タイトル:士禄弘1933年の姿 キャラクター名:士禄 弘(しろくひろし) 職業:実業家 年齢:42 / 性別:男性 出身: 髪の色: / 瞳の色: / 肌の色: 身長:170cm 体重: ■能力値■ HP:11 MP:11 SAN:35/94      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時  13   7   9  14  18  13  16  16  11  11 成長等      2   2               2 他修正 =合計=  13   9  11  14  18  13  16  18  11  11 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      63%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%   ●《拳銃》   75%   《サブマシンガン》15%  《ショットガン》  30%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 ●《応急手当》42%  ●《鍵開け》 29%   《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 70%   《忍び歩き》10% ●《写真術》 13%   《精神分析》1%    《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 70%  ●《目星》  70% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1% ●《乗馬》   32%   《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 習得/名前       現在値 ●《言いくるめ》33%  ●《信用》     65%   《説得》      15% ●《値切り》  75%   《母国語(日本語)》90%  ●《ほかの言語(英語)》57% ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》5%    《芸術()》    5%   ●《経理》 77%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》80%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%   ●《法律》     35%   《薬学》 1% ●《歴史》     25%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:1d4 名称          成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 十四年式自動拳銃(試作)   75 1d8      15     3    8    8 / 32口径オートマチックに相当                                       / ■所持品■ 名称            単価 個数 価格 備考 十四年式自動拳銃(試作)      1   0   その他欄に記載 スキットル(ウィスキー入り)    1   0   その他欄に記載                  1   0                  1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: ◼︎職業 クトゥルフと帝国p.102 実業家(資産家)ベース 経理、心理学、図書館、値切り、法律、ほかの言語(英語) 信用→聞き耳、説得→回避に振り替え ◼︎ガスライト特徴表 1-14 指導者の素質 POW+2、交渉+80 3-20→どれ選んでもよい→3-5 馬のように健康 CON+2 ◼︎人物 大正時代の事業家。 士族の出であり、士族にしてはかなり裕福な実家の資本を元に事業家として成功している。 三男坊であり、気ままな性格から家に縛られずふらふらしている。新しい物好き。エゲレスに留学経験がある。 浪漫を追い求めがちで、趣味から大川探偵社に出資をしている。特に見返りは求めていないが、強いていうなら刺激が欲しいらしい。 好物はお湯みかん(お湯にべにみかんを突っ込んだもの) ◼︎1925年時点 ことあるごとに『あしながおじさん』を自称している。ちょっと前に海外で発表された小説(Daddy-Long-Legs、1912年発表)を読んで感銘を受けた。割と影響されやすい。 ◼︎1933年時点 暇でそのへんウロウロしてたら代理屋に所属することになった。これは楽しそうだぞ! ◼︎持ち物について 十四年式自動拳銃:クトゥルフと帝国(p.53)記載。実際に制定されたのは大正14年からだが、ツテで一足早く試作品を手に入れている。威力は32口径オートマチック相当。 スキットル(ウィスキー入り):スキットル自体はエゲレス土産。中のウイスキーは1919年に寿屋(サントリーの前身)が販売開始したトリス・ウィスキー。クトゥルフと帝国(p.27)より。 ◼︎拳銃について 明治44年に民間人の拳銃所持について規制法が施行されましたが、非軍用銃は基本的に所持が許可され、資本家等が護身用として持ち歩く分には問題なかったため所持しています。 参考:クトゥルフと帝国(p.42〜) カラーコード)#8A77B7 ヘリオトロープ (heliotrope) 2018/3/23 覗鬼 生還 2024/1/28 どんでん 生還 ▼肉体の保護 (基本ルールブックP275) 物理的な攻撃に対しての防衛の呪文である。 使用するには「SAN1d4」と「任意のMP」を消費する。 消費したMP1につき、呪文の使い手あるいは使い手が選んだ対象者に「1d6」の装甲を与える。 呪文がダメージを防いでくれるたびに、装甲は消耗する。 (例:12装甲を手に入れた状態で8ダメージを受けると、装甲は4になる) 呪文の効果は24時間。 また、前にかけた呪文の装甲を使い切ってしまうまでは、新しくかけ直すことはできない。 ■簡易用■ 士禄 弘(しろくひろし)(男性) 職業:実業家 年齢:42 PL: STR:13  DEX:14  INT:16 アイデア:80 CON:9  APP:18  POW:11  幸 運:55 SIZ:13 SAN:94 EDU:18 知 識:90 H P:11  M P:11  回避:dex*2  ダメージボーナス:1d4 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:360 個人技能点:160) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]