タイトル:あとまつ キャラクター名:神々廻 漣華(かがまえ れんか) 職業:高校生 年齢:18 / 性別:女 出身: 髪の色:黒 / 瞳の色:黒 / 肌の色: 身長: 体重: ■能力値■ HP:12 MP:16 SAN:51/91      STR  CON  POW  DEX  APP  SIZ  INT  EDU  HP  MP 作成時   9  13  15  16  15  11  15  12  12  16 成長等         3            3 他修正        -2           -2 =合計=   9  13  16  16  15  11  16  12  12  16 ■技能■ ------------------------ 戦闘系技能 ------------------------ 習得/名前       現在値 習得/名前    現在値 習得/名前      現在値 ●《回避》      72%   《キック》  25%   《組み付き》   25%  《こぶし(パンチ)》50%   《頭突き》  10%   《投擲》     25%  《マーシャルアーツ》1%    《拳銃》   20%   《サブマシンガン》15% ●《ショットガン》  40%   《マシンガン》15%   《ライフル》   25% ●《弓》       71%   《》     %    《》       % ------------------------ 探索系技能 ------------------------ 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値 習得/名前   現在値  《応急手当》30%   《鍵開け》 1%    《隠す》  15%  《隠れる》 10%  ●《聞き耳》 71%   《忍び歩き》10%  《写真術》 10%  ●《精神分析》61%   《追跡》  10%  《登攀》  40%  ●《図書館》 72%  ●《目星》  76% ------------------------ 行動系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前    現在値  《運転》   20%   《機械修理》20%   《重機械操作》1%  《乗馬》   5%    《水泳》  25%   《製作()》  5%  《操縦()》  1%    《跳躍》  25%   《電気修理》 10%  《ナビゲート》10%   《変装》  1%    《》     % ------------------------ 交渉系技能 ------------------------ 習得/名前    現在値 習得/名前   現在値 習得/名前 現在値  《言いくるめ》5%   ●《信用》  75%  ●《説得》75%  《値切り》  5%    《母国語()》60%   《》  % ------------------------ 知識系技能 ------------------------ 習得/名前      現在値 習得/名前      現在値 習得/名前  現在値  《医学》     5%    《オカルト》   5%    《化学》 1% ●《クトゥルフ神話》8%    《芸術()》    5%    《経理》 10%  《考古学》    1%    《コンピューター》1%   ●《心理学》79%  《人類学》    1%    《生物学》    1%    《地質学》1%  《電子工学》   1%    《天文学》    1%    《博物学》10%  《物理学》    1%    《法律》     5%    《薬学》 1%  《歴史》     20%   《》       %    《》   % ■戦闘■ ダメージボーナス:0 名称 成功率 ダメージ 射程  攻撃回数 装弾数 耐久力 / 備考 弓      1d6+1                    / 貫通有                              / ■所持品■ 名称     単価 個数 価格 備考 携帯電話      1   0 財布        1   0   身分証明書とか ハンカチ      1   0           1   0 ブレスレット    1   0   AF:みんなとおそろい。幸運+10 灯篭        1   0   AF:詳細はその他欄           1   0 =所持品合計=     0 所持金 預金・借金 ■その他■ メモ: 「あトの祀リ」HO2 以下秘匿バレあり 【職業】2015ホスト・ホステス(言いくるめ、回避、聞き耳、経理、心理学、説得、値切り、目星)→言いくるめ、経理、値切りには技能値の関係で振っていません 【特徴表】4-4 動物に嫌われる(D)1d6→6(弓技能に60その他欄にて追加) 【趣味技能】聞き耳、精神分析、図書館、信用 【その他】 ♪白夜/羽生まゐご ◆名前 ・姉の「洋子」の洋が主に海を表す意だったので、転じて漣(さざなみ・れん) ・「蓮華草(れんげそう)」花言葉は「心が和らぐ」「私の幸せ」。 ・漣華 れんか、れんげ 一人称:れん(公の場では「私」) 二人称:貴方 幼馴染の呼び方はそれぞれ「なぎくん」「まゆ」「みや」「まこ」 ・好きなもの:幼馴染、家族、村の人々とその笑顔、人とのお喋り、甘いもの、梅の花、桜の花 ・趣味:散歩、料理の練習、弓を引くこと ・家族構成:祖父、父、母、姉 ・その他:いつもにこにこ、おっとりしており、誰にでも分け隔てなく接するタイプ。動物のことも好きだしいっしょに遊びたいと思っているが、なぜか動物には嫌われがちなので、時々しょげている。 ◆通過シナリオ あトの祀リ 65+6 エンド「回帰」 よ海くだリ 49+2 灯路帰譚(KPC) ◆後遺症、所持AFなど ・クトゥグアをみて発狂 アイデア成功 ・まこもくんの姿で不定 後遺症: ・「普通の人間」:あなたたちは普通の人間だ。(特記で補正を設けたステータスをそれぞれ1D3マイナス) 獲得AF: ・「おそろいのブレスレット」 鳴海からもらったきれいな青い石が繋げられたブレスレットだ。 つけている間幸運+10 AF:「黄泉の灯篭」 探索者の SAN 値が0になってしまった場合即座にその場に浮遊しながら現れ 注ぎ込んだ SAN 値ぶん回復する。(使い切り/1 度のみ)(30回復!) ◆HO0さん(真菰くん) ・ほいちさんとは別の形で仲良くしてもらえたら嬉しいし、ほにも甘えていると思います。「あるじって呼ぶのやだ…」ってしてるかも。してた。 ・ほぜろさんと仲良くしたいです!あしらったりからかってくれてもうれしい。ほいちさんが真面目な方っぽいので、飄々とした方がいいなぁと思っています。 ・たぶんほぜろさんと夜伽するのがいちばんうれしいな〜と思ってる ・「まこ」呼び。初めて出会った時、呼びやすいように呼んでいいよって言われた) ・あと5分、なんてちょっとわがままなことも言う。わりと素直になるのかも? ・筆箱入れ忘れたりもしたけど教えてくれた ・夜伽の護衛をしてもらっている際、相手に乱暴にされ思わず大きな声を上げた時、真菰くんが助けに来てくれた。「…ごめんね、大きな声出して。」「…まことならうれしいな。ありがとう」 ・「外のことが知りたい」というよりは「まこのことが知りたい」からピロートーク中とかに聞いてる。「どんなものが好きで、どんなものに囲まれて生きてきたの?」 「ねぇ教えて、恋ってなぁに?」 「お役目だっていうけれど、これはそういう行為なんでしょう?この行為がお役目であるこの村は、いったいなんだろう?…なんて。そんなことは、考えない方が、いいの。だって、誰も幸せになれないもん」 「だって、ひどいことなんて、一度もされたこと、ないよ。おじいちゃんも、おばあちゃんも。お父さんも、お母さんも、村のみんなも、まこも、やさしくしてくれた。わがままだって、きいてくれたの」 「みんなに幸せになって欲しかったの。なにが、いけなかったの?」 ・一人称、人前では私。素のときは「れん」 ・〜だよね、〜だねぇ、〜だもん など 甘えた口調が多めかも ・自己犠牲、もとい「自分の役割はこう」「自分がするのが一番合理的」みたいな考えはある。いつもにこにこ、おっとりしてる。 ・人の笑顔が好き。人が笑ってるのが好き。人をもてなすのが好き。みんなにたいせつにしてもらってるのだから、お役目は果たさなきゃいけないこと。それで笑ってくれるのなら、幸せでいてくれるなら、私は嬉しい。 ・ふんわりふわふわ。純粋。みんなに平等にしてる。頭良いけど、良いからこそ普段はあんまり考えないようにしてそう。パンクするから。 ・楽しいや嬉しいなどのプラスの感情を出すことに忌避感がない。そのかわり、こわい、かなしい、はあんまり出したくなさそう。人によるかも。おさななとかの前では出しそう?お役目は多少怖いけど、みんなには笑って「がんばるね」ってなる。 ・わがまま、言ってもさほど長続きはしない。前にダメって言われたことはたぶんもう言わなくなる。「主」呼びと「なぎくんのフィールドワークについていきたい」くらい? ・感情が多少幼い。もとい、理解はしているけど考えないようにしていることが多い。「好き」の区別があまりできていない。優劣をつけるのが苦手で、いちばんを決めるのが苦手。 ・食育が行き届いてるので好き嫌いはないし箸遣いも上手。母親の作るだしまきがすき。だしの味の違いもわかる。まこくんのつくった麻婆豆腐を食べた時、わりとびっくりした。特に好きなのは甘いもの。 choice 紅茶 コーヒー お茶 ジュース (choice 紅茶 コーヒー お茶 ジュース) > 紅茶 ◆家のこと ・母親似。ほわほわお母さん(料理上手)夫婦仲は良い ・最初の相手は父。そのあとからはローテーション。「これは本来大切な人と愛し合う行為だけど、我が家は村長の家系だから、これがお役目なんだよ」「わかった。れん、がんばるね」 ・夜伽、性行為への理解はある。でも、「これはお役目だから」と受け入れている。その上で、笑ってもらったり、気持ちよくなってもらうのは心地がいい。ホスピタリティがある。そんなホスピタリティは嫌だよ。でも多分、よしよし、ってしてくれそう。 ・幼馴染のみんなにそれが強要されるのはちょっと 嫌かも…? 「私は神々廻の娘だから。でも、みんなは違う。みんなの嫌がることは、だめだよ」とは思っている。たぶん、まこくんに対しても初めはそうだった。 ・「大丈夫。ごめんね、すぐに終わるから。きっと気持ちよくするから、目を閉じてて?」 ・汀くんのことはちいさいころから「いっしょになるかも〜」って言われてたけど、内包する感情については、よくわかってないかも。 ・神子になることは3.4年前から言われてた。「婚約者になるんだよ」って決定もそのときいっしょに。 ・夜伽明けはうっかり寝過ごしたりすることもある ・勝くんのことは昔から今も「まーくん」呼びしてる。うざがられても心理学してみて嫌がられてなければやめないと思います。 ・いちばん、とかとくべつ、を決めたからって他の全てを切り捨てたことにはならないし、他の全てを諦めなきゃいけないわけじゃない。 【COCシナリオ】あトの祀リ【R18/R18G】 > シナリオ概要 あなたたちは蛙徒の村と呼ばれる小さな村で過ごす高校生だ。 G県にあるこの村は山奥にあり、周囲は深い森と霧に囲まれているため外に出ることは難しく、外界との交流はほとんどない。まれに村を出る若者もいるがほとんど帰ってきた者はいない。そのため技術水準は平成初期~中期程度(携帯は二つ折り、ブラウン管テレビが活躍している程度)。通信環境もあまりよくないため外の世界の情報もあまり入ってこない。ネット回線ももちろんない。 この村では毎年夏に蛙徒祭りと呼ばれる村をあげて行う大掛かりな祭りがあり、これはこの村の守り神である「槌蛙様」をまつるものである。 高校生活最後の夏、あなたがた仲良し4人組はこの祭りにおいて重要な役割を担うこととなる。 HO1、2は神子に HO3,4は蛙徒に選ばれた。 あなたがたはこの祭りを成功させなければならない。 ```形式 ≪村クローズド≫≪秘匿HO≫≪4人固定+KPC≫ ロスト率 ≪高≫ 推奨技能 ≪対人技能≫≪戦闘技能≫≪基本探索技能≫      加えてそれぞれのHOに推奨技能が設定されている 推定プレイ時間:ボイセ12~15時間(RPにより変動が大幅にあり得る) 非倫理的描写 R18 R18G展開 後遺症 アリ``` **HO2** ```あなたは代々この村の村長を務める一家の次男/次女である。HO1とは親同士が決めた婚約関係にある。恋愛感情は伴っていても伴っていなくてもいい。``` ```家族構成は現在の村長である祖父と母親、父親、そして18ほど年の離れた姉「洋子」である。 姉の「洋子」は18年前神子に選ばれ役目に赴いたが、当時生まれたばかりだったあなたは姉と話したことはない。彼女はシナリオ開始の半年前にその役目を終えて帰ってきたが、帰って来て1週間ほどで眠ったまま起きなくなってしまった。ひどい衰弱状態にあったため暫くは寝たきりになってしまうだろうとだけ医師から説明されている。何度か覚醒状態になったことを看護師から報告されているものの、タイミング悪く起きている状態の姉とあなたはしっかりと関わったことがない。``` ```また、あなたは幼少期より村長の指示で定期的に村の若い男女との性行為を強いられている。これはこの村の村長の家系の人間ならば誰しも通る通過儀礼のようなものだということをあなたは知っているだろう。何なら家族とも体を繋げたことがあるかもしれない。ただ、村長含むあなたの家族はあなたをとても大事に想っている。村長の指示で行為を行っていることをどう思っていてもよいが、他の誰かに相談しようとすると鋭く頭が痛み、口に出すことはできない。``` ```また、あなたは5年前から村にやってきたHO0と意気投合し、村長の指示により「世話役」としてHO0が傍に付き添っている。彼/彼女はおおよそあなたの命令ならば何でも聞いてくれる。(PLは性別や容姿の希望をKPに提出すること。)``` ```あなたや、あなたの家族の下腹部には謎の紋章のような痣がある。``` ```個別推奨技能:「説得」「信用」 特記:POW、INTに15+1D4(ステータス値は限界突破可能だがアイデア、幸運の限界は90)``` 長い黒髪の老人と、同じく艶やかな黒髪をたたえた少女が縁側に並んで座っている。老人が一言「すまない」、とこぼすようにつぶやくと少女は笑って「私はこの役目を不幸だなんて思ったことはないのよ」と彼の背中を擦った。 「この村のためだもの。よくは分からないけど、このお役目がいつか この村の役に立つのでしょう。つらいと思ったことは確かにあるわ、でも不幸せだとは思わない。私は私の意思でここに立っているのよ。」 「…」 「大丈夫、お爺ちゃん。わかってるの。皆この村に長く生きてほしいだけなんだって。意地悪でこんなことを強いてるわけじゃないんだって。」 (…儂は、お前に、) 「臆病なだけよ 皆、優しくて臆病なの」 (普通の子供のように生きていて、ほしかった) 少女は寂し気に微笑むと もう一度老人の背中を優しく擦った。 ■簡易用■ 神々廻 漣華(かがまえ れんか)(女) 職業:高校生 年齢:18 PL: STR:9  DEX:16  INT:16 アイデア:80 CON:13  APP:15  POW:16  幸 運:90 SIZ:11 SAN:91 EDU:12 知 識:60 H P:12  M P:16  回避:dex*2  ダメージボーナス:0 ―――――――――――――――――――――――――― [技能](職業技能点:240 個人技能点:180) (書式:職業/個人<成長>[その他]) ―――――――――――――――――――――――――― [持ち物] ・武器 ――――――――ここに記入―――――――― ・防具 ――――――――ここに記入―――――――― ・所持品 ――――――――ここに記入―――――――― [プロフィール]