タイトル:イリアス(Lv5シンク) キャラクター名:イリアス 年齢:不明 性別:女性型 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:パーツ次第 体重:パーツ次第 キャラクターレベル:5 Lv メインクラス :ウォーリア サポートクラス:ファランクス (1レベル時:ダンサー) 称号クラス: 種族:エクスマキナ ■ライフパス■ 出自:騎士/エンラージリミットを取得(正確に言うととある国の騎士が持つエクス・マキナ軍団の一人だった) 境遇:/(損傷のため役目を終えて払い下げられた) 目的:/(新しい主人に従います) ■能力値■ HP:77 MP:48 フェイト:5     筋力 器用 敏捷 知力 感知 精神 幸運 種族   11   9   7   9   8   6   7 作成時   2   1   0   0   0   1   1 →合計 5点/5点 特徴    4   1   1 成長等   3   3            3    →合計 9点/LvUp分12点 =基本値= 20  14   8   9   8  10   8 ボーナス   6   4   2   3   2   3   2 メインクラス   1   1   1   0   0   0   0 サポートクラス  1   1   0   1   0   0   0 他修正 =合計=   8   6   3   4   2   3   2 ■戦闘■ [キャラシート版]      能力 装備右/左 スキル  他  合計右/左(ダイス数) 命中判定   6  -1/ -1  0      5/  6(3D) 攻撃力  --  11/ 11  9     20/  9(2D) 回避判定   3   -3          0   (2D) 物理防御 --   38    2     40 魔法防御   3    0    1      4 行動値    5   -3          2 移動力   13   -2    2     13m ■戦闘■ [全項目版]    物理 魔法     命中 攻撃 回避 防御 防御 行動 移動 射程 種別  Lv  冊子 右手   -1  11   0   0   0  -2   0 至近  槍   5 左手    0   0   0  10   0  -1   0     盾   5 腕 頭部 胴部         -2  21   0   0  -2    防具   5 補助         -1   7             防具   3 装身 =小計=右 -1  11  -3  38   0  -3  -2    左  0   0 能力値   6 --   3 --   3   5  13 スキル   0   9      2   1      2  アーマーアデプトLv3+マシンアーマー その他 =合計=右  5  20   0  40   4   2  13    左  6   9 ダイス  3D  2D  2D ■装備■    価格  重量 名称 [クラス制限]                備考 右手 510   9   バルチザン []                  投射可能 左手 2400  3   ハードシールド[S1]+硬化のクリスタル [ウォーリア] 腕          [] =合計=2910 12 / 重量上限20 頭部      全身防具 [] 胴部    17 モビリティスーツアーマー[S1]+硬化のクリスタル [ファランクス] セットアップ:ラウンド中行動値・移動力に+10、命中値+1D/1回/シナリオ 補助 1500 2  ファインポイントアーマー[S1]+硬化のクリスタル [ウォ、アコ] 装身       [] =合計=1500 19 /重量上限20 ■所持品■ 名称               価格 重量 備考 毒消し×2            2      メジャー・マイナーで毒回復 冒険者セット           5 HPポーション×1         1      マイナー、メジャーで2d6点HP回復 MPポーション×0         0      マイナー、メジャーで2d6点MP回復 バックパック           1 【ホルダー】ハイHPポーション×2 0      マイナー、メジャーで4d6点HP回復 炎熱の砥石            1      マイナーで使用。メインプロセス中の武器攻撃を炎属性の魔法ダメージに変換する。 【ホルダー】ハイMPポーション×4 1      マイナー、メジャーで4d6点MP回復                  1 聖水               3 ポーションホルダー        1      ポーション系で重量1のアイテムを5つまで0にする。 ゴノヴァンの鉄槌         10     シナリオ終了までいずれかの装備・携行品の攻撃力・物防・魔防・行動修正・移動修正に+5/妖魔との戦いから逃げられない =所持品合計=     0 G (重量 26/上限45) =装備合計=     4410 G = 価格総計 =    4410 G 所持金   36903G 預金・借金    G ■特殊な判定■     能力値  スキル  他  合計 (ダイス数) 罠探知    2         2 (2D) 罠解除    6         6 (2D) 危険感知   2         2 (2D) 敵識別    4         4 (2D) 物品鑑定   4         4 (2D) 魔術               (D) 呪歌               (D) 錬金術              (D) ■スキル■ 《スキル名》      SL/タイミング /判定/対象/射程/コスト/制限  /効果など 《ランパート》    ★ /パッシヴ  /-  /自身/-  /-   /    /キャラクター作成時に追加で《カバーリング》を取得する 《バッシュ》     2 /メジャー  /命中/単体/武器/4   /    /武器攻撃を行う。ダメージロールに+[SLd] 《カバーリング》   1 /Dロール直前 /自動/単体/至近/2   /    /カバーを行う。行動済みでも可能、また行動済みにならない。 《カバームーブ》   3 /カバーリング  /  /  /20m /4   /    /カバーリングの射程を変更する。SLv回/シーン 《アームズマスタリー》1 /パッシブ   /  /  /  /   /    /命中判定+1D 《アーマーアデプト》 3 /パッシブ   /  /  /  /   /    /防具一箇所につき攻撃力+SLv 《アイアンカバー》  3 /カバーリング  /  /  /  /2   /    /物理防御と魔法防御に+【装備一個の重量】SLv回/シーン 《ボルテクスアタック》1 /攻撃宣言時 /  /  /  /   /1回/シナリオ/単体化、ダメージ+CL*10 1回/シナリオ 《ステップ:アース》 3 /セットアップ/  /  /  /5   /    /【物理防御】【魔法防御】+SLv*3/シーン中 《一般スキル》      SL/タイミング/判定/対象/射程/コスト/制限/効果など 《マシンリム》     1 /     /  /  /  /   /  /【筋力基本値】【器用基本値】【敏捷基本値】に+1 《エンラージリミット》 1 /     /  /  /  /   /  /携行品の重量制限を2倍 《マシンアーマー》   1 /     /  /  /  /   /  /【物理防御】+2、【魔法防御】+1 《イミューンウェイト》 1 /     /  /  /  /   /  /移動力修正が0未満の場合0にする 《トレーニング【筋力】》1 /     /  /  /  /   /  /【筋力基本値】に+3 《バイタリティ》    1 /     /  /  /  /   /  /最大HPに+CL ■コネクション■ 名前 / 関係    /    / ■その他■ 使用成長点:120点 (レベル:100点、一般スキル:20点、ゲッシュ:0点) レベルアップ記録:サポートクラス / 上昇した能力基本値 / 取得スキル Lv1→2:ファランクス / 筋力、器用、精神 / ステップ:アース3、カバームーブ2、転職 Lv2→3: / 筋力、器用、精神 / アイアンカバー1、カバームーブ3、アーマーアデプト1 Lv3→4: / 筋力、器用、精神 / アイアンカバー2、バッシュ2、アーマーアデプト2 Lv4→5: / 筋力、器用、精神 / アイアンカバー3、ボルテクスアタック、アーマーアデプト3 メモ: 出荷元不明のエクスマキナ。 行商人バザーで大型の調度品として売られていたのを買い取られた。 何処かの軍隊に属していた様なきらいがあり、主人と認めた相手には忠実に従う。 司令官指数センサーを備えており、文字通り相手の司令官としての素質が分かるらしい……本当か? 今は高い司令官指数を持ったギルドメンバーを主人と仰ぎ、滅私奉公の気持ちで尽くすと決めているようだ。 特技:頑丈なこと、力持ちなこと、鎧の置物のふり 苦手:皿洗い、掃除、頭脳労働 Imperial Land warfare-Iron machinery Army Standard model No.30428 (帝国陸戦鉄機兵標準型第30428号) 彼女の頸に刻まれた文字列の意味するものは果たして……? 【パンドラの箱】より ヴァンスター帝国の諜報機関『クランの猛犬』に所属していたと思われる。 正確にはエクスマキナではなく、魂の無い『■■■■■』だった? しかし、『賢者』を目覚めさせ、自我を持つ一個の存在として今此処にある。 何故? どうして? 今更目覚めたのだ。 ただの人形で終わるはずだったのに。 Tips~一部の情報が解禁されました~ 『トリスメギストス』 帝国鉄機兵に備え付けられた中枢機関。 帝国が永きにより培ってきた様々な情報を記録する電脳サーキット。 装着者の特性や製造目的に合致した情報を抽出し、兵士としてチューニングする機能を持つ。 魂持たぬ人形を歴戦の戦士に変える世紀の大発明と言えよう。 『ヘルメス』 トリスメギストスを構成するもの。 鉄機兵一体に付き、1基のトリスメギストス=3基のヘルメスで構成される。 3基のヘルメスによる並行処理は優れた戦略思考、的確な運動処理を可能とし、鉄機兵を歴戦の勇士に匹敵する兵器へと変貌させる。 しかし、そのポテンシャルを十全に発揮する程の個体が誕生する事は稀であり、大多数はその機能を1割も発揮できない。 尚、情報処理は電気信号で行われるので、実はヒューリンを始めとした人種に須らく装着する事が可能である。 しかし、不適合者は神経伝達を阻害され最悪全身不随となる可能性があり、また適合しても上述の通りその力を発揮できる者は稀である。 ヴァンスター帝国は、その問題を大量の人形による物量作戦によって解決する道を選んだ。 通称“賢者”。内に在る賢者を目覚めさせたものだけが、帝国を守護する“番犬”としての価値を見出される。 完成された鉄機兵は一騎当千の力を持つ。その足元には、無数の“残骸”が転がっている事だろう。 【Giants March】より イリアスに組み込まれた技術体系はこの世界のものでは無いことが判明した。 エージェント・ヌエによりそのブラックボックスの一部が開放されたが……? Tips~FHエージェントLv1の権限を確認したため一部情報を解禁します~ 『ヘルメスの技術体系について』 ヘルメスの技術体系はアーシアンより齎された“レネゲイドウイルス”の技術が基礎となっている。 トリスメギストスのブラックボックス内には量産型の“愚者の黄金”が内蔵されており、稼働させることによって膨れ上がったレネゲイドウイルスを直に浴びた装着者を“覚醒”させる。 上述の情報処理による戦闘能力に加え、愚者の黄金により覚醒した者は“エフェクト”と呼ばれる異能・特殊能力を得ることになる。 鉄機兵の恐るべき戦闘力は異世界より齎された技術革新の産物なのである。 『“賢者”の目覚め』 上述の愚者の黄金による覚醒には異能の発現以外にもう一つ『一個の生命としての自己の確立』という側面がある。 鉄機兵の持つ自我と個性が他のエクスマキナよりも遥かに強く、時折非常に人間くさいのはこの為である。 この技術を齎したアーシアンは鉄機兵達を“レネゲイド・ビーイング”と呼称していた。 その意味する所は不明であるが、何にせよそのレネゲイド・ビーイングとして自我を得る事をヴァンスター帝国では『“賢者”を目覚めさせた』と言うスラングを持って表現している。 なお、単なるスラングなので本当に覚醒した者が賢いわけではない。 『モルフェウス』 レネゲイドにより発現する異能をカテゴライズした12の体系“シンドローム”の一つ。 物質の変換・生成を主とするシンドロームであり、所謂錬金術を行うもの。 イリアスの瞬時の武装化、多岐に渡る変形能力はこれに起因しており、その時々でトリスメギストスより必要な情報を抽出して自身の構成を組み替えているのである。 なお、レネゲイドは心の力であるため、自身を完全に組み替える程の変形能力は超人的な意志を持つ他者の介入無くしては起こり得ない。 確固たる意志を持つ誰かの為、その願いに応えるのがイリアスという個体の得たパーソナリティなのだから。 【司令官指数】(イリアス視点で)司令官としての素質の高さ トリニ団長:127 ムクロ:91 ギルバート:88 アルト:83 リボーンズ:78 フォルタ:77 ガイウス:75 シスター:64 ネリス:63 リン:57 ガーネット:52 アマリア:50 イノ:39 千早:28 空牙:28 マグヌス:27 トリシャ:23 さくら:21 エスティア:12 トワ:12 宿敵 ナベリウスのビライト卿 強敵であるが、その忠臣たる姿勢には敬意を払っている。 ボーンシールド