タイトル:ゾスク辰 キャラクター名:界震 胡水 (わだつみ ゐさな) 職業:超高校級の仙人 年齢:不明 / 性別:不明 出身:不明 髪の色:溟海の黒 / 瞳の色:深海の黒 / 肌の色:白波の白 身長:111cm 体重:111kg ■能力値■ HP:12 MP:17 SAN:73/91      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  15  17  18  17   8  17  21  12  17 成長等 他修正 =合計=   9  15  17  18  17   8  17  21  12  17 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      90%   《キック》  25%   《組み付き》   25% ●《こぶし(パンチ)》55%   《頭突き》  10%  ●《投擲》     30%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%  ●《鍵開け》 15%   《隠す》  15% ●《隠れる》 90%  ●《聞き耳》 80%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》90%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 80%  ●《目星》  80% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%   ●《水泳》  50%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%   ●《跳躍》  58%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前   現在値 習得/名前       現在値  《言いくるめ》   5%    《信用》  15%   《説得》      15%  《値切り》     5%    《母国語()》105%  ●《ほかの言語(漢文)》50% ●《ほかの言語(英語)》45%   《》    %    《》        % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     15%  ●《オカルト》   50%  ●《化学》 15% ●《クトゥルフ神話》8%    《芸術()》    5%    《経理》 10% ●《考古学》    15%   《コンピューター》1%    《心理学》5% ●《人類学》    15%  ●《生物学》    15%  ●《地質学》15%  《電子工学》   1%   ●《天文学》    15%  ●《博物学》50% ●《物理学》    15%   《法律》     5%   ●《薬学》 15% ●《歴史》     50%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称       成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 ジャンルじゃない                           /                                    / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 生徒手帳    1   0   配られたからある 酒瓢箪     1   0   in御神酒 筆と巻物    1   0   所謂、筆記用具とノート =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ❚   超高校級の仙人   ちょうこうこうきゅうの???? ────────────────────────────── ❚ 超高校級の仙人   ちょうこうこうきゅうのかみのにえ  (※ルビは非公開)  厳密には「超高校級の神仙」と書いた方が正しい。  "まれびと信仰"により水神である龍への貢ぎ物として贄にされた者。  "人身供犠"の被害者である。  そういった存在が海(自然)と同一の存在となった者を、神仙と呼ぶ。 今回はそういう設定でいきます。 詳しくはモチーフをご確認ください。 ────────────────────────────── ❚ 生徒手帳 氏名 界震 胡水    Wadatsumi Isana 特記 超高校級の仙人 身長 111cm 体重 111kg 胸囲 55cm 本学の学生であることを証明する ────────────────────────────── ❚ 性格 自分のことを神仙であると理解し、己は森羅万象の一部であり、自然現象の一つであり、つまり神であると理解している。 また怨霊的一面があることも理解しており、その理由についても大体予想がついている。 これは彼が知識を多く持つこと、そして神仙であることが理由である。 といっても、個としての記憶があるわけではないが。 己を神と自負しているため高圧的な態度をとるが、基本的には無害。 というよりも、必要あれば人類に助力し、必要あれば災害を起こす正しく神仙としての行動をとる。 人類に大して特別敵意があるわけでもないし、かといって何でもかんでもしてくれるわけではない。 そもそも神仙と名乗ってはいるものの、神として使える力はない。 せいぜいどこに誰が存在するかを認知することと、奇襲を受けないよう自然の一部として隠れ身を潜めることくらいだ。 知識は多く、出来る事の範囲も広いはずだが、この身体で出来ることは限られている。 これは人の身体にそんな森羅万象全部入り切るわけないじゃろという理由。 ちなみに身長111cm体重111kgなのは身体中に他のあらゆる物事が混ざり合っているからである。 これは本人の意識次第であるため、自発的に飛ぶときなどは1kgくらいの身軽さで動くことができる。身軽。 また、本人が許可している場合であれば1kgくらいの感覚で持ち上げることができる。 不意打ちでの抱っこなどされた場合は不敬なので、そもそも持ち上がらない。 ────────────────────────────── ❚ イメージCV:釘宮理恵or中田譲治 「真の超高校級の才能たる学生は、天上天下に我(オレ)ただ独り。後は有象無象の雑種に過ぎん」 「我は超高校級の仙人、界震 胡水(わだつみ ゐさな)じゃ」 「厳密には、我は神仙と呼ばれるべき存在。……つまりは神じゃ」 「仙人の方が理解しやすいじゃろうて、貴様ら雑種のためにそう名乗っておるだけじゃ」 「たわけ!」 「雑種ごときが我に逆らおうとは……随分大きく出たのう」 「ゆるす」 「恥を知れこの俗物が!」 「万死に値する」 ────────────────────────────── ❚ HO “感知”する才能 あなたは振動を感知することに長けている。 辰 / 苗字「震」 あなたは指定した対象がどこにいるかをKPに確認することが可能だ。 KPは不可能でない限りはどんな時もあなたに伝える。 (多くの足音が狭い建物内で響く、あなた自身が集中できない状況  …などが不可能に含まれる。) またあなたは奇襲を受けることがなく、隠れることに常に50%の補正が入る。 ────────────────────────────── ❚ 職業 超高校級の仙人 ▽内訳 オカルト:存在がオカルト 目星:万物を見ている 聞き耳:水の跳ねる音すら聞き取れる 図書館:物事には詳しい 精神分析:人を正しい道に導くことができる ほかの言語(漢文):英語もできるが? 博物学:万物を理解している 歴史:人の世を知り尽くしている 回避:あらゆるものを上手くかわす ─── ▽ 参考 ・宗教家 オカルト、聞き耳、経理、心理学、説得、図書館、歴史 +次の技能から1つ選択:言いくるめ、信用、ほかの言語(漢文、梵語、ラテン語) ・放浪者 言いくるめ、隠れる、聞き耳、忍び歩き、心理学、値切り、目星 +次の技能から1つ選択:運転(自動車、二輪車)、芸術(ギャンブル)、ほかの言語(英語など) ・超心理学者 オカルト、人類学、写真術、心理学、精神分析、図書館、ほかの言語(英語、ラテン語など)、歴史 ────────────────────────────── ❚ 特徴 特徴:暗黒の祖先(100) まれびと=異星より来た旅人 本当に異星から来た人間だとしたら……?といった感じで奇跡的に噛み合う暗黒の祖先100久しぶりに見た。 海属性や龍神属性は同一存在になってからの話であるため、 まれびと=異星より来た旅人とした場合の神話生物はクトゥルフやドールなどではなさそう。 (パッと思いついたものが 海=クトゥルフ、龍=狩りたてるもの、形+震災=ドール だったため) 他の宇宙から来た可能性の高い神話生物になると予想。 このへんは通過してから納得いくものに落ち着かせたい。 ────────────────────────────── ❚ 呪文 「ヒュプノスとの接触」 ヒュプノスと交流するための呪文である。これをあなたは嫌でも覚えさせられている。 この呪文に対して、使用すればここには戻れないと感じる程の明確な不安がある。しかし、何故か自分やクラスメイトの命が助かるような気がする、といった非常にリスキーな感覚が込み上げる。そうでもない者もいるかもしれないが。 呪文をかけるたびに1POWと1d6正気度ポイントをコストにする。成功率は呪文の使い手の「幸運ロールの半分」の値である。2回目以降は、1POWと1d6の正気度ポイントをコストにして「幸運ロール」を行う(この時幸運の値は半分にしない)。 成功した場合、呪文を唱えた直後に使い手は深い眠りに落ち、彼の支配する夢と現の狭間に引きずり込まれる事となるが、眠りを支配し夢と現の境を侵食する___悍ましき大帝に気に入られてしまった貴方は、彼を呼び出せば今度こそ現実へは戻ってこれない。彼の最後の囁きに誘われたか、覚悟を決めて現実と別れを告げるかは探索者次第である。 また、夜空が広がる・見える場所で使用した場合、彼の者は北の冠座から妙に輝きを欠いた金色がかった赤い光線として出現するかもしれない。 ※ 使い手が特殊に調合されたハーブや薬物を使用して詠唱を行う場合、成功率に+30してよい。 この呪文を使用し成功した場合、貴方の探索者はヒュプノスに攫われ強制ロストとなる。 シナリオに参加する前・呪文を使用する前に、KPと必ず相談してください。 ────────────────────────────── ❚ 不定 ▼心因性視覚障害、心因性難聴、単数あるいは複数の四肢の機能障害 2ヶ月 ※解除済 両脚が動かなくなる。 浮けるのである程度は一人で移動は可能だが、しばらくは月裏くんの世話になることにします。 ▼期間限定後遺症:動物化の名残 1週間 感情が大きく揺さぶられる場面(例:SANcなど)でカチューシャに選んだ耳or角、しっぽが飛び出してしまう。 しばらく隠したり手で押さえつければ収まるだろう。 ▼後遺症:夢の中で体験した事の影響が無意識的に表にでる可能性がある。はっきりとした記憶はないため、癖に近いものかもしれない。 →人の肋に頭突きする ────────────────────────────── ❚ プロフィール 一人称:我(オレ) 二人称:貴様、お前、雑種、俗物など 血液型:O(王)型 誕生日:11月14日 誕生花:皇帝ダリア 星座:さそり座 (中国での青龍座にあたる) 年齢:?歳 性別:? 身長:111cm (川の字) 体重:111kg (※太っているわけではない)    自身で身体を動かした場合、或いは持ち上げる許可を出している場合は1kgくらい 天使の羽 胸囲:55cm 国籍:? 好きなもの:森羅万象 嫌いなもの:愚者(自然を穢す者)、熱(蒸発するため) イメージカラー:青よりの青緑、或いは黒 (海の色) ────────────────────────────── ❚ 余談 身長 111cm 川 胸囲 55cm 古今 超高校級の仙人のルビが「ちょうこうこうきゅうの????」になっているのは、 正式ルビの「ちょうこうこうきゅうのかみのにえ」以外に 「超高校級のせんにん(仙人)」 「超高校級のしんせん(神仙)」 「超高校級のまれびと(稀人)」 「超高校級のじんしんくぎ(人身供犠)」 「超高校級のいけにえ(生贄)」 「超高校級のかいぶつ(怪物)」 「超高校級のおんりょう(怨霊)」 などなど様々な意味を含められるようにしています。 神のUTSUWAも一部としてなら採用で良い。 声のイメージ。このへんのくぎゅ。或いは中田譲治。 https://youtu.be/fi1HBbbFXo4 ────────────────────────────── ❚ モチーフ 【海神】 わたつみ、わだつみ、うながみ、かいじん 海(カイ)→界 神(シン)→震 界震 わだつみ ※よまない ▽界震  世界を震わせる者:大鯰 (詳細下記)  神と呼ぶにはあまりにも禍々しい怪物的な要素を含むため、字に神が使われなかった。  また大嵐以外も地震やそれによって起きる津波も含まれるため、海に限らず、世界が対象となった。  他にも、震には八卦において自然の「雷」を表しており、大嵐を起こす者という意味も含む。 ※シナリオ内での意味付け 【イサナ】 鯨。くじら。 万葉集では「イサナ(鯨魚、鯨名、勇魚、不知魚、伊佐魚)」または「イサ」と書かれていた。 幾つかの地域では水の神として祀られている。 また、別の意味として小魚、細小魚、小さな魚を指す。 彼の容姿は小さいので合う。 胡:胡んぞ(いずくんぞ) 水:な いずな→いざな→いさな と変化したというてい。 無理矢理よむシリーズ 余談だがいずな、いづなの名を持つ存在に山の神である飯縄権現がいる。 【胡】 ①えびす。中国の北方・西方に住む異民族。「胡琴」「胡人」 ②でたらめ。うたがわしいこと。みだり。「胡散」「胡言」 ③ながいき。老人。 ④あごひげ。 ⑤なんぞ。なに。いずくんぞ。疑問・反語を示す助字。 (漢字ペディア引用) まれびと要素と仙人要素 余談で「えびす」といえば七福神の恵比寿天がいますが、七福神によく似た存在に八仙というものがあります。 【なゐふる】 「大地が揺れて地震が起こること」を意味する日本の古語。 いさなの「い」を「ゐ」にしたのはこれが理由です。 【八仙】 道教の仙人のなかでも代表的な存在であり、中華社会のいかなる階層の人にも受け入れられ、信仰は厚い。日本における七福神のようなもので、掛け軸や陶磁器に描かれるめでたい絵の題材になるなど様々な芸術のモチーフとなっている。 八仙はそれぞれが神通力を発揮する法器を所持しており、それらは暗八仙と呼ばれて八仙を象徴するものとして図案化されている。  葫蘆(瓢箪) - 李鉄拐  芭蕉扇 - 漢鍾離  剣 - 呂洞賓  花籃(花かご) - 藍采和  笛 - 韓湘子  蓮の花 - 何仙姑  魚鼓(楽器の一種) - 張果老  玉板(玉製の板) - 曹国舅 (全部そのままwiki引用) 今回はあまり意識していない、関係のない部分です。 持ち物の酒瓢箪も八岐大蛇が元ネタなので関係ないです。上の【胡】の余談。 【まれびと信仰】 まれびと(旅人)を異星から来た神として崇めたこと。 人身御供にて巫女以外に旅人が捧げられたという説は、このまれびと信仰から来ているのではないか?という説がある。 【神仙】 化身としては山や川などの自然や自然現象、神話に残る祖霊など。 神・仙人・仙女を総括した言葉ともされている。 【王口調】 王、或いは神のような高圧的で上から目線な発言が多いのは、人身御供で有名なモロク神の影響。 (モロクはヘブライ語で“王(mlk,מלך)”という意味の言葉)。 要は、神の贄として捧げられ同一の存在になった者=神仙(仙人)としています。 【水子】 流産・死産・中絶などで死んだ子供以外にも、生まれて間もない子供がこれに含まれる。 日本神話の水蛭子が元という説も。 怨霊の要素の一部。 神と同一になったことはとても素晴らしいことだ。 しかし、それが本当に合意のものだったかどうか。 人を恨まずに居られたのだろうか。 といった疑問や、水子などの要素も踏まえ、少し恐ろしさを感じさせる存在としている。 また、海の神の情けともいえる。 【大鯰/世界蛇伝説】 龍→蛇・鯨 クジラや恐竜などの大型動物の骨や化石、ワニやオオトカゲなどの爬虫類、人間の本能的な蛇などへの恐怖など 蛇だと巳と被るので別方向から攻めたい。 ので、鯨から取って 龍=水の神 とする。 風の要素を含むとしても雨風津波等の水災を含むようなもの。大嵐。 ミドガルズオルム=大鯰 アジアで流行った"地震にまつわる古代の世界観として、地底には巨大な毒蛇が棲んでおり、このヘビが身動きをするのが地震である、という「世界蛇」伝説"が似てる。 この世界蛇が日本では後に大鯰となったという説がある。 地震伝説もこれ。 などなどの理由から「龍・鯨・鯰」あたりをモチーフにする。 "振動を感知することに長けている"というのも、鯰と合う。 【八岐大蛇】 蛇という文字を含むが、本来は山神または水神であり、龍の形で描かれることが多い。 「洪水の化身」などと解釈されることがある。 オロチは水を支配する竜神を、クシナダヒメは稲田を表すと見做した説。 日本書紀では、大蛇は酒を飲もうとして、頭を各1つの樽に入れて飲み、酔って眠ってしまい、スサノヲに斬られた話がある。 そのため彼も酒に弱い設定に。 【御神酒】 神様にお供えするお酒のことで神社や神棚でお供えする神饌(しんせん)のひとつ。  白酒(しろき):糀と蒸した米と水で作った醪 もろみ を醸造した濁酒(どぶろく)  黒酒(くろき):白酒に植物 の枝を灰にして加え、灰色に着色したもの  醴酒(れいしゅ):一夜酒ともいわれ、蒸し米に米糀を加えて一晩寝かせた甘酒のようなもの  清酒(せいしゅ):「すみざけ」ともいい、日本酒 【酒瓢箪】 中国では魔除・長寿・子孫繁栄の縁起物とし、日本でも宝物を生み出すふしぎな容器とした。 【仙人】 仙人と名乗っているのは、「超高校級の神仙」よりも「超高校級の仙人」と名乗った方が語呂がいいからである。 同時に、本質として併せ持つ負の側面を隠し、神聖を上げる目的もある。 性別不明:仙人は生殖行為をしてはいけないので性別など些細な問題に過ぎない 年齢不詳:不老不死であるため、正直おぼえていない 仙人が持っているとされる方術 (参考程度) ・身が軽くなって天を飛ぶ ・水上を歩いたり、水中に潜ったりする ・座ったままで千里の向こうまで見通せる ・火中に飛び込んでも焼けない ・姿を隠したり、一身を数十人分に分身したりして自由自在に変身する忍術を使う ・暗夜においても光を得て物体を察知する ・猛獣や毒蛇などを平伏させる 【クトゥルフ的に考えるなら】 暗黒の祖先は、"異星より来た旅人(まれびと)"の"異星"の意味を大きく変える。 "異星"から来た存在と"海の神"が混じり合うということの意味とは、 ────────────────────────────── ❚ 資料 仙人(神仙) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E4%BA%BA 人身御供(人身供犠) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%BE%A1%E4%BE%9B まれびと https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%B3%E3%81%A8 ────────────────────────────── ❚ イメソン ▽ 王のUTSUWA /アーサー、ランスロット、リエンス 歌詞:https://j-lyric.net/artist/a059c27/l035132.html 動画:https://www.nicovideo.jp/watch/1412241572    実在性ミリオンアーサー 第1話「カメリアド救国」(05:25あたりから) 元凶:https://www.nicovideo.jp/watch/sm24838040    騎士王のUTSUWA キャラデザを練ってる時に久々にこの動画を流し、 「一人称を我と書いてオレと読もうかな」 と冗談で言ったことがTwitterアンケによって採用されてしまったのが始まり。 ※楽しんでいます ちなみに神の器的な意味で超高校級のUTSUWAという案もあった。やめた。 ─── ▽ 原曲:封印されし神々 https://youtu.be/KL1lAEXsAmk ▽ エンシェント・コーリング /凋叶棕 動画:https://youtu.be/W3DDX2TeN9Q ▽ 寅の二つ 「それゆけ河童秘密作戦」 /凋叶棕 動画:https://youtu.be/E31YJp8-hNQ ▽ 伝説のユグドラシル /凋叶棕 動画:https://youtu.be/1LISPtuVFP8 ▽ 神様たちの事情 /凋叶棕 動画:https://youtu.be/w3Y3ZVGUcZk ▽ 何処かで出会ったあの景色 /凋叶棕 動画:https://youtu.be/5TnH8j7iqYE ▽ かぜなきし /凋叶棕 歌詞:https://w.atwiki.jp/touhoukashi/pages/2435.html 動画:https://youtu.be/WU27e2rINgI 風神録は原曲も良き日本の自然を感じられるBGMが多いです。 凋叶棕のインスト曲がアレンジの中でも特に好きなのでいくつかまとめて。 最後に歌詞付の曲を一曲。 テイストが違うけど意外とゐさなに合いそうな曲に『Uncooperative Harmony』もあります。 機会があれば聴いてみてください。好き曲。 適度にうるさくて適度にポンコツ王(笑)なとこと情報量の多さとか。 ─── ▽ もっともおそろしいものについて /凋叶棕 歌詞:https://w.atwiki.jp/touhoukashi/pages/984.html 動画:https://youtu.be/xCLByoVoknU 原曲が似合いそ~と思って久々に聴いてて思い出した一曲。 人ならざる者であるからこその一曲。 ▽ 原曲:平安のエイリアン https://youtu.be/1fwZxZIb2uE ─── ▽ 証のPortal /石鹸屋 動画:https://youtu.be/jTBSDtNRGus 歌詞が合うんですよ~という話をしようとしたら歌詞が検索に引っかからなかったので聴いてください。 ▽ Metamorphosis /暁Records 歌詞:https://w.atwiki.jp/touhoukashi/pages/2015.html 動画:https://youtu.be/n_wk1yGsgMg タイトルの意味は変態・変形などなど。 人から神仙へと変化した存在には似合うのではないでしょうか。 ▽ 原曲:秘匿されたフォーシーズンズ /ZUN 動画:https://youtu.be/eWQKG3bFisI ▽ 原曲:秘神マターラ ~ Hidden Star in All Seasons. /ZUN 動画:https://youtu.be/vsrgtTSSNfE 原曲の『秘匿されたフォーシーズンズ』からの『秘神マターラ ~ Hidden Star in All Seasons.』の流れかっこよすぎますね。 神つながりなのと、力はあるのに大抵は後方で見てるだけなとこが似合う。 まぁゐさなはクトゥルフの戦闘では最弱ですが……。 ─── ▽ ようこそ星のお宿 /きくお feat. 初音ミク 歌詞:https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/48092.html 動画:https://youtu.be/ziI79PBQ5xA まれびと信仰の犠牲者たちが辿り着く先とは…? ▽ しかばねの踊り /きくお feat. 初音ミク 歌詞:https://w.atwiki.jp/hmiku/pages/26563.html 動画:https://youtu.be/O9eHRiaTuL4 神の贄として犠牲になった人間の集合体でもあるため。 ─── ▽ 上空初期値 /平沢進 歌詞:https://petitlyrics.com/lyrics/910016 動画:https://youtu.be/fTBYInD57BM 自然と融合した際のイメージ。 ▽ Day Scanner /平沢進 歌詞:https://www.uta-net.com/song/313327/ 動画:https://youtu.be/aZl0UcTYfeY 仙人として存在するということは、世界とは少しズレた存在となること。 「震」えよ の歌詞が辰とも合うので。 ▽ 遮眼大師 /核P-MODEL 歌詞:https://petitlyrics.com/lyrics/2758237 動画:https://youtu.be/98MBhn7sY8Q 好きなアルバムすぎて封印したかったけど封印できなかった。 正しくイメソンです。 ▽ Big Brother /核P-MODEL 歌詞:https://www.joysound.com/web/search/song/119262 動画:https://youtu.be/hOrTU2NNDVQ 音MAD:https://youtu.be/d7Q7NUxxxxU 偶然みつけた音MAD。合う。最高。 原曲は好き曲ですが今回のイメージに合うのはMADの方。 ────────────────────────────── ❚ 没ネタ ・最初に設定として書いたメモ 仙人になるまでの流れ その昔、大嵐を起こす龍神(鯨や鯰のイメージ)への人身御供として生贄にされた少女。 その際に自然の一部となり仙人となる。 修行を積んだわけではないので、仙人というよりも神仙の方が存在としては近い。 超高校級の神仙より超高校級の仙人の方が語呂が良いのでそっちで。 あと超高校級の神は調べたら他の辰の人がもうやってたので。 ・没肩書 「超高校級の盃(うつわ)」 「超高校級の災害」 ・没ネーム びとうしん こまれ 毘濤震 胡稀 まれびとしんこう のアナグラム 毘:たすける 濤:海中に高くうねって起こるなみ。大なみ。 震:ふるう。ふるえる。ゆれ動く。/ふるえおののく。おそれる。 胡:えびす。中国の北方・西方に住む異民族。/でたらめ。うたがわしいこと。 稀:たまにしか起こらないこと。めったにないこと。まれびとのまれ。 ■簡易用■ 界震 胡水 (わだつみ ゐさな)(不明) 職業:超高校級の仙人 年齢:不明 PL: STR:9  DEX:18  INT:17 アイデア:85 CON:15  APP:17  POW:17  幸 運:85 SIZ:8 SAN:91 EDU:21 知 識:99 H P:12  M P:17  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:420 個人技能点:230) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]