タイトル:腕なく キャラクター名:玖島 雨凛(くしま あめり) 職業:看守 年齢:39歳 / 性別:女性 出身:イギリスの北の方 髪の色:銀or白髪 / 瞳の色:氷系の水色か赤色か…… / 肌の色:白 身長: 体重: ■能力値■ HP:14 MP:14 SAN:52/68      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  16  15  14   6  11  15  15  14  14 成長等        -1 他修正 =合計=  14  16  14  14   6  11  15  15  14  14 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      68%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   80%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 75%  ●《聞き耳》 70%  ●《忍び歩き》70%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  75% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前     現在値 習得/名前        現在値  《言いくるめ》5%    《信用》    15%  ●《説得》       60%  《値切り》  5%    《母国語(英語)》75%  ●《ほかの言語(日本語)》75% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》31%   《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     45%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称    単価 個数 価格 備考 拳銃       1   0 手帳       1   0   家族との写真が挟んである ペンダント    1   0   日本から旅立つ時に妹からもらったもの。 警棒       1   0 警笛       1   0 応急セット    1   0 手錠       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「腕すらなくとも」HO1:看守 日本名:玖島 雨凛(くしま あめり) 外国名:Ameli・Eremita(アメリ・エレミータ) ▫︎職業技能:警官、刑事(2015) <追跡>を<忍び歩き>に変更。 自由取得技能は<拳銃>を選択。 ▫︎モチーフタロット:隠者(9番) ▫︎家族構成:祖父・妹(9歳差) 日本に2人で暮らしている。 ▫︎看守の勤続年数:8年 【特徴表】 5-10「受け身」 …どんなときでも、きちんと受け身を取って被害を最小限に抑えることができる。ショックのCONロールの成功の範囲に+20%。 2-9「バイリンガル」 …日本以外の国で生活したことがある。[EDU×5]%を、最大3つまでの<ほかの言語>技能に割り振ることができる。 【設定メモ】 監獄島の最深部にて、8年もの間たった一人で囚人を監視している女看守。 イギリス人の父親と日本人の母親の間に生まれたハーフの女性。 元傭兵。 その経験から拳銃の扱いには慣れており、隠密行動も得意。 その頃の傷跡が今も身体のあちこちにある。 顔半分に火傷の痕があり、目つきも鋭く、大柄ではないが威圧感を与える雰囲気を醸し出しており、初対面では大抵怖がられる。 表情が乏しく無愛想な印象を与えがちだが、感情が表に出にくいだけ。特に笑顔が苦手。 昔、笑顔を浮かべたつもりで妹に顔を向けたら、ギャン泣きされたことが大変ショックで、今も内心気にしている。 看守としての仕事を忠実に熟す、仕事人間。 常人であれば弱りすぐに死んでしまう極寒の厳しい環境で、囚人を監視しながら過ごしている。 長い間上階に戻ることもできず、たった一人であることを気にすることはなく、寧ろその孤独を望んでここにいる。 囚人からは、この凍てつくような場所にお似合いの冷たい人物だと思われているかもしれない。 確かに、規則を守らず問題を起こそうとする囚人には冷たく容赦はしないが、特に問題を起こす気のない囚人であれば必要以上にあしらうことはない。囚人の目からどう見えているかはともかく。 生真面目で思考は合理的だが、義理人情には厚い面も。 【家族構成詳細】 祖父(日本在住)・妹(8歳差) 両親は既に他界。(母-日本人/父-イギリス人) 母は身体が弱く、妹を産んで間もなく亡くなる。 父は民間軍事会社で働く中で殉職。 妹は母に似て病弱で、現在は祖父と共に日本で暮らしている。 自身の給料は、ほぼほぼ日本で暮らす2人への仕送りに充てている。 【看守になるまで】 お金を稼ぐために外国で傭兵として戦場に →怪我により傭兵を辞め、日本へ →暫く療養後、看守に 両親を亡くし、経済的な問題に直面したことから、まだ成人してはいなくともぎりぎり職に就ける年齢だったため、父の後を追うように民間軍事会社へ就職する。 妹はまだ幼く自分一人で面倒を見ることは厳しかったため、日本に住む母方の祖父を頼り、生活費分の仕送りはすると約束をして妹を預ける。 以降は10年近く傭兵として各地を転々とし、多くの戦場に身を投じる。 だが、ある紛争で爆発に巻き込まれ負傷。 顔の火傷痕はその影響。 仲間も含めて多くの戦傷者を出したそれは、彼女にとって大きく影を落とす出来事になる。 その怪我から戦場の最前線に立つことは難しくなってしまったため、傭兵を辞めることとなる。 事情を知った祖父からこちらに来ないかと提案され、イギリスを出て日本へ向かうことに。 そうして、暫く祖父と妹とともに日本で暮らす。 身内と過ごす時間は平和そのもので、久方ぶりに愛しい妹とゆっくり時を過ごし、傷ついた心身は次第に癒されていった。 ただ、家以外では。容姿も邪魔をしていたのだろう。家族以外の知り合いは全くと言っていいほどおらず、日本社会に馴染むことはできなかった。 平和なはずなのに、どこか自分が異端者のような、そんな疎外感を感じながら日本で暮らす。 いや、平和だからこそ、この国の血は半分流れているとはいえ、戦場を歩いてきた血生臭い自分は、日本に馴染めないということなのだろうか。 時は流れ数年後。 いつまでも無職という訳にもいかない。 何もしていないのに祖父宅にいさせてもらっているというのも、申し訳が立たなくなってきた。 そこで、見つけたのが刑務官という仕事だった。 昔ほど身体は無理できないとはいえ、肉体面では自身がある。 1人になれるのも寧ろ都合が良かった。 自分は大衆に紛れ込む必要はない。なるべく社会を避けて、暫く1人になりたい。 そうして今の看守という仕事に就くことになる。 傭兵として人の命を奪った経験や人の死に立ち会ってきた自身と、拘束されている囚人。 自身は罪に問われず、彼らは中には長年囚われ続けている人物もいる。 その違いは一体何なのだろうか。そう思う時もある、かもしれない。 【口調メモ】 一人称:私、 二人称:貴様、貴方 三人称:囚人番号or名字(呼び捨て)、○○さん 「貴様、まだ生きていたのか。しぶといな。」 ※嫌味のつもりはなく、忍耐強さに心から関心しているだけ……。 「すまない、手加減は苦手だ。」 「反抗するようなら、それ相応の処置はさせてもらうが、大人しくするのなら、私は何もしない。貴様が物分かりがいいことを望む。」 「貴方は拘束され、私は拘束されない。その違いってなんなのでしょうね。」 【蛇足設定メモ】 イギリスより日本の方が圧倒的にご飯が美味しくて好き。 初めて日本で食事をした時はその美味しさに感動し、その時初めて母国がメシまずだったことを知る。 それまでは、食事は生きるために必要だから摂るぐらいの認識だったが、日本の味を知ってからは、食事がちょっとした楽しみになった。 絶妙な甘さ加減の和菓子が特に好き。 好き:妹・和菓子・日本茶 苦手:スターゲイジーパイ 【名前の由来】 母・祖父の姓は「玖島(くしま)」のため、 日本名は「玖島 雨凛(くしま あめり)」としてある。 ・玖:九の代用字(隠者はタロットの9番) ・Eremita:ラテン語で隠者。 ・Ameri:古代の語源まで遡ると、労働を意味する。 【モチーフタロット】 ☆隠者 正位置:「孤独」「知恵」「精神性」 逆位置:「消極」「悲観」「保守的」 “隠者とは内なる自分を探すために俗世間を離れて生活する人のことを指す” --------------------------------------------------------------------- 以下「腕すらなくとも」秘匿 --------------------------------------------------------------------- HO1 看守 貴方は監獄島の最深部にて、たった一人で囚人を監視する看守である。 凍てつくような空気に満たされたその場所では、囚人もすぐに弱り死んでしまう。そんな厳し い環境で、上階に戻ることなくたった一人この場所で5~10年仕事している。(決定した勤続年 数はKPに伝えておくこと) 〔秘匿〕 ・寒さに耐性がある。そのため最深部での仕事も続けられている。 ・看守になった理由や家族構成は自由に考えて構わない。 ・長く監獄島に勤めているため、クトゥルフ神話技能の初期値は20%である。 ・事前に家族構成を決定し、KPに伝えること。簡素なもので構わない。 職業技能は警察ベースで取得すること。 推奨技能:戦闘技能、目星、聞き耳、図書館、忍び歩き、隠れる --------------------------------------------------------------------- 以下「腕すらなくとも」ネタバレ注意 --------------------------------------------------------------------- エンドC-1「寒明け」 監獄で仕事をする上で必要そうな技能に合計20%のポイント割り振りを許可。 【処理】 ・HO1が監獄長の姿になっていることは公開してはならない。「別の姿になる」ということは大きなネタバレになるため、絶対に連想させないこと。 ・今後卓に参加する場合、KPに了承を取ってから参加すること。 「監視するもの」ステータス STR 26 CON24 POW15 DEX12 SIZ25 INT15 EDU15 Db+3d6 ■簡易用■ 玖島 雨凛(くしま あめり)(女性) 職業:看守 年齢:39歳 PL: STR:14  DEX:14  INT:15 アイデア:75 CON:16  APP:6  POW:14  幸 運:70 SIZ:11 SAN:68 EDU:15 知 識:75 H P:14  M P:14  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:300 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]