タイトル:ライナ、入学 キャラクター名:胡桃 種族:人間 [特徴:剣の加護/運命変転] 生まれ:一般人 ■パーソナルデータ・経歴■ 年齢: 性別: 髪の色:   / 瞳の色:   / 肌の色: 身長: 体重: 経歴1: 経歴2: 経歴3: 穢れ度:0 ■能力値■      技     体     心 基礎    7      7      7    器用 敏捷 筋力 生命 知力 精神 A~F   6  10   8   4   9   9 成長   3   1         2   1 →計:7 修正 =合計= 18  19  15  11  20  17 ボーナス  3   3   2   1   3   2    生命 精神    抵抗 抵抗  HP  MP 基本   6   7  26  32 特技         0   0 修正 =合計=  6   7  26  32 ■レベル・技能■ 冒険者レベル:5 Lv プリースト/グレンダール 5 Lv  / セージ     3 Lv エンハンサー       1 Lv  / バトルダンサー 5 Lv ■戦闘特技・値■ [参照]  特技名     : 効果                          : 前提 [p1-289]魔法拡大/数   : 対象を拡大するごとにMP倍増、達成値は個別        : [p1-292]魔力撃      : 次の1回の近接攻撃ダメージに+魔力:生命抵抗・精神抵抗-2 : [p1-281]武器習熟A/スピア : ダメージ+1、Aランク装備可能              : [p1-292]マルチアクション : 制限移動を条件に、近接攻撃と魔法を両方行使できる    :    魔物       全力    知識 先制 移動 移動 基本   6   0  19  57 修正 特技        0 =合計=  6   0  19m  57m ■呪歌・練技・騎芸・賦術・鼓咆・占瞳■ [参照] 特技名     : 効果: 前提 [p]  ガゼルフット   :   : [p]  クリティカルレイ :   : ■装備■ ・基本命中力、追加ダメージ、基本回避力        Lv 命中 追ダメ 回避 ファイター : グラップラー: フェンサー : シューター : ・武器 価格 用法 必筋 修正 命中 威力 C値 追ダメ [カテゴリ・ランク] 名称(*:装備している) / 備考 (参照) 170  2H片  15      8  25  10   8 [スピアB] *スピア / (1-304p)    1H両  15  -1  -1  20  10   1 [スピアB] *スピア / (1-304p) =価格合計= 170 G ・防具    必筋 回避 防護  価格  名称 / 備考 鎧 :     1      100 ポイントガード / 盾 :              / 修正: = 合計 =    9   0   100 G (回避技能:バトルダンサー) ・装飾品    価格 名称    / 効果 頭 :         / 耳 :         / 顔 :         / 首 :         / 背中:100  聖印    / 右手:         / 左手:500  敏捷の指輪 / 腰 :   知力の腕輪 / 足 :         / 他 :1000 器用の腕輪 / =合計=1600 G ■所持品■ 名称           単価 個数 価格 備考 着替えセット       10  1   10  食事は基本的にでるのでいらないです。 スマホ          100  1   100  持つ場合のみ。単価を最終的に1000Gになるように支払ってください。 スマホ(月額)      50  2   100  持たないなら上のと合わせて消してください。 月が変わったら個数を増やす                    0 冒険者セット       100  1   100  ① 冒険者セットの内容+マジカルペン(万年筆)が入っています。 魔昌石10            2   0   ② 知力の指輪        500  1   500  ③ 魔昌石5            1   0   ④ マナチャージクリスタル4    1   0   ⑤報酬で貰った                 1   0   ⑥                 1   0   ⑦                 1   0   ⑧                 1   0   ⑨                 1   0   ⑩                 1   0                 1   0                 1   0 =所持品合計=    810 G =装備合計=     1870 G = 価格総計 =    2680 G 所持金    1586G 預金・借金    G ■魔力■ 知力ボーナス: 3 特技強化ボーナス: 0 武器ボーナス: 0  名前  Lv 追加修正 魔力 神聖魔法 5       8 ■言語■       話 読            話 読 共通交易語 ○ ○ / 巨人語       - - エルフ語  - - / ドラゴン語     ○ - ドワーフ語 - - / ドレイク語     - - 神紀文明語 - ○ / 汎用蛮族語     - - 魔動機文明語- - / 魔神語       - - 魔法文明語 - - / 妖魔語       - - 妖精語   - - / グラスランナー語  - - シャドウ語 - - / ミアキス語     - - バルカン語 - - / ライカンスロープ語 - - ソレイユ語 - - ・地方語、各種族語     話 読 名称 初期習得言語:交易交通語、地方語 技能習得言語:3個の会話or読文 ■名誉アイテム■ 点数 名称  50 リドルと顔見知り  10 トレイと顔見知り 200 レオナと顔見知り 100 チェカ 所持名誉点: 137 点 合計名誉点: 497 点 ■その他■ 経験点:450点 (使用経験点:17000点、獲得経験点:14450点) セッション回数:7回 成長履歴: 成長能力 獲得経験点(達成/ボーナス/ピンゾロ) メモ 1-      7200点(7000 /   / 4回)  ここのボーナスのところに部活用経験値を記入してください。 2- 敏捷度   1260点(1000 / 210 / 1回)  一話の分はココに書いてください。 3- 知力    1270点(1000 / 270 / 回)  以降は通常通りで問題ないです。 4- 精神力   1490点(1000 / 440 / 1回)  この辺の文字はキャラシ作成時に消してOK(邪魔になるので 5- 器用度    0点(   /   / 回) 6- 器用度   1310点(1000 / 310 / 回) 7- 知力     0点(   /   / 回) 8- 器用度   1920点(1000 / 870 / 1回) メモ: 5,4,3,4,1,3,5,5,5,4,3,4 4,3,4,1,3,,,3, 誕生日 :7/15 所属部 : 一般技能:墓守5 医者2 貴族2 料理人1  属性 :秩序 中庸 希望寮 :※あれば 初期選択技能:プリースト 【概要】 千年以上続く老舗企業『往生堂』の後継者。順当にいけば77代目当主となる少女である。 葬儀屋という重苦しいイメージのある職業に対して本人は明るい、おちゃらけた印象が強い人物だ。 普段は次期当主という立場を選ぶることもなくあちこちの人にちょっかいをかけては驚かせたりしている。 経営に関する事に手を抜くこともなく、往生堂のポスターやらイベントやらを企画しては立ち上げる事もある。大抵は葬儀屋というイメージに反するやり方のせいでうまくいくことはないが。 往生堂の年長者たちも彼女の普段の奇行には眉をひそめているが、いざ葬儀が始まり胡桃が重々しく厳かな一面を表に出すと、その見事さに感嘆の声を上げるという。 普段は往生堂近くにある山を遊びまわっており、紛れ込む迷子を送り届けたりもしている。それが生者か死者かの区別は置いてといて。 【性格】 普段は笑顔を絶やさず人にちょっかいをかけたりと厳粛とは程遠い性格。4人用のゲームを1人で遊んだり、獅子の石像に名前をつけてかわいがるなど奇人と呼ばれる面が目立つ。 人の生死に関しても独特の価値観を持っており、人の死が必ずしも悲しく重いものではないと思っている。 その価値観で最も重要な事とは人が理不尽な死を与えられることのない平和であり、それを脅かすモノに対しては実力行使も辞さない。 【経歴】 常に奇想天外なアイデアを持つ胡桃は故郷ではそれなりに有名な人間だ。 三歳の時、逆立ちで有名著書を読んだり、六歳で学校をサボって棺桶で居眠りしたり、八歳で堂に篭り葬儀についての研究を行ったり。 さらには往生堂の付き合いで出会った子供に対して塩を投げつけたり、監禁してお経を数時間聞かせたり、寝てる間に墓まで運んで一晩中放置したりと一見虐めにも見えるような事をやらかしている。 しかしその突飛にも思える行動は往生堂の血筋が持つ人が見えないもの、聞こえないものを感じ取る力が関わっている事を多くの人は知らない。それとは関係ない行動もたまにある事は本人しか知らない。 胡桃にとって”そういったモノ”との最も古い付き合いはまだ幼い頃、同年代の子供にべったりと張り付いた子供の幽霊とだった。 最初は見たものそのままを子供に教えてあげた胡桃だったが、その際相手家族のプライベートにまで入り込んでしまい祖父から強く叱られる。 普段はそういったモノを祓ったり送ったりする祖父や往生堂の組員が見て見ぬふりをしていた胡桃はそれを不思議に思い、どうせなら自分が祓ってあげようと思い立つ。 しかし何をしても一向に成仏しようとしないその霊に対し、胡桃は最終的に一騎打ちを申し込む。 夜の墓場、夜のとばり(と寝てる間に連れて来た友達の寝息)が包む中行われた一騎打ち。それが終わっても彼は成仏することがなかった。 ここでようやく胡桃はそれほどまでにこの世にとどまる未練はなんなのか問いかける。 帰ってきたのは弟の心配。そして立派になった弟を見たいという願いだった。 その願いを聞いて胡桃はようやく往生堂としての使命を感じた。死んだ人を送るというのは無理やりこの世から追い出す事ではなく彼らの終わりを祝福し次の輪廻へ送り届ける事なのだ。 その幽霊を自分の初めてのお客と決めた胡桃は(めちゃくちゃ嫌そうな顔をされた)彼の願いを叶える手伝いをする事を決める。 兄に代わって弟を見守ろうと決めた胡桃は翌日、アルゼンチンバックブリーカーを決められるのだった。 ---------------------------- ○はじめに○ まず簡単な世界観としては現代社会+魔法が普及されている感じ。(SNSやゲームが普通にあるけど魔法も認知されてる) ゲームシステムはSW2.5を使用しますが、登場する大陸や時代などは元ネタであるツイステッドワンダーランドに準ずるものになります。 PCたちは4年制の名門魔法士養成学校、ナイトレイブンカレッジ(以下NRC)に入学する新入生です。(ちなみに1学年約200名ほど) NRCは賢者の島という辺境の場所に存在し、入学式を除いて移動は船による定期便と学園へとつながる専用ポータルを使って行き来します。(例えるならGXのデュエルアカデミアみたいな場所。) この学園に入学できるのは「闇の鏡」と呼ばれる魔法の鏡に素質を認められた者のみとなります。 入校を許可された学生は在学中、長期休暇を除き学園寮で共同生活をおくることとなります。 ※このキャンペーンではその1年目のみを想定しています。 入学時のPCの年齢は実際の人間年齢で15〜16歳(高校1年生相当)となります。 魔法士養成学校ということもあるため特別な種族を除き魔法系技能取得を推奨しています。 とはいえ流石に全員魔法職だと死にますためレギュレーションとして、レベル2スタートで初期経験点に加え、下記技能のうちいずれか1つを選び、それがAテーブルの場合2000,Bテーブルの場合1500を成長履歴1の目的達成の欄に記入し選んだ技能をレベル2にして作成してください。(初期経験値をフリー枠とする。この経験値はつかいきらなくてもよい。) ソーサラー、コンジャラー、プリースト、フェアリーテイマー、マギテック、ドルイド、デーモンルーラー、エンハンサー、バード、ライダー、アルケミスト、ウォーリーダー、ジオマンサー 【重要】 成長履歴1は後述の部活や、シナリオ内におけるイベントで使用するため、かならず"成長履歴2"から埋めるようにしてください。 ○入学料・授業料などについて○ 本校の運営は多くの支援者様からの援助により賄われているため、入学料および在学中における授業料は完全免除となります。 ただし売店などの買い物は実費となるためアルバイトが許可されています。 また、課外授業の一環として支援者様からの依頼を受けることもございます。 ○種族について○ 本校では種族に関係なく等しく魔法士を育成することをモットーとしております。 ※SW内では蛮族扱いの種族も差別関係なく人族と暮らしたりしています。 また学園内では人間が比較的多いが、その中でも学校関係者には一部ゴーストもいる。 なおPCとして使用可能の種族は以下となります。 人間(ハーフOK) エルフ ドワーフ リカント メリア ティエンス レプラカーン シャドウ ソレイユ ハイマン※ フィー※ ミアキス※ ※:2.0のものを使用 【特別種族】 グラスランナー(人間)  グラスランナーとしてキャラクターシートを作成しますが、種族(見た目含める)を人間として扱います。  この特別種族は1PCのみとし、2人以上作成することはできません。  また、種族特徴は通常のグラスランナーとは異なり下記に変更されます。  マナ不干渉、剣の加護/運命変転  この特別種族は魔法のない現実に限りなく近い世界からきたことにしても良い。  その場合、作中舞台に関する知識は一切持たないままはじまり、スマホは特定のタイミングまで使えず、その時はじめて新規購入という形となります。(スマホについての詳細は下のほうにある追記に記載。) ○学生証について○  入学時に本校よりマジカルペンと呼ばれる万年筆が支給されます。魔法石がはめ込まれており、この学園の生徒であることを示す学生証の役割を果たしています。 通常授業で筆記具として使う以外にも、魔法の発動体としての役割も果たし、魔法石は魔法使用時に発生してしまう『ブロット』と呼ばれる穢れをある程度抑える効果があります。 以上の理由から本校の生徒は常時所持しなければならず、どんな服装であっても携帯すること。 魔法石の色は各寮ごとに決まっており、判別が可能。 ○グレートセブンと7つの寮○ この世界で伝説となっている「かつて存在した偉大なる存在」 NRCに通う生徒は彼らに憧れを抱いています。 学園内には彼らの像があり、クラスとは別に彼らに倣った7つの寮へ生徒たちは入学時に振り分けられます。(組み分け帽子みたいなもの) これらは魂の資質によって決められ、原則的に寮の変更はできず、転寮を希望する場合特別な手続きが必要となります。 また、各寮は賢者の島には存在せず、専用のポータルを使用することで行き来します。 ※キャラシに希望の寮を書いておくのも良いでしょう。ただし、希望の寮へ入れるとは限りません。  ・ハーツラビュル寮   魔法石の色:赤   ハートの女王の厳格な精神に基づく寮。   寮生はハートの女王が作った法律に従って生活をしている。  ・サバナクロー寮   魔法石の色:黄金色   百獣の王の不屈の精神に基づく寮。   スポーツや格闘技などを得意とする肉体派が多い。   ※リカント、レプラカーン、ミアキスのような獣人系はここに当てはまりやすい  ・オクタヴィネル寮   魔法石の色:クリアカラー   海の魔女の慈悲の精神に基づく寮。   寮生は学園内で「モストロ・ラウンジ」というカフェを運営している。  ・スカラビア寮   魔法石の色:赤褐色   砂漠の魔術師の熟慮の精神に基づく寮。   思慮深く知略に優れた生徒が多く在籍している。  ・ポムフィオーレ寮   魔法石の色:青紫   美しき女王の奮励の精神に基づく寮。   薬学や呪術に秀でた、独自の美意識を持つ生徒が多い。  ・イグニハイド寮   魔法石の色:青   死者の国の王の勤勉な精神に基づく寮。   魔動機術に秀でた生徒が多く、魔法以外の最新テクノロジーも積極的に取り入れ独特の雰囲気を持っている。   ※オタクはここに入りやすい  ・ディアソムニア寮   魔法石の色:黄緑   茨の魔女の高尚な精神に基づく寮。魔術全般に秀でた生徒が集まっている。   ※先に言うとPCはこの寮へは振り分けられません。また各寮についてより詳しく知りたい場合はGMに聞いてください。 〇学園生活:年間スケジュール〇  ・9月:入学式  ・10月:寮対抗マジフト大会 ハロウィンウィーク  ・11月:  ・12月:中間試験 冬季休暇  ・01月:冬季休暇  ・02月:全国魔法士養成学校総合文化祭  ・03月:  ・04月:  ・05月:学園対抗マジフト大会  ・06月:  ・07月:星送り 進級試験 夏季休暇  ・08月:夏季休暇  ☆ホリデー:   ・毎週日曜(行事がある場合翌月曜)   ・12月第3土曜〜1月第1日曜まで   ・3月18日(創立記念日)   ・7月21日〜8月31日 ○NRC周辺と校舎○ 敷地内はとても広く設備も充実しています。 世界中の本が集まる図書館や魔法薬学に必要な植物園といった施設だけでなく、 運動場、コロシアムといった体力育成・運動にかかわる設備も大充実。 大食堂や講堂といった、生徒たちの生活に欠かせない施設も完備され、 学園内のあらゆる場所から魔法を感じることができるでしょう。 なお、7つある各寮への移動は校舎の外にある鏡舎から行います。  ・ミステリーショップ(購買部)   生活において必要なものは大体揃っている。   知名度の高いものが稀に入荷しているかもしれない。 〇学園生活:授業〇 魔法士の育成機関という事で魔法を使った授業が多いですが数学など一般的な教科もあります。 1年生は魔法を使わない基礎学を中心に学んでいきます。 授業によっては学年別、クラス別での合同授業も存在し、また必修ではない選択科目もあります。 以下一部科目(選択科目含む)  ・魔法史……主にツイステッドワンダーランドや魔法の歴史について学びます。  ・錬金術……物質と物質を調合して新たな物質を作り出す授業。  ・魔法薬学……薬草や毒草に菌糸類などを学ぶ他、それらを実験したり調合して薬を作ったりする授業。薬品には危険な物がある為取り扱いには注意が必要。  ・体力育成……走り込みや筋トレなどをして身体を鍛える授業。  ・飛行術……箒を使って空を飛ぶ授業。浮くだけの魔力は勿論、箒との意思疎通も必要。  ・動物言語学……動物の鳴き声を真似してコミュニケーションをとる授業。  ・防衛魔法……身を守るための魔法を学ぶ実戦的な授業。  ・占星術  ・音楽  ・マスターシェフ……選択科目。学園の食堂でゴーストの料理人たちから料理を学ぶ。いずれ卒業して独り立ちをした時に自炊ができないと出費、栄養バランスなどの不安から料理を覚えようという考え。また授業であるが手伝いという形でもあるため給与もでる。  ・古代呪文学  ・魔法解析学  ・実践魔法  ・美術  ・召喚術 〇学園生活:部活動〇 NRCには様々な部活動もあり、生徒はなんらかの部、あるいは同好会に所属しています。 部活に入ることでPCは様々なボーナスを得ることができます。ただしPCは掛け持ちができず、同じ部活に2人以上入ることはできません。定員1名とします! 《運動部》  ・マジカルシフト部   【マジカルシフトとは】   通称マジフト。   魔法を用いて1つのディスクを奪い合い、相手陣地のゴールに入れる競技。(現実でいうアメフトのようなもの。)   入部効果:   男性の場合→成績次第で大会に出られる可能性あり   女性の場合→持てる所持品の数に『冒険者レベルの半分(端数切り捨て)』だけプラスされる。(マネージャーとしての入部の扱い)  ・バスケットボール部   入部効果:シナリオ中に1度、投擲による命中判定に+1のボーナスを得、この効果で命中した場合ダメージホーナスに+3点与える。(物理ダメージのみ有効)  ・陸上部   入部効果:シナリオ中に1度だけ冒険者レベル+敏捷ボーナスで先制判定を振ることができる。この効果を使った場合3Rの間使用者の回避判定に-1のペナルティ修整を与える。  ・馬術部   入部効果:ライダー用経験値500点を追加で得る。また、ホース1頭と騎獣用革鎧1つを無償でレンタルすることができ、適性レベル4時にこれらを返却することでウォーホース1頭と騎獣用鎖かたびら1つを無償でレンタルすることができる。ただし弁償することとなった場合、不名誉称号のルールは適用されないが、かわりにそれぞれの購入価格を支払う。なお弁償がホースであった場合、ウォーホースのレンタルは無償ではなく通常と同じ価格となる。 (アイテムはエピックトレジャリーP.151等参照) 《文化部》  ・軽音楽部   入部効果:バード専用経験値500点を追加で得る。知名度0の特殊楽器のうち1つだけ半額で購入することができる。(要特殊楽曲習熟)  ・ボードゲーム部   入部効果:入部時に1d6を振り、6が出た場合運命変転を得る。この効果で得た運命変転はシナリオ中に1度のみとする。以降シナリオ開始時に1d6を振り、6が出た場合同様の効果を得る。  ・サイエンス部   入部効果:アルケミスト専用経験値500点を追加で得る。アルケミーキット、カードシューターを無償でレンタルできる。 《同好会》※PCは入れません  ・映画研究会  ・山を愛する会  ・ガーゴイル研究会 追記: ○スマホについて 特別な効果はなくフレーバーアイテムとしてになりますが、スマホを持つことが許可されています。 実際のスマホのように電話、インターネット等ができます。(学園と寮内は電波がある。) 購入費用:1000G(分割払いの場合頭金として100G) 月額:50G(分割での購入の場合+150G) シナリオ内で月がかわったら支払ってください。分割購入の分はまとめて支払うことも可能です。 ○流派について 魔法士の学校なのに戦士系の流派極めようとするのはおかしいと思うので ・ヒアデム魔力流転操撃 ・古モルガナンシン王国式戦域魔導術 ・ダイケホーン双霊氷法 ・スホルテン騎乗戦技※1 ・クーハイケン強竜乗法※1 上記のみ条件を満たした場合取得可とする。 ※1…ユーシズにある学科基準でセーフとする ○借金について なし。クリーンな学生でおねがいします。 家族が借金抱えてて返済のために稼がないといけないみたいな設定自体は問題なし。 本当にどうしても、どー---しても借金がしたい場合はGM指定のNPCから借りることができます。 ただし闇金並みの超高金利なうえ、返済できない場合そのNPCの奴隷になるので推奨しません。 前:▷"冥蝶の舞(アン・ディエ・ヂィー・ウー)" 概要:攻撃を炎属性にし、術者の体力が高いほど与える物理ダメージが増える。 効果:消費:MP5 対象:1体 射程/形状:2(30m)/起点指定 時間:3分(18R) 抵抗:任意 対象が近接攻撃、遠隔攻撃を行うとき、その攻撃で使う武器を炎属性の魔法の武器として扱い、 それが発生させる物理ダメージを『術者のHP最大値÷10(小数点以下切り捨て)』点だけ+の ボーナス修正を与えます。 この効果で付与される炎属性は効果が解除されるまで上書きができません。 また、この魔法を術者に使用した場合のみ、以下の効果が追加されます。 ・戦闘特技《不屈》を得ます。 ・HPが0以下になるダメージを受けた時、術者が次に与える物理ダメージを1度だけ倍にします。  この効果適用後再度使用可能となるまで6R(60秒)の時間経過が必要になります。 ---------------------------- 公式サイトと本以外でめっちゃ参考にしたページ https://www.pixiv.net/artworks/92199152