タイトル:AADJ キャラクター名:ザンカ 種族: 年齢:43 性別:男 髪の色:灰 / 瞳の色:グレー / 肌の色:白め 身長:高い 体重:ひょろひょろ ワークス  :リードB カヴァー  :ふらつきおじさん シンドローム:ノイマン ■ライフパス■ 覚醒:死 衝動:破壊 ■能力値と技能■ 【肉体】:1 (シンドローム:0,0 ワークス: ボーナス:0 成長:1) 〈白兵〉:SL / 判定 1r 〈回避〉:SL / 判定 1r 〈運転〉:SL / 判定 1r 【感覚】:1 (シンドローム:0,0 ワークス:1 ボーナス:0 成長:) 〈射撃〉:SL6 / 判定 6r+24 〈知覚〉:SL1 / 判定 1r+1 〈芸術〉:SL2 / 判定 1r+2 絵 【精神】:6 (シンドローム:3,3 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈RC〉:SL1 / 判定 6r+1 〈意志〉:SL1 / 判定 6r+1 〈知識〉:SL / 判定 6r 【社会】:2 (シンドローム:1,1 ワークス: ボーナス:0 成長:) 〈交渉〉:SL / 判定 2r 〈調達〉:SL / 判定 2r 〈情報〉:SL1 / 判定 2r+1 断片世界 【HP】    28 【侵蝕基本値】 38% 【行動値】   8 【戦闘移動】  13m ■エフェクト■ 《スキル名》    /SL /タイミング /判定/対象 /射程/コスト/効果など 《ワーディング》  /★$/オート$   /自動/シーン/視界/-$  /非オーヴァードのエキストラ化 《リザレクト》   /1$ /気絶時$   /自動/自身 /-  /[SL]d$/コスト分のHPで復活 《武芸の達人》   /6 /常時    /自動/自身 /至近/-   /達成値+[LV×3]、lvupしない 《スキルフォーカス》/1 /メジャー  /-  /-   /-  /2   /判定達成値+[LV×2] 《コンセ:ノイマン》 /2 /メジャー  /対決/-   /-  /2   /C値-LV(下限7) 《カウンター》   /1 /リアクション/対決/単体 /武器/4   /メジャーと組み合わせ可、対象:単体攻撃時にリアクションで使用、対決に勝利した側の攻撃が命中する。未行動でのみ使用でき、使用後に行動済みになる。1シナリオLV回まで 《勝利の女神》   /4 /オート   /自動/単体 /視界/4   /判定の達成値+[LV×3]1ラウンド1回 ■装備とコンボ■ ・武器とコンボ 名称            価格 種別 命中  攻撃力 G値 射程   メモ 断槍               2   6r+29 10   5   至近/20m 達成値50以上でダメロ+3D、侵蝕+3 完全試合 100↓          2   6r+31 10   5   至近/20m 達成値50以上でダメロ+3D、侵蝕+3 完全試合 100↑          2   9r+33 10   5   至近/20m 達成値50以上でダメロ+3D、侵蝕+3 完全試合 100↑+勝利の女神    2   9r+54 10   5   至近/20m 達成値50以上でダメロ+3D、侵蝕+3 =価格合計= 0 pt ・防具     装甲 回避 移動  価格  名称 / 備考 鎧 :               / 下着:               / 修正: = 合計 =  0   0   8    pt ■所持品■ 名称        単価 個数 価格 備考 オールドストーリー    1   0 決闘者          1   0   シーン間、選択したキャラとの対決の判定D+5、それ以外-3 手作り弁当     2   1   2   メジャー使用。シナリオ間の意志の判定D+1 =所持品合計=     2 pt =装備合計=      0 pt = 価格総計 =     2 pt 【常備化ポイント】 4 pt 【財産ポイント】   pt ■ロイス■ 対象     好意  悪意  備考 切り拓く石 月読恵子   幸福感 隔意 アグレッサー 感服  敵愾心 ■その他■ メモ: 性別:男 年齢:40 性格:軽い、気さく、明るい 背が高く、ひょろっとした見た目のおじさん。 カリアの村でいろんな手伝いをしている。 出自:天涯孤独 幼少期に家族を事故で失ってから、一人で生きてきた。 成人した頃に、仕事帰りの事故によりオーヴァードに覚醒。 とくに変哲のない、可も不可もない暮らしは一変。先行きの分からない暮らしに病む。 —が、FHジャームや野良オーヴァードに襲撃されたとき、 死ぬかもしれない、破滅するかもしれない、終わるかもしれない。 といった恐れを乗り越え、生き残る感覚にキマり、ジャンキーになってしまった。 ちなみに死んだあと暫くして覚醒したので戸籍がない。死んでしまったならもう好きなように生きるか~と生きてきた。 決闘者: 勝ち負けが決まっていない、負けるかもしれない、死ぬかもしれない、不利な戦いによる恐怖を味わいながら、 それを乗り越え勝利することが大好き。そのため、自分よりも格上のオーヴァードに勝負を挑んでは楽しく戦っている。 乗り越えることに全力なので、火事場の馬鹿力と機転でどうにかこうにか生き残って来た。 マスターレムナント。特に大きな目的も無く、ただただ、残された人生を楽しんでるだけの意から。 手に入れた日常: 大規模襲撃時は持ち前の能力によって生き延びた。恐怖を乗り越えるという生き方が功を奏した形になる。 その後は、カリアとなるコミュニティ周辺で一人で生きていたし、一人で生きていくつもりだったが、 助力をこわれたり、なんだかんだで一緒に行動することになったりして、現在に至る。 倫理観は真っ当。恐怖も感じる。ただ、問題もトラブルも大歓迎。 死ぬかと思った…と胸をなでおろすタイミングのために生きてる。 庇護:新たな家族 好き勝手生きてきたため、知り合いや顔なじみ、仕事仲間はいたものの、プライベートにいるような人間はいなかった。 そのため、カリアで暮らしが、手に入らなかった、もしくは手に入れようともしなかった日常…の印象。 こういうのを娘と父親って言うのだろうか…春日恭二先抜けしてすまんな…という気持ち。 悪くないなぁ。と思っている。でも最近ちょっと退屈。 月読恵子からは自ら危険なことを引き受けて帰って来る頼もしいおじさん。くらいに思われている。 恐怖乗り越えジャンキーであることは説明していない。 断槍 形状自由な槍。 長くてデカい一本の槍になることもあれば、バラバラに変形して矢のようになることもある。 槍状態は持ち運びが面倒なので、基本的には矢型の状態で投擲している。時と場合によって色々変えられるので便利。 アトラスには、そもそも恐怖に打ち勝つことを楽しんでいる異常な精神の有為性を認められて選ばれた。 こいつならば自分から死地に飛び込み、アグレッサーと戦い続ける。 遥かに強敵であるアグレッサーを恐れながらも、逃げない。適任。 断槍との出会い マスターレムナント時代に愛用していた武器が大規模襲撃時に破損。 その後、手ごろな武器を都度都度調達して使用していた。が、カリアにたどり着く前の戦いで、 戦闘中に武器が破損。万事休す!となったが、飛んでやってきたのが今使っている断槍。 それ以降、壊れないし手になじむので使い続けている。遺産かユニークアイテム、EXレネゲイドとかかなあと思っている。 url: https://charasheet.vampire-blood.net/4709666