タイトル:天ノ川 星羅(あまのがわ せいら) キャラクター名:天ノ川 星羅(あまのがわ せいら) 職業:若手俳優 年齢:20 / 性別:女性 出身:日本 髪の色:金髪 / 瞳の色:黒色 / 肌の色: 身長:155 体重:ひみつ ■能力値■ HP:12 MP:16 SAN:69/89      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  10  13  16  10  14  10  14  13  12  16 成長等                       -1 他修正 =合計=  10  13  16  10  14  10  14  12  12  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値  《回避》      20%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%  ●《変装》  60%   《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  70%  ●《説得》41%  《値切り》  5%    《母国語()》60%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》10%  ●《芸術(演技)》  80%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》60%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称       単価 個数 価格 備考 すまほ         1   0   待ち受けは星の写真 財布          1   0   先輩がくれたブランドのやつ メイクセット      1   0   ポーチがでかい 変装セット       1   0 名刺          1   0 スキンケアセット    1   0 昆布          1   0   おなかすいたらこれ食べて凌ぐ =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ◇生育歴 大工の父、昔モデルをしていた専業主婦の母(星(せい))、兄(月人(つきと)27歳)、姉(星菜(せいな)25歳)、弟(月也(つきや)19歳)、妹(星華(せいか)17歳)という7人家族の真ん中、次女として関東の田舎で生まれる。幼馴染で一般人であった父との電撃結婚で若くして芸能界を引退した母の美貌を受け継いだ外見をしている。モデルとして活躍していた母に憧れ、幼児期から小学生低学年の頃までは母の真似をしてキッズモデルの経験もあり。人前に出ることも、たくさんのカメラで自分を撮ってもらうことも楽しかったが、身長には恵まれなかった。 そんな中、小学校の出し物で劇をして、演じることの楽しさに目覚めた。見た目だけでシンデレラの主役(シンデレラ)に選ばれた彼女であったが、元々才能があったのか、本番では素晴らしい演技をして多くの人を惹きつけ、その代の劇が小学校内でちょっとした伝説になったりした。 以降、演じるということに興味を持ち、中学は演劇部に入部、数々の伝説を作り出し、高校生の頃芸能プロダクションにスカウトされ、家族のサポートの元一人上京し、徐々に若手俳優としてその名が知られることとなった。 ちなみによく芸名と疑われているが、本名で活動している。 ◇基本的な性格 快活、能天気、大雑把、ポジティブ思考。 一面田んぼの田舎で生まれ育ったこともあり、大らかな考えで、大胆なところもある。上京したての頃は、都会の雰囲気に圧倒され、まずは見た目から馴染もうと髪の毛を金色に染めた経緯がある。(意外と似合っていたので、今も金髪でいることが多い) 自分の経験の蓄えになるのなら!と日々色々なところにアンテナを張っており、気になることには興味をもって突き進むタイプ。オフの日はたまにサングラスや帽子、必要に応じてカツラなどを用いて変装し、街中をぶらついている。一方で興味がないことにはとことん興味を持たないし、現実的な考えを持つ面もある。 明るい性格で裏表がないので、友達も多かったが、どんなことよりも演劇を優先するので、恋人は今まで位一度もできたことがないし、今後も作る気はない。演技が恋人とも言えるほど、今の仕事を天職だと思っているし、一生舞台で演じていたいと思っている。父母のことは好きだし、母は今も憧れの存在であるが、母のように結婚して引退、ということは絶対にしたくない。 見た目は華やかだが、上記のように芝居に熱中するがあまり日々の生活は雑。芝居のために自分に対して投資するに遠慮はないが、何もない日はサラダや豆腐、芋を食べながらゆるい服装で過ごしていることも多い。(金のない学生時代は、体操服でカップ麺食べて過ごしていた) 学生時代は芝居のためならテストなんて赤点取らなければ問題ない!という考えであり、友人たちにノートを見せてもらって直前に詰め込み、毎回ぎりぎり追試を免れていた。芝居に必要な勉強は積極的にするし、知識もどんどん蓄えていくが、関係ない教科には興味がなかった。極端。学校行事は、自分の経験になると思って、積極的に参加していた。 基本的に、人間関係は円滑に築いていけるタイプ。芸能界で生きていく中で、上下関係などはしっかり学んできた。芸能界で好かれていた方が自分の仕事も増えると思っているし、そもそもあまり敵は作りたくないので、なるべく皆の調和を取ろうとした立場にいることが多い。みんな楽しく仲良くがんばろー!ってかんじ。芝居は楽しむもの。 事務所の先輩のことは素直に尊敬しているし、ほかの役者からもいろんなことを学びたいと思っている。結局芝居が始まるとそんなこと関係なく役になりきってしまうけど。 ◇事務所の先輩 深谷 零時さん 1人上京して事務所に所属してから、何かと気にかけてくれる優しい先輩。ベテラン俳優だが、よくご飯にも連れて行ってくれ、尊敬しているし普通に懐いている。子供を育てながら役者業もしっかりこなしててすごいなと思ってる。三つ子ちゃんたちと遊ぶのがたのしい。 ◇俳優(女優)プロフィール 所属事務所:月影プロダクション フリガナ:アマノガワ セイラ 性別:女性 生年月日:2002/7/7 (20歳) 星座:蟹座 血液型:O型 身長:155cm 出身地:茨城 ジャンル:俳優(女優 ) 代表作 ・オレンジ色の恋模様〜曇り時々晴れ〜(MJMテレビ)/2018年 (16歳) ・アイドルですもの!(サクラテレビ)/2019年 (17歳) ・閉じた世界のその先で(ニッポンテレビ)/2020年 (18歳) ・男装執事、参ります!〜お嬢様は私が守ります〜(映画)/2021(19歳) ◇役者としてのタイプ よく天才型(感覚型)に捉えられがちだが、どちらかといえば憑依型と合体型の間らへん。合体型にちかい。演技直前まで普段の様子で話していたかと思えば、カメラや照明が自分に向き、合図が聞こえた瞬間スッと役が自分の中におりてくる。表情や仕草が変わる。意図して役作りに時間をかけずとも、芝居が始まれば自分の中にその"役"を宿すことができる。故に、一度芝居が始まると、周囲の役者や監督が目に入らなくなり、周囲を惹きつける一方で(普段の生活では調和を意識しているくせに)、無意識に自分の世界にのめり込んでしまうところがある。演じている時の自分は自分でない感じがするけれど、でも、楽しい!ずっとこうしていたい!という思いはいつも抱いているし、根幹に役者としての自分がいる。低身長ではあるが、それらを感じさせない演技力がウリ。細かなテクニックなどはまだまだ苦手なところでもあるが、演技の基礎は身についており、その上で与えられた役をしっかりと自分のものにしてしまうので、若いながらも注目されてる役者である。 テレビドラマや映画、バラエティなどでも活躍中。 ◇得意な役柄 基本的にどんな役もこなすし、演じることが好きなのでなんでもやりたい。ただ、芝居ならではというか、現実では普通は経験できないような役を与えられると、楽しい気持ちが強まってより演技に身が入る。代表作でいえば、お嬢様を守るために男装メイドとして戦う幼馴染の役など、パロディでコミカルな世界観を自分のものとして演じきることが得意で、漫画が原作の舞台に呼ばれることも増えてきた。 ◇役者としての矜持、志 「まずは自分が一番楽しむ。」がモットー。あまり難しいことは考えてない。その上で、芝居の楽しさをいろんな人に知ってもらいたいと思っているし、芝居を通して自分の好きなこと、興味のあることはとことん知っていってほしい、みんなの感じる"好き"をたくさん見つけて大事にしていってほしいと思っている。 役者として、最期まで生きていたい。 ◇おまけ(代表作について) ・オレンジ色の恋模様〜曇り時々晴れ〜(MJMテレビ)/2018年 (16歳) 星羅のデビュー作で、少女漫画が原作。高校デビューを果たした内心引っ込み思案の女子高生が、校内一のイケメン先輩に給食の牛乳をかけてしまいパシリになったことから始まるドタバタラブコメディー。星羅がヒロイン役。高校デビューのせいで見た目は派手なのに、いつもビビりながら先輩に接している主人公の様子が猫ちゃんみたいで可愛いと話題になった。 ・アイドルですもの!(サクラテレビ)/2019年 (17歳) 木曜日の深夜ドラマ、王道アイドルもの。地下ドルから国民的5人組アイドルになった少女たちを描いた作品となっており、星羅は青担当。親に無理やりアイドルをやらされてるという経緯があり、クールで口数の少ないタイプ。デビュー作と違い、雰囲気のガラッと異なった役柄を見事に演じきった星羅に注目が高まった。最終回、武道館ライブでクールな青が笑顔で涙を流すシーンはSNSを賑わせた。 ・閉じた世界のその先で(ニッポンテレビ)/2020年 (18歳) チャリティ番組内のドラマで、視覚障害者の主人公と交流する、同じく視覚障害者の少女役を演じた。出演シーンはさほど長くはなかったが、圧巻の演技力で、視聴者の感動を誘った。 ・男装執事、参ります!〜お嬢様は私が守ります〜(映画)/2021(19歳) 幼い頃から幼馴染でもあるお嬢様を守っている男装執事が、たくさんの男たちに言い寄られるお嬢様が片想いの男性に告白できるまで守り通すという、アニメが原作のギャグラブコメディー映画。実写化されると発表された時は界隈がひどく荒れたが、星羅の男装執事が役にはまっていると話題になり、また男装した星羅のガチ恋女性も出てくるなど後にいい意味で大盛り上がりとなった。この映画ではお嬢様と冴えない男性が結ばれることとなるが、インターネットサイトでは男装執事とお嬢様のCPが大量に生産されている。 「スイサイダルアクト」後 廃墟の舞台で1人立っていた。起こった全てのことは覚えている。 これからも役者として生き続ける。私は私。 尊敬する大好きで大切な、私しか覚えていない三人の役者仲間たちの存在を後世に語り継ぐ気持ちで活動している。 深夜さんのこどもは実家の協力のもと、三人まとめて里親として引き取って、のちに養子縁組くんでる。 **ナンバーHO** HO1 あなたは若⼿俳優だ。 まさに売り出し中である。 今作で演じるのは『(レターHO)』だ。 以前、⽬標としている俳優仲間からシアター・アクタにまつわる不可思議な噂を⽿に挟んだことがある。 あの劇場の奈落に怪⼈が住んでいるという話がまことしやかに囁かれているのだ。 真夜中には怪⼈が台詞を詠う声が聞こえてくるという。 奈落に⾜を踏み⼊れた者は命を落とすと⾔われているらしい。⼝に出したものさえも。 あなたにそれを話した友⼈は以来、消息不明である。 あなたは演技⼒に秀でているものの、芝居に熱中するあまり学⽣時代に真⾯⽬に学問に取り組まなかった。 <芸術(演技)>に 30pt のプラス補正を得る。 また EDUに 1 のマイナス補正がかかる。 ◆継続探索者で臨む場合はこのプラス補正・マイナス補正を受けない。 ***** この呪文は翼あるもの・ビヤーキーを召喚および従属させるための呪文である。 詠唱者は黄金の蜂蜜酒を飲み、眠りにつく、あるいはそれ同等の薄暗い場所にいる必要がある。石笛で賛美の曲を奏で、6MPと1d5の正気度を代償に該当の呪文を唱えることで星間の駿馬は詠唱者に従うだろう。 正気度喪失1d3/1d6 <クトゥルフ神話>に+5% 《ビヤーキーの召喚/従属》を会得する。 ■簡易用■ 天ノ川 星羅(あまのがわ せいら)(女性) 職業:若手俳優 年齢:20 PL: STR:10  DEX:10  INT:14 アイデア:70 CON:13  APP:14  POW:16  幸 運:80 SIZ:10 SAN:89 EDU:12 知 識:60 H P:12  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:240 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]