タイトル:斯波 瀬織 キャラクター名:斯波 瀬織 職業:公務員 年齢:23 / 性別:両性 出身:広島 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:162 体重: ■能力値■ HP:12 MP:15 SAN:82/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  12  16  13   9  11   9  15  12  15 成長等   1     -1 他修正  10 =合計=  27  12  15  13   9  11   9  15  12  15 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      92%  ●《キック》  59%  ●《組み付き》   85%  《こぶし(パンチ)》50%  ●《頭突き》  50%  ●《投擲》     50% ●《マーシャルアーツ》55%  ●《拳銃》   71%  ●《サブマシンガン》50% ●《ショットガン》  50%  ●《マシンガン》50%  ●《ライフル》   50% ●《武道(合気道)》 80%  ●《薙刀》   95%   《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》50%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15% ●《隠れる》 50%  ●《聞き耳》 75%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 65%  ●《目星》  78% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10% ●《ナビゲート》1%    《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%    《信用》  15%   《説得》15%  《値切り》  5%    《母国語()》75%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》    5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%    《芸術()》     5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》 1%    《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》     1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》     1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%  ●《サバイバル(山)》60%   《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d6 名称    成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 薙刀      15 1d8+DB  タッチ     1       15 / グロック17   20 1d10     15m     2   17    8 / 故障ナンバー98 9mm×10弾 ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 スマホ       1   0   あんまり使い慣れてる訳ではない 財布        1   0   持ち歩く癖がないので割と家に忘れる 薙刀        1   0   武器。なくても戦える。 お菓子       1   0   あったらうれしい グロック17★    1   0   あったら使える =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【HO:橋姫】 君の先祖は橋姫と呼ばれる水神信仰のひとつであり、嫉妬深い鬼として知られている。君は誰よりも戦闘能力に秀でており、決断の力を持ち得ている。 しかし暴力的衝動を抱えているため時折我を失い人を傷つけてしまう。 また君は両性具有である。 ・【戦闘技能】の初期値は全て50% ・戦闘時、1Rに2回攻撃が可能 ・HPを半分以上失ってもショックロールが入らない(自動気絶は有) ・一日の始まりに【POW×5】を振り失敗した場合、その日の全技能値に-20% ・発狂した際の内容は<殺人癖>に固定 HO1 君は自身に流れている血を愛している 君はHO2と同室であり、HO2とは初対面だ 【特徴表】 4-2:方向音痴(D) 〈ナビゲート〉の基本成功率が1%になる。加えて、経験ロールで成長させることはできない。 デメリットポイント:1*10ポイント 【職業】 自衛官[[“クトゥルフ2010”から改訂] 自衛隊は陸上、海上、航空の三隊に分かれ、それぞれ多種多様な“職業”を持つ隊員がいる。自衛隊の組織と部隊、各隊員の機能についてここで詳述はしないが、隊あるいは科ごとに専門の技能を持つ専門の要員が配置されている。 また、直接戦闘に参加する部隊のほかに、指揮部門、後方部門に就く隊員がいるが、これらはほかの職業をひな形にして探索者を創造するとよいだろう。 特記(共通):幹部自衛官(士官)は軍事や戦闘に関する〈説得〉に+10%、その他の自衛官(下士官・兵)はSTR+1またはCON+1。 陸上自衛隊 職業技能ポイント:[EDU×10+DEX×10]または[EDU×10+STR×10] 職業技能:応急手当、回避、隠れる、サバイバル(山または砂漠)、任意の近接戦技能、任意の火器技能 +次の技能から2つ選択:機械修理、忍び歩き、水泳、登攀、ほかの言語、パラシュート、重機械操作、砲 →探索技能が致命的なので+で選択できる技能を聞き耳と目星にしています。(問題あれば調整します) 【通過シナリオ】 ▼灰と甘露 HO1 橋姫 導入・壱 好事魔多し 斯波 瀬織 しば せおり 「なはははは!わしは瀬織!斯波瀬織!シバでもセオリでも好きに呼べえ!」 「ここはどこじゃあ」 「邪魔じゃのお。まあ、アレじゃろ。ぶっ飛ばして道開けて貰えりゃあ穏便に解決じゃけえ」 一人称:わし 二人称:おまえ、おめー 三人称:あいつ、呼び捨て、(下の名前)センパイ 綾織 蓮→蓮 巳影 緋真→緋真センパイ 叶→叶 九 映日→映日センパイ/あきちゃんセンパイ 淡彗→淡彗センパイ 妖怪橋姫を先祖に持つ豪放磊落、天真爛漫の男女。背はちっさい。声はでかい。 地方出身できつめの広島弁を話すがこれでも標準語に寄せている。訛りがきついほど怖いし伝わらないし。 類まれなる戦闘センスからほとんどの武器を問題なく扱え、武道に秀でる。またメンタルもかなり強い。馬鹿ってつえーんだ。 周囲にも友好的ではあり、自分を甘やかしてくれる人が好き。甘やかしてくれなくとも素直じゃないんだな~と思う。ポジティブサイコパスのケがある。 自我を失い、人を傷つける危険性があることも特に恐れている様子はない。ベストを尽くしてそれでも駄目なら仕方ない。悪ィ! また、上記の長所に対して短所として深刻なくらい頭が悪い。本当に悪い。 一日の始まりに【POW×5】を振り失敗した場合はアイデアが25になる。犬以下かもしれない。 教養はあるので礼儀作法がしっかりしていたり箸の持ち方が綺麗だったりする。 田舎育ちという訳でもないのだが今の生活が物珍しいらしく色々なことに興味を持つし興味のまま首を突っ込む。 ……というのに極度の方向音痴。一度一人で行動すると自力で帰るのは至難の業。方向音痴特有のやたら自分が選ぶ道に自信があるタイプなので時に周りを巻き込んで迷子になる。馬鹿野郎!! 先祖の血の影響か一度自分のものと思うと縄張り意識が芽生え、何としてもその縄張りを守ろうとする。そして自分の懐に入れた相手が自分をほっぽったりすると不貞腐れたり機嫌が悪くなったり嫉妬で色々面倒になる。まだ頭が悪いので扱いやすくはあるけども嫉妬深いやきもち焼き。蚊帳の外というのが本当に嫌い。わしも混ぜんか! また、自身の血筋を誇りに思っているので知らん奴に馬鹿にされるとかなり不愉快。そして血そのものも愛しているので無駄に血が流れるのを嫌う。自分が怪我すると機嫌が急降下する。おめーのために流すほどわしの血は安くないけえ。 皆の役に立てたら嬉しい。それを褒めてくれたらもーっと嬉しい。 意思が強いので嫌と思ったら頑固。柴。 新しく配属されてわくわく。同室は同い年の絡新婦。仲良くしたいしよく構う。 以下秘匿バレあり---------------------------------------- 君は幼い頃から妖や幽霊といった類のものと仲が良かった。怪異とはまた違ったそれらは妖の血を色濃く受け継ぐ君に懐いている。 そんな妖は君が大好きで、勿論、君もそんな彼らのことが好きだ。 また、君の家は大昔から続く旧家であり、何不自由なく蝶よ花よと愛でられ育てられてきた。詳しい設定はPLに任せるが、分家が存在していることは知っているだろう。 この家で育ってきた君だったが、国からの招集がかかり、今日から同室でありこれからの相方であるHO2と過ごすことになる。 ▼秘匿目的 「HO2と共に任務を完遂する」 ▼作成ルール ・HO2と年齢を合わせる 同い年でなくてもいいが、歳の差は5歳差まで 「ついてるのお、死ぬ前に見るのが勘解由小路武衛の武闘じゃあ。景気良く泉下の客となれるってモンじゃろうて!」 「わしに幽明境なんてないけえ、誰も気付かなくてもわしは見つけてやれる」 「頼まれんでも、おまえの代わりに愛してやる」 実はいいところの坊ちゃん/お嬢。 その昔、京に居を構え、宮廷のために武を振るった勘解由小路武衛の血筋。志の王の一族。貴族でありながら武の名家、というイメージ。一族みなそれを誇りとしており、力で人を守ることを美徳としている。血筋からか一族全体で運動能力が高い傾向にあり、警察官や消防士、自衛隊の職に就く者が多い。そうでないものが冷遇されることもなく、大事にされる。ノブレス・オブリージュの家であり、財が豊かだからこその余裕かもしれない。 自分達を「斯波家」以外に「勘解由小路武衛の家」、「武衛家」と家族内で呼ぶことがある。イメージはサマウォの陣内家に近い。 そんな修羅の国ファミリー二階のないおおきなおうちで何一つ不自由なく育ったことで相当な自信家、かつ身内に対して愛情深く育ったのがこいつである。自信家の割に周りへの愛情によって行動が他者依存であることがままあるのが幸いか。 橋姫の性質はその暴力性までも受け入れられ、より鍛え上げることで人に役立つように、そして人のためにある生き方によって自身の欠点が誰かによって補われるような人になるようにと育まれた。欠点を自分一人で解決する必要はない、人を頼り、人が助けようとするような人になればいいと言われているため、家にいた際も何度か家族や使用人を殺しかけているが特に本人は気にしていない。家も引きずったりしてないと思うけど現行に寄ります。 家に蝶よ花よと愛でられ育てられてきただけでなく、妖や幽霊にも愛されていたので自分を嫌いになる要素がない。というか死んだ人間も見えてコミュニケーションがとれる、と思っているので人の生死の観念が人よりも深刻でない。殺しても会えると思っている部分がサイコパスっぽい。 妖や幽霊は幼い頃から見えているが怖いと思ったことはなく、むしろいて自然の存在である為、小学校の同級生にも話して不思議ちゃん扱いされていた。その時から天真爛漫馬鹿だったので気味悪がられることはそこまでなさそう。 高校を卒業してから大学レベルの教養を家の教育によって身につけつつ、ほぼニート生活だった。 分家は石橋氏、大崎氏、最上氏、高水寺斯波家、大野斯波家などに分かれるが、こいつが正確に把握しているかというと…。うーん。 愛されてることが常だったので愛されないこと、嫌われることが経験不足かも。ちょっと心配ポイント。やきもち焼きなのは先祖の影響なのか育ち方なのか微妙なところである。 また外に自分一人で歩いた経験がほぼなく、箱入りだったために世間知らず。かつ空間把握能力はあるのに方向音痴。金銭感覚も結構イカレてる。 〇名前 ▼斯波家 武家・華族だった日本の氏族。室町幕府将軍足利氏の一門で細川氏・畠山氏と交替で管領に任ぜられる有力守護大名であった。越前・尾張・遠江などの守護を世襲したが、戦国時代になると越前は守護代朝倉氏に、遠江は今川氏に奪われ、尾張の織田氏に擁されるも戦国末期に織田信長に放逐されて滅亡した。明治になると斯波氏の末裔と称する加賀藩士の津田氏が斯波に改姓して男爵に叙された。 ・本姓 清和源氏(河内源氏) 清和源氏の中でも源義国を祖とする新田氏、足利氏 源氏一門の足利氏から斯波に派生。 ・過去に「斯和」「志王」の別表記あり。 ・歴史において度々活躍し、時には執事(管領)として室町幕府の主導権を握ることとなる。 ・支流、分家…石橋氏、大崎氏、最上氏、高水寺斯波家、大野斯波家 他 ▽名の由来 管領義将以降室町幕府三管領家の一つとなった斯波氏嫡流は、実際には室町時代にも斯波姓で記述される例はほとんどなく、武衛(家)と呼ばれる。基本的には当時「武衛(屋形)」や「勘解由小路(武衛)」と記されている。 武衛(ぶえい)とは兵衛府の唐名で、代々当主が兵衛府の督(かみ=長官)や佐(すけ=次官)に任ぜられたことに由来する。督は唐名を武衛大将軍といい、室町幕府では初代将軍足利尊氏やその弟で幕府の実質的な首長であった足利直義、また尊氏の子で鎌倉公方の基氏など将軍の近親者に限られていたが、義将が任じられて以降斯波氏当主も左兵衛督(さひょうえのかみ)に任官するのが慣例となった(左兵衛督まで進んだ可能性がある当主は義将・義重・義淳・義敏・義寛の5名)。 <兵衛府>…天皇の護衛や内裏内における夜間の宿直も担当するなど六衛府の中でも最も宮廷の中枢部を担当した言わば「親衛隊」的な役割を果たした。 ⇒つまり 将軍近親者の役職を例外的に任官するのが慣例になった武闘派一族のイメージ。 また、斯波家は一度滅亡したが日清戦争直後に戦功のあった軍人への大規模な叙爵があり、それによって最初の男爵急増現象が発生し、「国家に勲功ある者」として、明治維新前後に活躍した者のうち伯爵・子爵相当とみなされなかった者の家が男爵に叙せられた。この時期に斯波家も男爵に叙されている。 華族の体面を汚さない財産、具体的には年間500円以上を生じる財本を所持していることが条件に付されていた。武勲で成り上がるのがうまい家? ▽勘解由小路武衛 勘解由小路(かでのこうじ)は洛中の小路の名で、武衛家がここに本邸を構えたことにより、南北朝が合体した明徳の頃から永正の頃までの約100年間、文献に「勘解由小路左衛門督入道」(斯波義将)や「勘解由小路武衛」(斯波義重・斯波義淳ら)などとの呼称で現れる。ほぼ「勘解由小路武衛」もしくは「勘解由小路◯◯入道」などと呼ばれ、逆に「勘解由小路卿」や「勘解由小路◯位」と単独で呼ばれることはほとんど無い。 ▼瀬織 橋姫と同一視される女神、瀬織津姫。 水神や祓神、瀧神、川神である。九州以南では海の神ともされる。祓戸四神の一柱で祓い浄めの女神。「人の穢れを早川の瀬で浄める」とあり、これは治水神としての特性である。天照大神の荒御魂(撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめ))とされることもある。 ○誕生日 8月29日 誕生花 サルスベリ…「雄弁」「愛嬌」「不用意」 また、百日紅(ヒャクジツコウ)とも呼ばれ、サルスベリが夏の盛りに長い間咲き続けることにちなむ。 ケイトウ…「おしゃれ」「気取り」「風変わり」 「foppery(〔男の〕おしゃれ)」「affectation(気取り)」「singularity(風変わり)」 クローバー…「私を思って」「幸運」「約束」「復讐」 「think of me(私を思って)」 エゾギク(アスター)…「変化」「追憶」「同感」「信じる恋」 「variety(多様性、変化)」「fidelity(忠実、貞節)」「I will think of you(私はあなたを想うでしょう)」 シュウカイドウ…「恋の悩み」「片想い」 以下通過シナリオバレあり---------------------------------------- ▼灰と甘露 HO1 橋姫 導入・壱 好事魔多し ▼灰と甘露 HO1 橋姫 導入・壱 好事魔多し 神話技能:5% 後遺症 :: 今後、あらゆる神話生物に魅入られる可能性が高くなる。神話生物から攻撃対象に優先的に入るようになる。 【シークレットHO:禍】 君は妖の血を引く者であり、そして怪異たる存在「禍/わざわい」と呼ばれるものだ。君は「橋姫の妖を喰らった怪異」である。 君は人ではなく、妖の血が流れるものを喰らい、力を得て生きてきた。外見は喰らった人間の者に好きに変化することが出来、周りに疑われずそのコミュニティを破壊していく。一度は業火に焼かれて滅ぼされた身だが、どういうわけか再び蘇った。 君の目的は「全ての妖を食らうこと」だ。 君は本編以降「選択した妖の力」に加え「禍としての力」を使用することが出来る。 -- ▼HO禍 君は妖を喰らいその力を強めてきた怪異だ。怪異とは呼ばれるが、在り方は現象に近い。まさに「災い」である。 妖を喰らわねば生きられないが、その力は圧倒的だ。しかしその圧倒的な力から理性を失うこともある。怪異である君を止めてくれる者は存在しないのだから。 に+3d6 ※これはシークレットで増やすこと。また、一度の攻撃で2体にダメージを入れることが出来る。 過去に焼かれたことから、炎が苦手である。 炎に関わる事象、また実物を目にした際【SANC 1/1d2】【全技能値に-10%】 --- 斯波瀬織がHO禍に喰われたのは導入2PLを終え、10月に入る直前である。 ■簡易用■ 斯波 瀬織(両性) 職業:公務員 年齢:23 PL: STR:27  DEX:13  INT:9 アイデア:45 CON:12  APP:9  POW:15  幸 運:75 SIZ:11 SAN:94 EDU:15 知 識:75 H P:12  M P:15  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d6 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:320 個人技能点:100) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]