に手を差し伸べて貰える存在へとなれた。例えそれが、望んだ所までは届かない手だとしても。 でも、彼は待ち望んでいる。いつかこの体質を信じ、受け入れ、遠くへと逃がしてくれる手を。 ___攫ってくれる体温を、ただただ、待っている。 ・誕生日:9月1日【誕生花:チグリジア(鮮やかな場面、誇らしく思う、私を愛して、私を助けて)】 ・好きな食べ物:ハンバーグ、オムライス、カレーライス ・嫌いな食べ物:ピーマン(食べれるけど苦手で良く避けている) ・趣味:ボーッとする事、本を読む事、体を動かす事 ・喫煙/飲酒:どっちもする。煙草は本当に疲れている時に吸う ■一人称/二人称 一人称:俺 二人称:君、さん付け ---------------------------------------- ★履歴(通過シナリオ) 灰になってよかった 2023/01/27~29 KP小佐々 生還 ---------------------------------------- ■家族構成 父と母。今は家元を離れて一人暮らしをしている。 以下、灰になってよかったネタバレあり。 END2 俺を受け入れてくれたこの家とこの人を、どうして傷付ける事が出来ようか。 俺はここで生きて行きます。彼と一緒に、息をして。そして一緒にいつか、冷たい灰になる。 ああ、灰になってもよいと、そう思える人生でした。 【後遺症】 帰る家: 以降、セッションへの参加は可能であるが、参加するごとに成功するまで交渉技能を振り、必ずひとりは生贄を連れ帰ることになる。 これは参加セッションにおけるモブ等でも構わない。逃げ出したい場合は現在MP*5の値に成功する必要がある。 エンド2を迎えたあなたへ(KPより) ❶後遺症の処理(交渉技能のロール)は、セッション内ではなく、生還後に行うかたちをとっても構わないとおもいます。 結果的に、生贄を連れて帰ればOKだと解釈します。 セッション中での処理はネタバレになりかねないし、生贄を連れて探索するのは、大変なので……。 ❷シナリオ本文にて『喪失したMPはこの場を離れない限り回復しない』とあります。 が、あくまで回復しないのはこの場(家)という表記であるため、 『家の外が舞台のシナリオで、家から離れている間であれば、MPを回復させてもよい(家に戻ったら、再び減少後の値に戻る。後遺症で指定されているMP*5は減少後の値でロールする)』 という処理にしてもよいきがします。 デフォルトのMPが減少した状態だと、出せるシナリオの幅が狭まって大変なので……。 なおこれらはすべてシナリオにおける裁定ではなく、小佐々個人の解釈になります。 そのため上記の処理に固定することなく、採用するしないはPLに一任いたします。 ■簡易用■ 榛名灰夜 はるなはる(男) 職業:警察官 年齢:25 PL: STR:15  DEX:16  INT:16 アイデア:80 CON:13  APP:12  POW:17  幸 運:85 SIZ:16 SAN:99 EDU:19 知 識:95 H P:15  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:380 個人技能点:190) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]