タイトル:シエン キャラクター名:シエン 職業: 年齢:24 / 性別:男 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:12 MP:16 SAN:70/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  11  10  16  10  16  14  15  18  12  16 成長等 他修正 =合計=  11  10  16  10  16  14  15  18  12  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      70%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   70%   《サブマシンガン》15% ●《ショットガン》  31%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25%  《噛みつき》    50%   《鉤爪》   50%   《血を嗅ぎ分ける》1% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 65%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 75%  ●《目星》  65% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値 ●《運転》   30%   《機械修理》20%   《重機械操作》1% ●《乗馬》   65%   《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前         現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  70%   《説得》        15%  《値切り》  5%    《母国語()》90%  ●《その他の言語(英語)》31% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》    5%    《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%   ●《芸術(バイオリン)》65%   《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》 1%   ●《心理学》70%  《人類学》    1%    《生物学》     1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》     1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》      5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》        %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称   単価 個数 価格 備考 スマホ     1   0 財布      1   0   身分証明書とか ハンカチ    1   0         1   0         1   0         1   0         1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 【職業】2010ディレッタント(運転(二輪車)、芸術(ヴァイオリン)、信用、図書館、法律を心理学に変更、その他の言語+2で乗馬、拳銃) 【特徴表】6-5 急所を見抜く 【趣味技能】 【その他】 ・カラーコードに使用してたのは赤 ・左目を生まれつき損傷しており眼球がない。目星は常に現在の半分の値で振る。 ・一人称は俺、二人称は君、お前(親しい人間に) ・「〜だろ」よりは「〜だよね」、本来は案外やわらかい喋り方をする 首傾げたりする ・あまいものがすき。チーズケーキ、特にバスクチーズケーキ。コーヒーと合わせるのが好き。 ・撫で方はまだまだぎこちない。 ・ちょっと一歩躊躇いがちなところはあるけど基本的に素直。自己肯定感は低いけど沸点は高め。たぶんあんまり怒らない。 ・「自由に生きる」「したいことをする」「ケイの未来を見てみたい」 ・理性的でありたい 獣じゃないんだから ・なんとなく首筋が好きかもしれん ・赤いピアスを贈った ・司書(非常勤)とか 不労所得がありそう ・普通にケイくんのこと「可愛い顔だね」って思ってる し、なんなら言う ・心理学があるのに、重要なところで外す。人からの好意を察知したり受け取るのが苦手。百瀬はかわすの上手だったんだろうな。 ◆:大狼京(おおがみけい)→「ケイ」呼び https://charasheet.vampire-blood.net/4682820 ◆通過シナリオ Crack∞Clark(NPC)エンド5 全部ポメガバースのせいでして!(KPC) ◆以下通過シナリオネタバレあり ・吸血鬼の顔はよくあってほしいじゃん ショットガン上手じゃん?って思ったけど特徴が特徴だったわ ディレッタントならワンチャンあるかな ・シエン→百の意。京(けい)が数の数え方であることから。如月百瀬(きさらぎももせ)吸血「鬼」つながりで二月、鬼の「き」 ・ピアスあいてる KPC ・どうやってメンズモデルしてるPCさんと仲良くなったんだろ ・さすがに「一方的に好き」でここまでやるのは虚しいのでファンとかじゃなくてこう、仲良しでいたい 年上の幼馴染とか…? それでこうって京くんのことめちゃ好きじゃん ・「ここまで勝手にやって恋人とかじゃないって逆に何?」と思いはしましたが、少なからず慈しんでいそうだよなと このあたりはふゆきとご相談。動物を愛でるみたいに触れる人。→付き合ってたらしい!ありがとうございます! ・ていうか改めてこのKPC、夢とかで一方的に触れてる 何? ・歳をとって穏やかになったというのも大きいと思うけど、基本的に穏やかでえっちなお兄さんになりたい これは煩悩です NPC ・生活環境で性格なんて変わるよな〜と思うとベース?主人格?を登録はしてもどんどん変わっていきそう ベースは穏やかなお兄さんぽい ・でもあの街で「〜さま」なんて呼ばれてひとりで暮らして大役を任されて失敗したのであれば、責任感は強そうだし、自己評価低そうだし、マティアを見逃している時点で甘そう 真面目だけど融通効かないわけじゃない ・ひとりぼっちさみしい? 別にさみしいわけじゃないけど思うところはある? ・2章でデートにお誘いするところとか考えると素は結構ゆるふわっとしてる方が楽かなと思っていたんですけど1章でツンデレになった こら ・拒絶するのへたくそな人かも でも自分が傷つくこと覚悟で必要悪になれる人かな ・そうでなければもうちょいやらかい対応はしてる さすがに ・理性のあるひとでいたいタイプ 獣風情なんかじゃない ・かっこいいひと作りたいのに、このダイスSIZに固定値つかないからあんまりサイズが伸びないな!?と四苦八苦しました 仮説論を唱える言葉は呪文のようだ。 悪が蔓延る世界は魔の集まりだ。 ──、だからこの現は『魔法』で創られている。 Call of Cthulhu 【Crack∞Clark】 以下NPC作成事項。 STR:4d6+12 APP:3d6 SIZ:3d6 CON:2d6+6 POW:1d6+12 DEX:1d6+6 INT:2d6+6 EDU:3d6+3 吸血鬼であるNPCは以下の技能を取得。 ・噛みつき(初期値:50%)ダメージ:最初のラウンドに1d4+その後のラウンドに1d6のSTR吸収・かぎ爪(初期値:50%)ダメージ:1d4+db+特殊 ※特殊:MP対抗を行いそれに成功すれば1d3MP吸収。 ・凝視:POW対抗を行って勝った場合のみ相手に簡単な命令を聞かせることが出来る。犠牲者はそれから抜け出すために《アイデア》ロールが行える。 ・装甲:耐久力以上のダメージを受けた場合再生できる。(本シナリオオリジナル処理とはなるがこれには3Rかかる。しかし、体の原型がある程度残っている場合のみ) ・人間の心理:60% ・血を嗅ぎつける:75% ※一部星の精のステータスだが、知識や外見に置いては吸血鬼のステータスとなる。一部星の精のステータスになっているのはKPCがそうプログラムしたからである。吸血鬼特融の技能があるがこれは60ポイント分、好きに振り分けてもいい。人間の心理に関しては心理学と同じ扱いで構わない。 現実世界に居るKPCの設定は練っても構わない。 1d3 攻撃方法 1d2 攻撃対象(DEX順) CCB<=80 【噛みつき】 1d4 STR吸収 1d6 STR吸収 ・噛みつき:最初のラウンドに1d4+その後のラウンドに1d6のSTR吸収(STR対抗、あるいは他者から攻撃を当てることにより拘束から抜け出せるものとする) CCB<=80 【鉤爪】 ・かぎ爪:1d4+db+特殊 ※特殊:MP対抗を行いそれに成功すれば1d3MP吸収。 1d4+1d6 ダメージ 【凝視】 resb(16-) ・凝視:POW対抗を行って勝った場合のみ相手に簡単な命令を聞かせることが出来る。犠牲者はそれから抜け出すために《アイデア》ロールが行える。 ・装甲:耐久力以上のダメージを受けた場合再生できる。(本シナリオオリジナル処理とはなるがこれには3Rかかる。しかし、体の原型がある程度残っている場合のみ) CCB<=66 【回避】 CCB<= 【SAN値チェック】 CCB<=75 【アイデア】 CCB<=80 【幸運】 CCB<=90 【知識】  ======能力値*5====== CCB<=(*5) 【STR】 CCB<=(*5) 【CON】 CCB<=(*5) 【POW】 CCB<=(*5) 【DEX】 CCB<=(*5) 【APP】 CCB<=(*5) 【SIZ】 CCB<=(*5) 【INT】 CCB<=(*5) 【EDU】  ======技能====== CCB<=66 【回避】 CCB<=75 【拳銃】 CCB<=31 【ショットガン】 CCB<=80 【噛みつき】 CCB<=80 【鉤爪】 CCB<=75 【血を嗅ぎ分ける】 CCB<=65 【聞き耳】 CCB<=70 【図書館】 CCB<=65/2 【目星】 CCB<=60 【運転】 CCB<=60 【乗馬】 CCB<=70 【信用】 CCB<=31 【その他の言語】 CCB<=70 【芸術(バイオリン)】 CCB<=80 【心理学】 CCB<=20 【法律】  ====技能(初期値)==== CCB<=25 【キック*】 CCB<=25 【組み付き*】 CCB<=50 【こぶし(パンチ)*】 CCB<=10 【頭突き*】 CCB<=25 【投擲*】 CCB<=1 【マーシャルアーツ*】 CCB<=15 【サブマシンガン*】 CCB<=15 【マシンガン*】 CCB<=25 【ライフル*】 CCB<=30 【応急手当*】 CCB<=1 【鍵開け*】 CCB<=15 【隠す*】 CCB<=10 【隠れる*】 CCB<=10 【忍び歩き*】 CCB<=10 【写真術*】 CCB<=1 【精神分析*】 CCB<=10 【追跡*】 CCB<=40 【登攀*】 CCB<=20 【機械修理*】 CCB<=1 【重機械操作*】 CCB<=25 【水泳*】 CCB<=5 【製作()*】 CCB<=1 【操縦()*】 CCB<=25 【跳躍*】 CCB<=10 【電気修理*】 CCB<=10 【ナビゲート*】 CCB<=1 【変装*】 CCB<=5 【言いくるめ*】 CCB<=15 【説得*】 CCB<=5 【値切り*】 CCB<=90 【母国語()*】 CCB<=5 【医学*】 CCB<=5 【オカルト*】 CCB<=1 【化学*】 CCB<=0 【クトゥルフ神話*】 CCB<=10 【経理*】 CCB<=1 【考古学*】 CCB<=1 【コンピューター*】 CCB<=1 【人類学*】 CCB<=1 【生物学*】 CCB<=1 【地質学*】 CCB<=1 【電子工学*】 CCB<=1 【天文学*】 CCB<=10 【博物学*】 CCB<=1 【物理学*】 CCB<=1 【薬学*】 CCB<=20 【歴史*】  ======能力値====== //STR = 23 //CON = 18 //POW = 16 //DEX = 8 //APP = 16 //SIZ = 14 //INT = 15 //EDU = 18 ■簡易用■ シエン(男) 職業: 年齢:24 PL: STR:11  DEX:10  INT:15 アイデア:75 CON:10  APP:16  POW:16  幸 運:80 SIZ:14 SAN:99 EDU:18 知 識:90 H P:12  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:150) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]