タイトル:22/12/16~22/12/18 キャラクター名:犬飼 希 職業:SAT/狙撃手 年齢:24 / 性別:男 出身:日本 髪の色:赤 / 瞳の色:赤 / 肌の色: 身長:186 体重:重め ■能力値■ HP:15 MP:16 SAN:-8/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  14  13  16  16  10  16  15  16  15  16 成長等 他修正 =合計=  14  13  16  16  10  16  15  16  15  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前         現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》        62%  ●《キック》  45%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》  50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》  1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》    30%   《マシンガン》15%  ●《ライフル》   90% ●《あらゆる近接戦闘武器》50%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》70%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%   ●《追跡》  70%  《登攀》  40%  ●《図書館》 60%  ●《目星》  85% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》15%   《信用》  15%  ●《説得》75%  《値切り》  5%    《母国語()》80%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》85%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     15%   《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 89式 5.56mm 小銃   90 2d6     110m   1~3   20   11 / 故障№99                                    / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 ハンカチ    1   0 スマホ     1   0 腕時計     1   0 財布      1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ■読み 犬飼 希(いぬかい のぞむ) ■職業ベース 2015「警察官」 特記:制服を着ているか、警察手帳を提示すれば<信用>と<説得>に+20%のボーナス。    ただし何らかの理由で警察に敵意を抱いているものに対してはその限りではない。 ■キャラクター詳細 なつっこい性格の青年。仕事中は敬語。 しかし内心人の事は信用していない。また、人懐っこい割にはスキンシップはない。 理由は中学時代の時のことだ。その人は昔から優しくしてくれていた近所の大学生だった。 彼は就活活動のストレスにより誰かを支配したいという欲求が溜まり、あげたいものがあると親しかった希を誘い、誘拐。 1カ月ほどの監禁ののち解放されるが、その際十分な食事をもらえない、無理矢理体を触られる、暴力を振るわれる、罵声/淫らな言葉をかけられるなど恐怖を植え付けさせられた。 過度の恐怖からトラウマとなっており、本人自身鮮明には覚えていない。 しかしそのことから人を強く怒ること、怒られることを嫌い、性には無関心になった。 誕生日:6月9日 血液型:AB型 ■台詞 「【観測手】~~!今日も頑張ったから誉めて~!!」(年上だったら敬称有) 「それやったのオレじゃないもんね!?」 「あー、何もしたくない…」 「マジであの人意味わかんない」 ■一人称/二人称 オレ/キミ ■特徴表 - 一つのみの採用の場合は【鋭い洞察力】を優先 【鋭い洞察力】 優れた感覚の持ち主であるため【目星】に+30% 【戦士】 周囲の者は全て武器だと考えている。 あらゆる近接戦闘武器(肉体を使った技能は除く)の基本成功率は50%である。 ■文字色 B3424A 臙脂色 (えんじいろ) ■生還シナリオ ■AF ■呪文 ■遭遇神話生物 ナガアエ シアエガ ■HO ・HO 狙撃手 貴方は「アクィラ」のスナイパーだ。 貴方は自他ともに認める天才的な射撃能力を買われ、「アクィラ」の隊員として抜擢された。 観測手からの正確な指示を受け、放つ弾丸は正確無比である。今回の事件が所属以降初めての出動だ。 ライフル技能に+20%の補正を与える。 特技「ホークアイ」を使用可能。 ただし貴方は■■■■■。 推奨技能:ライフル ■チーム名 pavo:パーヴォ、またはパヴォ。スペイン語で孔雀を意味する。 ↓ 若鷹の双眸/ネタバレ ■概要 「若鷲の双眸」 作:くらたろ様 ・ その銃弾で、君の正義を貫け。 ・ 【PL向け概要】 人数: 2PL または タイマン 推奨: HO 別に記載 準推奨: 回避 舞台:現代日本・東京/シティシナリオ 発狂・ロストの可能性あり 特殊処理での戦闘あり ・ 【探索者について】 ・PC 作成について 新規探索者推奨。職業は「警察」ベース固定。 当シナリオに限り、「次の技能から 1 つ選択」にライフルの選択肢を加える。 また、どちらの HO の探索者もライフル技能を70%以上取得する事。(当シナリオでの上限は90%とする) 探索者は特殊強襲部隊(以下 SAT)に所属している。どのステータスも平均並みであることが望ましい。(平均以下でも構わないが、進行や探索において不利になる可能性がある) ・所属について 貴方たちは SAT の狙撃手・観測手を中心とした部隊「アクィラ」に所属している狙撃手/観測手だ。 普段貴方たちはバディを組み、訓練や警備に当たっている。時折同じ部隊の仲間とバディを組むこともあるが、基本的に貴方たちは共に行動している。 貴方たちのバディにチーム名のような名称があるとよい。 もし思いつかないようであれば、デフォルト名として「ファルコ」と名乗ることになる。 ・使用するライフルについて 探索者たちが使用している狙撃銃は「89 式5.56mm 小銃」に照準器を付けたものである。 89 式 5.56mm 小銃(クトゥルフ2015 掲載 p80) 使 用 技 能 : ライフル / ダメージ :2d6/ 射程:110m/1R 攻撃回数:1~3/装填数:20/耐久力:11/故障ナンバー:99 詳細は【戦闘について】を確認する事。 戦闘中に装填されている銃弾が 0 になった場合、1R 使って弾を装填する必要がある。 ・ 【各HOについて】 以下が公開ハンドアウトである。 また、このほかに秘匿ハンドアウトが存在する。 秘匿ハンドアウトは特定のタイミングで公開可能となる。それまでは PL/PC から伝えてはいけない。 ・HO 狙撃手 貴方は「アクィラ」のスナイパーだ。 貴方は自他ともに認める天才的な射撃能力を買われ、「アクィラ」の隊員として抜擢された。 観測手からの正確な指示を受け、放つ弾丸は正確無比である。今回の事件が所属以降初めての出動だ。 ライフル技能に+20%の補正を与える。 特技「ホークアイ」を使用可能。 ただし貴方は■■■■■。 推奨技能:ライフル ・HO 観測手 貴方は「アクィラ」のスポッター(オブザーバー)だ。 貴方もまた狙撃手としての実力も持っているが、HO 狙撃手の補佐として狙撃以外の伝達や敵の排除などを担当している。 貴方の広い視野、そして高い判断能力は「アクィラ」でも一目置かれている。「アクィラ」には 5 年前から所属している。 目星技能に+20%の補正を与える。 特技「フロック・アシスト」を使用可能。 また、当シナリオオリジナル技能<狙撃戦術>を使うことができる。 ただし貴方は■■■■■■■■。 推奨技能:目星 技能<狙撃戦術>について <狙撃戦術>は当シナリオオリジナルの技能で、HO 観測手のみが使うことができる。 この技能はスポッターが行う狙撃支援のことを指す。スナイパーの援護、狙撃を行うにあたって精度を上げるための気象条件の観測、狙撃ポイントの確保等を行う為の技術だ。 この<狙撃戦術>は<目星>と同じ数値で判定する。 例えば HO 観測手が<目星>を 85%(初期値25%+職業技能 40%+HO 補正 20%)でとっている場合、<狙撃戦術>も 85%で振ることができる。<目星>と同じ技能値で振れると判断してよい。 ・ 【戦闘について】 当シナリオにおいて、特殊な戦闘ルールを用意している。 探索者たちは特殊部隊の中でも射撃・狙撃を得意とする者たちだ。 悪環境でない限り、ライフルの正確な射撃を行うことができる。その為、以下の戦闘ルールの適用、そして HO ごとの特技が存在する。 ※これは当シナリオを通過する際のみに使われる限定的なものである。その為もし生還して別シナリオ等で戦闘をする場合は基本適用されない。 また、HO ごとの特技は探索者が「2 名揃って」「一緒に戦っている」時でなければ使えません。 もし生還後に使いたいなどの場合は一緒にセッションを囲む方と相談してください。 ・ライフルの連射について 1R に 3 回まで連射することもできる。ダメージロールは変わらず 2d6 のままである。 その場合 2 回目以降の判定に-10%,-20%のマイナス補正がかかる。 途中ファンブルが出てしまった場合、そこでその連射は終了となる。 もしクリティカルが出た場合は、「そのラウンド内の連射攻撃の判定を全て自動成功とする」あるいは「その判定のダメージロールを 2 倍にする」のどちらかを選ぶことができる。 連射を行った場合、連射の対象者は判定に成功した射撃攻撃のどれか 1 つのみに対し<回避>を行う。 成功/失敗の結果に関わらず、対象はその 1 回以外の判定に対し<回避>を振ることはできない。 ・部位狙いについて 貴方たちならば、「狙撃対象に射撃攻撃を当てる」ことだけでなく、「狙った部位に命中させる」ことも可能だ。 その命を奪うことが目的ではない。無力化させることだ。 もし判定前に「どの部位を狙うかの宣言」があれば、その部位を狙うことができる。 部位狙いを行ったことによる影響(ダメージや敵の判定など)はその時々によって違う。 部位狙いの宣言をすると、そのラウンドの連射ができない。 そして<ライフル>に-20%のマイナス補正が発生する。(例外あり) ・HO 狙撃者 特技「ホークアイ」 貴方は天才的な射撃能力がある。その目で狙ったものは逃がさない。 部位狙いによる攻撃を行う場合、そのラウンドでの連射はできないが、-20%のマイナス補正を受けない。 代わりに部位狙いをする際、貴方は集中のあまり周りが見えなくなる。部位狙いを行ったラウンドで<回避>を振ることができなくなる。 ・HO 観測手 特技「フロック・アシスト」貴方は広い視野を持ち、的確な支援を得意としている。 戦闘時にラウンド開始時に<狙撃戦術>に成功すれば、HO 狙撃手の一射目の攻撃判定を「自動成功」にすることができる。 その場合、貴方はそのラウンド間攻撃することができない。 また、貴方は HO 狙撃手の護衛を行うこともできる。 そのラウンド間攻撃できない代わりに、HO 狙撃手に向かった攻撃に対し、<ライフル>に成功すれば敵の攻撃を妨害し無効化することができる。 ただし、自分に対する攻撃には振ることができない。 攻撃で手番を潰している場合、この無効化は行うことができない。 もし敵より DEX が高いが、無効化を狙いたい場合はディレイ(そのラウンドの最後に行動を行う宣言)をする事。 ※<狙撃戦術>に成功している場合、攻撃を放棄することになる為、敵の攻撃の妨害も行うことが可能。一緒に使うとお得です。 攻撃に専念するか、サポートに回るかと考えてください。 ・ 【アクィラについて】 正式名称は「警視庁 警備部 特殊強襲部隊 狙撃支援班」。 特殊部隊である貴方たちは対テロ作戦、要人警護、その他強力な武器などが使用される事件において安全を確保しつつ事態の鎮圧、被疑者の確保などが主な任務だ。 また、刑事部だけでは対処できないような凶悪事件にも出動することがある。 特に「アクィラ」は遠距離支援を得意とした部隊であり、貴方たちは的確なライフル射撃が求められる。 最も、「アクィラ」が出動するというのは非常に解決が困難な事件であり、警察側の被害が甚大になると判断された場合である。その為、「アクィラ」は基本的に要人警護以外では表の舞台に顔を出すことはない。 そんなことから「アクィラ」のことを煙たがる刑事も少なくはない。 「アクィラ」の隊員は基本SAT の優秀な隊員から選出されるが、例外的な場合も発生する。 射撃能力及び判断能力が非常に有望と判断された人材ならば、あらゆる職業を通り越して推薦が出されることもある。 また、隊員の経歴は全て隊長の千駄によって管理されている。本人が話さない限りは彼女によって秘匿されている。 ・ 【紅いキャンバス事件について】 「紅いキャンバス事件」とは、東京で最近発生している連続猟奇殺人事件である。 被害者は全員刃物のようなもので殺害されている。また、事件現場には被害者の血液を使って何かしらのオブジェクトが描かれており、被害者の遺体はいつもその絵の中心にある。この非常に猟奇的な殺人事件をマスコミは「紅いキャンバス事件」と呼称している。 警視庁捜査一課はこの非常に卑劣な犯行を食い止めるべく、「アクィラ」に都内の重要施設の警戒を要請する。 これが貴方たち探索者がこの事件に介入するきっかけである。 ---------------------------------------- 【秘匿HOについて】 秘匿ハンドアウトは特定のタイミングで公開可能となる。 それまでは PL/PC から伝えてはいけない。 【HO狙撃手】 貴方は人間不信だ。誰のことも信じられない。 いじめか、挫折か、あるいは裏切りか―――経緯は自由に決めてよい。 今でこそ天才だと称されているが、チームという構成の中でいつこの弱みが足を引っ張るか分からず、これまで必死に隠してきた。 けれどもし HO 観測手にばれてしまったら―――。 この秘密は隊長の千駄以外には伝えていない。 けれど、貴方は誰かを信じてみたい。誰かに頼られる人間になりたいのだ。 このハンドアウトの公開タイミングは『貴方が貴方の実力を疑った瞬間』である。 公開のタイミングは KP から伝えられる。それまでは RP 等で伝えてはならない。 ■簡易用■ 犬飼 希(男) 職業:SAT/狙撃手 年齢:24 PL: STR:14  DEX:16  INT:15 アイデア:75 CON:13  APP:10  POW:16  幸 運:80 SIZ:16 SAN:99 EDU:16 知 識:80 H P:15  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]