タイトル:アンリ・デマンティ・フィーリス キャラクター名:アンリ・デマンティ・フィーリス 職業:本屋さん 年齢:27 / 性別:男 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色: 身長:180 体重: ■能力値■ HP:13 MP:11 SAN:72/99      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  16  12  11  13  17  14  14  14  13  11 成長等 他修正 =合計=  16  12  11  13  17  14  14  14  13  11 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      75%  ●《キック》  72%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25% ●《マーシャルアーツ》67%   《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 83%  ●《忍び歩き》11%  《写真術》 10%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値 ●《言いくるめ》9%   ●《信用》  25%  ●《説得》67%  《値切り》  5%    《母国語()》70%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値 ●《医学》     9%   ●《オカルト》   90%   《化学》 1%  《クトゥルフ神話》0%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%   ●《コンピューター》51%   《心理学》5%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1% ●《歴史》     27%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考                              /                              / ■所持品■ 名称 単価 個数 価格 備考       1   0       1   0       1   0       1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ※編集中 ◆職業 本屋さん(2015から商店主/店員をベースに作成) 職業ポイント:EDU×10+APP×10で算出(合計310p) ◆技能 職業ポイント: 言いくるめ、聞き耳、目星、図書館、運転(二輪車)、コンピューター 図書館→商品知識として好きな技能を1つ枠 目星→パンツ。ここで履かせてください。駄目だったら教えてください。 興味ポイント: キック、MA、回避 キック、MA、回避→ HiGH&LOWにハマったことがある。"格闘技を習っている奴は強い"を信じて格闘技を習ったが、やめてしまった。 ◆特徴表 無し ◆ 「あかい書店」で店員をしている男性。 誰に対してもお節介にならない程度に優しく、基本的に低姿勢。ややネガティブな陰キャオタク。 ◆容姿 自分の容姿が目立つ自覚があり、コンプレックス。 白髪は黒染めしたけどうまく染まらなかったし、カラコンは入れる勇気がなかった。(同様の理由でピアスはあけてない。ピアッサーこわい) 仕方なく、今の容姿はそのままに、外出する時はパーカーのフードを被り、容姿を隠している。(余計に目立つような気はしている) ◆好き嫌い 漫画と映画鑑賞が好き。暴力的なものが苦手。 好きな漫画家はあさくらつよし。※エッティー 彼の「怪異わからセシリーズ」が好き。 ホラーやスプラッタ系の血の描写が苦手。 ※血がなければむしろ好き。あさくらつよし先生の描く怪異は可愛いんだ。 ◆生活 記憶を失い、彷徨い歩いているところを「あかい書店」の店主に拾われ、そのままお世話になっている。 空いている部屋を借りて、住み込みで働いている。 商店街にある小さな書店なので、常連のおじいちゃんや小学生と仲良し。 ◆特技 格闘技 HiGH&LOWの影響を受け、格闘技を習ったことがある。 格闘技やってる奴が最強。 短い期間ではあったが、素質があったようでメキメキ上達した。 人を殴ってしまったことをきっかけにやめている。 ◆トラウマ 格闘技を習ってから、夜道で酔っ払いに絡まれた際に相手を殴って大怪我させてしまう。 自分が人よりも力が強いこと。使い方を誤れば人を簡単に殺してしまうことを知る。 かつ、相手の流す血を"飲める"と思ってしまったのが駄目だった。元々吸血鬼であることを知っていたけれど、自分が人外である実感がなかった。自覚してしまった。 ◆HO2について 記憶がない自分が唯一ちゃんと覚えていた(秘匿では知っている、ですが奴は記憶と認識しています)彼(彼女かも)のことを大切に思っている。 不安な時は彼のことを思い出しているかもしれない。 いつか彼と再会することがあったら。再会はそれほど望んでいないかもしれないな。自分が見つけ出すことができたら、彼のことを守りたいと漠然とした感情を抱いている。彼から認知されなくてもいいと思ってる(推しに会ったオタク?)。だって、怖くない?いきなり怪物が現れて自分を守りたいとか、そんなことを言われたら。 受け入れてもらえなかったら……ってネガティブに考えてる。 ◆イメージソング 怪物/YOASOBI さこさんに媚びたくてイメソンBUMP OF CHICKENの男を生みたかったんだけど、気がついたらこうなっていました。対戦よろしくお願いします👊 ◆以下秘匿HO . 【キャラクター作成】 ▷新規探索者限定。 ▷探索者は(少なくとも外見上は)20代の男性として作成すること。 ▷各HOごとに特殊ルールが適用されるため、各HOの内容を参照すること。 ▷キャラクターシートの作成に関して、章ごとに一部のデータに変更を加えることがある。 次章の秘匿内容と共にキャラクター作成のルールが配布されるので、参照の上修正を行うこと。 また、その関係上章を跨ぐごとに異なるキャラクターシート(用紙)を用いることをお勧めする。 成長処理に関しては、章終了時には行わず、成長チェックのみを記載して保存しておくといいだろう。 ▷各章において基本的に正気度(SAN値)は前章からの引き継ぎとなる。 またその関係上、本キャンペーンのエンディングを迎えるまでの間、本シナリオで作成した探索者が別のシナリオに参加することは基本的に認められない。 【第一章】 HOごとの特殊ルールを参考にした上で、通常通り作成。 使用可能なルールブック・サプリメントは『クトゥルフ神話TRPGルールブック』『クトゥルフ2010』『クトゥルフ2015』。 HO1はSTR以外、HO2はPOW以外のステータスの合計値が95以内に収まる様に調整すること。 ただし『クトゥルフ2015』による特徴表の適用は不可とする。 【ハンドアウト】 「第二章」の個別内容は第一章終了後に、「最終章」と題された個別内容は第二章終了後にそれぞれのPLに配布される。 ★HO1:吸血鬼 貴方は「不死の肉体」を持つ吸血鬼である。 見かけにそぐわぬ怪力と、尋常ではない回復力、そして血の様に紅い瞳がその証左だ。 貴方は不思議と血を欲することがなく、むしろ血を吸う事に忌避感がある。 血を吸っても腹が満たされる訳でもないし、特段何かが変わるという訳でもない。 そもそも貴方は食事すらも必要としないのだ。勿論食事をすること自体は出来るが。 ちなみに日光、十字架、にんにくの類いにも特に苦手意識はない。 貴方には以下の特殊ルールが適用される。 ・外見的特徴として「白い髪」「紅い瞳」であること。 ・STRの値を決定する際、ロールの算出方法を「1d6+18」として扱う。 ・ラウンド終了時に耐久力が最大値の半分(端数切り上げ)回復する。 ・シナリオ中に耐久力が0点以下になっても「死亡」せず、上記の回復によって耐久力が1点以上になれば通常の通り行動出来る。 ・自身の耐久力の半分以上のダメージを受けてもショック・ロールを行わず、耐久力が2点以下になっても気絶しない。 ・シナリオ中、NPCに対し「チャーム」を行うことが出来る。 (※「チャーム」…自身のMPを1d3減少させ、対象のNPCに対する<交渉技能>に+10の補正を得る。一人のNPCにつき一回まで) ⇒第一章:個別内容 貴方には自身の記憶がない。 気付けば見知らぬ土地におり、自分が何処から来たのかまるで思い出せない。 朧げに残っている記憶は「自身の名前」「自分が吸血鬼であること」、そして「HO2について」である。 貴方は「HO2」のことを知っている。 HO2の家族構成や経歴まで知っている訳ではないが、HO2の顔立ちや名前は魂に刻み込まれているかの様に“知っている”。 記憶が無いため“覚えている”のではなく、ただ何故か“知っている”のだ。 そして、貴方には「自分はHO2を救うために此処に居る」という確信がある。 一切の記憶がなくとも、何故かその確信だけがある。 故にこそ、自身の事すら殆ど思い出せない身の上ではあるが、貴方は今度こそHO2を救うため、 HO2と共に「終末」を回避しなければならないという使命感が胸中に渦巻いている。 また、シナリオ中にKPの許可が出た際、HO2に対して「吸血」行動を行うことが出来る。 (※「吸血」…「吸血」の対象となった者の耐久力を1減らし、戦闘中の間のみHO1に以下の特殊ルールを適用する。 ・鬼の膂力…HO1のダメージ・ボーナスの値を「+4d6」として扱う。 ・不死の肉体…ラウンド終了時、自身の耐久力を最大値まで回復させる。) ■簡易用■ アンリ・デマンティ・フィーリス(男) 職業:本屋さん 年齢:27 PL: STR:16  DEX:13  INT:14 アイデア:70 CON:12  APP:17  POW:11  幸 運:55 SIZ:14 SAN:99 EDU:14 知 識:70 H P:13  M P:11  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:310 個人技能点:140) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]